はじめる! redmine (2015)

54
はじめる! 2015/10/23 ファーエンドテクノロジー株式会社 前田 剛

Upload: go-maeda

Post on 09-Jan-2017

132.717 views

Category:

Technology


3 download

TRANSCRIPT

はじめる!

2015/10/23

ファーエンドテクノロジー株式会社前田 剛

twitter.com/g_maeda

■ ファーエンドテクノロジー株式会社 代表取締役■ www.redmine.org Contributer■ 書籍「入門Redmine」著者■ Redmine日本語情報サイト「Redmine.JP」ほか運営

自己紹介

▌Redmineって?

課題管理や情報共有が行える、プロジェクト運営を支援するためのオープンソースソフトウェア。フランスのJean-Philippe Lang氏が開発。

2006 2015▲

2008

オープンソースの同種ツールの中では高い人気。これまで少なくとも10点もの書籍が出版されている。

「直近2年間で利用したチケット管理・PMツールの割合」

Redmine69.4%

▌Redmineでできること

実施すべき作業、修正すべきバグなど、チームのタスクを「チケット」として登録。メンバーの作業や進捗状況を明確にできる。

フォーラム(掲示板)を使ったディスカッション、Wikiによる情報の整理・共有。

ガントチャートによる進捗状況の把握、開始日や期日によるタスクの抽出など。

「活動」画面で誰が何をしたのかRedmine上での動きを時系列で把握。

▌Redmineがないプロジェクト

無管理状態

そこで、管理手段として簡単に導入できるのが表計算ソフト。

しかし、タスク管理用としては使いにくいことがある。

タスクの情報をリアルタイムで共有するのが困難

拠点が複数に分散していると一層共有が困難

タスク管理以前にファイル管理をなんとかすべきことも…

タスク実施の履歴を記録しにくい

担当 開始予定 終了予定 進捗 備考北原 2015/04/02 2015/04/06 90%

穴井 2015/04/02 2015/04/13 0% サーバ未着のため運送会社に確認したところ、誤って松江ではなく松山の物流センターに運送中とのこと。至急届けるよう指示し、到着待ち。(04/02)

荷物が届かないため再度運送会社に問い合わせたところ、

本村 2015/04/02 80% 80%

岡田 2015/04/02 2015/04/06 100%

プロジェクトマネージャーがしんどいteam

members

manager

表計算ソフトは優秀な道具だが万能ではない。適材適所の道具を選ぼう。

“We Still Work” by Matt Reinboldhttps://www.flickr.com/photos/furryscalyman/312210315

▌Redmineがあるプロジェクト

webブラウザで複数の利用者が同時にアクセス

複数拠点からでも同じデータにアクセス

データは一つのデータベースで集中管理。複製がたくさんできるということはありえない。

履歴も記録しやすい

ブログや掲示板のコメントのように、タスクの情報に複数のコメントを追記できる。

チーム全員が状況を更新。リアルタイムで全員がお互いの状況を把握できる。

team members

manager

▌Redmineの使い方

すべてのタスクを「チケット」で管理

チケットは担当者、ステータス(例: 新規/進行中/終了)、作業の履歴などより多くの情報を扱える。

チケットの作成

チケットの一覧

自分のタスク、期限を過ぎているタスクなど、指定条件による抽出表示もできる ➡ 自分がやるべきことが明確になる

チケットの更新

進捗に応じてチケットを更新することで状況の記録・共有ができる。

チケットの更新:①ステータス変更

作業に着手したら「進行中」、完了したら「終了」などのように変更することで、タスクの進捗状況を識別できる。

チケットの更新:②注記の追加

作業状況の記録、他の担当者への連絡事項などを「注記」(コメント欄)に記載できる。

チケットの更新:③担当者の変更

作業を他の担当者に引き継いだり、作業が終わってレビューを依頼するときなどは担当者を変更する。

メールによる通知

自分にチケットが割り当てられたり、自分に関係するチケットが更新されたらメールで通知を受けることができる。

▌タスク管理以外の活用例

Redmineをメールに代わるサポート窓口として利用

ファーエンドテクノロジーではお客様からのお問い合わせを受け付ける窓口としてRedmineを利用。

設定や運用を解説した詳細資料を公開しています

http://slides.redmine.jp/トップ ▶ 「利用事例・運用事例」

インシデント管理

システム監視ツールが障害検知時に送るメールをRedmineに登録。発生した障害と対処内容を記録。

FAXで送られた注文書の管理

▌利用環境の準備

デモサイトの利用

■日本語圏向け デモサイト(非公式)https://my.redmine.jp/demo/

■公式テスト環境webから登録すると、システム管理者権限有りの自分専用のデモ環境が利用できる。http://m.redmine.org/

自前の環境を構築

■ 「Redmine.JP Blog」(http://blog.redmine.jp/) で最新版Redmineのインストール手順を公開中

■ 自動インストールのためのAnsible Playbookも有り

SaaSの利用

ファーエンドテクノロジーが運営する「My Redmine」は200ユーザーまでが月々税別8,000円で利用できます。http://hosting.redmine.jp/

インストール後の初期設定

SlideShareに掲載している資料をご覧ください。

http://slides.redmine.jp/▶ 「設定・システム管理」

▌Redmineの情報源

Redmine.JPhttp://redmine.jp/

Redmine.JP Bloghttp://blog.redmine.jp/

Redmine Slideshttp://blog.redmine.jp/

“Document icons” by Jozef Krajčovičhttps://www.iconfinder.com/iconsets/document-icons-2

“Linearicons” by linearicons.comhttps://linearicons.com/free

Copyright ©2015 - 4.0 (CC BY-SA 4.0)

“Wakaba mark.svg” by ChrisRuvolohttps://commons.wikimedia.org/wiki/File:Wakaba_mark.svg