無菌性髄膜炎に尿閉を合併した...

12
無菌性髄膜炎に尿閉を合併した Meningi&sreten&on Syndrome1沖縄県立南部医療センター 内科 上田江里子 仲里信彦 本村朱里 篠原直哉

Upload: trinhtuong

Post on 21-May-2019

222 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

無菌性髄膜炎に尿閉を合併したMeningi&s-­‐reten&on  Syndromeの1例

沖縄県立南部医療センター 内科  上田江里子 仲里信彦 本村朱里 篠原直哉

■症例:      27歳女性  ■主訴:      発熱 頭痛 全身倦怠感  ■現病歴:   受診1週間前   発熱、咽頭痛、湿性咳嗽あり。近医受診し扁桃腫大、白苔             付着、右頸部リンパ節腫脹あり、抗生剤処方され帰宅。   受診2日前    再度38度台の発熱あり、頭痛出現。   受診前日     夕方から排尿困難、嘔吐、悪寒戦慄あり。   受診当日     頭痛や全身倦怠感が増悪し、朝ER受診、導尿にて500mlの              排尿あり。一旦帰宅したが、全身倦怠感及び排尿困難持続              したため、同日再受診し入院。    ■既往歴:    特になし、常用薬なし  

■月経歴:    33日周期、整、随伴症状なし  

■嗜好歴:    喫煙なし、機会飲酒  

入院時身体所見

血圧106/56mmHg    脈拍82/分 呼吸数18/分 体温37.0℃  頸部:頸部リンパ節腫脹なし 項部硬直あり    口腔:扁桃腫大なし アフタ病変なし  胸部:肺音清 心音整 雑音なし  腹部:平坦軟 圧痛なし  皮膚:発疹なし   外陰部:びらんや水疱性病変なし     神経学的所見  脳神経学的所見異常なし  筋力:MMT上下肢ともに5 感覚:温痛覚異常なし  肛門表在反射軽度低下 肛門括約筋収縮軽度低下  

 

++ ++ ++ ++  

++ ++

++ ++

+ + + + + +

DTR

入院時検査所見 血算 生化学 髄液

WBC 7400/μl   T-­‐bil 0.7mg/dl   細胞 58/μL  RBC 432万/μl   AST   13IU/L          好中球        87%

Hb   12.5g/dl   ALT 9IU/L          リンパ球        13%

Ht 36.6  % LDH 169IU/L   比重 1.005 Plt 19.1万/μl   γGTP 92IU/L   蛋白 73

尿検査 Na 138mEq/L 糖 48mg/dL  

比重 1.007 K 3.8mEq/L 尿潜血 (−) Cl 103mEq/L  

尿タンパク (−) BUN 8mg/dL  尿糖 (−) Cr 0.6mg/dL  

ウロビリノーゲン (−) CRP 0.27mg/dL  

ビリルビン (−) 血糖 92mg/dL  WBC (−)

検査所見(追加)

ウィルス抗体価検査 培養結果

HSV  IgM(EIA) 0.19 血液培養 陰性

HSV  IgG(EIA)   56.4 尿培養 陰性

CMV  IgM(EIA)   1.15 髄液培養 陰性

CMV  IgG(EIA) 22.8 その他

EBNA 2.0 HSV  DNA(PCR)髄液 陰性

アデノウィルスCF 128倍 抗核抗体 陰性

HTLV-­‐1 陰性 抗SS-­‐A抗体 陰性

HIV 陰性 抗SS-­‐B抗体 陰性

頭部CT 腰仙部MRI

左T2WI、右造影T1WIのいずれも明らか脊髄円錐・馬尾の明らかな異常を認めない

明らかな占拠性病変なし

入院後経過

37.0

39.0

体温  (℃)

1           5            10           14  

入院期間  

尿量(ml)

200

400

診断:meningi&s-­‐reten&on  syndrome  

CTRX

Acyclovir

尿道カテーテル  抜去  

コリン作動薬     開始  

α-­‐blocker  開始  

退院  

自尿

残尿

MRSとは

•  無菌性髄膜炎と尿閉が同時に起こる稀な症候群  

•  鑑別疾患:仙髄部ヘルペス(Elsberg症候群)、                 Guillain-­‐Barre症候群、ADEM、脊髄炎など  

•  症状:髄膜炎+尿閉              脳炎症状(意識障害•痙攣•失語など)なし              脊髄炎症状(対麻痺•感覚障害など)なし  

•  治療:経過観察、時にステロイド投与  

•  尿閉は経過良好のことが多い  

ADEM

MRS

脊髄炎

仙骨部  ヘルペス

神経症状•神経所見 ウロダイナミクス MRI所見

頭痛•発熱  項部硬直 運動系 感覚系   膀胱機能

±

対麻痺

対麻痺

脊髄レベル/  サドル型

脊髄レベル  

サドル型

排尿筋過活動と  不完全収縮

排尿筋反射消失>  排尿筋過活動

排尿筋過活動と  不完全収縮

排尿筋反射消失

大脳白質病変と  脊髄病変

脊髄病変

橋  (上位排尿中枢)  

S2-­‐S4(T6-­‐S4)  (下位排尿中枢)  

膀胱  

大脳  (抑制中枢)  

排尿抑制  

尿意

尿意

尿意

排尿促進  

排尿促進  

運動系  知覚系  

MRSは  下位排尿中枢の障害  (脊髄内下行路)

排尿調節

考察

•  本症例は無菌性髄膜炎と尿閉を合併しており、MRSと考

えられる症例であった。  

•  尿道カテーテル留置により膀胱過伸展を防ぎ、抜去後は

間歇自己導尿施行の後に、尿閉は約2週間で治癒した。  

•  本症例は、MRSの典型的な経過であった。  

•  経過や検査結果からは、無菌性髄膜炎の原因はウィル

ス性と考えられた。  

結語

•  無菌性髄膜炎と尿閉が同時に起こるMRSの症例

を経験した。  

•  病歴及び身体所見で尿閉の有無を確認する事が

必要である。  

•  MRSは予後良好な事が多いとされているが、注意

深い経過観察が必要と思われる。