書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf...

22
発達障害教育情報センター 研修講義 とが苦手 くことが苦手な子 LDADHD高機能自閉症の子どもの指導ガイド(2005) より」 LD ADHD 高機能自閉症の子どもの指導ガイド(2005) より」 1

Upload: others

Post on 07-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

発達障害教育情報センター 研修講義

書 とが苦手書くことが苦手な子

「LD・ADHD・高機能自閉症の子どもの指導ガイド(2005)より」「LD ADHD 高機能自閉症の子どもの指導ガイド(2005)より」

1

Page 2: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

????

ふみお君は書くことが苦手です。ひらがなやかたかなでは、鏡文字(例:らがなやかたかなでは、鏡文字(例:「く」→「>」)や、似ている形の文字の間違いの間違い(例:「シ」→「ツ」)がたびたび見られます 漢字についても細かい部分でます。漢字についても細かい部分での書き間違いがあります。

2

Page 3: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

書くことが難しいのはなぜ?

3

Page 4: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

推測されるつまずきの要因は?推測されるつまずきの要因は?

形を正確に捉えることが難しい形を正確に捉えることが難しい

形を正確 記憶す とが難し形を正確に記憶することが難しい

目と手を協応させることが難しい

4

Page 5: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

実態把握のポイント実態把握のポイント

5

Page 6: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

困難な領域だけでなく、同じ文字でも読む

方はどうかについて把握する。

読みのつまずきが深刻な場合には、まず

読みからアプロ チする

どういう文字を間違えやすいかについても

読みからアプローチする。

どういう文字を間違えやすいかについても

とらえる。

丁寧に把握することで、子どものつまずき

の要因を把握する。

6

Page 7: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

考えられる指導方法は?考えられる指導方法は?

7

Page 8: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

①鉛筆や消しゴムなど 使いやすいものを①鉛筆や消しゴムなど、使いやすいものを

用意する用意する

②マス目の大きいものや罫線のある用紙を② 目 罫線 あ 用紙を用意する

③授業ではなるべくワークシートを使う

④文字を練習する際、言葉による意味づけを行う

⑤漢字テストなどでは、大まかに書けていれば正解 または準正解にする正解、または準正解にする

8

Page 9: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

① 鉛筆や消しゴムなど 使いやすいものを① 鉛筆や消しゴムなど、使いやすいものを用意する

不器用さがある場合、用具に関する配慮不器用さがある場合、用具に関する配慮は欠かせません。

例:鉛筆を使いやすくするグリップ等

使いやすいボールペン等

大きめの消しゴム

9

Page 10: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

② マス目の大きいものや罫線のある用紙を② マス目の大きいものや罫線のある用紙を用意する

その子どもだけに特別のものを用意するのその子どもだけに特別のものを用意するのではなく、必要な子どもは誰でも使えるようにするなどの配慮が必要ですするなどの配慮が必要です。

例:記録用紙各種として教室に準備して例:記録用紙各種として教室に準備しておく、書きやすいノートとして全体へ紹介する等紹介する等

10

Page 11: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

③③ 授業ではなるべくワークシートを使う

書く作業の負担を減らすことで、授業内容書く作業の負担を減らすことで、授業内容の理解や、重要事項を考えることに集中できますます。

11

Page 12: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

④ 文字を練習する際、言葉による意味づけ④ 文字を練習する際、言葉による意味づけを行う

言葉によって意味づけすることで、記憶す言葉によって意味づけすることで、記憶する際の手助けになります。

例:「親」→「立って木を見る」「『木』偏のつくものは、植物に関す『木』偏の くものは、植物に関する字」など…

12

Page 13: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

⑤ 漢字テストなどでは、大まかに書けていれ⑤ 漢字テストなどでは、大まかに書けていれば正解または準正解にする

苦手意識を増加させたり、取り組みへの意苦手意識を増加させたり、取り組みへの意欲を低下させないためにもこのような配慮は必要です必要です。

13

Page 14: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

より個に応じた指導より個に応じた指導

14

Page 15: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

子どもにあった指導を考える際には つまずき子どもにあった指導を考える際には、つまずきのパターンを把握することが大切です

子どもが書いた子どもが書 たノートやテストは有用な資料!

例えば、漢字のつまずきでは…

① まったく思い出すことができない

② 細かい部分を書き間違える偏と旁を逆に書く偏と旁を逆に書く

③ 同じ音の漢字と間違える③ 同じ音の漢字と間違える15

Page 16: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

① まったく思い出すことができない

記憶に残るよう、覚えやすい工夫が必要

☆漢字の成り立ちなど、付加的な情報も同時に伝えるも同時に伝える。

☆手先だけでなく、腕全体を使って書☆手先だけでなく、腕全体を使って書字の学習を行う。

16

Page 17: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

② 細かい部分を書き間違える② 細かい部分を書き間違える偏と旁を逆に書く

「東」 「束」

憶が形についての記憶が曖昧なので、形に

注目するような工夫が必要注目するような工夫が必要

☆一見形の似た漢字を示し どこが違う☆ 見形の似た漢字を示し、どこが違うかを指摘させる。(例:漢字間違い探し)

☆語呂などで覚える。(「日も月も明るい」 など)(「日も月も明るい」 など)

17

Page 18: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

③ 同じ音の漢字と間違える③ 同じ音の漢字と間違える

「友達が言いました」

「友達が行いました」

漢字の読みは分かっていても、意味の把

握や、使い方について理解できていない

☆覚えさせたい漢字を含んだ文章を作成し、

文単位で覚えさせる文単位で覚えさせる。

(例:「歌が好きなお姉さん」など)

18

Page 19: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

さらに…さらに…

書字に関しては 運動面での問題が影響して書字に関しては、運動面での問題が影響して

いる場合もあります。その場合は繰り返し練習さ

せることや、漢字を使うことを強要してしまうと、

欲表現すること自体への意欲を失わせてしまうこと

もあります 指導の目標を明確にし 枝葉の部もあります。指導の目標を明確にし、枝葉の部

分は簡略化することも大切です。

☆パソコンや電子辞書の使用など

19

Page 20: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

◇ 書くことが苦手な子どもは 怠けているから◇ 書くことが苦手な子どもは、怠けているから

苦手なわけではありません苦手なわけではありません。

「書けない」ことを責める前に「なぜ書けないのか を考えて「なぜ書けないのか」を考えて

あげてください。あげてくださ 。

そして、どうすれば書きやすくなるのかを緒に考えてください一緒に考えてください。

20

Page 21: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

勉強っておもしろいね!

21

Page 22: 書 とが苦手書くことが苦手な子 - 国立特別支援教育 …icedd.nise.go.jp › pdf › lecture › lecture-list › lecture-list...読みのつまずきが深刻な場合には、まず

発達障害教育情報センター 研修講義

が書くことが苦手な子

終わり担当:梅田 真理

「LD・ADHD・高機能自閉症の子どもの指導ガイド(2005)より」

担当:梅田 真理

「LD ADHD 高機能自閉症の子どもの指導ガイド(2005)より」

22