保健だより - nagoyanishi-h.aichi-c.ed.jp · 度 ある ・ ない ある ・ ない ☆...

3
令和2年5月1日 名古屋西高校 保健室 保健だより あっという間に5月。いつもなら慌ただしい新学期がスタートし、やっとゴールデンウイークになってくれたと思う頃なの ですが、今年はかなり様子が違います。これだけ休校が長引いて自宅にこもっていると、自分が名古屋西校生であること さえわからなくなり、不安に思う人もいるかもしれません。先が見えない長いトンネルのようですが、必ず出口はあります。 不安や不自由さの中でも、今できることは何かを考え、行動に移してみてください。心が軽くなってきますよ。 【新型コロナに関連する心の相談窓口】 愛知県精神保健福祉センター 052-962-5377(平日午前9時~正午、午後1時~午後4時半) 名古屋市精神保健福祉センター 052-483-2185(平日午前8時45分~正午、午後1時~午後5時15分) イライラして怒りっぽくなる 涙もろくなる 気分が落ち込んで やる気が出ない など 頭、肩、お腹などが痛くなる ぐっすり眠れない 食欲がなくなったり、 食べすぎたりする など できるだけ早い対処が大切です。ひとりで頑張り 過ぎず、友達や家族と話をして、不安や心配なこと を言葉にして共有しましょう。つらさが和らぐことが あります。電話でできる相談機関 を利用するのも一つですこんな SOS に要注意 不安やストレスで知らないうちに心や体が緊張しています 新型コロナウイルスに負けないために今できること 不安やストレスが強くなってきている人は・・・ ・新型コロナの情報に接する頻度を減らす ・意識的に呼吸を整える(深呼吸を) 不規則な生活にならないように、 決まった時間に起き、決まった時間 に寝るようにしましょう。 食事は、朝昼晩と規則正しくとり、 バランスよく食べましょう。 こまめに手洗い・うがいをし、部屋の 換気を頻繁に行いましょう。 運動や散歩をして 体を動かしましょう。 今の状況だから こそやれる好きな ことを見つけて楽 しみましょう。 孤立しないように、電話や SNS を うまく使って友達や家族とコミュニケ ーションを取りましょう。 正しい情報を得るようにしましょう。 厚生労働省 HP ・ニュース ・感染症専門医の話

Upload: others

Post on 07-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 保健だより - nagoyanishi-h.aichi-c.ed.jp · 度 ある ・ ない ある ・ ない ☆ 次のような症状が続く場合は、帰国者・接触者相談センターに相談してください。

令 和 2年 5月 1日

名古屋西高校 保健室

保健だよりあっという間に5月。いつもなら慌ただしい新学期がスタートし、やっとゴールデンウイークになってくれたと思う頃なの

ですが、今年はかなり様子が違います。これだけ休校が長引いて自宅にこもっていると、自分が名古屋西校生であること

さえわからなくなり、不安に思う人もいるかもしれません。先が見えない長いトンネルのようですが、必ず出口はあります。

不安や不自由さの中でも、今できることは何かを考え、行動に移してみてください。心が軽くなってきますよ。

【新型コロナに関連する心の相談窓口】

愛知県精神保健福祉センター 052-962-5377(平日午前9時~正午、午後1時~午後4時半)

名古屋市精神保健福祉センター 052-483-2185(平日午前8時45分~正午、午後1時~午後5時15分)

● イライラして怒りっぽくなる

● 涙もろくなる

● 気分が落ち込んで

やる気が出ない など

● 頭、肩、お腹などが痛くなる

● ぐっすり眠れない

● 食欲がなくなったり、

食べすぎたりする など

できるだけ早い対処が大切です。ひとりで頑張り

過ぎず、友達や家族と話をして、不安や心配なこと

を言葉にして共有しましょう。つらさが和らぐことが

あります。電話でできる相談機関

を利用するのも一つです。

こんなSOSに要注意 不安やストレスで知らないうちに心や体が緊張しています

新型コロナウイルスに負けないために今できること

➑ 不安やストレスが強くなってきている人は・・・

・新型コロナの情報に接する頻度を減らす

・意識的に呼吸を整える(深呼吸を)

➊ 不規則な生活にならないように、

決まった時間に起き、決まった時間

に寝るようにしましょう。

➋ 食事は、朝昼晩と規則正しくとり、

バランスよく食べましょう。

➌ こまめに手洗い・うがいをし、部屋の

換気を頻繁に行いましょう。

➍ 運動や散歩をして

体を動かしましょう。

➎ 今の状況だから

こそやれる好きな

ことを見つけて楽

しみましょう。

➏ 孤立しないように、電話や SNS を

うまく使って友達や家族とコミュニケ

ーションを取りましょう。

➐ 正しい情報を得るようにしましょう。

・厚生労働省 HP ・ニュース

・感染症専門医の話

Page 2: 保健だより - nagoyanishi-h.aichi-c.ed.jp · 度 ある ・ ない ある ・ ない ☆ 次のような症状が続く場合は、帰国者・接触者相談センターに相談してください。
Page 3: 保健だより - nagoyanishi-h.aichi-c.ed.jp · 度 ある ・ ない ある ・ ない ☆ 次のような症状が続く場合は、帰国者・接触者相談センターに相談してください。

☆ 毎朝、登校前に検温と健康チェックを実施して記入してください。このカードは必要に応じて学校で確認させてもらいます。

☆ 発熱や風邪の症状がある場合は、無理をせず自宅で休養して様子をみてください。

朝の体温 咳はありますか? 体のだるさはありますか? その他(何か気になる風邪症状等はありますか?)

5/1 (金)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/2 (土)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/3 (日)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/4 (月)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/5 (火)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/6 (水)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/7 (木)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/8 (金)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/9 (土)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/10 (日)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/11 (月)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/12 (火)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/13 (水)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/14 (木)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/15 (金)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/16 (土)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/17 (日)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/18 (月)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/19 (火)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/20 (水)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/21 (木)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/22 (金)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/23 (土)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/24 (日)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/25 (月)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/26 (火)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/27 (水)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/28 (木)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/29 (金)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/30 (土)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

5/31 (日)        .    度 ある  ・   ない ある  ・   ない

☆ 次のような症状が続く場合は、帰国者・接触者相談センターに相談してください。

 ・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く(解熱剤を飲み続けなければならない人も同様です)。

  ・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。

健 康 観 察 カ ー ド

    年    組    番 氏名

日にち