タイムテーブル timetable it 32a. itインフラストラ...

2
タイムテーブル GU3. ゲスト基調講演 <みずほ>のテクノロジーへの取り組み ~One Mizuho戦略を支えるITインフラ~ 株式会社みずほフィナンシャルグループ 株式会社みずほ銀行 IT・システムグループ専門役員 加藤 昌彦 記載内容は201741日現在のものです。予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。セッションは全て事前登録制です。 ガートナー IT インフラストラクチャ & データセンター サミット 2017 426日(水)・ 27日(木)・ 28日(金) | 東京コンファレンスセンター・品川 gartner.co.jp/event/dc/ GU1. 426日(水) 10:40-11:30 人工知能の現状認識と未来への提言 人工知能とは何か、定義とその歴史について概観し、現在第3次ブームの真っ只中にある人工知能のこれまでとの違いについて、その特徴を考 察する。 さらに、現在の人工知能の主流である方法論について考え、人工知能が本来得意とすること、不得意であることを特徴付けることによ り、人工知能に正当な評価を与えることを試みる。 最後に、これからの人工知能のあり方として、人間と人工知能の建設的な協調を議論し、日本のビジネスパーソンに期待することに触れる。 [プロフィール] 1989年大阪大学大学院博士課程を修了後、大阪大学助手、同大学講師、東京工業大学大学助教授 を経て、 2002年より現職。人工知能、知的ロボット、 Webインテリジェンス等の研究を行ってきた。 ここ10年は、 「人間と協調する人工知能(Interactive AI)」がメインテーマであり、現在HAI ヒューマンエージェ ントインタラクション、 IIS知的インタラクティブシステムを中心に様々な研究プロジェクトを進めている。 20166月より、人工知能学会会長。 国立情報学研究所 教授、 総合研究大学院大学 教授、 東京工業大学 特定教授、 人工知能学会 会長 山田 誠二 ゲスト基調講演 日英同時通訳付 ガートナー ITインフラストラクチャ & データセンター サミット 2017 9:30-10:20 17:10-17:55 10:35-11:20 11:30-12:20 32A. 人工知能のリアリティ 亦賀 忠明 13:45-14:30 33A. デジタル・ビジネス時代に向けたデータ センター/クラウド・ネットワークの新た なトレンド 田崎 堅志 33B. 今後5年間のI&O自動化シナリオ ミリンド・ゴーヴァカー 33C. 13:45-14:15 30分) ソフトウェア・ライセンス管理 ~よくある 疑問・誤解を解消する~ 長嶋 裕里香 14:40-15:10 16:25-16:55 4 28 15:30-16:15 35A. ITオペレーション2017 : 3つのシナリオ 阿部 恵史 35B. ITインフラストラクチャオペレーション に お け るス キ ル・ギャップ 分 析バイ モーダルとデジタル・ビジネスの実現に 向けて デーブ・ラッセル 35C.15:30-16:00 30分) ストレージ購買に潜む8つの落とし穴 鈴木 雅喜 次世代のインフラ構築 GK3. クロージング基調講演 デジタル時代の幕開けにあなたは何をすべきか 池田 武史 デジタル・ビジネス デジタル・ビジネス デジタル・ビジネス 次世代のインフラ構築 コスト最適化 コスト最適化 デジタル・ビジネス/人材計画 31B. シスコのハイブリッド クラウド戦略 Cisco ASAPデータセンター」 シスコシステムズ合同会社 石田 浩之 31BR. 10:30-11:25 55分) 「この先10年を見据えたネットワーク インフラのあり方」 シスコシステムズ合同会社 31A. 人工知能のビジネス活用事例とデジタ ル革新へのアプローチ 富士通株式会社 橋本 文行 34B. IT運用分析で攻めの運用を成功させる 3つのポイント Splunk Services Japan 合同会社 三船 亜由美 34A. 近日公開 Big Switch Networks 株式会社 36B. オープンソースソフトウェア(OSS)を利 用して圧倒的な差別化を築く方法 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン LPI-Japan成井 36A. 業界平均3倍の顧客評価を獲得した ITメーカーのIoT活用術 Nimble Storage Japan合同会社 竹内 12:40-13:25 LS3A. 近日公開 グーグル合同会社 LS3B. 仮想化環境における事業継続を見据えた データ保護対策導入のポイント ヴィーム・ソフトウェア株式会社 浩司 LS3C. 働き方改革の救世主RPAで実現する 次世代ITオペレーション 株式会社コムスクエア 田嶋 規明 GU2. 427日(木) 9:30-10:30 町工場でも成果の出せるIoT ~昭和の機械も接続~ 安価なセンサーを使い、自社開発で生産ラインのIoT化を実現。 生産数、サイクルタイム、停止時間を把握し改善スピードを大幅にアップ。 1時間当たりの出来高が69%アップし休日出勤・残業ともゼロと効果 を上げたラインも。 初期投資を低く、昭和の機械も接続可能で町工場でも簡単に使えるIoTシステムをご紹介します。 [プロフィール] トヨタ自動車21年勤務。主に車両運動性能の先行開発・製品開発に従事。また、生産調査室 でトヨタ生産方式を学び内製工場および社外の指導も経験。 2013年に旭鉄工に転籍後、組織や仕事の進め方など含め経営全般を大きく改革。特に生産 性についてはトヨタ生産調査室での経験を生かし改善を推進。その中で製造ライン遠隔モニ タリングシステムを構築・運用、生産性向上と人材育成の面で大きな効果を上げる。 そのシステムを他の中小企業にも展開するため新会社「i Smart Technologies (株)」を設立。 東京大学大学院工学系修士修了、兵庫県出身、 49歳。 旭鉄工株式会社 代表取締役社長 i Smart Technologies 株式会社 代表取締役社長 CEO 木村 哲也 GU3. 428日(金) 11:30-12:20 <みずほ>のテクノロジーへの取り組み One Mizuho戦略を支えるITインフラ~ ITシステムの支え無くして、経営戦略の推進・遂行はなし得ない お客さまに寄り添い選ばれ続ける銀行を目指すビジネス戦略の実現に向けて〈みずほ〉のテクノロジーへの取り組みをご紹介致します [プロフィール] 昭和614入社 平成167株式会社みずほ銀行 IT ・システム統括部企画チーム次長 平成184IT・システム統括部プロジェクト推進チーム次長 平成214IT・システム統括部副部長 平成236IT・システム統括部長 平成257IT・システム統括第一部長 平成284株式会社みずほフィナンシャルグループ 株式会社みずほ銀行 IT・システムグループ専門役員(現職) 株式会社みずほフィナンシャルグループ 株式会社みずほ銀行 IT・システムグループ専門役員 加藤 昌彦 [プロフィール] 旭鉄工(株)に入社後、生産技術・工程改善活動に携わる。木村社長の指示を受け、 IoT技術を 活用し、 「製造ラインモニタリングシステム」を開発。 i Smart Technologies 株式会社 執行役員 COO 黒川 龍二 34BR. 14:35-15:30 55分) デジタルトランスフォーメーションと ICT-SDx時代の最適解とは? NTTコミュニケーションズ株式会社 奥澤 慎哉/井下 裕文

Upload: lekhue

Post on 27-May-2018

213 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: タイムテーブル TimeTable IT 32A. ITインフラストラ …gartner-em.jp/dc2017/pdf/ITDC2017_timetable.pdf32A. 人工知能のリアリティ亦賀忠明 13:45-14:30 33A. デジタル・ビジネス時代に向けたデータ

TimeTable表面

タイムテーブル

GU3. ゲスト基調講演<みずほ>のテクノロジーへの取り組み ~One Mizuho戦略を支えるITインフラ~株式会社みずほフィナンシャルグループ 株式会社みずほ銀行 IT・システムグループ専門役員 加藤 昌彦 氏

記載内容は2017年4月1日現在のものです。予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。セッションは全て事前登録制です。

ガートナーITインフラストラクチャ & データセンター サミット 20174月26日(水)・27日(木)・28日(金) | 東京コンファレンスセンター・品川gartner.co.jp/event/dc/

GU1. 4月26日(水) 10:40-11:30

人工知能の現状認識と未来への提言人工知能とは何か、定義とその歴史について概観し、現在第3次ブームの真っ只中にある人工知能のこれまでとの違いについて、その特徴を考察する。 さらに、現在の人工知能の主流である方法論について考え、人工知能が本来得意とすること、不得意であることを特徴付けることにより、人工知能に正当な評価を与えることを試みる。最後に、これからの人工知能のあり方として、人間と人工知能の建設的な協調を議論し、日本のビジネスパーソンに期待することに触れる。

[プロフィール]1989年大阪大学大学院博士課程を修了後、大阪大学助手、同大学講師、東京工業大学大学助教授を経て、2002年より現職。人工知能、知的ロボット、Webインテリジェンス等の研究を行ってきた。ここ10年は、「人間と協調する人工知能(Interactive AI)」がメインテーマであり、現在HAIヒューマンエージェントインタラクション、IIS知的インタラクティブシステムを中心に様々な研究プロジェクトを進めている。 2016年6月より、人工知能学会会長。

国立情報学研究所 教授、総合研究大学院大学 教授、東京工業大学 特定教授、人工知能学会 会長山田 誠二 氏

ゲスト基調講演

日英同時通訳付

ガートナー ITインフラストラクチャ & データセンター サミット 2017

9:30-10:20

17:10-17:55

10:35-11:20

11:30-12:20

32A.

人工知能のリアリティ 亦賀 忠明

13:45-14:30

33A.

デジタル・ビジネス時代に向けたデータセンター/クラウド・ネットワークの新たなトレンド 田崎 堅志

33B.

今後5年間のI&O自動化シナリオミリンド・ゴーヴァカー

33C. 13:45-14:15(30分)

ソフトウェア・ライセンス管理 ~よくある疑問・誤解を解消する~長嶋 裕里香

14:40-15:10

16:25-16:55

4月28日(金)

15:30-16:15

35A.

ITオペレーション2017 : 3つのシナリオ 阿部 恵史

35B.

ITインフラストラクチャ & オペレーションにおけるスキル・ギャップ分析 : バイモーダルとデジタル・ビジネスの実現に向けてデーブ・ラッセル

35C.15:30-16:00(30分)

ストレージ購買に潜む8つの落とし穴鈴木 雅喜

次世代のインフラ構築

GK3. クロージング基調講演

デジタル時代の幕開けにあなたは何をすべきか 池田 武史

デジタル・ビジネス

デジタル・ビジネス

デジタル・ビジネス

次世代のインフラ構築 コスト最適化

コスト最適化デジタル・ビジネス/人材計画

31B. シスコのハイブリッド クラウド戦略「Cisco ASAPデータセンター」シスコシステムズ合同会社 石田 浩之

31BR. 10:30-11:25(55分) 「この先10年を見据えたネットワークインフラのあり方」シスコシステムズ合同会社

31A. 人工知能のビジネス活用事例とデジタル革新へのアプローチ富士通株式会社 橋本 文行

34B. IT運用分析で攻めの運用を成功させる3つのポイントSplunk Services Japan 合同会社三船 亜由美

34A. 近日公開Big Switch Networks 株式会社

36B. オープンソースソフトウェア(OSS)を利用して圧倒的な差別化を築く方法特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan) 成井 弦

36A.業界平均3倍の顧客評価を獲得したITメーカーのIoT活用術Nimble Storage Japan合同会社竹内 洋

12:40-13:25

LS3A.近日公開グーグル合同会社

LS3B. 仮想化環境における事業継続を見据えたデータ保護対策導入のポイントヴィーム・ソフトウェア株式会社 森 浩司

LS3C. 働き方改革の救世主 : RPAで実現する次世代ITオペレーション株式会社コムスクエア 田嶋 規明

GU2. 4月27日(木) 9:30-10:30

町工場でも成果の出せるIoT! ~昭和の機械も接続~安価なセンサーを使い、自社開発で生産ラインのIoT化を実現。生産数、サイクルタイム、停止時間を把握し改善スピードを大幅にアップ。1時間当たりの出来高が69%アップし休日出勤・残業ともゼロと効果を上げたラインも。 初期投資を低く、昭和の機械も接続可能で町工場でも簡単に使えるIoTシステムをご紹介します。

[プロフィール]トヨタ自動車21年勤務。主に車両運動性能の先行開発・製品開発に従事。また、生産調査室でトヨタ生産方式を学び内製工場および社外の指導も経験。 2013年に旭鉄工に転籍後、組織や仕事の進め方など含め経営全般を大きく改革。特に生産性についてはトヨタ生産調査室での経験を生かし改善を推進。その中で製造ライン遠隔モニタリングシステムを構築・運用、生産性向上と人材育成の面で大きな効果を上げる。 そのシステムを他の中小企業にも展開するため新会社「i Smart Technologies(株)」を設立。 東京大学大学院工学系修士修了、兵庫県出身、49歳。

旭鉄工株式会社代表取締役社長 兼i Smart Technologies 株式会社代表取締役社長 CEO木村 哲也 氏

GU3. 4月28日(金) 11:30-12:20

<みずほ>のテクノロジーへの取り組み ~One Mizuho戦略を支えるITインフラ~ITシステムの支え無くして、経営戦略の推進・遂行はなし得ないお客さまに寄り添い選ばれ続ける銀行を目指すビジネス戦略の実現に向けて〈みずほ〉のテクノロジーへの取り組みをご紹介致します

[プロフィール]昭和61年 4月 入社平成16年 7月 株式会社みずほ銀行 IT・システム統括部企画チーム次長平成18年 4月 同 IT・システム統括部プロジェクト推進チーム次長平成21年 4月 同 IT・システム統括部副部長平成23年 6月 同 IT・システム統括部長平成25年 7月 同 IT・システム統括第一部長平成28年 4月 株式会社みずほフィナンシャルグループ 株式会社みずほ銀行 IT・システムグループ専門役員(現職)

株式会社みずほフィナンシャルグループ株式会社みずほ銀行IT・システムグループ専門役員加藤 昌彦 氏

[プロフィール]旭鉄工(株)に入社後、生産技術・工程改善活動に携わる。木村社長の指示を受け、IoT技術を活用し、「製造ラインモニタリングシステム」を開発。

i Smart Technologies 株式会社執行役員 COO黒川 龍二 氏

34BR. 14:35-15:30(55分) デジタルトランスフォーメーションとICT-SDx時代の最適解とは?NTTコミュニケーションズ株式会社奥澤 慎哉/井下 裕文

Page 2: タイムテーブル TimeTable IT 32A. ITインフラストラ …gartner-em.jp/dc2017/pdf/ITDC2017_timetable.pdf32A. 人工知能のリアリティ亦賀忠明 13:45-14:30 33A. デジタル・ビジネス時代に向けたデータ

26A.

クラウド・コンピューティング・トレンド2017(春) 亦賀 忠明

26C. 17:25-17:55(30分)

オープンソース・テクノロジの採用 : 失敗しないための5つのチェックポイントと推奨アクション 青山 浩子

TimeTable表面

タイムテーブル

ネットワーキング・レセプション※軽食とお飲物をご用意してお待ちしております。アナリストとの意見交換や、ご参加者様同士の情報交換の場として、ぜひご活用ください。

GK1. オープニング基調講演未来志向 : 2020年に向けたテクノロジ、ビジネス、人材のシナリオ 亦賀 忠明

11:45-12:30

9:30-10:30

17:35-18:35

10:40-11:30

12:50-13:35

11A.

デジタル・ビジネスとビッグ・データの最新トレンド鈴木 雅喜

11B.

テクノロジ・トレンドのトップ10 : ITインフラストラクチャ& オペレーションへの影響デーブ・ラッセル

LS1A. AWSクラウドが牽引するエンタープライズトランスフォーメーションアマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社 瀧澤 与一

LS1B. NVIDIA GPUが加速するディープラーニングエヌビディア合同会社 佐々木 邦暢

12B. The Automated Enterprise - アジリティと効率性を高めるためのI&O自動化とはRed Hat, Inc. ティム・イートン

12A. 仮想化時代のデータ保護を成功に導くための5つのポイントヴィーム・ソフトウェア株式会社吉田 幸春

LS1C. ビデオ会議をもっと自由に !効率的な会議サービスで働き方改革をソフトバンク株式会社 鈴木 邦佳

11C.

リモート・ワークに役立つツール10選とそのシャドー IT対策 志賀 嘉津士

14:50-15:35

13A.

統合システム2017 : 現状とその将来を探る 青山 浩子

13B.

ITインフラストラクチャ & オペレーションにおけるIoTがもたらす影響サンジット・ガングーリー

13C. 14:50-15:20(30分)

Windows 10 : 企業が考慮すべき5つのポイント 針生 恵理

13:45-14:30

15:45-16:30

4月26日(水)

16:50-17:35

15A.

IoTサバイバル : 幻滅期を迎えるIoTと道連れにならないための7カ条 池田 武史

15B.

モバイル・テクノロジのトップ10 ジョン・エンク

GU2. ゲスト基調講演町工場でも成果の出せるIoT! ~昭和の機械も接続~旭鉄工株式会社 代表取締役社長 兼 i Smart Technologies 株式会社 代表取締役社長 CEO 木村 哲也 氏/i Smart Technologies 株式会社 執行役員 COO 黒川 龍二 氏

12:40-13:25

9:30-10:30GU1. ゲスト基調講演人工知能の現状認識と未来への提言国立情報学研究所 教授、 総合研究大学院大学 教授、 東京工業大学 特定教授、 人工知能学会 会長 山田 誠二 氏

10:45-11:30

11:40-12:25GK2. ガートナー基調講演ITインフラストラクチャ& オペレーション・シナリオ  the Core of Change ミリンド・ゴーヴァカー

13:45-14:30

22A.

スマート・マシンのあるワークプレース : 考えるべき「人」の視点 蒔田 佳苗

22B.

エンタプライズ・クラウドの構築 : 成功への道 ジョン・エンク

22C.

モバイル・クラウド時代を賢く渡り歩くための企業ネットワーク 池田 武史

14:40-15:25

16:40-17:10

4月27日(木)

17:25-18:10

15:45-16:30

24A.

エンドユーザー・コンピューティング・トレンド2017 針生 恵理

24B.

IT監視の未来 : デジタル・ビジネスのスピードへの対応 サンジット・ガングーリー

24C.

荒れ狂う海を進む : ストレージ業界の現在と未来 鈴木 雅喜

15C. 16:50-17:20(30分)

クラウド対応マネージド・ホスティング : アジア太平洋地域でのプロバイダーの競争 田崎 堅志

日英同時通訳付

ソリューション・プロバイダー・セッションボードルーム・セッションランチョン・セッションITプロバイダーによるセッション

デジタル・ビジネス/人材計画

デジタル・ビジネス 次世代のインフラ構築 次世代のインフラ構築

次世代のインフラ構築とベンダー選定 デジタル・ビジネス 次世代のインフラ構築

デジタル・ビジネス 次世代のインフラ構築

デジタル・ビジネス 次世代のインフラ構築

デジタル・ビジネス デジタル・ビジネス

次世代のインフラ構築

次世代のインフラ構築とベンダー選定

次世代のインフラ構築とベンダー選定

次世代のインフラ構築とベンダー選定 次世代のインフラ構築

ガートナー ITインフラストラクチャ & データセンター サミット 2017

次世代のインフラ構築

14B. デジタルビジネス時代のITプラットフォームに求められる要件ヴイエムウェア株式会社 菊本 洋司

14A.近日公開グーグル合同会社

21B. 事例にみる「攻めのIT」を支えるハイパーコンバージド・インフラレノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社 星 雅貴

21BR. 10:40-11:35(55分) 大規模組織が抱えるセキュリティ施策の課題と目指すべき方向性とは?ヴイエムウェア株式会社 楢原 盛史S&J株式会社 三輪 信雄

21A. 540社アンケートから見えた次期シスのクラウド化動向と脱オンプレミス事例3選伊藤忠テクノソリューションズ株式会社藤岡 良樹

LS2A.クラウドを開始するための3つのアプローチZerto Inc. ジェニファー・ジル

LS2B. Dell EMCがリードするデジタル・トランスフォーメーションEMCジャパン株式会社 松原 健一郎

LS2C. アナリティクスを駆使する新時代のシステム運用とは?日本CA株式会社 後藤 昌克

23B. 企業のデジタルビジネスに貢献する「SDx+M」ソリューションとは?NTTコミュニケーションズ株式会社西岡 博之

25B.近日公開日本ヒューレット・パッカード株式会社

25A. 競争力を高めるITインフラ戦略 :Enterprise Cloud Platformニュータニックス・ジャパン合同会社町田 栄作

ソリューション・プロバイダーのエグゼクティブによる少人数制のセッション。参加対象 : ユーザー企業、ユーザー企業の情報子会社の方限定

記載内容は2017年4月1日現在のものです。予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。セッションは全て事前登録制です。

協賛企業紹介 (五十音順)特別協賛 プラチナ協賛 シルバー協賛ゴールド協賛 出展協賛

23A. クラウドネイティブサービスによるエンタープライズIT基盤の再考アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社 岡嵜 禎