お申込みはお早めに! tpm 優秀工場見学会 ·...

4
TPM優秀賞受賞事業場をご見学いただきます TPM ® 優秀工場見学会 わが国唯一のTPMの成果を評価する審査制度 TPM によって成果をあげている事業場を審査・表彰する「TPM 優秀賞」は、その制定以来、国内外のべ 3,000 を越える 事業場が受賞しており、わが国産業界の発展の一翼を担う重要な役割を果しております。当会は客観的でより公平な立場で、 多くの事業場に開かれた審査表彰制度を実施しております。 2016年度は、100事業場が受賞(国内10:海外90) 2016 年度は、各賞あわせて 100 事業場が審査に合格し、TPM 優秀賞を受賞されました。今回は、受賞事業場より 4 事 業場を見学させていただくことになりました。いずれもトップから第一線従業員までが TPM に取り組み、大きな成果をあ げられた事業場です。ぜひ、この機会にご参加をお待ちしております。 1 2017 年 9 月 8 日(金) サントリープロダクツ株式会社  神奈川綾瀬工場 (神奈川県綾瀬市) TPM優秀賞カテゴリーA 2 2017 年 10 月 13 日(金) 日鉄住金ドラム株式会社 千葉工場  (千葉県市原市) TPM優秀賞カテゴリーA 3 2017 年 10 月 19 日(木) 日鉄住金ドラム株式会社 名古屋工場  (愛知県東海市) TPM優秀賞カテゴリーA 4 2017 年 10 月 20 日(金) 株式会社メイドー 三好工場  (愛知県みよし市) TPM優秀継続賞 ※安全靴が必要です TPMワールドクラス1社1事業場 寿精版印刷株式会社(大阪府) TPM優秀継続賞 2社2事業場 サントリープロダクツ株式会社 高砂工場 (兵庫県) 株式会社メイドー (愛知県) TPM優秀賞カテゴリーA 4 社 7 事業場 サントリープロダクツ株式会社 神奈川綾瀬工場(神奈川県) 敷島製パン株式会社 神戸工場 (兵庫県) 敷島製パン株式会社 神戸冷食プラント (兵庫県) 敷島製パン株式会社 パスコ利根工場(千葉県) 日鉄住金ドラム株式会社 千葉工場(千葉県) 日鉄住金ドラム株式会社 名古屋工場(愛知県) 株式会社半谷製作所(愛知県) 開 催 日 (全4回) 2016年度 TPM優秀賞 (国内) スケジュール (予定) 下記のホームページからセミナーの 開催日程がご覧いただけます URL:http://www.jipm.or.jp/ 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 お申込みはお早めに! TPM の定義 〜 TPM(Total Productive Maintenance)とは〜 1. 生産システム効率化の極限追求(総合的効率化)をする企業体質づくりを目標にして 2. 生産システムのライフ サイクル全体を対象とした “ 災害ゼロ・不良ゼロ・故障ゼロ ” などあらゆるロスを未然防止する仕組みを現場、現 物で構築し、3. 生産部門をはじめ、開発、営業、管理などのあらゆる部門にわたって 4. トップから第一線従業員 にいたるまで全員が参加し 5. 重複小集団活動により、ロス・ゼロを達成すること 4 見学先により、開催日・スケジュー ルが変更になる場合がございます。 詳細は、お申し込み後にご案内させ ていただきます 同業種の方のご参加は、お断りする 場合がございます。あらかじめご了 承ください 13:30〜14:30 会社・TPM推進 概況説明 14:30〜16:00 工場見学 16:00〜16:30 質疑応答

Upload: trinhxuyen

Post on 26-Apr-2019

240 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

TPM優秀賞受賞事業場をご見学いただきます

TPM®優秀工場見学会

わが国唯一のTPMの成果を評価する審査制度 TPMによって成果をあげている事業場を審査・表彰する「TPM優秀賞」は、その制定以来、国内外のべ 3,000 を越える事業場が受賞しており、わが国産業界の発展の一翼を担う重要な役割を果しております。当会は客観的でより公平な立場で、多くの事業場に開かれた審査表彰制度を実施しております。

2016年度は、100事業場が受賞(国内10:海外90) 2016 年度は、各賞あわせて 100 事業場が審査に合格し、TPM優秀賞を受賞されました。今回は、受賞事業場より 4事業場を見学させていただくことになりました。いずれもトップから第一線従業員までが TPMに取り組み、大きな成果をあげられた事業場です。ぜひ、この機会にご参加をお待ちしております。

第 1 回

2017 年 9 月 8 日(金)サントリープロダクツ株式会社 神奈川綾瀬工場 (神奈川県綾瀬市)TPM優秀賞カテゴリーA

第 2 回

2017 年 10 月 13 日(金)日鉄住金ドラム株式会社千葉工場 (千葉県市原市)

TPM優秀賞カテゴリーA  

第 3 回

2017 年 10 月 19 日(木)日鉄住金ドラム株式会社名古屋工場 (愛知県東海市)

TPM優秀賞カテゴリーA

第 4 回

2017 年 10 月 20 日(金)株式会社メイドー三好工場 (愛知県みよし市)

TPM優秀継続賞※安全靴が必要です

TPMワールドクラス賞� 1社1事業場 

● 寿精版印刷株式会社 (大阪府)

TPM優秀継続賞� 2社2事業場 

● サントリープロダクツ株式会社  高砂工場 (兵庫県)

● 株式会社メイドー (愛知県)

TPM優秀賞カテゴリー�A� 4社7事業場 

● サントリープロダクツ株式会社   神奈川綾瀬工場 (神奈川県)

● 敷島製パン株式会社 神戸工場 (兵庫県)

● 敷島製パン株式会社 神戸冷食プラント (兵庫県)

● 敷島製パン株式会社 パスコ利根工場 (千葉県)

● 日鉄住金ドラム株式会社 千葉工場 (千葉県)

● 日鉄住金ドラム株式会社 名古屋工場 (愛知県)

● 株式会社半谷製作所 (愛知県)

開 催 日 (全4回) 2016年度 TPM優秀賞 (国内) スケジュール (予定)

下記のホームページからセミナーの開催日程がご覧いただけますURL:http://www.jipm.or.jp/

公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会

お申込みはお早めに!

TPMの定義 〜 TPM(Total Productive Maintenance)とは〜

1.生産システム効率化の極限追求(総合的効率化)をする企業体質づくりを目標にして2.生産システムのライフサイクル全体を対象とした “災害ゼロ・不良ゼロ・故障ゼロ ”などあらゆるロスを未然防止する仕組みを現場、現物で構築し、3.生産部門をはじめ、開発、営業、管理などのあらゆる部門にわたって4.トップから第一線従業員にいたるまで全員が参加し5.重複小集団活動により、ロス・ゼロを達成すること

全 4 回

※ 見学先により、開催日・スケジュールが変更になる場合がございます。詳細は、お申し込み後にご案内させていただきます

※ 同業種の方のご参加は、お断りする場合がございます。あらかじめご了承ください

13:30〜14:30会社・TPM推進

概況説明

14:30〜16:00

工場見学

16:00〜16:30

質疑応答

9 月 8 日(金) 13:30〜 16:30(予定)

10 月 13 日(金) 13:30〜 16:30(予定)

見学先プロフィール

第 1 回

第 2 回

 当工場は、サントリー食品事業の中で伊右衛門ブランドを中心に急成長する茶飲料の供給体制強化のため、当時は経営体として自立を目指した独立会社として独自社員を採用し、2007 年 1月より製造を開始した。 新工場としては順調に立ち上がったものの、サントリープロダクツの一員となった 2011 年時点では、他工場と比べて、「人の成長」という大きな課題が顕在化しており、TPM 導入準備を行い、2012 年 10 月に TPM 活動をキックオフした。 TPMを全員参加で徹底的に実践することで、人と設備の体質改善を実現し、一人ひとりがものづくりのプロ集団として成長し、サントリープロダクツを牽引する工場を目指した。

 千葉工場は、日本ドラム罐製作所の工場として 1968年に稼働した。その後、新日本製鐵㈱の傘下に入り、親会社の経営統合を経て日鉄住金ドラム㈱に社名変更している。 当社の主要商品であるドラム缶の全国需要は、化学・石油産業の合理化影響を受けて中期的に減少すると予想されている。この様な経営環境のもと、≪ TPM+ TPS≫を融合した Advanced-TPM活動に取り組み、『徹底したロスの改善』と『リードタイムの極限追求』による抜本的体質改善を図ることとした。 千葉工場は 2014 年 4 月にキックオフし、『全社全員参加』を基本として、当社の特徴である『自主保全ステップ 0〜 3の 3回繰り返し』の中で操業・設備に関する学

 活動の結果、安全と品質をしっかり確保した上で、キックオフ時には約 30 百万ケース /年で停滞していた生産数量が、2015 年には予算を大きく上回る 40 百万ケースを突破することができた。またメンバー全員が目標をもち、それにチャレンジし、成功体験を得て、成長していく土壌ができた。

習に取り組み、現場力の向上に努めている。効果として、コスト改善、品質不良の減少、重要設備の故障ゼロ、リードタイムの短縮が図られている。 今後も、新たな課題に積極的に取り組み、人と設備の体質改善に邁進する。

サントリープロダクツ株式会社神奈川綾瀬工場 (神奈川県綾瀬市)

日鉄住金ドラム株式会社千葉工場 (千葉県市原市)

STEP UP ! 綾瀬 1 つ 1 つ『STEP UP』みんなの力で TPM

お客様に選んで頂ける品質・サービスを創造する

TPM優秀賞カテゴリーA

TPM優秀賞カテゴリーA

10 月 19 日(木) 13:30〜 16:30(予定)

10 月 20 日(金) 13:30〜 16:30(予定)

第 3 回

第 4 回

 名古屋工場は、東海ドラム㈱として 1964 年に設立した。その後、新日本製鐵㈱の傘下に入り、親会社の経営統合を経て日鉄住金ドラム㈱に社名変更している。 当社の主要商品であるドラム缶の全国需要は、化学・石油産業の合理化影響を受けて中期的に減少すると予想されている。この様な経営環境のもと、≪TPM+ TPS≫を融合した Advanced-TPM活動に取り組み、『徹底したロスの改善』と『リードタイムの極限追求』による抜本的体質改善を図ることとした。 名古屋工場は 2014 年 4 月にキックオフし、『全社全員参加』を基本として、当社の特徴である『自主保全ステップ 0〜 3の 3回繰り返し』の中で操業・設備に関する学習に取り組み、現場力の向上に努めている。効果と

 当社は 1924 年に愛知県名古屋市で創業以来、“ねじ ”製品を自動車業界へ提供している。近年は冷間鍛造技術を進化させ、冷間鍛造品へ製造品目を拡げ、発展を遂げている。 1985 年トヨタ品質管理賞への挑戦から始まった、わが社の「継続的改善の風土」は、高い目標に挑戦するたびに進化してきた。1998 年には TPM優秀賞受賞活動で自立的 PMの風土が醸成され、2010 年デミング賞実施賞、2013 年デミング賞大賞受賞に向けた TQM強化活動では、人材が成長することで、仕事の質が向上し、2015 年トヨタ品質管理優秀賞 5年連続受賞(特別賞受賞)となって結実した。 TPM優秀賞受賞後 15年が経過し、世代交代と会社規

して、コスト改善、品質不良の減少、重要設備の故障ゼロ、リードタイムの短縮が図られている。 今後も、新たな課題に積極的に取り組み、人と設備の体質改善に邁進する。

模の拡大に伴い、TPM活動の経験者が減り、TPMの思想が薄れてきた。2014 年、「もの造り」を強化し、「業界No.1」を達成するために TPM活動を再強化した結果、「もの造り」に強い人材が育ち、生産性が向上、製造原価が低減した。 これからも「継続的改善の風土」を進化させ、「業界No.1」を必達する。

日鉄住金ドラム株式会社名古屋工場 (愛知県東海市)

株式会社メイドー三好工場 (愛知県みよし市)

お客様に選んで頂ける品質・サービスを創造する

常に進化する「継続的改善の風土」で「業界 N0.1」を必達する

TPM優秀賞カテゴリーA

TPM優秀継続賞

お申込みはファクシミリで 048-470-2702

(公社)日本プラントメンテナンス協会   正会員・事業所会員

(一社)日本能率協会 法人会員10,800 円/1 名(税込み)

(本体価格 10,000 円+消費税 800 円)

一 般 21,600 円/1 名(税込み)(本体価格 20,000 円+消費税 1,600 円)

※参加料には、資料代が含まれています

会員外の方は、この機会にぜひ当会への入会をご検討ください

●下記申込み書に必要事項をご記入のうえ、ファクシミリにてご送付ください●各回定員になり次第、締め切らせていただきます(申込先着順)●電話のみでのお申込みは受け付けておりません●見学先への受入れが確認でき次第(開催日の 10 日前程度)、派遣窓口ご担

当者様あてに受付票と請求書を送付しますので、請求書が届き次第、当社指定の銀行口座にお振り込みください。なお、振込み手数料は貴社にてご負担ください

●録音・録画に使用する機材の持込みをお断りします●ご参加予定の方が当日お越しになれない場合は代理の方がご参加くだ

さい。代理の方の参加も不可能な場合は、下記の規定によりキャンセル料を申し受けますのであらかじめご了承ください

●天変地変や伝染病の流行、研修会場・輸送等のサービスの停止、官公庁の指示等の当会が管理できない事由により、発表会の内容変更・中止のために生じたお客様の損害については、当会ではその責任を負いかねます

※キャンセルはファクシミリでのみ受け付けします

公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 普及推進部 〒 100-0003 東京都千代田区一ツ橋 1-2-2 住友商事竹橋ビル15F 電話:0120-451-466(または 03-5288-5001)

株式会社アイ・イーシー通信教育・セミナー受付センター 電話:048-470-3710  E-mail:[email protected]

※ 当会ではセミナー・イベントの申込手続きに関する業務を株式会社アイ・イーシーへ委託しております

(注)太線の枠内をご記入ください               請求書と参加証は派遣窓口担当者様に送付します。それ以外をご希望の場合は備考欄にご記入ください

参加申込み書

TPM® 優秀工場見学会参加を希望する日に 印にてチェックをお願いします

9月 8日(金)

10月13日(金)

10月19日(木)

10月20日(金)

サントリープロダクツ株式会社 神奈川綾瀬工場

日鉄住金ドラム株式会社 千葉工場

日鉄住金ドラム株式会社 名古屋工場

株式会社メイドー 三好工場

□ JIPM正会員・事業所会員日本能率協会 法人会員 参加料

(税込み)

10,800 円×( )名合計

21,600 円×( )名 円□ 一 般

ふりがな ふりがな 貴事業場の業種・主要製造品目

会 社 名 事業場名

所 在 地〒

TEL (      )     −        FAX (      )     −      ふりがな

所属役職名

派遣窓口担当者名

(請求書送付先)

メールアドレス @ 備 考 欄

参  加  者

ふりがな所属

役職名氏 名

ふりがな所属

役職名氏 名受  付 登  録 発  送

ふりがな所属

役職名氏 名

■個人情報に関する取り扱いについて ご記入いただいた個人情報は、当セミナーの運営・管理・資料送付、出欠の確認等に利用いたします。また、後日、当会よりサービス・セミナー等のご案内を送付させていただく場合がございます。 当会は、ご提供いただいた個人情報を当会のプライバシーポリシーに則って安全対策を施し適切に管理いたします。当会のプライバシーポリシー、個人情報の開示・訂正・削除等の詳細につきましては、 当会ホームページ(http://www.jipm.or.jp/)をご覧ください。

開催当日および前日の参加取消し ……………………………… 参加料全額(参加料がすでに入金済の場合、返金しません)

開催の 2 日前~ 7 日前の参加取消し ………………………… 参加料の 30%(参加料がすでに入金済の場合、70%を返金します)

※いずれも土日曜・祝祭日を含みません

参加申込み規定

参加料 会場案内請求書・参加証に詳細案内(地図)を同封いたします

参加申込み方法・参加料支払い方法

見学内容についての問合わせ先

お申込みについての問合わせ先

ファクシミリでお送りください

お願い・お断り

※貴事業場の業種・主要製造品目を必ずご記入ください※同業種の方のご参加はお断りすることがございますの

で、あらかじめご了承ください※お申込みは先着順となります(定員となり次第、締切)※受入れ審査がありますのでお早めにお申込みをお願いします