ノード状態情報に基づいた fast handoff 制御機構の設計と実装

34
ノノノノノノノノノノノノ Fast Handoff ノノノノノノノノノノ i-car B4 ノノ ノ [email protected] ノノ ノノ ノノノ ノノ ノノノ

Upload: afya

Post on 14-Jan-2016

64 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装. i-car B4 小柴 晋 [email protected].    親:湧川 隆次 サブ親:三屋 光史朗. 本研究のメインターゲット. 研究背景. 無線通信機器の普及、小型計算機の普及 移動中の接続性への需要 移動透過性への需要 移動体通信計算機上アプリケーションの可能性 P2P Grid Computing Realtime Streaming etc. 移動体通信に対する要望. Realtime Streaming において : 電話等 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

ノード状態情報に基づいたFast Handoff 制御機構の設計と実装

i-car B4

小柴 晋[email protected]

   親:湧川 隆次サブ親:三屋 光史朗

Page 2: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

研究背景

無線通信機器の普及、小型計算機の普及 移動中の接続性への需要 移動透過性への需要

移動体通信計算機上アプリケーションの可能性 P2P Grid Computing Realtime Streaming etc.

本研究のメインターゲット

Page 3: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

移動体通信に対する要望

Realtime Streaming において : 電話等 Handoff Latency の短縮 時間が経過したパケットは必要無い

その他の Streaming(buffer 有り ) :音楽配信等 Handoff Latency の短縮 Buffer 用に多少時間が経過しても確実に配送

共通点 無駄なパケット配送の削減

Page 4: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

MIPv6 における問題点

高速な Handoff は全く約束されていない L3 情報を移動検知に利用: RA の間隔に依存 移動後通信再開までの処理に時間が必要 移動時にパケットロスが生じる

Handoff 最適化機構への需要  -Handoff Latency を短縮するための機構  - 確実にパケットを MN へ配送するための機構

Page 5: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

MIPv6 :移動時の処理・あらかじめ CN と通信を行いながら移動した場合:

internet

CNHA

router router

移動

通信パケットフロー

MN

RA

DAD

BU

BA

BA通信再開

Page 6: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

既存の解決手法

2 種類の Handoff に対する最適化機構の提案 Horizontal Handoff: 同種ネットワーク AP 間の移動 Vertical Handoff :異種ネットワーク AP 間の移動

Fast Horizontal Handoff(FHHO) draft-ietf-mobileip-fast-mipv6-05.txt L2 情報を用いた最適化も考慮

Fast Vertical Handoff(FVHO) ドラフト無し、実装及び論文有り 複数 IF を用いた Handoff の最適化

Page 7: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

FHHO :移動時の処理概要

internet

Access Router(AR) AR

AckMN Link Down

Fwd packets dst to oCoA

MN Link Up

Fwd packets dst to oCoA

Packets dst to CN

DAD

BU

L2 addr + H@ + oCoA電波が弱い!!

MN

Page 8: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

Fast Handoff における問題点

Handoff 処理開始の基準が不明確 L2 情報と Handoff 処理の関連付けが不明確 AR 主導 or MN 主導 AR<-->MN 間の messaging が不確定 (timing 、内容

等 ) 適切な Handoff 処理は計算機依存

利用可能 IF 利用可能 ARs 利用可能サービス (GPS 等 ) 利用者の要望 ( 携帯は極力使いたくない等 )

Page 9: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

問題点に対するアプローチ

より柔軟な Handoff 機構の提供 利用可能 IF 、状態による Handoff 処理制御 利用可能状態情報の模索 Handoff 処理と状態情報の関連付けの汎用化 独自の Handoff 処理の定義及び拡張可能性提供

ノードの利用形態及び状況に最適な Handoff 処理を実現  - 利用環境において最短な Handoff Latency  - 利用環境において最も確実な packet 配信

Page 10: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

本研究における解決手法

基本プロトコルとして以下の研究を利用 Fast Handoff:draft-ietf-mobileip-fast-mipv6-05 Context Transfer:draft-koodli-seamoby-ctv6-03 Mobile IPv6:SFC-MIPv6

基本プロトコルを以下の項目について拡張 ノード上のあらゆる状態情報を取得 (not only L2) リモートのノード状態情報取得 上記ノード状態情報に基づいた Handoff 処理制御 ノード管理者による Handoff 処理設定用フロントエ

ンド

Page 11: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

実装内容

ノード状態情報取得機構 ノード状態情報と Handoff 対応管理機構

コンフリクトの処理 対応設定用 Front End

ノード状態情報通知機構 draft-koodli-seamoby-ctv6-03.txt

Fast Handoff 実装 draft-ietf-mobileip-fast-mipv6-05.txt Vertical Handoff support 拡張

Page 12: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

期待される成果

利用状況における最適な Handoff 処理を提供 アプリケーション: how reliable should Handoff b

e? 位置情報: which AR? What kind of Handoff? 利用可能 IF : which IF? What kind of Handoff? L2 情報: timing, What kind of Handoff?

拡張 Handoff が全て Fail した場合 Draft で述べられている最低限の Fast Handoff 処理 通常の MIPv6 の処理 最低限移動透過性の保証

Page 13: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

例: Handoff効率化について

Internet

・ L2 info を用いた HH の場合: 802.11b の場合

oAR nAR

MN1. 電波が弱くなってきた!

3. 電波弱いんだけど      && GPS 無いです

2.HO 処理検索→ AR に通知

4.HO 処理検索  条件: GPS 無し && 電波弱い         ↓  近隣 AR に MN の MAC 検索

5.この MAC 知らない?

6.見えるよ7.HO 処理検索  条件:移動先 AR発見        ↓    HI-draft05 を開始

メリット:

 ・ GPS が無くても移動先 ARを特定

 ・より確実な Handoff

Page 14: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

設計 ( 全体図 )

L1

L2

L3

L4

L5

L6

L7

node info.

Front Endset_policy();

show_status();

Policy DB

context trans

FHHO

FVHO

fnc1(values);

fnc2(values);

fnc3(values);

1 計算機内での処理の流れ

Page 15: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

設計 (FHHO による FVHO サポート )

internet

AR

携帯基地局

MN=802.11b=cell phone電波弱い!

接続開始(get nCoA)

handoff_prep(H@, nCoA)

MN Link Down!

Ack

Fwd packets dst to MN(nCoA)

Packets from ARBU

BA

fwd_stop (H@)

Page 16: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

実装に関して

NetBSD-1.5.3(or 1.6?) + KAME snap 使用言語: C Mobile IPv6 の実装として SFC-MIP6 を利用

Draft-18 実装 FHHO

draft-ietf-mobileip-fast-mipv6-05.txt を実装 Context Transfer

draft-koodli-seamoby-ctv6-03.txt を実装

Page 17: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

評価項目

定量評価 SFC-MIP6 と Handoff Latency, Packet loss率を比較

基本 Fast Handoff と上記の項目について比較 計算処理オーバーヘッド

定性評価 Policy DB の内容通りに Handoff 処理を制御でき

たか 他の Fast Handoff との Interoperability( 可能なら )

Page 18: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

質疑応答、コメント下さい

以上

Page 19: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装
Page 20: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装
Page 21: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装
Page 22: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装
Page 23: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

研究概要

利用環境に基づいた Fast Handoff 制御機構

Page 24: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

解決へのアプローチ

HO 処理のトリガーとなる L2 情報を

Page 25: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

問題意識

利用環境、通信状況に基づいた FHO 制御 Available Network Interfaces Link State Information(L2-info) Available Access Routers & their Location MN’s Current Location

Page 26: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

Handoff 機構について

ネットワーク間移動時のパケット制御機構 Horizontal Handoff

同種類のネットワーク間の移動 単一 IF での移動を対象 L2 情報を用いた最適化を考慮

Vertical Handoff 異種のネットワーク間の移動 複数 IF での移動を対象

Page 27: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

Fast Handoff の現状

Handoff の最適化機構 Fast Horizontal Handoff(HH)

draft-ietf-mobileip-fast-mipv6-05.txt 試験的な実装有り( 2,3 個 ?) Interoperability が無い (why?)

Fast Vertical Handoff(VH) ドラフト無し 実装及び論文有り Interoperability に関しては特に考慮されていない

Page 28: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

問題意識

利用環境に基づいた Handoff 処理制御の欠如 利用可能 IF L2 、 L3 状態情報 利用可能 AR 位置情報 利用者の希望

ノード状態情報と HO 処理の対応管理機構への需要

現状は全て実装依存

Page 29: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

研究概要

ノード状態情報取得機構 Info. listed in previous slide

ノード状態情報と最適な Handoff 処理の対応 MN と ARどちらにも利用可能な設計 基本となる対応の定義 利用者の意思を反映可能にする Front End設計 対応に基づいた HO 処理の制御

Page 30: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

設計 ( ノード状態情報取得機構 )

L1

L2

L3

L4

L5

L6

L7

・ Location Info・ Route Info・ Link State Info

socket

Page 31: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

設計 (HO 処理制御機構 ) Cont.3

get_data.c

・全体的な処理の流れ ( イメージ )

read_data.c

ctl_behav.c

behav1.c

behav2.c behav3.c

behav4.c

Page 32: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

設計 (HO 処理制御機構 ) Cont.・前スライドの例における内部処理イメージ@MN

情報収集機構からの情報 : 電波弱い

If( 電波弱い ) { 30秒 GPS 情報を待つ ;

If(GPS 情報有り ) sendmsg( 電波弱い , GPS 情報 ); else { GPS 情報 = GPS 情報無い ; sendmsg( 電波弱い , GPS 情報 ); }}

Page 33: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

設計 (HO 処理制御機構 ) Cont.2・前々スライドの例における内部処理イメージ@AR

情報収集機構からの情報 : 電波弱い、 GPS 無い

If( 電波弱い && GPS 無い ) { sendmsg_neighborARs(MN’s MAC); 3秒 Ack を待つ ;

If(見えた ) start_HI_draft05(MAC, H@, oCoA, Lifetime); else sendmsg_MN(Fast Handoff できないかも );}

Page 34: ノード状態情報に基づいた Fast Handoff 制御機構の設計と実装

評価項目

定量評価 SFC-MIP6 と Handoff Latency 、パケットロス率を比較 計算処理オーバーヘッド ノード状態情報と HO 処理の対応の最適化 Realtime streaming を用いたパケットロス率比較 ノード状態情報通知機構の performance 最適な HO 処理選択 通信再開までの時間短縮 移動時のパケットロス削減

異なった Handoff 処理の制御 Horizontal Handoff: 同種のネットワーク間移動 Vertical Handoff :異なったネットワーク間の移動

HO 処理とタイミングの同期管理機構