名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に...

20
1 A signature of cosmic-ray increase in AD774-775 from tree rings in Japan 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に おける宇宙線増加の痕跡 三宅芙沙,永冶健太朗,増田公明 名古屋大学太陽地球環境研究所 中村俊夫 名古屋大学年代測定総合研究センター To be published in Nature2012529野依記念物質科学研究館 2F ケミストリーギャラリー

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

1

A signature of cosmic-ray increasein AD774-775 from tree rings in Japan

日本産樹木年輪中の西暦774-775年における宇宙線増加の痕跡

三宅芙沙,永冶健太朗,増田公明

名古屋大学太陽地球環境研究所

中村俊夫

名古屋大学年代測定総合研究センター

(To be published in Nature)

2012年5月29日  野依記念物質科学研究館 2F ケミストリーギャラリー

Page 2: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

2

要 点

• 西暦775年に大気中の放射性炭素(炭素14)濃度が急激に増加したことを発見

• この炭素14の増加率は,通常の太陽活動による変動率より20倍も大きく,過去3,000年間で最大級の宇宙線量の急激な増加があったと考えられる

• 原因については,いくつかの可能性はあるが,特定には至っていない

• 今回のように過去の大きな宇宙環境の変動を詳細に調べ,地球環境との関連を解析することは,これからの地球環境変動を予測する上で非常に重要である。

Page 3: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

3

自然界の炭素同位体

・安定な 12C, 13C,放射性炭素 14C・14Cは,銀河宇宙線の原子核反応によって大気中で作られ,14CO2になる

・14Cは不安定な放射性同位体で半減期は5730年,年代測定に利用

同位体 12C 13C 14C

電子数 6 6 6

陽子数(Z) 6 6 6

中性子数(N) 6 7 8

質量数(A) 12 13 14

天然の存在量 98.89 % 1.11 % 約1兆分の1

年測センターHPより

Page 4: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

4

炭素14(14C)の生成と炭素循環

惑星間磁場

銀河宇宙線(荷電粒子)

中性子

14N

14C 14CO2(光合成)

(原子核反応)

大気圏(成層圏)     (対流圏)

超新星爆発

(炭素循環)

14N(n, p)14C

海洋圏

生物圏

・太陽活動による宇宙線変動・宇宙線による14C生成・炭素循環→一様に混合

太陽

nnn n

n

樹木年輪に固定

太陽高エネルギー陽子

Page 5: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

5

過去12,000年の14C 較正曲線 IntCal09IntCal98(10年値)/04(5年値)/09(5年値)

宇宙線に対する地磁気効果の千年オーダーの変化

太陽活動による百年オーダーの変化

マウンダー極小期

年代が既知の年輪中の14C濃度測定  → その年代の宇宙線量を知ることができる

Page 6: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

6

マウンダー極小期

シュペーラー極小期

ウォルフ極小期

オールト極小期

BC4極小期

BC8極小期

(5年値)

本研究の内容: 過去3千年間で14C量が短期間に増加する現象を調べ,宇宙線環境の変化を明らかにする。

過去3,000年のIntCalデータ

Page 7: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

7

過去3,000年の14Cの急激な変化

Takahashi(2007)

Stuiver(1998)

Presentwork

増加率 > 3‰/10年 マウンダー極小期

(3度の急激な増加(青矢印) → そのうち2度は測定済)

BC600

AD780

AD1800

Page 8: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

8

8世紀の年輪試料

測定試料(単年輪)

 Tree-A 屋久杉(名古屋大)  Series 1: 750-820年 1年おき  Series 2: 774-780年 1年ずつ Tree-B 屋久杉(福島大)  Series 3: 770-779年 1年ずつ

14C測定 加速器質量分析計(AMS)  @名古屋大学年代測定総合研究センター

Page 9: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

9

屋久杉 直径 1.9 m厚さ 30 cm樹齢 1900年残存年輪 AD97-1551

屋久島・上屋久町石塚1956年伐採1995年入手

Page 10: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

10

試料調製(三宅)@太陽地球環境研究所

14C実験室

測定試料の準備

←年輪の切り出し

酸・アルカリ洗浄リグニン除去セルロース抽出CO2へ変換

← CO2精製(真空・低温トラップ)

グラファイトへ還元  AMS用ターゲット

Page 11: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

11

加速器質量分析計(AMS)年代測定総合研究センター

年測センターHPより

14C/12Cを標準試料と比較してΔ14C (‰)として表示[単一測定の誤差~2.6‰]

Page 12: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

12

測定結果: 14C増加(1年値,10年値)

a) 14C濃度の変化(1-2年値)

12 ‰/年

b) 14C濃度の変化(10年平均)とIntCalの比較

AD774→775年で急激に増加

Page 13: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

13

Decadal 10Be record

775 peak Ice core from Dome Fujiin Antarctica

14C生成率Tree ringIntCal

Horiuchi, 2008

Page 14: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

14

宇宙線の入力期間に対する14C量の応答

15 ‰

1年以下の短期入力 +炭素循環(4-boxモデル)による減衰

19 atoms cm-2 s-1 for 1-year input

GCR: 2.05 atoms cm-2 s-1

Page 15: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

15

Bomb effect との比較

大気圏内核実験

AD775増加

600 ‰

15 ‰

5年

5年

Page 16: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

16

8世紀における14C増加の特徴• 屋久杉中の14C濃度が1年で12‰増加し,その後ゆっくり減衰

• 通常の太陽活動による変動率の20倍の変化• 10年平均はIntCal(欧米試料)の10年値と一致• 南極アイスコア中の10Beの10年値の増加と一致• モデル解析より,14Cが 19 atoms cm-2 s-1 の割合で1年間生成され,炭素循環により減衰

→ 1年以下の短期間に,高エネルギー現象による全地球的な宇宙線の増加が起こった

  原因: 超新星爆発(ガンマ線放出),太陽スーパーフレア(高エネルギー陽子放出),など

• ガンマ線(または陽子)が地球大気に入射したときにどのくらいの14Cを作るかをシミュレーション計算した。

Page 17: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

17

超新星爆発仮説

• シミュレーションから,ガンマ線による14C生成 120 14C atoms/erg

• 15 ‰の14C 増加から,地球へ到達したガンマ線 7×1024 erg超新星からの放出ガンマ線 3×1051 erg (距離 2kpc)

• 普通の超新星爆発から放出されるエネルギー 1051 ergその 1%がガンマ線と仮定すると→ 1049 erg

• 今回の事象は100倍大きいが,距離が1/10なら,ガンマ線のエネルギーは 3×1049 erg となり,普通の超新星と同じ程度

• 775年に超新星らしき歴史記録はない• CasA(電波),Vela Jr.(44Tiガンマ線)も歴史記録なし

– Vela Jr.: d~数100 pc,age = 103~104 year (SN775の可能性?)– 近くて若い超新星は記録に残るはず?

Page 18: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

18

太陽高エネルギー陽子仮説

• シミュレーションから,陽子による14C生成 10 14C atoms/erg• 15 ‰の14C増加から,地球へ到達した陽子 8×1025 erg

太陽から放出されるエネルギー 2×1035 erg • 通常のフレアから放出されるエネルギー 1029-32 erg

– 1000倍大きいフレアか (スーパーフレア)– このような大きなフレアが起こる可能性は?– 我々の太陽では起こらないという説もある

• 人間や環境(オゾンなど)への影響の見積もり• 紫外線の影響• 地球の環境変化に関する調査

Page 19: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

19

まとめ

• 西暦774年から775年にかけて,大気中の14C濃度が急激に増加したことを発見

• 増加率は通常の太陽活動による変動率より20倍も大きく,過去3,000年間で最大級の宇宙線量の急激な増加

• 原因として地球外の高エネルギー現象,例えば,

(1)近傍の超新星爆発によるγ線の大量放出(2)太陽スーパーフレアによる高エネルギー陽子の放出

 が考えられるが,現在までの考察では可能性は高くはない

• 10Be, ナイトレート等の1年値,歴史記録の調査が必要

• 今回のように過去の大きな宇宙環境の変動を高時間分解能(1-2年)で詳細に調べ,地球環境との関連を解析することは,これからの地球環境変動を予測する上で非常に重要である。

Page 20: 名古屋大学 - 日本産樹木年輪中の西暦774-775年に …...名古屋大学年代測定総合研究センター (To be published in Nature ) 2012年5月29日 野依記念物質科学研究館

20

END