古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ...

21
西 姿 裏六甲の有馬にも秋が静かにおとずれる 〈1〉

Upload: others

Post on 26-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

古了〈作家〉

裏六甲の秋は、毎年十一月二、三日に有馬で開かれる

「豊公を偲ぶ大茶会」によって頂点に達する。

二十二何目を迎えた昨年の大茶会は、澄みきった秋空

の下、約二千五百の参加者を集めて催大に捺をあけた。

一般観客を加えると約三千。狼として関西から訪れた晴

着姿の女性たちが、うららかな秋Ⅱ和と紅紫の美しさに

酔ってせまい有馬の町を埋めつくし、帳やかな色彩の織

りなす絢州たる世界をくりひろげた。

●るぽるた‐;犯沖診Iをゆく

有馬の秋

裏六甲の有馬にも秋が静かにおとずれる

午前十時、まず有馬温泉文化講堂で献茶式がとり行な

われた。献茶式は表・裏両千家々元の隔年交替で、今年

は製下家井口宗匠の奉仕。献茶式につづいて有馬荘、池

の坊、珊宝寺公剛等の知名茶席で、大茶会副席が開かれ

た。圧

巻はなんといっても野点の開かれた瑞宝寺公剛であ

る。晴着の流れにのって会場を訪れてみると、いまを盛

りのモミジが燃えるように青空をおおい、眼底を灼くか

〈1〉

れてみると、いまを鵬

おおい、眼底を灼くか

と思うばかりの鮮やか

さで迫ってくる。園内

に一歩はいった人々の

口から、期せずして撤

声があがる。

楓の紅・黄・緑が微

妙に混り合って陽をさ

えぎり、落葉の林床は

赤いじゅうたんを敷き

詰めたようで、松と楓

の木立は滴りそうな明

暗を綴り、別天地にさ

まよいこんだような錯

覚を起こさせる。あま

りの美しさに、しばし

立ちどまる人々も見え

5101

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 2: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

る。

.まんまく

大閤ゆか胸ソの「日暮らしの庭」では、慢幕を張りめぐ

らした茶席の中で野点がはじまっていた。園内の立木や

庭石の配偶を巧みに取りいれた茶席には、中央にすえた

釜を囲んで、白布をおおったテーブルが.の字型に並ん

でいるが、紅葉の屋根を透かして落ちる木漏れ陽は、白

布の上にかすかな色模様を描いていて、澄みきった空気

の中にし-んと張りつめた静寂がただよっている。野点

ならではの惟惚境であ●り、文字どおり秋の饗宴である。

お点前をしているのは席主社中のお弟子さんたちだ

が、落着いた手さばきで茶をたてている姿は、そのまま

自然に溶けこんだ一幅の絵を見ているような心地であ

る。清純そのものの横顔が、緊張のせいか紅葉の影なの

か、少しばかり紅潮し、瞳がいきいきと輝いているのも

可憐である。

鐘騨謬霧 ijp9犀鰯鐸?琴

相まじわった閑雅の境とし

て古くから知られている。天正年間、三木攻めを終えた

豊臣秀吉が、湯治のためはじめてこの地を訪れてすっか

り気に入り、以来幾度となく入湯してはこの「日暮らし

の庭」で茶会を催したという。六甲川の瀬音を聴きなが

ら、終日、石の碁雛で碁を打ったとも言いつたえられて

のこ

おり、その石碁盤も茶席のすぐそばにいまなお遣ってい

る。境

内には楓の古木がすこぶる多く、昭和二十八年には

約五十本のミャマモミジは兵庫県名木の一つに指定され

た。神戸電鉄沿線に秋をさぐろうとする人々にとって

は、見のがすことのできない仙境である。

ここで開かれる大茶会は、いまでは知らない人は少左

いが、その歴史はあんがい浅く、第一回大茶会が開かれ

たのは昭和二十四年の秋である。いうまでもなく太閤の

茶会が発祥の根拠になっている。以後、年中行事として

正午少し前、ふいに東の

山の上に太陽が顔を出し

た。ひときわ強い陽射しが

降りかかった瞬間、晴着の

色と紅葉とが競い合うよう

詞に燃えあがった。そのめく

認るめくような色彩の氾濫に

借うながされたのか、モミジ

諭の葉が一枚、風もないのに

嘘ひらひらと舞い落ちてき

郡て、目の前の娘さんの髪に

娘ぉとまった。秋が贈る可憐な

の峰リボン。

#振この瑞宝寺公園は明治初

期に廃寺になった跡といわ

れている。歯栗山の麓、六

甲川の渓流をへだてて射場

山を望み、老松と老楓とが

’08

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 3: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

今日に及んでいるが、最初にこのサンバ役を買ってでた

のは地元に住む故島本幸太郎さん、風早喜右衛門さん

(旅館「兵衛」社長)、田中大泉さん(極楽寺住職・有

馬温泉観光協会専務理事)の三氏である。敗戦後の虚脱

した人心にうるおいと安らぎを取りもどさせ、あわせて

伝統ある有馬の新しい町づくりをしようとの悲願からは

じめられたもので、以後、年を重ねるごとに盛大になっ

てきた。現在では日本三大茶会の一つとして、遠く関

東、九州方面からの参加者も少なくたいと聞く。

温泉場といえばとかく歓楽地と即断されがちだが、有

馬には重い歴史を背景にした優雅な伝統行事が定着して

いる。大茶会のほかにも、正月二日には有馬中興の恩人

行基と仁西両僧を祭る「入初め式」があるし、七月三日

に行なわれる「有馬温泉夏まつり」の風物詩もすてがた

い趣をもっている。

他の温泉地との決定的な相違点もそこにあるといって

よかろう。

、、

有馬(昔は湯山といった)といえば、元禄八年の大火

までは「茶」と「クリ物」の産地として有名だった、茶

は茶年貢として公儀に納め、六甲ケヤキを使用したクリ

物は軽く薄いのが重宝がられて、全国に売りさばかれた

ものである。主産業はやがて「有馬筆」と「竹カゴ」製

品にかわる。

「有馬名物といえば、何といってもフデとカゴです。

最盛期には筆屋六○軒、カゴ屋八○軒といったもんです

よ。畿内はもちろん、関東、西国方面へも知れわたって

いますからな。とくに有馬では筆に縁のない家はないと

までいわれたもんですが、ごらんのとおりすっかり衰微

してしまって・・…・」

と、地元の郷土史研究家風早拘さんはさびしがる。あ

かみ

れほど繁昌した有馬筆の製作者も、いまでは上ノ町に住

む山本嘉一さん(七七)ひとりになってしまった。

山本さんは筆つくりの祖山本屋四郎兵術(安永五年

没)の五代目。十六歳から筆つくりを習いおぼえて六十

年、この道一筋に生きてきた。かっての筆つくり職人

は、ほとんど山本さんのお父さんの息のかかった者ばか

りというから、山本さんはいわば有馬筆の正統というこ

とになろうか。

自宅から離れた山腹に三畳大の工房を建て、暑かろう

と寒かろうと、毎日そこへ通ってひとりコ

ッコッと仕事に打ちこんでいる姿には、一

J芸に達した名人の風貌がある。製作道具は

佑すべて自家製、筆の柄は地元六甲の「しの

塞竹」。

潅「夜中に目がさめると、すぐここにきて仕

諏事をしますのや。その時がいちばん愉しゅ

ふうおます李広。それに、夜中にやるのがいち

癖ばんええ筆がでけます」

誌かたいイタチの褐色毛と、柔らかいヒシ

誌ジの白毛を混ぜ合わせて穂先をつくりたが

え撚ら、山本さんは温顔をほころばせる。穂先

の一本の毛が筆の生命という微妙な作業だ

けに、毛のそろいや柔軟性を山本さんは唇

7101

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 4: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

筆つくりひとすじに生きてきた山本嘉一さんの顔は幸せそのもの

しかし悲壮感はほとんど見られない。おだやかな言葉や

柔和な表情、そして温かい心づかいのなかには、生涯を

筆つくりに捧げた者の誇りと幸福感が満ちあふれてい

た。

新時代の温泉地として、有馬はいま一つの曲がり角に

立っているようだ。現在の人口は約三千七百と少ない

が、二十六粁の旅館はいずれも巨大経営をめざしてい

る。つまり旅館外の各種業者とのつながりが薄くなっ

て、それ自体が急速に王国化したため、他の商売の守備

範囲がせばめられつつある傾向をみせている。

「連帯感がない」「物価が高い」「自主性が乏しい」「有

馬のオカュ(しみったれ)」などといわれる原因もそこ

にあるのかもしれない。

「もっとも、そういわれる歴史的事情もあるんですが

108

の感覚と親ゆびの腹でたんねんに味わいつつ穂づくりを

する。一つ一つのしぐさに六○年の修練がこもってい

る。「

夫婦ゲンカのあとや、気分がクシャクシャしてるとき

は、どうしてもええ仕事がでけまへんな」

その奥さんも十八年前に亡くなった。子どもは八人あ

るが、筆づくりを継ぐ者はない。

「不健康で利の薄い仕事ですよってな・むかしから華屋

といえば惨めなものときまっています。いまの若い者が

いやがるのも無理はおまへんわな」

山本さんの有馬筆を慕って、画家、書家、文士の特別

注文も少なくないという。作家の武者小路実篤、菊池幽

芳、書家桑田笹舟氏等の筆もつくった。谷崎潤一郎がわ

ざわざ訪ねてきたこともある。

滅びゆく芸の最後の弧塁を守っている山本さんには、

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 5: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

れ」と、風早拘さんはいう。

「有馬は昔から資力が乏しく、他をリードする長者が

いなかった。ドングリの背比べです。ですから一面包容

力は旺盛ですよ。戦前には実に三十六ケ国の外人が避暑

にきていましたし、外人専用のホテルまであった。進取

の気性はあるんですが、をにせ近年は旅館が大きくなり

すぎました」

田中大泉さんも、「三方を山に囲まれた有馬は、温泉

を核にした運命共同体です。あくまで温泉が中心なんだ

ということを忘れちゃいけません。古い伝統と近代性と

の共存発展というのが私どもの念願です。現在の有馬は

町の中心がないといった感じですから、今後は南北を開

発して新有馬のムードを出したいのですが、それには有

馬も神戸市なんだという気持ちをもっと強くもってほし

いんですよ」と、訴える。

行政的にみれば、有馬発展の根本策は道路開発につき

る。さしあたって中国縦貫道路との直結道路の敷設が望

109

まれるのもそのためである。また多額な遊興飲食税の見

かえりが少ない上に、行政投資が一部有力業者のみの発

展につながるという偏見があって困る、ともいう。

今日の大茶会の案内役をして下さった島本栄さん(大

茶会生みの親島本幸太郎氏夫人)は、純粋の有馬っ子で

はないが、有馬をこよなく愛する一人としてこう言う。

「関西の保養地として、ここ数百年、有馬のはたしてき

た役わりは大きいと思うのですよ。戦争のあるたびに、

傷ついた人々が多勢治療にきています。戦国時代からそ

うです。疲れ傷ついた人々に活力をあたえてきたという

意味において、有馬の存在価値は大きいと思います。戦

後は大茶会のような優雅左催しも盛大になって、これも

有馬の個性の一つになりました。新旧の調和のとれた品

のある有馬をつくりたいですね」

ともあれ、同じ神戸市とはいっても、六甲山の壁にへ

だてられた裏六甲は、表六甲にくらべてまだまだ少なか

らぬハンディを背負っているようだ。平地というものが

更けゆく夜の町を散歩する湯客たちには温泉町の情緒が感じられる

を背負っているようだ。平地というものが

ほとんどなく、急坂を上下に移動すること

き失うあい

の多いこの狭陸の地は、宿命的な地理的悪

条件のほかにも災害対策、零細商業対策等

の難問をかかえている。

旅館の窓から見おろす夜の有馬は、さす

がに湯の町の貌にかわっていた。かすかに

温泉の匂いが漂ってくる。耳をすますと三

味の音も流てれくる。不夜城のように煙々

と窓を染めている旅館の灯が道を照らし、

その中を、今日の大茶会に参加した女性客

たちが、宿のドテラ姿で三々伍々と夜の町

を散歩している。豪華絢澗たる昼の色彩に

かわって、のどかに坂を登り下りする女客

の姿には、どこかなまめいた情緒さえ感じ

られる。山間の夜気はさすがに肌寒い。湯

の町有馬は、どうやら大茶会の終りととも

に秋に別れを告げていくようである。

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 6: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

ハ ンバーグとサラダの専門店

SUN六甲店OPEN12/25阪急六甲山側に「サン」の支店がオーブンしました

HAMBURGFRINN

SL〃V

当店はささやかながらも本格的なアメリカンハンバー

グとサラダ‘の専門店で他の店では味わえない本場の味をお楽しみ下さい。尚サラザ類は特に当店特選のオイルを使っておりますので、中年の方々の健康食としてまたご婦人方の美容食としてお推めいたします。店主

300より150より250より180より450700

グ.300

六甲店

M E N U

H A l v l B U R G E R S T E A K ( ハンパーグステキ) 各種H A M B U R G E R O N B U N S ( ハンバガ)各押V E G E T A B L E ( サラダ)各押S O U P ( スープ)S U N L U N C H ( サン定食A) コーヒーサフザイサS U N D I N N E R ( サン定食B).ヒーサラダイサC U R R Y B U R G E R ( カレバーガー) カレとハンハ

ー堂『店

! j、 三窒睡

SUN六甲店膳… …i息達,|■■に扉舗'「篇績爾口I

DRINKS

coFFEF&T E A &cocAcoLA150MIxED」 u IcEi50BEER200☆お持ち帰りもございます☆営業時間A、M, 10:00~PM、7:3’☆六甲suNTEL841-1398☆s uNTEL251-8161No257

r可

L』

坂霊六単

S 三宮店が皆様のお引立てにより一周年を迎えました110

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 7: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

蕊■

〈最終回〉

鰯尊

ァ紀行

〈私の姉さんは男だ〉

日曜日の朝、ニューギニヤの奥地マウント・ハーゲン

のホテルの前で、私は大きな欠伸をしていると、縄のれ

ん式の腰みのをした女の子、七’八才が、側にやって来

て、「

マスター、お金を下さい」

「お金をどうするの?」

「乾パンを買うのです」

「お父さんや、お母さんは買ってくれないの?」

「ママは死んで、パパは、第二のワイフのところに行っ

たきり帰って来ないのです」

「じゃ、どうして食っているの?お金が無かったら困

るだろう?」

シスター

「姉さんが、働いて、みんなの面倒を見ています」

「じゃ、姉さんにお金を貰いたさいよ。マスターはね、

今お金を持っていないんだよ」

彼女は、べそをかきそうな顔をして、私をまじまじと

見上げる。このような子供に、今迄何度となく出会って

いるので、金はやらないことにしているが、少々可哀そ

うな気もしたので、

「少し待っていなさい。ホテルに帰って、カメラを持っ

て来るから。写真を撮らせてくれれば、お金をあげよう

泡」カ

メラを持ってホテルから出てくると、大勢の子供

色が黒くても南洋じゃ美人/男も女も顔にお化盗睡r るの 旬

長、ノ

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 8: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

が、私の来るのを、待っていたのには、いささか驚いた。

みんな金を貰えると思っているに違いない。私が近づく

と、肩を寄せ合って、直立不動のポーズをとる。

「おいみんな、何かしなさい。突っ立っておらないで、

がやがやと騒ぎなさい」

だが、みんな直立のポーズを崩そうとはしたい。その

うち一人の男の子が前に進み出て、

「マスター、私の写真を撮らせてあげる。その代り、二

○セント(八○円)だよ」

二○セントとは驚いた。ここマウント・ハーゲンでは

土人が特に原始的で、全裸に近く、縄のれんのスカート

を男女共しており、それがとても、珍しいので、旅行者

は、やたらと写真をとる。そして、モデル料に二○セン

トやる者が多い。先日も、ホテルに、お祭りの奇抜な扮

装をした男が二人やって来て写真を撮らせてやるから、

二○セントくれと言っていた。そんな訳で、彼等は、モ

デル料二○セントが相場と思っているらしい。子供達の

写真を撮ったあと、「さあ、これで乾パンを買ってみん

左で分けろ」と、一五セントやる。子供達は、それでも

うれしそうに散って行ったが、私はさっきの女の子を呼

び止め、

「君には、もう五セントあげよう」

シ展クー

「テンキュー・マスター。:…・あの.:.:、姉さん連れて

くるから、写真撮ったら、二○セントくれる?」

「君のシスター、美人かい?」

「イエス」

「姉さんの年は、いくつ?」

「知らない」

「どこにいるの?」

「あっち」

「あっちって、近いところ?」

「イエス」

「じゃ、連れて来なさい」

彼女は、小走りに去って行く。シスター、若い美人を

らいいがたと期待する。この地方の若い女は、見事なプ

ロポーションの持ち主が多く、バストは、とんがってい

る。日本のヌードモデルなぞ、足元にも及ばない。然し

これも、十七、八才迄で、二十才を越えると、乳房は垂

れ下り、三十を越えると、老婆となる。老婆なら写真の

対象にはなるが、中途半端は困る。彼女のシスターは、

老婆ではなさそうだが、二十過ぎでは困るなと思い乍ら

待つ。道

をぞろぞろと、縄のれんが通る。縄のれんを通して、

ちらちら見える。中には、ブラウスとスカートのハイカ

ラ女も通る。十分、十五分と待つが、一向に現われな

い。「近いところ」といっていたが、遠いらしい。彼等

の「近く」は、我々の基準では、「大へん遠いところ」

が多いので、別に驚かないが、ぐずぐずしていて、ホテ

ルの朝飯を逃がしてはたまらぬので、ホテルに戻る。

飯も早々に、再びカメラを持って道に出るが、彼女と

シスターは、一向に現れない。諦めて、マーケットにで

も出かけようかと思っていると、向うの方から、女の子

がのこのこやって来る。ところが、姉さんらしいのが見

当らない。私の前にやって来て、黙って私を見上げる。

「姉さんはどうした?」

すると彼女は、傍に立っている男を、顎で指す。髭ぼ

うぼうの汚い男が突ったっている。縄のれんが臭い。

「えっ、君の姉さんは男だったのか/、」

「イエス」

私は、まんまと、ひっかかった。然し彼女が嘘をつい

ていたのではない。まさしく、シスターを連れて来たの

である。彼女は、かなりよく英語をしゃべっていたの

で、私が早合点をしたのであった。これは少し説明を要

するだろう。

彼等のピジン英語では、自分と同性の兄弟をプラザー、

異性の兄弟姉妹をシスターと呼ぶ。例えば、太郎の弟

次郎は、太郎から見ればプラザー、妹花子はシスターで、

■■

英語と変りはない。然し花子から見ると、太郎は、異性

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 9: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

位、間口及び高さは二○メートル位、先

程見た横穴陣地とは違って、内部はコンクリートで固め

てある。この中に、タンカーらしい鋼鉄船が一隻置かれ

ている。戦時中、ラバウルには地下工場があったと聞い

ていたが、これがその一つであろうか。その船は、二十

数年を経た今では、ぼろぼろにたり、甲板に乗って、奥

迄歩いてみたが、今にも踏み折れそうであった。それに

しても、この船をどうして海岸から引っぱり上げたのだ

ろうか。海岸から直線距離にして、一キロ位はあると思

われるが、苦労したに違いない。

〈ラバウル戦跡〉

ラバウルの町を出て東へ二○分ばかり

車を走らせると、山が海岸に迫り、道の

下、二メートルには、太平洋の荒浪が岩

を噛み、道が大きくカーブして、対岸に

ラバウルの町が見えるところに出る。ラ

バウルの右手に、マッピット山という火

山が見える。この山は一九三七年五月、

一夜のうちに噴き上って出来たとのこと

である。景色がよいので、写真を撮って

いると、背の低い土人がやって来て、ヨ

ンニチワ。ワタシ、ニッポンコトバワカ

ル。ヘポッポッポ、ハタポッポ・…:。へ

モシモシカマョ、カマサンョ……。キオ

ッケーノ.バカヤロー。サヨナラ、アリ

ガト。」私が唖然としていると、「タバコ、

一ボン、サービスノ.」とタバコをれだ

であるから、ブラザーではなくてシスターと呼ぶ。花子

の姉幸子は、ブラザーとなる。

そこで、彼女が連れて来たシスターとは、異性の兄で

あった。彼女に罪は無い。ただ、正しい英語ではなく、

ピジン流に英語を私に話したため、私が誤解しただけで

ある。バスト豊かな美人を想像していた私の鼻の下が少

々長かったらしい。

一ボン、サービスノ.」とタバコをねだ

る。このサービスという言葉は、日華事変の頃から流行

り出したもので、日本の兵隊がその新語を当地でも使っ

ていたらしい。この愉快な男と別れて、車を数分走らせ

ると、山の麓に点々と、横穴が列なる。日本軍陣地跡で

ある。そのうちの比較的大きな穴に入ってみる。巾五メ

ートル、高さ三メートルほどの、ほぼ四角に削ったトン

ネルで、戦車が出入りしたらしく、今尚キャタピラの跡

が生々しい。二○メールばかり奥に進むと、突き当りと

なり、直角に左右に折れる。これは小さく、高さ一・八

メートル、巾は一・三メートル位で人間だけの通路であ

ったらしい。先は真暗で、ライターをかざしてみるが奥

は見えない。この小さなトンネルは、大きな横穴をつな

ぐ連絡路のようである。戦時中の遺品は持ち去られ何も

残っていないが、二十数年を経たと思えない程、ツルハ

シやキャタピラの跡が生々しい。横穴は、この附近に十

数箇あり、小さなのは、やっと背丈ほどの高さと、二メ

ートル位の巾があるに過ぎないが、全てラバウル港に入

る水路の方向に向っている。敵の艦船を砲撃する陣地で

あったらしい。横穴陣地から、数百メー

今もラバウルに残る日本軍の戦車

あったらしい。横穴陣地から、数百メー

トル先の海岸には、タンカーが打ち上げ

られ、ぼろぼろの残骸をさらしている。

横穴陣地から、二○分ほど走ると、道

は山の中に折れジャングル地帯に入る。

道の両側から、木が頭上を覆い陽も差し

込まぬほどにうす暗い。少し行くと、本

道より岐れて、更に山の方に向う小さな

道らしいものがある。草がぼうぼうと茂

りよく判らぬが、以前はかなり広い道で

あったらしい。何かあるかも知れぬと、

歩いて登ってみる。一○○メートルほど

進むと、でっかい横穴が見えてくる。辿

り着いてみると、これは驚いた。日本軍

のドックである。奥行き八○メートル

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 10: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

☆ 南太平洋森本

ニューギニヤやガダルカナルなど南太平洋では、ピジン英語と呼ばれる簡易英語が共通語として話されている。この地域では、もとは、隣りの島はおろか、隣りの部落とも言葉が通じなかった。 ニューギニヤだけでも5 0 0以上の言葉があると言われている。然し100年ほど前から、ピジンが普及し今では新聞やラジオ放送がピジンで行われ、白人もピジンを話すので、この地方では正式英語を知らなくても、ピジンを知っておれば困らない。単語は大体英語から来たもので、その語順もほぼ英語と同じであるが、英語と違って、単語の語尾が一切変化

ミー

しない。(私は、私の、私を)は全てmiで、 ( 行く、行っゴー

た、行くでしょう)は全部g o でよい。 「 行く」と「行った」の区別は、昨日とか明日という言葉を添えれば判る。名詞に複数はない。英語のようにb o o k , b o o k s など面倒なことは言わない。また冠詞や定冠詞などというものも無い。単語は全部で、2 0 0 0 位であるが、これで結構新聞が発行されているのである。六カ月も勉強すれば、話せて新聞が読めるから愉快である。

グツトデー

今日はGutdel(朝から晩まで使える)グツトパイ

さよならG 1 1 t - b a i 1テンキュー

有難うTe] 1 k y ' ユ !ミー ユーエム

〈人称>私mi, 貴方y - u , 彼emゴ1 カム ガツト

〈動詞>行くgo,来るkam,持つg a t(be動冒司はない)

〈語順>主語・動詞・目的語一例(私・持つ・本)ワソトウーツリー イエスノーガツト

<単語>1w a n ,2t u ' 3t r i ,はいy e s ,いいえn o g a t ,ピツク スモール ナイスペラ

大きいb i k ,小さいs m o l , 良い;美しいn a i s p e l a , 一番良ナンバーヮンノーグードワーネムフーセット

いn a m b a w a n ,悪いn o g u t ,何w a n e m ,誰h u s e t ,何処ウエーナウ ツモラ ツデー 丁スデーモニ

we,今n a u ,明日t u m o r a , 今日t u d e ,昨日a s d e , 朝moni

ピジン

の簡易英語勉

ピジン英語は南太平洋の共通言語。みんなおしゃべりが好きだ

ノ ーライクハウスtaim,夜nait,好む魁i,疎いno1aik,家]ユaus,お金タイムナイト

モ二 J、 ウス・モニ マン メリ

m o n i ,銀行hau s - n ユ o n i,男man,女meriミーライキムユー

〈文章>M i l a i k i m y u .(アイ・ラブ・ユ ー ー )(私)(好き)(あなた)ミーノーガットモニ

Minogatnユ o n i . (私は金を持っていない)(私)(ない) (持つ) (お金)マ スターイスクツプ ウ エ

M a s t a i s t a p w e ?(主人は何処にいるか?)(主人)(いる)(何処)ユーミーツーペラゴーロングボート

Yumitupelagolongbot.(君と僕二人は(君と僕)(二人)(行く)…で) ( ポート)ポートで行こう)ススピロング二一ナイスペラ

S u s u b i l o n g y u n a i s p e l a 1(君はいいおっ(おっぱい)(・ ・ ・ の)(君)(よい)ぱいをしているね)

ポール コツク

〈セックスのピジン>b o l(きんたま),k o k ( 男1 生々 器),カン

ka n(女性々器)ブスプス ァイスマラン

p u s p U s(なにする),ai s n 1 a l a n g(おかま)マンナメリプスプスロンハップMannanユe r i p u s p u s l o n g h a p.(解釈し(男)(と)(女)(なにする)(あそこで)て下さい)

114

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 11: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

服部メガネ店

②謹賀新年1972

イ ン …不二屋ショールーム神戸市生田区三宮町3丁目5番地<トア・ロード〉神戸(0 7 8 ) 3 9 1 - 0 5 3 5(代)葺合工場神戸市葺合区旭通1丁目1 0 番地小東山工場神戸市垂水区多聞町小束山9 7 5 ノ1

1972

115

新勾呈

あけまして

おめでとう》」

ピンク・グリーンなど美しい透明な翰入フレーム・メタルフレームカ《入荷しております

顕微鏡・天体望遠鏡・航海計器弓光学器一般

神戸・大丸前TEL331-ll23

服部メガネ店

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 12: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

あけましておめでとうございます

ljl部ロワ

ファッションテレビ9形/TR-710A¥28,000

元 町家電 ( 株)神戸市生田区元町通6丁目25TEL(078)351-0081

KOBEカロニニミ本年お願1,

よるず御槻衣縫上処

神戸シャツ△

]円神戸店一神戸大丸前東京店一東急・日本橋店|階

東急・渋谷本店4階広島店一広島・福屋1階

331-2168

211-0511内線2 1 9462-3433

47-6111内線4 4 0

118

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 13: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

ばアプラ虫の運動会が始まるのです。

町にでれば、寿司屋の板前さんも、忙しい

忙しいと、トイレからでてきても手を洗わず

「ヘイノ,まいど/」とニッコリ笑って握る

のです。不衛生な世の中でございます。

衛生の中でもこのごろ流行っているのは、

精神身体衛生でございます。不完全な教育を

衛生とは簡単にいってしまえば、人間の保

持と増進を計ることであります。ピヵピヵと

美しく磨きあげて、カラフルで清潔な台所で

インスタントラーメンを作り食べ、夜になれ

向井修二風俗学入門① <プロデューサー)

衛生の巻

文字は読めても書けない人が多くいらっしゃ

います。これも衛生上よくありません。

古い奴だと思いでしょうが。ヨハネさんも

いっておられます。何か好きをものがあって

以外のものが、どっさりあるようでございま

す。自

律神経失調気味の人が多いのも、他人の

身に、わが身を置くことができない身勝手な

人がいるものでございます。酒、タバコ、麻

酔薬、刺戟剤の氾乱するなかで、病的にも思

える性的観念が巾をきかすポルノ時代でござ

います。騒々しい現代の生活にしても、働く

条件も、遊ぶことも、人間の組織に適してい

ないで、イラダッばかりでございます。身も

心もつかれはて、脳の抵抗が低下する一方、

ます。不完全な教育を

受けて育った子供達

は、自分の反応を押え

きれないで、簡単に情

動にかられ、不安にお

びえそれにつけこむの

が、CM作戦でござい

ます。何

でもほしがる大人

と子供が多いこと、多

いこと。

家の中を見廻します

と、本当に必要なもの

はすべての味ばわから厳い1.何かに猿ろ

うとするとすべてにはなれないと……。ほん

とうにそうでございます。人間が社会に適合

しようなどと考えて、ノイローゼになったり

何かが上手いからと、そればかりを食べたが

る美食家なども多うございます。

空気は汚れ、心も汚れ、手も汚れ、汚れ汚

れたこの人生は、どうして衛生などと口にで

きましょう。衛生とは、薬品工場見学者に、

メーカー側が強調する言葉のようです。そし

て自分の手を汚さないものだけが、衛生的だ

と思っているのでございます。

排便をした後で手を洗うのなら、身体の中

にたまっているうちは「キタナイジャナイカ

?」と疑問を持った人は、排便がすんでから

手を洗わずに、排便をする前に手を洗うのが

本当ではないかというのでございます。それ

も、単純にはもっともでございます。

日本のゴミは、水分が帥%も含まれている

といわれております。ハエがブンプンとハー

モニイを奏で、そのうち一歩外へ出れば、ゴ

ミの山。国民は、衛生不満で環境庁長官に、

問いつめるのでございます。

環境庁長官は胸を張って、

「環境衛生とは、人間の身体の発育、健康、

及び生存に有害な影響を及ぼし、及ぼす可能

性のある人間の物質的な生活環境においての

一さいの要素をコントロールすることを意味

する」と

いうのでございます。

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 14: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

記-68-獣競い方シリーズ < 1> シ 、 マリス

蕊蕊

蕊窪 蕊蕊識

篭総鍵鶴! hi 鮎

鵠鑑3

1 1 8

われわれシマリスの背にある黒いシマが何本なのか、ご存知でしょうか。

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 15: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

毎年四・五月頃にたると、町の小鳥屋さんに、どっと

お目見えするシマリスは、ほとんどが韓国などから輸入

されたチョウセンシマリスです。

ときどき都会の裏山でシマリスを見かけたりするの

は、こうしたペットの飼いリスが逃げだしたもので、シ

マリスは日本では北海道だけにしかいないし、正しくは

エゾシマリスとよぶものです。

八買い求め方、選び方V

ふつうシマリスは春さきになって巣から出はじめる、

その年の子リスが捕まえられて輸入されるもので、おそ

くとも六’七月頃までに買い求めないと秋には数が少な

鍔捧噛蝉吋・噌慰

回転グルマよりもまず巣箱を入れてやって下さい”

くたります。そのうえ、時期はずれのものは、肝心な尾

が切れていたり、からだに傷があるなどで売れ残ったも

のが多いので注意しましょう。選び方は、側が生き生き

として動きが敏しょうで、毛並はからだにぴったりひつ

つくように感じられ、美しいつやのあるもの。また、ピ

ンと大きな尾をふさふさとひろげるのは元気なもので、

ヒトがのぞきこむ目前でも平気でエサをたべたり、回転

グルマを回してあそぶのをじっくりながめて選びだしま

す。毛

色が少し淡くしろっぽく、動きもおとなしそうに見

えるのは、やっと離乳したばかりのもので、うまく世話

してやらないとクル病にもなりやすいものです。そこで

気をつけないとクル病などであまり動けないものを、お

とたしい手のりリスだといって売られることもあります

から、必ず歩かせて、足腰に異常がないかよくみること

を忘れまいようにしましょう。

八飼育オリV

近頃では小鳥屋に専門の金網カゴが売られております

が、リス類は大へん鋭どい門歯を持っていて、表んでも

かじりますので、木製のものを作るときには、トタンで

内張りをするほうが無難です。

リスを飼うとき大ていの方が、回転グルマを忘れずに

入れてやっております。ところが、リスは元来が昼行性

にはちがいありませんが、深い森林に身をかくして生活

するものですから、夜や危険なときに逃げこむ巣穴が必

要なのです。そこで、たとえ一頭だけ飼うときでも必ず

木製の巣箱を入れてやってください。

巣箱はセキセイインコ用のものでもかまいませんが、

自分で作ることも楽しいもので、もし、繁殖させ何頭も

いっしょに飼うときには、いくつかの巣箱を入れてやり

ます。また野性では小枝や枯草で巣を作りますが、なか

を調べてみますと、烏の羽や人間の落した布や糸クズま

で持ちこんでいます。そこで飼育オリの中にポロ布や木

綿などを入れてやると、せっせと巣箱に運びこみ、その

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 16: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

’20

ボクたちの巣箱はこんな簡単なものでいいのです。

なとき、よけいな世話をせず、フロシキなどをすっぽり

オリにかぶせ、暗くして落ちつかせてやることです。

八飼育上の注意V

リスはたいへん敏しょうで、エサの取りかえ時にさっ

と手元から抜けだしたという失敗がよくありますので部

屋の窓を閉め、野外には逃げださないようにすることで

す。また、どうしても二頭のリスがひどいケンヵをする

ようなときには、同性のこともありますので、もう一度

オス・メスをたしかめてみます。このとき、こんなかわ

いいリスでも手掴みされると、噛みつくこともあります

ので、古い皮の手袋をひとつ用意しておきましょう。

〈王子動物園飼育係・写真も〉

中にうまくもぐりこんで子リスを生むのです。

八エサV

植物質のものが主食ですが、野生では果実や木の実の

ほか、ときどき昆虫なども食べるものです。しかし飼う

ときにはどうしても根菜類や果実になってきます。

つまり、麻の実やヒマワリの種のほか、小麦や古米

(玄米)も加え、ニンジン、サツマイモ、リンゴ、パン

左ども小さく切ってやりますが、穀物や種餌はプラスチ

ックか、せともののエサ入れで与え、果実や根菜類は木

製の浅いエサ皿を作って別に与えるとよいでしょう。

また野生とちがい、昆虫など動物蛋白をとることがで

きませんので、突然リス同士が共喰いするという無惨な

事件が起こったりします。そこで毎日でなくとも時々ゆ

で卵やチーズ、ニポシなどをほんの少し与えることも大

変必要なことです。

このほか、クルミをとても好んで食べますが、高価左

ものでエサとして多く与えるわけにもゆきませんので、

秋には山に行ってドングリやカシの実を拾ってきてやる

こともよいでしょう。

八ふやし方V

近頃ようやくみなさんの苦心がみのって、わりあい家

庭飼育でも繁殖しています。もし、観賞だけの飼育左ら

かまいませんが、子リスを生ませようと思えばオリをあ

まり動かさないことです。

シマリスの発情期は、まだ寒さの残っている春さき

で、なんだかふつうとちがいオス、メスがオリの中を走

り回り、オスはキュンキュンと鳴きメスをしつこく追い

回すものです。妊娠期間は約一カ月で、一産に五1六匹

の子を産みます。巣箱から子リスがかわいい顔をのぞ

かせるまでに二カ月もかかりますが、それまではあまり

のぞかないことです。おもしろいことに、生まれた赤ん

坊リスを親がくわえ、ひょっこり巣箱から出てくること

もありますが、巣の中、つまりポロ布で作った寝床(巣

材)を作りなおしていることもありますので、このよう

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 17: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

121

HAPPY

NEWY

SPRING

やさしい

花のかお

おしゃれ

N 当今

婦人服飾とおしゃれ洋品の店

ズ ギヤ本店〒6 5 O 神戸市生田区三宮町3-15電騒0 7 8 ( 3 3 1 ) 3436六甲店神戸阪急六甲駅櫛内ファミリー久トア内砥詰0 7 8 ( 8 7 1 ) 273l阪急神戸店阪急百覚店神戸支店1階、話0 7 8 ( 3 2 1 ) 3521束京店東京都豊島区南池袋I池袋パル コ 地下1 階電話0 3(9 8 7 ) 0567梅田店大阪梅田阪急三稀街地下1階f艦0 6(3 7 2 ) 4877宝壕店阪急宝坂南口駅構内77ミリーストア内他話0 7 9 7 ( 7 1 )5033心斎播店心斎僑北詰パルコ3階池話0 6(2 4 5 ) 1316

ゴシチャロフ本社神戸市生田区加納町4-]

TEL391-2636

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 18: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

それで正月といえば活動写真。活動写真といえば満

員。満員といえば立見席。

このごろはロードショーとか上等な名前にたって、ゆ

ったり大きな椅子にうづまっての御見物。昔は一つの椅

子に五人もかたまったの、とんでもない細長い固い固い

ショーギのような椅子に五人がスズメのように横に並ん

で。そうそうアメリカの貧民クッの日曜の教会の椅子そ

っくり。その活動写真館で私は人生を教えられた、やつ

神戸は帰って来た。神戸に帰って来たのではありませ

ん。大丸にゆき一階でお茶。サンテレのご用。ところが

その大丸の客すぢのいいこと。客のお顔がぜんぶ神戸の

顔。こ

れまで神戸に行くと、ガラの悪るかつたことだけが

昔どおり。これがついに、本物の神戸が、帰ってきまし

たねえ/、神戸はこのように本当はガラが良かった。美

しい町だった。

お正月だからゴマをすっているのではありません。ご

存知かポッペン。ご存知かドンパン。正月の私の神戸

さんにち

は、これ一二カ日、アサヒルバンと活動写真のハシゴの馳

け足。パ

ール・ホワイトを見てチャップリンを見てロイドを

見てエディ・ポローを見た。

みんな大入満員どころか押してもうごめいても背伸び

しても画面のパール・ホワイトはパール・ホまで。ワイ

トは人のドタマで見ること不可能。それでも画面五ブン

の三のパールに夢中になった。

ドンパンは爆竹の一種。手投げ花火。投げるとドーン

パーン。そしてポッペンはガラスくだのその細長い先き

に丸い卵型のガラス玉。これをその細いガラスくだの先

きから吸ったり吹いたりすると……小さいガラス玉はペ

コンペコン。大きいガラス玉はポッペン。もっと大きい

のはポッベーン。

なんでもおしや

刀かっさらい、抜く手も見せず斬りつけた一人の武士を

左ききの拳銃あざやか一発射殺。あとで仲間の親方プロ

ンソンの一命までも狙ってプロンソン置きざりの逃走。

ここで無念や僧つくきメリケンぞと列車からホームに降

りたったそのカミシモ姿の三船のきれいこと。同時に無

盗。モーリス・ジャールの音楽が調子を出して、やがて

悪党ドロンがこの列車の特車一輔をチラと覗いた。これ

がタタミ敷きの御殿スタイル。音楽とたんにコロリンシ

ャンの日本模様。というわけでドロンの野郎、日本の宝

すべてを/、

さて新春を迎えた正月興行。まずブタを開けたのが、

三船とブロンソンとアラン・ドロンの「レッド・サン」。

西部の荒野そのウエスタンの列車。お馳染みの列車強

ばり教会そっくり。

というわけで今

回からこの頁を頂いて…・・.〃立見席〃。

くりいたしましょう。映画の面白さの

122

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 19: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

雛師電箪蝋篭態.龍》恥。.;瞳謝

識溌苧蟻誹懸・》・・:箸、

謬癖弱

念、仲間に裏切られたか、と現われたプロンソンのきた

ないこと。

クレマン監督「パリは霧にぬれて」は「太陽がいっぱ

い」のクレマンがアメリカのフェイ・ダナウェイをあの

手この手で美術品に仕上げるクレマンとフェイその実力

共力。い

ちばん面白いのはマイク・ニコルズ監督「夢の狩

人」。これはご婦人がた..…・見るでない。いやらしい。

男がセックスをいかに、たしなみ、いかにもてあまし、

いかに用い、いかに苦しみ、いかに楽しみ、かくて燃え

上り、かくて枯れ果ててゆくかの、男の花道の、その

、、、

をらく、その舞台裏の廻り舞台の、その手さぐりの舞台

の下を見せてしまう男の素顔。ジャック・一言ルソンの

プレイ・ボーイのアーサー・ガーファンクルの非プレイ

・ボーイ。このふたり男のセックス人生に、「卒業」「キ

; 識蕊蕊瀞驚蕊識

罷財

蕊バリは霧にぬれて

ザ肖護

レッド・サン

屋根の上のバリオリン弾き 熱

ヤッチ躯」の名監督は何を見せんとしたか。.

さてどんじりに、でっかいミュージカル「屋根の上の

バイオリン弾き」。

これは:…・たまげた。立派でありすぎた。ミュージカ

ルの本格。そのミュージカルの香り。いえ「ウエスト・

サイド物語」あれを期待しちゃ駄目。カッコいい「ウエ

スト・サイド」そして……カッコ悪い「バイオリン弾

き」。その「バイオリン弾き」のもつさりカゲン、その

出てくるツラのいやらしさ。顔じゅう鼻ばっかりみたい

左ヒロインの、そのすべてがユダヤで塗りつぶされたこ

のジュウ。ミュージカルにあふれるクラシックの何たる

ムード。こそこそナチに叩きつけられ、あれがジューと

さげすまされたユダヤ人の大爆発/、見とれ見惚れしば

しコト(なし。

’23

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

Page 20: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

『酎一

鵬騨帝国雨些

ミ型恭#溢旨紙

皇〔型ぽnや、』、

K、尋wnH承I小、

烈華

鷺!

鍵鶏鶏鱗鍵鱗蝿鱗配蝋

神戸っ子

アーカイ

http:/

/kobe-k

obecco.co

m

神戸っ子

アーカイ

http:/

/kobe-k

obecco.co

m

神戸っ子

アーカイ

http:/

/kobe-k

obecco.co

m

神戸っ子

アーカイ

http:/

/kobe-k

obecco.co

m

Page 21: 古了 イブ 作家kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2015/01/19720106.pdf · 六 甲 ケ ヤ キ を 使 用 し た ク リ 物 は 軽 く 薄 い の が 重 宝 が ら れ

一 画 、

一 粁 鰐J 徳 蛎 騨 雷 哨 ・ 冊 I 叩 鍵 鵡 騨

》 騨 暁 藩 聴 講 . 罵 尭 蟹 。

濯 驚

蕊 岨

毎 I 島

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com

神戸っ子アーカイブ

http://kobe-kobecco.com