生薬学研究室 pharmacognosysv1.gifu-pu.ac.jp/lab/shoyaku/files/2018/04/1fdda49dc5d...translate...

2
機能分子学大講座 Bioactive Molecules 生薬学研究室 Pharmacognosy 教授 大山 雅義 講師 阿部 尚仁 助教 愛実 Professor Associate Professor Assistant Professor Masayoshi Oyama Naohito Abe Manami Haba oyama@ aben@ haba@ *Add gifu-pu.ac. jp after @ 研究テーマ Research Interests 生薬学研究室は昭和 24 年の学制改編時に創設された伝統ある研究室の一つであり,歴代教授 (嶋野武,松浦信,水野瑞夫,井上謙一郎,飯沼宗和)の後任として,平成 25 年から大山雅義が 当研究室を主宰している。 現在は『植物が創出する多様な化学成分の探索』と『新奇化合物を含有する植物の探索』とい う循環的主題を基軸に研究に取り組んでいる。当研究室の伝統である植物化学分類を発展させ, バイオプロスペクティングという観点から研究対象を選抜し,人類の生活や健康に寄与する植物 資源並びに生理活性物質の発見を志向している。これまでに国内外の産学官研究機関と連携し, ミカン科,クスノキ科,キンバイザサ科,カヤツリグサ科,クワ科など,数多の植物を収集し,独 自の創薬資源ライブラリーの構築を進めつつ,含有成分であるフラボノイド,アルカロイド,リ グノイド,ポリケチド,ステロイドなど,多様な化学構造を有する新奇化合物を単離し,それら について抗酸化活性,抗腫瘍活性,抗肥満活性などを評価してきた。 また,天然薬物は多成分系であるため,従来の「活性本体」を追求する還元主義的方法論では 複合成分による相加・相乗作用を解明することが困難であることから,『NMR 及び MS によるメ タボロミクス』を活用した植物中の「活性本質(バイオマーカー)」の同定も副題として検討して いる。生薬製剤の品質評価や植物化学系統の考察への本法の応用も検討項目である。 Our major research topic is “the Isolation and the Structure Elucidation of Novel and/or Bioactive Natural Products from the Higher Plants”. A bioprospecting approach is encouraged in our laboratory to select specific materials of study from the plant kingdom and discover bioactive natural products contributing to treatment of diseases and improvement of health. Thanks to many cooperators both inside and outside the country, we are developing our own repository of various plant samples (Rutaceae, Lauraceae, Apocynaceae, etc.) and their chemical constituents (flavonoids, alkaloids, polyketides, steroids, etc.). Collaborative bioassays have revealed the anti-oxidative, anti-carcinogenic, and anti-obese agents.

Upload: doanxuyen

Post on 15-Apr-2018

217 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: 生薬学研究室 Pharmacognosysv1.gifu-pu.ac.jp/lab/shoyaku/files/2018/04/1fdda49dc5d...Translate this pagemesembrenone in mouse plasma using UHPLC-QToF-MS: Application to a pharmacokinetic

●機能分子学大講座 Bioactive Molecules

生薬学研究室 Pharmacognosy

教授 大山 雅義 講師 阿部 尚仁 助教 幅 愛実 Professor Associate Professor Assistant Professor Masayoshi Oyama Naohito Abe Manami Haba oyama@ aben@ haba@

*Add gifu-pu.ac. jp after @

研究テーマ Research Interests

生薬学研究室は昭和 24 年の学制改編時に創設された伝統ある研究室の一つであり,歴代教授(嶋野武,松浦信,水野瑞夫,井上謙一郎,飯沼宗和)の後任として,平成 25年から大山雅義が当研究室を主宰している。 現在は『植物が創出する多様な化学成分の探索』と『新奇化合物を含有する植物の探索』とい

う循環的主題を基軸に研究に取り組んでいる。当研究室の伝統である植物化学分類を発展させ,

バイオプロスペクティングという観点から研究対象を選抜し,人類の生活や健康に寄与する植物

資源並びに生理活性物質の発見を志向している。これまでに国内外の産学官研究機関と連携し,

ミカン科,クスノキ科,キンバイザサ科,カヤツリグサ科,クワ科など,数多の植物を収集し,独

自の創薬資源ライブラリーの構築を進めつつ,含有成分であるフラボノイド,アルカロイド,リ

グノイド,ポリケチド,ステロイドなど,多様な化学構造を有する新奇化合物を単離し,それら

について抗酸化活性,抗腫瘍活性,抗肥満活性などを評価してきた。 また,天然薬物は多成分系であるため,従来の「活性本体」を追求する還元主義的方法論では

複合成分による相加・相乗作用を解明することが困難であることから,『NMR 及び MS によるメタボロミクス』を活用した植物中の「活性本質(バイオマーカー)」の同定も副題として検討して

いる。生薬製剤の品質評価や植物化学系統の考察への本法の応用も検討項目である。

Our major research topic is “the Isolation and the Structure Elucidation of Novel and/or Bioactive Natural Products from the Higher Plants”. A bioprospecting approach is encouraged in our laboratory to select specific materials of study from the plant kingdom and discover bioactive natural products contributing to treatment of diseases and improvement of health. Thanks to many cooperators both inside and outside the country, we are developing our own repository of various plant samples (Rutaceae, Lauraceae, Apocynaceae, etc.) and their chemical constituents (flavonoids, alkaloids, polyketides, steroids, etc.). Collaborative bioassays have revealed the anti-oxidative, anti-carcinogenic, and anti-obese agents.

Page 2: 生薬学研究室 Pharmacognosysv1.gifu-pu.ac.jp/lab/shoyaku/files/2018/04/1fdda49dc5d...Translate this pagemesembrenone in mouse plasma using UHPLC-QToF-MS: Application to a pharmacokinetic

We are also interested in “the Identification of Biomarkers in Crude Drugs using Metabolomic Techniques Assisted by NMR or Mass Spectrum”. The cutting-edge metabolomic analysis could examine the synergistic effects of the ingredients, evaluate the quality control of the crude drugs, and speculate the chemotaxonomic relationships. In addition, our preliminary experiment using diffusion-ordered NMR spectroscopy (DOSY) succeeded to estimate the chemical structures without any separation procedures. P.S. We always welcome foreign researchers and students majoring in natural products chemistry.

研究課題 Research Objectives

1. 生物多様性に基づく薬用資源の探索と応用に関する研究 Survey of the Ethnomedicines and Application to the Potential Drug Candidates 2. 高等植物に含まれる化学成分の解析と創薬ライブラリーの構築 Phytochemical Investigation of the Higher Plants and Production of the Natural Product Library 3. メタボロミクスを用いた生薬製剤および植物試料の多成分分析 Multicomponent Analyses of Crude Drug Products and Plant Samples Using NMR- and MS-based

Metabolomics

最近の研究成果 Research Publications

1. Yahagi T., Ishiuchi K., Atsumi T., Miyake K., Morinaga O., Fushimi H., Oyama M., Morikawa T., Tanaka K., Arita M., Makino T., Database for the descriptions about the efficacies of crude drugs appearing in successive textbooks. Part I & II, 71, 1-36 (2017).

2. Li B., Ali Z., Chan M., Li J., Wang M., Abe N., Wu C.R., Khan I.A., Wang W., Li S.X., Chemical constituents of Pholidota cantonensis, Phytochemistry, 137, 132-138 (2017).

3. Nakashima K., Abe N., Chang F.R., Inoue M., Oyama M., Pteleifolols A-E, acetophenone di-C-glycosides and a benzopyran dimer from the leaves of Melicope pteleifolia, J. Nat. Med., 71, 299-304 (2017).

4. Manda V.K., Avula B., Ashfag M.K., Abe N., Khan I.A., Khan S.I., Quantification of mesembrine and mesembrenone in mouse plasma using UHPLC-QToF-MS: Application to a pharmacokinetic study, Biomed. Chromatogr., 31 (2017).

5. Nakashima K., Abe N., Oyama M., Inoue M., Yuccalides A-C, three new phenolic compounds with spiro-structures from the roots of Yucca gloriosa, Fitoterapia, 111, 154-159 (2016).

Extract (50 g)

(a)

4(11 mg)

1(7 mg)

Fr. 6(c)

(f)

Fr. 4

13(26 mg)

8(3 mg)

15(46 mg)

12(5 mg)

(b)

(d)

(d)(f)

(g)

Fr. 3

22(9 mg)

20(11 mg)

6(6 mg)

16(10 mg)

7(4 mg)

(b)

(e)(g)

(h)

(h)

(i)

ppm 03.05.0 4.0 2.0 1.07.0 6.08.0

ppm 30 2060 50 40708090100120 110130140150160

探索 分析 分離

解析 構造

0

20

40

60

80

100

120

Vehicle 10 35 36 39 40 41

20 μM

50 μM

**

**

**

**

**

**

** **

****

**

評価

OGlcMeO

Cl Cl

Api

OO O

OO

O

O OHOMe

OMeHO

O

O

O

O

MeO

OMe

OGlc

OGlcHO