株式会社 東光 - sunrise-toko.co.jpƒ‘ンフレット最新.pdf · モスバーガーは、...

9
食を通じて お客様に 明日の活力と憩いの場を 株式会社 東光 こちらのQRコードから 株式会社東光 公式ホームページを ご覧ください。 http://www.sunrise-toko.co.jp/

Upload: vokien

Post on 12-Mar-2019

218 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

食を通じてお客様に明日の活力と憩いの場を

株式会社 東光こちらのQRコードから

株式会社東光公式ホームページをご覧ください。

http://www.sunrise-toko.co.jp/

今人生の分岐点に立ち、悩んでいる人も多いと思います。悩んで当たり前だと思います。

 「自分には何が向いているのか?」

 「自分には何が出来るのか?」

大丈夫です、迷いがない人生なんてありません。迷いながらも歩んでいく、それが「挑戦」です。

私は苦手な事こそ挑戦させてあげられる職場でありたいと思っています。そしてその苦手な事を克服しようと努力している君がきちんと評価される会社でありたい。

そんな君をとことん面倒を見る会社でありたい。私や131人の仲間と一緒に挑戦してみませんか?

いつでも会社訪問に来てみてください。

「あなたを待っています」

珈琲館nana's green tea

モスバーガー

株式会社 東光

代表取締役

柴田 新二

25歳に喫茶店を始める。

10年の営業後、新しい事業の為

惜しまれつつ閉店。

当時、まだ有名ではなかった

モスバーガーと出会う・・・

それから、現在8店舗を展開。

会社概要

株式会社 東光代表取締役 柴田新二岡山県倉敷市平田329-5     tel. 086-441-0123    fax.086-427-3168飲食店の経営会社設立/平成6年4月資 本 金 /1千万円従業員数/131名取引銀行/玉島信用金庫 鶴形支店     香川銀行 倉敷支店     トマト銀行 倉敷八王寺支店         中国銀行  倉敷北支店

食を通じてお客様に「明日の活力と憩いの場」をご提供しています。お客様に「ありがとう」と言ってもらえた時の喜びで輝いています。

モスバーガーは、

「おいしさ」に、こだわり

生産者の顔が見える国産生野菜を

使用しています。

「ありがとう、また来るね」は、

私たちの元気と笑顔の源です。

モスを通してお客様に素敵な時間を

提供したいと思っています。

店舗紹介

平成11年3月/モスバーガー倉敷インター店開店

平成19年12月/モスバーガー岡山花尻店開店

平成25年4月/モスバーガーリブ総社店開店

モスバーガーのおいしさは、たくさんの想いでできている。

モスを味わってくれるあなたに、ココロからの笑顔をお届けしたい。

そんな想いから生まれたひとつひとつのこだわりが

モスバーガーのおいしさを支えています。

ナナズグリーンティ店舗紹介アリオ倉敷店ピオレ姫路店イオンモール岡山店

宇治茶を中心にオリジナルブレンドした良質の

抹茶・緑茶のドリンクや和のスイーツとお食事で

おもてなし致します。

店舗ではそれぞれ和のイメージを表現しています。

お客様にくつろぎと癒しの空間をご提供します。

店舗紹介

平成23年11月/nana's green teaアリオ倉敷店開店

平成25年4月/nana's green teaピオレ姫路店開店

平成26年12月/nana's green teaイオンモール岡山店開店

新しい日本のカタチ

ナナズグリーンティーは抹茶・緑茶を中心に、日本の素晴らしい食文化や伝統を

現代人のライフスタイルにあった「新しい日本のカタチ」としてお客様にご提案します。

「一杯の珈琲に心を込めて」

美味しい珈琲と、温かい接客で

地域の皆様に愛される

お店でありたいと思っています。

くつろぎの時間と最上のおもてなしを

ご提供いたします。

世界中から選び抜かれた豆

じっくり深煎りの炭火自社焙煎

一杯一杯、心を込めて手淹れする

それが、日本の喫茶文化を継承する

珈琲館が創業以来守り続けるこだわり

店舗紹介

平成13年8月/珈琲館倉敷インター店開店

平成17年11月/珈琲館総社店開店

前川 入社2年目

私が勤務しているnana's green teaではホール、レジ、ドリンク、フードと仕事内容を覚えていきます。ホールやレジではお客様から直接「ありがとう」と言って頂ける瞬間や商品を作り見た目を綺麗に作れたりそれをお客様が【おいしそう】と嬉しそうにされている顔をみたりするとやりがいを感じたりします。

私は入社して2年目になります。1年目からイオン岡山、アリオ倉敷、piole姫路とnana's3店舗に入らせて頂いてます。環境の違うお店に入るのは大変ですが、その分勉強になることもたくさんあります。どのお店のスタッフさんも明るい方や優しい方が多く、楽しく働くことができます!人と関わるのが好きな方、接客業をしたい方は是非会社訪問に来てください!

西山 入社4年目

私は株式会社東光に入社して4年目になります。入社したきっかけはとても単純で、抹茶が好きで、抹茶のあるカフェで働きたい!と思い探していた時に見付けたのがnana's green tea でした。

アルバイトで接客業をしたことはありましたが、飲食店で働くのは初めてで自分に自信がなく、何をするにも「失敗するのではないか」「自分がすることで迷惑をかけてしまうのではないか」と、マイナスな気持ちが先立って失敗してしまうことも沢山ありました。ですが、ミーティングやレクリエーションでお店のことだけでなく、個人的な話も相談にのって貰えて、そのお陰で成長することが出来ました。今でも失敗したり不安になったり、挫けそうになることは沢山あります。ですが、株式会社東光で働く方は不安や悩みを溜め込むことなく、話を聞いて貰えて自分では解決できないことも一緒に考えてくれて、とても温かい優しい方たちばかりです。

「人と関わる仕事がしたい」「カフェで働きたい」ほんの少しでも興味がある方、不安があっても大丈夫です。株式会社東光で、今の自分よりももっと上に、成長してみませんか?ぜひ一度、会社訪問に来てみて下さい!一緒に働けることを楽しみにしています。

齋藤 入社4年目

私はアルバイトから契約社員、そして正社員になり今年で4年目になります。最初は何も分からず 「いらっしゃいませ」と声を出すことも緊張していました。先輩方が一つ一つ丁寧に教えてくださり少しずつ自分ができることが増えたりお客様から「ありがとう」をいただけたりと とてもやりがいのある仕事だと思います。

飲食店は体力的に厳しいときもありますが、そんな時はお店のスタッフみんなが一緒になって乗り切っていける職場でもあります。困っているときは必ずサポートしてくれる会社です。ぜひ、株式会社東光に訪問に来て一緒にお仕事しましょう‼

小池 入社2年目

珈琲館に入って4年になります。高校生の時から飲食店でバイトをしてきましたが、喫茶店は始めてでお客様の年齢層も、やることも今までと違い戸惑うことが沢山ありました。しかし、仕事に慣れていくうちに嬉しい、楽しいと思えることが増えていきました。例えばお客様の好みを覚えて提供のとき声をかけたり、前回来店されたときのお話を聞いたり、料理の盛り付けをほめてもらったり、お客様とのコミュニケーションで新しいことが出来る喜びが感じられます。アルバイトから、契約社員になってもそれは変わりません。僕は契約社員の話を頂いたとき、先輩たちと同じような仕事ができるかとても不安でした。しかし、得意なことを見つけて伸ばしてくれる環境で、スタッフさんもお客様もぼくの良いと思うころを誉めてくれたので、それが日々の仕事の目標や楽しさになっています。同じ仕事の繰り返しになる日々ですが、なぜその仕事が必要なのか?なぜこの手順なのか?を考えていると自分にとっての楽しさを見つけられると思います。それがお客様の笑顔に繋がるともっと楽しくなります。いっしょに楽しさを見つけましょう!

池田 入社5年目

私は高校卒業後、株式会社東光に入社しました。小さい時から食べる事が大好きで、将来は食に関わる仕事がしたいと思っていました。きっかけは就活をしていて先輩方の記録を見て、株式会社東光に興味を持ったことです。接客業では、お客様と直に接する為、お客様から「ありがとう」と言われたり、自分の接客が喜ばれたりすることが多く、その点でとてもやりがいを感じる事ができます。私自身、人と関わることが苦手でしたが苦手な事にチャレンジする事こそ、仕事のやりがいに繋がるとも思います。最初は店長の元で接客のノウハウを学び、たくさんの失敗もありましたが、その中で働くことの楽しさや感動もたくさん経験させて頂きました。今ではスタッフさんに教える立場となりました。今まで頑張って来れたのは、落ち込むことがあっても、それを一緒に考えてくれる会社の方や、助けてくれるスタッフさんがいてくれたおかげだと思います。「接客は苦手分野だ」と思っていても大丈夫です。少しでも接客業という仕事に興味が向いたのならば、ぜひ(株)東光に会社見学に来てみてください。一緒にお仕事してみませんか?

中藤 入社1年目

私がこの会社に入社したきっかけはアルバイトと高校の担任の先生の紹介です。私はもともと人見知りで人と話すことが苦手でした。しかし高校に入りコンビニでアルバイトを始め、徐々に苦手だったことも慣れてきて、それから接客って楽しいなと感じるようになりました。進路を決める時期になり迷っているとき、担任の先生から株式会社東光を紹介して頂きました。そして実際に見学に行かせていただき、明るい雰囲気でスタッフ同士の関係もよく働きやすい環境だと感じ株式会社東光に決めました。最初は慣れないことばかりで大変かもしれませんが、やりがいのある仕事だと思います!人と接することが好きな方はもちろん、得意ではない方でも大丈夫です!少しでも興味があれば、まずは見学に来てみてください!

Q:仕事内容を  教えて下さい

A: 社員と店長など、役職によって仕事内容も変わってきますが、一番に社員としての仕事は接客・商品製造が主になります。その後、スタッフ教育や店内美化・装飾など適正を見させて頂きながら、新しい内容に取り組んで頂き、後々には発注など主要な仕事を覚えて頂きます。

Q:職場の雰囲気は  どうですか?

A: 各店で雰囲気は違ってきますが、若い学生スタッフから主婦・フリーターと色々な方が働かれています。また、「笑顔・活気」については、どの店舗でも意識して取り組みをしています。

Q:休みはとれますか?

A: 大型連休などは確かにお店が忙しいので取れにくいですが、基本的には社員が休みたい時に休めるような体制作りを会社は実施しております。

Q:昇給具合を  教えて下さい!

A:年に一度、勤務実績・面談を通して評価を行いランクアップをしております。

Q:人間関係はどのような雰囲気ですか?

A: 店舗ごとに多少の違いはありますが、スタッフの方々が店舗運営にしっかりと協力して下さる関係です。また、各店舗ミーティングを定期的に行っていますので、問題が発生しましても解決に前向きに取り組みやすい雰囲気です。

Q:福利厚生は  どうですか?

A:忘年会・新年会や社員レクリエーションを年に数回行っています。(ボーリング大会、 卓球大会等)育児休暇など社員が楽しく働ける環境作りを実施しております。

Q:インターンシップは  ありますか?

A: 実施しております。日時はご相談の上で決定させて頂ければと思います。また、当社と皆様のギャップを無くしたいと考えておりますので、入社試験の前に是非ともインターンシップ・社内見学会(店舗見学)に参加して頂ければと考えております。

Q:会社は何を  目指していますか?

A: お客様に「喜びと感動」をお届けするのはもちろんの事、働くスタッフがお互いを思いやり助け合い「笑顔で楽しく」働きやすい環境作りを目指しています。

Q:試験内容を  教えて下さい!

A: 試験は「面接・筆記問題・適性検査」3つの内容を行って頂きます。当社が最も重視していますのは「面接」です。人物重視の採用を行っておりますので、普段通りの姿・本音を見せて頂けましたら幸いです。