ご挨拶 -  · g.branzoli マンドリン ... 2nd mandolin 池田悦子

8

Upload: trannguyet

Post on 04-Aug-2018

232 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

ご挨拶

本日は湘南マンドリンアンサンブル、第二固定期演奏会にお越し頂

き誠にありがとうございました。本年は前半、夜をテーマにしてプロ

グラムを組み立てましたが、演奏時間は土曜日の夜からぉ客様の来や

すい昼間の時間に変更致しました。その為、夜のムー ドと言う訳には

いきませんが、日中聴いても魅力的な曲だと思つています。

後半は日本の懐かしい曲と楽しいポルカをお楽しみください。

当クラブは定期演奏会の他に、各公民館、老人ホーム、学校などの演

奏会にも毎年出演 しています。演奏依頼や入部希望の方もお気軽にお

声かけください。

代表 青木小四郎

17年度の活動

12月 藤沢カ トリック教会チャリティー演奏会

2月 村岡公民館

3月 大和病院にて演奏

5月 ソフィア横浜にて演奏

9月 片瀬 しおさいセンター敬老会演奏

こまよせ荘演奏会

Konzertantes Vorspiel 協奏的前奏曲

Konrad wolki

1904年生まれのコンラッド・ ヴェルキは、近代 ドイツの作曲家として、

マンドリン、ギター曲を中心に 100曲 ほどの作品を出版 しています。

この作品は斬新でわかり易く、明確な対位法で、スケール大きく心地よく

響きます。

Arlnonie alpine アル プスの調和

Giacomo Sartorl

イタリア、トレン トの作曲家であるサル トニリは、150曲ほどの作品を書

き、その多くをイル・マンドリーノ誌で出版 しています。

いずれも感傷的で瞑想に満ち、豊かな詩情に溢れています。

Raggio di Luna 月の光 ‐

D.Vastano

19世紀から20世紀にかけて、新天地を求め、イタリアからアメリカヘ

大量の移民が行われましたが、ヴァスターノもその一人であうたと思われ

ます。

この曲は 1905年、ヴィタ・マンドリスティカ誌主催の作曲ョンクールに

応募して同誌 9月 号に発表された作品です。

1905年 と言えば日露戦争が米国大統領ルーズベル トの斡旋でようやく終

止符を打つた年であり、ヴァスターノは「暗雲が去り、月の光が甦つた」

と戦争が収まった喜びを本曲に託し、ルーズベル ト大統領の娘に献曲して

います。

Notturno 夜想曲

S.Copertini l

フィレンツェの音楽学校の教授であつたコベルティーニが、1926年、ミ

ラノのイル・プレブ トロ誌に発表したものです。

静夜を思わせる麗しい旋律が各楽器の強弱の交錯と相まつて、たとえよう

もなく美しい情景を描き出しています。

イタリア派マン ドリン合奏の真髄を把握 していると言つてよい佳作の一

つです。 |

ImpressiOni Notturne 夜の印象

D.Glovannl

イタリア、ボローニャの生まれ。マンドリンオ~ケス トラの為に作つた

由 “ローマ トリーノ"、 _“インレルメッツォ・ロマンティコ"、 “夜の印象"

が代表作です。

忍び寄る夕闇の中、第一、第ニマン ドリンのソロによる鶏の鳴き声のあと、

マン ドリンチェロ、さらにマンドリン、マンドラも加わり、人間の支配で

きない不気味な夜が始まります。光に満ちた朝が訪れるまでの変化に富ん

だ夜の印象を、自由な形式で情緒豊かに表現 しています。

― ― 一 一 ― ― ― 一二

―_____―

一 ― ― ― ― ― ―ク ト 露 量

一ニ ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

=―

幻想曲 箱根人里

田中常彦

慶応義塾大学マン ドリンクラブを創設 した田中常彦はマン ドリン独奏

曲 14曲、合奏曲 7曲、ギター独奏曲 7曲など多くの作品を残 しました。

この曲は代表作品の一つです。

山田耕律歌曲三題 この道 からたちの花 赤とんぼ

中川信良編曲

山田耕律が北原白秋、三木露風らの詩人と出会い、生まれた名曲で、大

正、昭和、そして今 日まで歌いつがれています。

Penslero AffettuosO 委来衝奇 ′

G.Branzoli

マンドリン勃興期の作曲家で、ムニェル、クリスファロ、ベルレンギと

共に活躍しました。

ヴァイオリン奏者としても有名で(アポロ劇場ォーケス トラの首席奏者、

さらにフィルハーモニック・ ソサイアティの指揮者も勤めました。

この曲は、情愛のこもつた感情が、さまざまなテンポと旋律で豊かに表現

されています。

ポルカ “ニュー ヨークの美人"

D.Tipaldi

ポルカは 19世紀の始めチェコスロバキアのボヘミア地方で農夫のダン

スとして生まれました。大変陽気で快活な四分の二拍子のダンス曲で、次

第にプラハやパリのサロンやボールルームで人気を博しました。

やがてアメリカにも渡り、第二次大戦頃、カントリーアンドウエスタンの

ダンスとして多くの人に愛されています。

An der Schonen Blauen Donau 美しき蒼きドナウ

」Ohann strauss Ⅱ

ヨハン・シュトラウスの最も有名なワルツ。1867年 プロシャとの戦争に

敗れ、暗い気分に覆われていたウイーンの町を救おうと、合唱協会のlF.

ベルベックがシュトラウスに依頼して生まれた曲です。当初、男性合唱曲

として発表され、後に管弦楽由に編曲されました。

ドナウ河の流れを思わせる導入部のあと、ワルツのテンポとなり、やがて

二長調の第一ワルツとなります。ここでは冒頭の動機が中心となっており、

第ニワルツは二長調で始まり、途中変口長調に転調します。 卜長調の第二

ワルツに入ると曲は次第に活気を帯び、続いてへ長調の第四フルツそして

豪壮な第五フルツがあつて終結部に入ります。そしてそれまでに表れた五

つのワルツのメロディーを合わせて華やかに最後を飾ります。

出演者

指揮 坂田 泰二 阿部 友行 司会 倉島 ケイ

lst Mandolin 東海林 英子 田村 京子 丹羽 恵美子 ☆能瀬 真知子|‐ 丸山 友子 渡邊 陽子

2nd Mandolin 池田 悦子 ☆上田 克子 周東 裕美子 津上 幸子羽賀 ゆり 馬場 幸代 馬場 輝子

Mandola 青木 みなみ : 石田 恵美 ☆岡本 るみ子 紙谷 正次‐ 松本 知恵子 ・

M.Cello ☆江上 博司 ‐大倉 薫 . :

Guitar ☆青木 だヽ四郎|り |1上 美保 末永 信行 玉井 康治

C.Bass ☆伊藤 淳子

Percussi6n ☆阿部 友行

☆はパー トリーダニ