( for windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版...

28
12. ESET Endpoint Security 導入マニュアル ( for Windows ) Ver 1.0.6 ITセンター

Upload: others

Post on 25-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

12. ESET Endpoint Security

導入マニュアル

( for Windows )

Ver 1.0.6

ITセンター

Page 2: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

2

【変更履歴】

版 日付 変更理由 内容

1.0 2018/05/02 新規 初版

1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正

1.0.2 2018/05/28 修正 ご利用までの流れ 認証情報について 追記

Step4. 認証情報の確認方法 一部修正

1.0.3 2018/07/16 修正 Step1.3. 申請フォームの入力内容について 一部修正

Step1.4. 申請後の説明について一部修正

1.0.4 2019/02/01 修正 Step2 インストール手順の一部修正(ESET v7.0 対応)

1.0.5 2019/08/08 修正 対象組織の修正

1.0.6 2020/11/28 修正 Dlsの利用条件 一部修正

Step1.5. ダウンロードの実施 一部修正

Step2.1. 認証プログラムの認証 一部修正

Step3,Step4の入れ替え

4.1 proxy設定 一部修正

Page 3: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

3

内容 ご利用の前の確認事項 ...................................................................................................................................................... 4

ESET ENDPOINT SECURITY の動作環境 .............................................................................................................................. 4

DOWNLOAD STATION の利用条件・環境 ........................................................................................................................... 4

ご利用までの流れ ............................................................................................................................................................... 5

STEP1. 申請 ........................................................................................................................................................................... 6

STEP2. インストール ............................................................................................................................................................... 11

STEP3. ライセンス認証 ......................................................................................................................................................... 22

3.1. ESET 製品認証キーの確認方法 .................................................................................................................................... 22

3.2. 後からアクティベーションを行う場合 ............................................................................................................................... 23

STEP4. PROXYサーバ設定 .................................................................................................................................................... 24

4.1. PROXY サーバの設定方法 ............................................................................................................................................ 24

FAQ .................................................................................................................................................................................. 26

問い合わせ先 ................................................................................................................................................................... 28

Page 4: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

4

ご利用の前の確認事項 ESET Endpoint Security の動作環境

参照: http://www2.chuo-u.ac.jp/kit/service/license/eset.html

https://eset-info.canon-its.jp/business/endpoint_protection_adv/spec.html Download Station の利用条件・環境

ここでは、Download Station の利用の条件・環境について記載します。 ユーザに関する条件

統合認証IDを持っている方 ※ ライセンスソフトウェアの利用資格が無い方は、Download Station の利用もできません。 利用資格については、以下のWebページの「提供ソフトウェア」の項目にある、

各ソフトウェアの「利用条件」で、ご確認ください。 http://www2.chuo-u.ac.jp/kit/service/license/dls/ 必要がある場合には、ITセンターまでご相談ください。

ソフトウェアをインストールする PCに関する条件

OS Windows 8.1, 10

ブラウザ Internet Explorer 11

Microsoft Edge 最新バージョン

Firefox 最新バージョン

Safari 最新バージョン

Google Chrome 最新バージョン

ネットワーク ブラウザで Download Stationにアクセス可能であること

https://software.cc.chuo-u.ac.jp/ メディアのダウンロードだけでなく、インストール時にも

学内ネットワークに接続する必要があります。

Download Stationでのライセンスソフトウェア提供の仕組みについて

Download Station では、申請者(申請者から許可された利用者 含む)のみが、 ソフトウェアのダウンロードとインストールを行える仕組みとなっております。 その為、通常のインストールメディアではなく、 Download Station での提供用にカスタマイズされたインストールメディアで提供しており、 このメディアの事を「ラッピングファイル」と言います。

Page 5: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

5

ご利用までの流れ Step1: 申請

申請で行う作業は、インストールに必要な情報の設定と確認、 インストールモジュールのダウンロードを行います。

「実行パスワード」の設定 「認証プログラム番号」の発行を確認し、

「インストールモジュール」のダウンロードを行います。

※ インストールを開始する前に、「Step3」で使用する認証情報を事前に確認しておくことをお勧めします。 Step2: インストール 申請で入手した情報と、インストールモジュールを用いてインストールを行います。 Step3: ライセンス認証 認証情報を確認し、ライセンスの認証を行います。 Step4: PROXYサーバ設定 ご利用のネットワーク環境でプロキシサーバを使用している場合には、 初期設定において、プロキシサーバの設定が必要となります。 Step5: 利用開始

Page 6: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

6

Step1. 申請 ESET Endpoint Security の申請の流れ

Step 1-1 Download Station へのログイン Step 1-2 申請ソフトウェアの選択 Step 1-3 申請内容の入力(実行パスワード) Step 1-4 申請ソフトウェアのダウンロード Step 1-5 認証プログラム番号の確認

1.1. Download Stationへのログイン

以下のURLにアクセスし、 「ユーザ名」と「パスワード」に、統合認証IDと統合認証IDに紐づくパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。 ログイン直後に 「 利用者メニュー(Top Menu)」が表示されます。

参照:

https://software.cc.chuo-u.ac.jp/ 1.2. 申請ソフトウェアの選択 ソフトウェア選択 画面の表示

「 利用者メニュー(Top Menu)」で、 「ソフトウェアのダウンロード」をクリックします。 クリック後に「ソフトウェア選択」の画面が表示されます。

「 利用者メニュー(Top Menu)」の他の項目については、 FAQを参照ください。

Page 7: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

7

ソフトウェア検索(ツリー検索)

表示されるソフトウェアツリー(メーカ、OS)を展開し、利用したいソフトウェアを検索する方法です。 「ESET Endpoint Security」の脇にある 「 」 をクリックし、 「Windows」をクリックし、 ご利用中のPCのOSの Bit数に合わせて、 申請を行う製品の個所にある「選択」をクリックします。 その後、「ダウンロードの実施」画面が開きます。

検索前:

検索後:

Page 8: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

8

1.3. 申請内容の入力 以下の項目を入力します。 利用規約欄に記載されている内容を確認し、 「同意します」をクリックしラジオボタンをON にしてください。 「規約同意のチェック」が無い場合は、 「認証プログラム番号のみ作成」と、 「ダウンロード」のボタンをクリックすることができません。

※必須項目の入力が無い場合には、エラーで再入力を求められます。

問題が無ければ、「認証プログラム番号のみ作成」か「ダウンロー

ド」ボタンをクリックします。 「認証プログラムのダウンロード申請」の確認を促すウィンドウが表

示されます。[OK]ボタンをクリックしてください。

項目 説明 必須:インストール予定数 ソフトウェアをインストールするPCの数を入力

します。 必須:実行パスワード インストーラを起動する際に入力するパスワ

ードを決めて入力してください。 ※ 申請者が任意で決める事が出来ます。 ※ インストールの際に必要となります。

必須:インストール区分 「新規」、「再インストール」、「新規(アップグレード/ダウングレード)」から、申請内容に応じて選択ください。

利用可能ユーザID 自身以外のユーザに対して、ソフトウェアの利用を許可する場合に入力ください。

連絡欄 特記事項があれば入力ください。 承認の際に申請の内容の不備等がありましたら、こちらでご指摘させて頂きます。

「認証プログラム番号のみ作成」ボタン: 「認証プログラム番号」を生成するためボタンです。 既にご利用予定のソフトのラッピングファイルをダウンロード済みの場合には、「実行パスワード」と「認証プログラム番号」でインストール作業を行えます。 「ダウンロード」ボタン: 利用予定のソフトのラッピングファイルをダウンロードされていない場合には、「ダウンロード」ボタンをクリックください。

※利用のブラウザによって表示のされ方が異なります。 スクリーンショットは Google Chrome のものです。

Page 9: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

9

1.4. 認証プログラム番号の確認 作成された「認証プログラムの番号」が表示されます。 ※この番号は、インストール実行時に必要となります。

後からの確認も可能です。 1.5. ダウンロードの実施 「ダウンロードボタン」を押下後に、 ラッピングファイルがダウンロードされますので、PC上の任意の場所に保存して下さい。 ※PC上に保存せず、ブラウザ上から直接実行するとインストールが正常に行えない場合があります。

申請状況は、「 利用者メニュー(Top Menu)」にある「ダウンロード履歴から」から確認可能です。 以上で、申請作業は終了となります。

ITセンターからの通知はありません。 ダウンロードしたラッピングファイルを使用し、インストール作業を行って下さい。 「認証プログラム番号」、「実行パスワード」を忘れてしまった場合や、 再度、ラッピングファイルのダウンロードを行いたい場合には、 「3.2. 申請状況の確認」と「3.3. 申請状況の確認」を参照し、申請内容の確認とダウンロードを行って下さい。

Page 10: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

10

【留意点】 ご利用の ブラウザ により警告メッセージが表示される場合があります。 <お使いの ブラウザ が Microsoft Edge の場合> ブラウザ の仕様により、以下の画面が表示される場合があります。 […]をクリックし、[保存]をクリックしてください。 [詳細情報]をクリックし、[保持する]をクリックしてください。

その他ブラウザ、ウイルス対策ソフトなどにより、 ダウンロードの許可を確認するメッセージが表示されることがあります。 その際にはダウンロードファイルの保存を許可するよう、操作をお願いします。

Page 11: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

11

Step2. インストール

ダウンロードした認証プログラムを実行し、パソコンにインストールします。 ※ インストール直後に、アクティベーションを行いますので、

事前に「3.1. ESET 製品認証キーの確認方法」を確認し、アクティべーションキーの確認をしてください。 また、他のセキュリティソフトが導入されている場合には、あらかじめアンインストールすることをお勧めします。

インストール操作の流れ ダウンロードしたプログラムを実行します。

ファイル名称は、ソフトウェアごとに異なります。 アイコンが左図の通りではない場合がありますが続行可能です。

認証プログラム番号と実行パスワードを入力してインストールを実行します。

インストーラの指示に従い、 ソフトウェアをインストールして下さい。

右の画面のように「完了」が表示されると、 インストール終了です。

インストールが終了したら[終了]ボタンをクリックして終了します。

【留意点】 ★インストール中に[終了]ボタンはクリックしないでください。実行中のインストールが失敗します。 必ずインストールが終了してから[終了]ボタンをクリックしてください。

★[終了]ボタンをクリックして終了しなかった場合、再起動時にインストーラ画面が表示されます。

× ココではクリックしない。

Page 12: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

12

(1).認証プログラムを実行する

Download Station からダウンロードしたソフトウェアをインストールするには、 学内ネットワークに接続し、Download Station サーバーにアクセス可能である必要があります。

① ダウンロードした認証プログラムファイルをダブルクリックします。

ファイル名称は、ソフトウェアごとに異なります。 アイコンが左図の通りではない場合がありますが続行可能です。

その他、ウイルス対策ソフトなどにより、認証プログラムの起動の許可を確認するメッセージが表示されることがあります。 その際には実行を許可するよう、操作をお願いします。

【留意点】 ご利用の OS により警告メッセージが表示される場合があります。 <お使いの PC が Windows 10 の場合> OS の仕様により、以下の画面が表示される場合があります。 [詳細情報]をクリックし、[実行]をクリックしてください。 [実行しない]ボタンをクリックすると画面がクローズして終了します。 その場合には再度、認証プログラムを起動してください。

[実行]ボタンをクリックしてください。

[詳細設定]ボタンをクリックしてください。

Page 13: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

13

(2).開始メッセージ

開始メッセージが表示されます。[Yes]ボタンをクリックしてください。 解凍処理が行われ、『インストーラの確認と実行』画面を表示します。

Page 14: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

14

(3).インストーラの確認(チェック)

① 認証プログラム番号を入力し、[チェック]ボタンをクリックします。

サーバーと通信し、認証プログラム番号の存在と製品の種類を確認します。 入力された認証プログラム番号が正しい場合、作成された認証プログラム情報が表示されます。

ダウンロード時に控えた認証プログラム番号を入力し、[チェック]ボタンをクリック

認証プログラムの情報が表示されます。すでに実行したインストール起動回数認証プログラムの利用可能な残時間 (超過している場合にはマイナス表示します)

Page 15: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

15

「認証プログラム番号に誤りがあった場合」(左側)や、 「インストール期限を過ぎてしまった場合」「すでにインストールが済んでいる場合」(右側)に、 以下のメッセージが表示されます。[OK]ボタンをクリックして再度認証プログラム番号を入力してください。

【留意点】 以下のエラーメッセージが表示される場合の対処

■ネットワークに接続してください。 ■ご利用のネットワークによって、プロキシの設定が必要な場合があります。

[プロキシサーバ設定]ボタンをクリックし、 ご利用のブラウザで設定されているプロキシサーバを指定し「確定」をクリックしてください。

Page 16: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

16

(4).インストーラの起動(実行)

① 認証プログラム作成(ダウンロード)時に設定した実行パスワードを入力して[チェック]ボタンをクリックしてください。

② 実行パスワードが正しい場合、[実行]ボタンがアクティブになります。 [実行]ボタンをクリックしてください。

パスワードチェックが OK の場合、 [実行]ボタンがアクティブに変わります。

パスワードチェック時に以下のエラーが表示されることがあります。

パスワードを再度入力してください。 認証プログラムと認証プログラム番号の組み合わせに 間違いがある可能性があります。 確認のうえ、再実行をお願いします。

Page 17: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

17

③ [実行]ボタンをクリックしてください。

※[実行]ボタンをクリックすると、復号化処理と解凍処理が行われます。インストーラのファイルサイズによっては十数分必要な場合があります。

(5).ソフトウェアをインストール

インストーラが起動しますので、 インストーラの指示に従い「次へ」をクリックしてください。

(6).「エンドユーザー契約条項」の受諾

内容を確認の上、受諾できる場合に、 「ライセンス契約条項を受諾します」を選択し、「次へ」をクリックします。

Page 18: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

18

(7).ESET Live Grid®のチェック こちらの設定は任意となります。

有効・無効のどちらかにチェックをいれ、「次へ」をクリックします。

(8). 望ましくない可能性があるアプリケーションの検出のチェック

「望ましくない可能性があるアプリケーションの検出を有効にする」にチェックをいれ、 「インストール」をクリックします。

(9). インストール中 ESET Endpoint Security のステータス

インストールステータスが表示されます。

Page 19: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

19

(10). ESET Endpoint Security セットアップウィザードを完了しています

こちらの画面が出力されるとインストールは終了となりますので、「完了」をクリックしてください。 インストール直後に、いくつかの設定ウィンドウが開く場合があるので、 綴じずに内容を確認してください。

(11). 「新しいネットワークが検出されました」 のポップアップウィンドウが表示された場合

セットアップ中のネットワーク環境に応じて、 学内、自宅、等であれば「パブリックネットワーク」か「自宅/職場ネットワーク」を選択ください。

Page 20: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

20

(12). 「製品のアクティべーション」のポップアップウィンドウが表示された場合

アクティべーションキーを入力し、「アクティベーション」をクリックして下さい。 アクティベーションが成功すれば、インストールは完了です。

アクティべーションキーの確認方法: 「3.1. ESET 製品認証キーの確認方法」の項目を参照ください。

アクティベーションが失敗する場合 : ネットワーク環境で Proxy サーバをご利用の場合は、Proxyサーバの設定を行う必要があります。

「4.1. Proxy サーバの設定方法」の項目を参照ください。 一度、ポップアップウィンドウを綴じて、以下の項目を確認の上、再度アクティベーションを行ってください。

「3.2. 後からアクティベーションを行う場合」の項目を参照ください。

Page 21: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

21

(13). Download Station_Installer の終了

ソフトウェアのインストールが終了したら、[終了]ボタンをクリックして、当画面を閉じてください。

以上、でインストール作業は終了です。

【留意点】

★[終了]ボタンをクリックして終えなかった場合、

再起動時にインストーラ画面が表示されます。 必ず[終了] ( [終了]ボタンがクリックされれば、

以降は表示されなくなります。)

Page 22: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

22

Step3. ライセンス認証 3.1. ESET 製品認証キーの確認方法

(1).Download Station にログインします URL: https://software.cc.chuo-u.ac.jp/download/

(2).ソフトウェアのダウンロードメニューの表示

Top Menu で「ソフトウェアのダウンロード」を選択します。

(3).ESET のライセンス情報の表示

ソフトウェアの選択で、 「ライセンス情報」の項目を表示し、 「ヘルプ」の「 」をクリックします。

(4).ESET 製品認証キーの確認 ESET 製品認証キーが表示されるので、 キーを確認します。

Page 23: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

23

3.2. 後からアクティベーションを行う場合 (1).ESET Endpoint Security の起動

スタートメニューより、 ESET Endpoint Security を起動します。

(2).ライセンスの管理の表示

左ペインより「ヘルプとサポート」を選択し、 「製品およびライセンス情報」にある「ライセンス管理」をクリックします。

(3).製品認証キーの入力

製品アクティベーションの画面が開くので、 「製品認証キー」を入力します。 成功すると、右下のような画面が表示されるので「完了」をクリックします。

Page 24: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

24

Step4. PROXYサーバ設定

※ ネットワーク環境で Proxy サーバをご利用されていない場合は、Proxyサーバの設定を行う必要はありません。 4.1. Proxy サーバの設定方法 (1).ESET Endpoint Security の起動

スタートメニューより、 ESET Endpoint Security を起動します。

(2).詳細設定画面の表示

左ペインより「設定」を選択し、画面右下の「詳細設定」をクリックします。

(3).アップデート用プロキシサーバの設定

詳細設定画面の左ペインより、「アップデート」をクリックし、 「プロファイル」配下「アップデート」から「接続オプション」の左の+をクリックし、 「プロキシサーバ」の「プロキシモード」の「グローバルプロキシサーバを使用する」を選択します。

Page 25: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

25

(4).グローバルプロキシサーバの設定

詳細設定画面の左ペインより、 「ツール」をクリックし、「プロキシサーバ」をクリックします。「プロキシサーバの検出」の「検出」をクリックします。

Windows の「インターネットオプション」でプロキシサーバが設定されている場合には、設定内容が反映されます。 設定が反映しない場合には、 「プロキシサーバを使用」にチェックを入れ ご利用のネットワーク環境に合わせて設定を行い、「OK」をクリックします。

Page 26: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

26

FAQ

Download Station の 「 利用者メニュー(Top Menu)」 ソフトウェアのダウンロード インストールしたいソフトウェアをダウンロード

(申請)するためのメイン機能です。

ダウンロード履歴管理 ご自身のダウンロード履歴の確認や、 「インストール用パスワード」の変更ができます。 また、後述の「認証プログラム番号」は、 こちらから確認できます。

システム使用履歴照会 本システムの使用の履歴を確認できます。

FAQ 本システムの利用に際しての Q&A 集です。

申請の承認状況の確認 「ダウンロード履歴管理」画面の表示

申請状況の確認は、「ダウンロード履歴」で確認します。 Download Station にログインし、 「 利用者メニュー(Top Menu)」から 「ダウンロード履歴の管理」をクリックします。 「ダウンロード履歴検索」の画面が表示されます。

ダウンロード履歴の検索

通知されるメール内に、 「認証プログラム番号」と「製品名」がわかる場合には、こちらを検索の条件として指定します。分からない場合には、何も入力せず検索して下さい。 ※必要に応じて他の条件を指定しても検索可能です。 該当するダウンロード履歴の「選択」をクリックします。

「ダウンロード履歴詳細」の画面が表示されます。

申請のステータスについて:

項目 説明

申請時、再申請時のステータスです。

ダウンロード可能な状態のステータスです。

再申請を求められた時のステータスです。

申請のキャンセル(取利下げ)をした時のステータスです。

インストールが完了した時と、 インストールの期限満了時のステータスです。

Page 27: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

27

ダウンロード履歴詳細の確認 「実行パスワード」の再設定

実行パスワードは、分からなくなってしまった場合は、 再度入力し、「更新」ボタンをクリックする事で、再設定可能です。

「認証プログラム番号」の確認 ダウンロード履歴の詳細画面で、「認証プログラム番号」の項目で確認可能です。

再ダウンロード

ダウンロード履歴の詳細画面で、「ダウンロード」をクリックする事で、再ダウンロード可能です。 ダウンロードの許可を確認するポップアップウィンドウが開いたら、「OK」をクリックします。

任意の場所を指定して、「保存」をクリックし保存します。

Page 28: ( for Windows )...2 【変更履歴】 版 日付 変更理由 内容 1.0 2018/05/02 新規 初版 1.0.1 2018/05/22 修正 Step2. インストール操作の流れ 一部修正 1.0.2

28

問い合わせ先

【 共通窓口 】 E-Mail: [email protected] (各ITセンター共通) 【 お問合せ窓口 】

《多摩 IT センター》

多摩キャンパス 2 号館 2階(2205 号室)

内線:042-674-2740

対象組織:

法/経済/商/文/総合政策/国際経営/通教/各院(理工以外)/法務研究科

《都心 IT センター(後楽園)》

後楽園キャンパス 3号館 4 階(3403号室)

内線:03-3817-1725

対象組織:

理工/院(理工)/国際情報/戦略経営研究科/研究開発機構