プログラミング指導 第五章_制御文 其ノ一_if文 -...

6
if「もしも」のはなし。

Upload: multimedia-research-club-tmcit

Post on 26-Jul-2015

179 views

Category:

Software


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: プログラミング指導 第五章_制御文 其ノ一_if文 - マルチメディア研究同好会

if文

「もしも」のはなし。

Page 2: プログラミング指導 第五章_制御文 其ノ一_if文 - マルチメディア研究同好会

if文とは

通常、コードは上から下の順番に実行していきますが、if文などの制御文を使うと、流れを変えることができます。

ではif文はどんな制御をできるかというと、例えば「もしもHPが0ならば、ゲームオーバーにする」まぁ、そのまんまですね。

インデント行頭に空白を開けているのはお分かりでしょうか?これはコードを読みやすくするためです。もう少し複雑になるとif文の中にif文が入ったりするので、インデントが重要になっていきます。

Page 3: プログラミング指導 第五章_制御文 其ノ一_if文 - マルチメディア研究同好会

やってみよう

#include <stdio.h>

int main(){

int a;

printf("1、たたかう 2、まほう¥n");printf("数値を入力してください¥n");scanf("%d",&a);

if(a==1){ //aが1のときprintf("武器がない¥n");

}else if(a==2){ //aが2のとき

printf("MPがたりない¥n");}else //aが1でも2でもないとき{

printf("1か2を代入してください¥n");}

return 0;}

if(条件式)

{

条件式を満たしたとき

この中身が実行される}

else if(条件式)

{

上の条件式が満たされなくって、なおかつ条件式を満たす場合

この中身が実行される

}

else

{

上二つの条件が満たされなかった時

この中身が実行される

}

Page 4: プログラミング指導 第五章_制御文 其ノ一_if文 - マルチメディア研究同好会

関係演算子

演算子 意味

< より大きい

<= 以上

> より小さい

>= 以下

== 等しい

!= 等しくない

「=」は等しいではない、代入だ!では、等しいはなんなのか?それは「==」だ!!

Page 5: プログラミング指導 第五章_制御文 其ノ一_if文 - マルチメディア研究同好会

論理演算子さぁて皆さん。お困りではありませんか?A==1でさらにb==1の時にだけ実行したい!とか思ったりしませんか!?しませんねそんな時に使えるのは「&&」!これを使えばなんと

if(a==1 && b==1){実行したいヤツ}

んな風に使える優れものなんです!!まだまだあります!a==1、b==1、とっちかだけでも1だったら実行したい!そんな時に使えるのは「||」!

if(a==1 || b==1){実行したいヤツ}

どうですか、便利ではありませんか!?

Page 6: プログラミング指導 第五章_制御文 其ノ一_if文 - マルチメディア研究同好会

まとめいやぁ、ついにif文まで来ましたね。基本ゲームってのはif文で出来てるようなモノですよRPGは例文で示したとおり、プレイヤーが選択肢を選んだら~する、みたいなアクションはキーボードが押されたら、進む。パズルは揃ったら、消す。シューティングは当たったら、爆散。みたいに大体if文を使ってるわけですよ。

……ここまでの技術でゲーム作れないことはないよ?オススメしないけど。ここまでの技術で作ったゲームを見たい方は竹元まで。

はい、じゃあ張り切ってforの説明にGO!!