特許庁の施策紹介 - jst.go.jp · pdf file平成25年1月25日 特許庁総務部 普...

8
平成25年1月25日 特許庁総務部 特許庁の施策紹介

Upload: danglien

Post on 06-Feb-2018

230 views

Category:

Documents


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: 特許庁の施策紹介 - jst.go.jp · PDF file平成25年1月25日 特許庁総務部 普 及 支 援 課. 特許庁の施策紹介

平成25年1月25日

特許庁総務部 普 及 支 援 課

特許庁の施策紹介

Page 2: 特許庁の施策紹介 - jst.go.jp · PDF file平成25年1月25日 特許庁総務部 普 及 支 援 課. 特許庁の施策紹介

1

審査請求・審査・審判・登録

◆審査請求料・特許料の軽減措置 審査請求料を軽減・特許料の軽減・猶予 ◆審査請求料返還制度 納付した審査請求料の半額を返還 ◆早期審査・審理 審査待ちが約22ヶ月から約2ヶ月に ◆出張面接審査 ◆地方面接審理・巡回審判 ◆テレビ面接審査

人材育成・相談

◆産業財産権専門官 中小企業の個別訪問 ◆経済産業局等特許室 出願から登録までの個別案件等の相談 ◆知的財産制度説明会 (初心者向け・実務者向け・法改正)

活用支援

海外展開

中小企業等に対する総合的な支援の概要

出願・審査請求前 ◆特許電子図書館(IPDL) 8,400万件の公報類が検索可能 ◆電子出願支援用パソコンの設置 知財総合支援窓口に設置 ◆特許出願技術動向調査

海外展開 製品化・事業化 知財での保護・権利化 特許、実用新案、意匠、商標 アイデア・研究開発 知財意識

中小企業の

知財活動

◆特許等外国出願支援 外国出願費用の1/2を補助 (上限額:特許150万円、意匠・商標60万円) ◆海外知財プロデューサー 海外進出先に適した知的財産マネジメントをアドバイス ◆外国産業財産権制度に関する相談 諸外国の産業財産権制度や侵害に関する相談

知財総合支援窓口

知財意識の醸成・知財活動の強化

総合的なワンストップ支援

事業化

中小企業の事業展開に様々な場面に応じて知財に関する個別具体的な相談に対応(個別支援)

「中小・ベンチャー企業のための知財支援ガイド」について http://www.jpo.go.jp/torikumi/chushou/chusyo_venture_guide.htm

◆開放特許情報データベース 開放特許を一括して検索できるデータベース ◆特許戦略ポータルサイト 特許に関する自己分析データを提供 ◆産業財産権活用企業事例集 戦略的に産業財産権を取得・活用している企業を紹介

Page 3: 特許庁の施策紹介 - jst.go.jp · PDF file平成25年1月25日 特許庁総務部 普 及 支 援 課. 特許庁の施策紹介

2

知財総合支援窓口事業 中小企業等の相談をワンストップで受付ける「知財総合支援窓口」を各都道府県に設置。知財総合支援窓口では、中小企業の事業展開に即して各支援機関と連携して支援を実施。本年度は知財総合支援窓口への専門家派遣を通じ、デザイン・意匠活用支援を強化。 中小企業等からの相談に対し、100,910件の支援を実施(平成23年度)。24年度は、対前年度比20%増(9月末時点)。

【デザイン・意匠活用専門家による支援の例】 ・先行意匠権調査を製品デザイン開発企画に活用する知財導入型デザイン開発手法 ・製品開発コンセプト及びデザイン上の特徴を的確に権利化するための意匠登録出願手法

窓口支援担当者

知財総合支援窓口

中 小 企 業

相談

支援

大学・研究機関 (大学、TLO、 研究機関 等)

海外展開支援機関 (海外知財プロデューサー、

JETRO 等)

中小企業支援機関 (中小機構、金融機関、 商工会・商工会議所、

ビジネス支援図書館 等)

連携

専門人材DB(弁理士Navi、人材DB、弁護士知財ネット)を活用し、高度な課題に協働して対応

① 窓口支援担当者との協働による個別企業支援

デザイン・意匠活用 専門家の派遣

② 窓口支援担当者に対してデザイン・意匠活用研修の拡充

専門家 地域のニーズ等必要に応じて特定の日や時間帯に弁理士・弁護士等

の専門家を窓口で活用

デザイン・意匠活用専門家との連携による 戦略的な意匠権取得活用の支援機能強化

デザイン・意匠活用ノウハウを持つ専門家を知財総合支援窓口に派遣し、相談企業の事業展開に即した個別支援を実施。

知財総合支援窓口事業

新たな取組(平成24年度~)

【相談の内訳】(平成24年9月末時点) ・出願関係 71% ・社内体制 6% ・侵害関係 4% ・技術相談 3% ・海外展開 3% ・技術移転 2%

【知財総合支援窓口による支援事例】 ・新製品開発に伴う知財の相談 →商標出願及び知財戦略の構築 ・金融機関等からの紹介 →ライセンス型でのビジネス展開の準備 ・侵害訴訟の対応 →対応方針及び社内体制の整備

Page 4: 特許庁の施策紹介 - jst.go.jp · PDF file平成25年1月25日 特許庁総務部 普 及 支 援 課. 特許庁の施策紹介

3

補助金(費用の1/2) 出願助成費(特許出願:上限150万円、意匠・商標出願:上限60万円) 一部事務費(委員謝金・旅費等)

地域中小企業外国出願支援事業

平成20年度の支援開始以来、これまでに支援実施地域を36地域まで拡大し、支援実績はのべ209社。

スキーム

実施状況・利用状況

地域の中小・ベンチャー企業等の戦略的な外国出願を促進するために、外国への出願に要する費用(翻訳費、外国出願料、外国代理人費用等)を支援する事業。 都道府県等中小企業支援センターが行う事業を支援する形で実施。

都道府県等中小企業支援センター

特許庁 経済産業局等

中 小 企 業

国内弁理士等による支援 (外国代理人、翻訳者等)

依頼 平成22年度から意匠・商標を追加

24年度実施 岩手県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、横浜市、川崎市、新潟県、長野県、山梨県、

36自治体 愛知県、名古屋市、岐阜県、三重県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、京都府、京都市、大阪府、和歌山県、

(赤字は新規11自治体) 鳥取県、島根県、広島県、山口県、徳島県、高知県、福岡県、佐賀県、宮崎県、鹿児島県、熊本県

-102社(21社)71社25社11社支援企業

36地域26地域(6地域)16地域8地域4地域実施自治体

平成24年度平成23年度平成22年度(うち要綱改訂後)平成21年度平成20年度

-102社(21社)71社25社11社支援企業

36地域26地域(6地域)16地域8地域4地域実施自治体

平成24年度平成23年度平成22年度(うち要綱改訂後)平成21年度平成20年度

支援企業における事業効果 ○補助金利用による韓国への特許出願により、現地法人とライセンス契約を締結。この結果、年間数百万のロイヤリティー収入を得るとともに、 技術流出の防止も図ることができた。(和歌山県A社) ○補助金の上限額までの利用により、アジア複数国への商標出願が可能に。この結果、自社ブランドにかかる模倣品の流通や冒認出願を防止。

(群馬県N社)

○対象となる企業 支援センター管内に事業所を有しており、助成を希望する出願に関し、当該出願に基づく権利を活用した事業展開を計画している中小企業者

○対象となる出願 日本国特許庁に対し特許、意匠、商標の国内出願したもので優先権主張して外国特許庁に出願をするもの等(PCT出願の国内移行段階・マドプロ出願含む)

○対象となる費用 第2国出願に要する弁理士費用、翻訳費、外国代理人費用、外国特許庁出願料(年度内に発生するものに限定)

Page 5: 特許庁の施策紹介 - jst.go.jp · PDF file平成25年1月25日 特許庁総務部 普 及 支 援 課. 特許庁の施策紹介

4

中小企業 (個人事業主含む)

技術移転機関(TLO)

資本金3億円以下又は 従業員数300人以下

アジア拠点化 推進法

(貿易局(貿易振興課))

産業技術力の強化を図るため 特に必要なもの (産技法18条)

中小ものづくり 高度化法

(中企庁(創業・技術課))

TLO法 産活法

(産技局(大学課))

産業技術力強化法 (産技局(政策課))

特許法 (特許庁(総務課))

支配法人 なし

(他の企業の 子会社でない)

支配法人 あり(他の

企業の子会社)

大学・大学研究者・ 独法・公設試 等

個人 非課税等の個人※1 (特許法109条、195条の2)

赤字法人※2

設立10年未満法人 (特許法109条、195条の2)

SBIR補助金、 経営革新事業、 新連携事業の 対象となる 中小企業者

(産技法施行令6条)

大学等・大学等研究者・ 試験研究独法・公設試・

試験研究地方独法 (産技法17条)

認定TLO (独法TLO) (TLO法13条)

承認TLO (大学TLO) (産活法56,57条)

試験研究費が 年間収入の3% 以上の中小企業・

個人事業主・ 事業協同組合※3、

技組※4等 (産技法施行令6条)

※3:事業協同組合、事業共同 小組合、協同組合連合会、 企業組合、協業 組合、 商工組合、商工組合連合会

※4:直接又は間接の構成員の 2/3以上が 個人事業主・ 中小企業・企業組合または 協業組合であるものに限る

※1:以下の何れかを満たす個人 (特許法施行令14条)

• 生活保護受給 • 市町村民税非課税 • 所得税非課税

※2:法人税(事業税)非課税の法人 (特許法施行令14条)

中小ものづくり 高度化法における 認定事業を行う 中小企業者

(中小ものづくり 高度化法9条)

特定ものづくり基盤技術の高度化を図るために行う研究開発等に関する計画であって経済産業大臣の認定を受けた事業

特許料等減免制度による支援

グローバル企業の 研究開発拠点 (アジア拠点化 推進法第10条)

Page 6: 特許庁の施策紹介 - jst.go.jp · PDF file平成25年1月25日 特許庁総務部 普 及 支 援 課. 特許庁の施策紹介

大学等研究者及び大学等の軽減措置の要件 大学等の研究者及び大学等を対象とした審査請求料、特許料の軽減措置について

Page 7: 特許庁の施策紹介 - jst.go.jp · PDF file平成25年1月25日 特許庁総務部 普 及 支 援 課. 特許庁の施策紹介

大学等研究者及び大学等の軽減措置の要件 大学等の研究者及び大学等を対象とした審査請求料、特許料の軽減措置について

研究機関*・・大学等、試験研究独立行政法人、公設試験研究機関、試験研究地方独立行政法人

Page 8: 特許庁の施策紹介 - jst.go.jp · PDF file平成25年1月25日 特許庁総務部 普 及 支 援 課. 特許庁の施策紹介

7

産業財産権専門官による中小企業支援 総合的な中小企業支援専門家として「産業財産権専門官」を設置(H17年4月)し、特許庁主催、関係機関・団体、中小企業等の要請に基づく知財セミナーの講師、中小企業への個別訪問等を通じて、地域・中小企業に対する知的財産権制度及び各種支援施策に関する普及・啓発や人材育成を図るほか、産業財産権制度及び特許庁に対する意見・要望を聴取。(以下、2011年度実績)。

a.中小企業への個別企業訪問(311回) b.知財セミナー・研修会講師(151回) c.展示会等を通じた施策の普及啓発(13展示会) d.知的財産権制度説明会講師(76回)

官公庁

商工会議所 商工会

中小企業 支援センター

産業支援機関・ 工業会

中小企業診断士・ 税理士・技術士等

全国信用金庫協会 等の金融機関

中小企業

知財デバイドの解消

要 請

産業財産権専門官

経済産業局等特許室

企業訪問・講師派遣

勉強会・ 研究会講師

企業内 研修講師

知財セミナー 研修講師

展示会での 講師