なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか wordcamp tokyo 2017ver

32
なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか 2017年9月16日 染谷昌利 ~Word Camp Tokyo 2017 Version~

Upload: masatoshi-someya

Post on 21-Jan-2018

6.796 views

Category:

Marketing


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか

2017年9月16日染谷昌利

~Word Camp Tokyo 2017 Version~

Page 2: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

人間は自分の見たいようにしか見ない必要ない情報は無意識に排除される自分の都合の良い方へ解釈する(勝手にストーリーをつくり出す)

本日の大テーマ

MASH.inc all rights reserved

良い悪いではなく、そういう構造になっているということを理解しておく

Page 3: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

ところで

MASH.inc all rights reserved

Page 4: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

人間は意識したことしか認識できない

この会場に来るまで、赤い物体はいくつありましたか?

意識していれば簡単に数えられる。でも意識していないとまったく気付かないのが人間。人間の脳は見えていても、聞いていても、目的と合致していかねれば事実と認定しない。

今日のこの30分間で、皆さんが何を得たいのか。自分の中でしっかりと決めて、何か一つでも持ち帰ってください。

MASH.inc all rights reserved

Page 5: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

【問】なぜ人はMacbookやiPhoneはやたら買うのに「壷」を買うことに躊躇してしまうのか?

MASH.inc all rights reserved

【答】怪しいから

Page 6: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

怪しくないことを丁寧に説明して価値を理解してもらう

MASH.inc all rights reserved

「あれ?怪しくないんじゃね」と一瞬でも思ってもらう

Page 7: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

価値とは

人類に役立つ事象 × 希少性 = 価値

※ ただし価値観はひとそれぞれ違う

1. 対象となる読者に響くタイトルの作成(インパクト)

この3つの要素を同時に満たすことで相手の興味を喚起し、信頼度を増すことができる。

2. 対象となる読者が理解できる内容を提供(翻訳)

3. 読者が行動したくなる便益性を明示(意欲の向上)

【価値を適切に届けるために必要な3つの要素】

MASH.inc all rights reserved

Page 8: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

お客様にとってお金を払うという行為は大きなエネルギーを使う。各々の障壁で適切な情報を提供し、壁を乗り越える手助けをおこなう必要がある。

無関心

興味あり

購入検討

比較

購入

意外性気付き

利便性使用イメージ

信頼度独自性

購入への心理的障壁

本文タイトルアイキャッチ

誰が?どのサイトが? MASH.inc all rights reserved

Page 9: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

人の脳には2種類のシステムがある

❏人間の脳はシステム1とシステム2に分かれる

MASH.inc all rights reserved

システム1は、直感や感情に基づくものであり、「反射システム」と呼ばれることもある。システム1は、無意識のうちに自動的に発動し、素早く、労力をかけずに、判断を下し、同時並行で複数の作業をこなせる。(自動的、速い、連想的、感情的)

システム2は、「思考システム」と呼ばれることもあり、思考・熟慮をつかさどる。システム2は、意識的にする必要があり、時間がかかり、労力やエネルギーを要する。また、一時に一つの作業しかできない。システム1は常に働いていて、スイッチを切れないが、システム2は"怠け者"であり、なかなか起動しないし、起動しても長続きしないという特徴がある。(努力を要す、遅い、意識的、規則的、客観的)

Page 10: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

システム1と2の得意分野の違い

❏システム1は素早く反応する、だが思い込みに左右される事が多い

MASH.inc all rights reserved

❏システム2は冷静に判断する、だが起動が遅く怠け者

生命を守るような判断はシステム1が活躍する。情報を整理し、適正な判断をおこなうには

システム2を使う必要がある。

適切に使い分けないと、誤った判断に繋がる

Page 11: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

人間は偏見(バイアス)を持っている

【Question】生ハム原木と生ハム用ナイフは合わせて11,000円です。原木はナイフより10,000円高いです。ナイフの価格はいくらでしょうか?

MASH.inc all rights reserved

【Answer】生ハム原木 10,500円生ハム用ナイフ 500円

3秒で答えを導き出してください

Page 12: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

人間は偏見(バイアス)を持っている

MASH.inc all rights reserved

マカロンはイタリア発祥である

マカロンはポルトガル発祥である

正解はフランス発祥

Page 13: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

人間は偏見(バイアス)を持っている

世界一長い海苔巻きの長さは「500メートル」より長いか短いか

MASH.inc all rights reserved

ではその長さは何メートルか想像してください。

Page 14: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

人間は偏見(バイアス)を持っている

世界一長い海苔巻きの長さは「50メートル」より長いか短いか

MASH.inc all rights reserved

ではその長さは何メートルか想像してください。

Page 15: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

人間は偏見(バイアス)を持っている

世界一長い海苔巻きの長さは「500メートル」より長いか短いか

MASH.inc all rights reserved

世界一長い海苔巻きの長さは「50メートル」より長いか短いか

Page 16: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

何を思い浮かべる?

MASH.inc all rights reserved

フランス パ□

Page 17: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

人の心を動かす6つの要素

6. 希少性

MASH.inc all rights reserved

1. 返報性

2. コミットメントと一貫性

3. 社会的証明

4. 好意

5. 権威

Page 18: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

返報性(reciprocation)

MASH.inc all rights reserved

受けた恩は返したくなる(ギブアンドテイク)

一旦断ると、次の提案は譲歩しても良いと思い始める(ハイボールテクニック)

例えばスーパーの試食。試食は本来は、無料で食品を提供し、その味を客が確かめてもらい、購買に繋げるプロモーション戦略のひとつ。だが、客は店員から直接食品を手渡されることによって、その味いかんにかかわらず商品を買わなければいけないという気持ちになることが多い。

高額商品を勧めて断られた後に、低額商品を勧めると客は断りにくくなる心理が生ずる。

Page 19: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

コミットメントと一貫性(consistency and commitment)

MASH.inc all rights reserved

人は「約束を守ろうとする」気持ちを持っている

最初にコミットさせる内容は小さなアクションが良い

一貫した行動を取ることで論理性、合理性、安定性、誠実さが高く、人格者や知者と見なされるため、「約束」を大事にする。

まずボランティアに関するアンケートに答えてもらう。アンケートの解答はボランティア活動に参加することよりもはるかにハードルが低い。しかし、アンケートでボランティアに対する意欲を示してしまったからには、実際に参加することを求められた際には協力せざるを得ないと感じるようになる。

Page 20: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

社会的証明(social proof)

MASH.inc all rights reserved

録音された笑い声を使うと、視聴者の反応がどのように変わるか

みんながやっているからには何か理由や価値があるに違いない

特に自分の意見に自信が無いときは他人行動から影響を受けやすい。お笑い番組ではこの社会的証明の原理から、笑い声が入ると面白いと感じてしまう。特に面白いかの判断がつかない微妙な場面では笑い声の効果が高い。

「ユーザーの体験談」、「これまでに1万5,000人の利用実績」、「お客様満足度95.3%」

Page 21: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

好意(liking)

MASH.inc all rights reserved

イケメン最強

人が好意を抱く理由は「自分に似ている」「自分を褒めてくれる」「同じゴールを目指す仲間である」の3つ

自分の望ましい特徴を一つ持っている人に対して、見方が大きく影響を受けることがある(ハロー効果)。身体的魅力がある人は、この効果によりその人の他の能力(知性、才能、誠実さなど)も高いと見られがちである。結果としてそのような人は対人関係や社会の中で大きな影響を持つことが出来る。

Page 22: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

権威(authority)

MASH.inc all rights reserved

「社会的地位」を持つ者に対して、人は信頼を置く

権威者のシンボルは、肩書き、服装レベルで充分

人はその分野において、肩書や経験、知名度の高い組織や発言力のある人などの意見に同調する

名刺にPh.Dと書かれていると、相手の話を聞く前から相手を専門家、知識人として扱ってしまう傾向がある。警察官のような格好をした警備会社の職員が見ている前でも、赤信号を渡ることをためらうという行動が挙げられる。

Page 23: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

希少性(scarcity)

MASH.inc all rights reserved

限られたものほど、欲しくなる

未来の損をイメージさせる

個数限定、シーズン限定、地域限定、期間限定などのキャンペーンはこのアプローチの典型。

行動しなかったときに失うものを想像させることで、希少性をさらに感じさせることが可能である。

Page 24: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

人間の心に響かせるには物語性が必要

出立

離別

通過

指導者との出会い

関門

裏切り

仲間との出会い

最大の試練

宝を得る

永遠の別れ

MASH.inc all rights reserved

スター・ウォーズやロード・オブ・ザ・リング、ドラゴンボールやスラムダンクでも使われている。最近では「君の名は」もそう。

Page 25: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

今までの情報を踏まえて見てみましょう

MASH.inc all rights reserved

Page 26: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

気付かなかった敵の指摘と、未来の豊かさのイメージ

MASH.inc all rights reserved

Page 27: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

奇跡のリンゴ

MASH.inc all rights reserved

http://kimura-akinori.jp/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4

Page 28: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

ライザップ

MASH.inc all rights reserved

https://www.rizap.jp/lp/md-170518pc/

Page 29: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

怪しい→欲しいに変わるタイミング

期待感という蜂蜜がこぼれ落ちた時に怪しいから欲しいに変わる

MASH.inc all rights reserved

Page 30: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

言葉には人を操るパワーがあるだからこそその力を行使する「人」が重要

MASH.inc all rights reserved

Page 31: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

なによりも大切な「志」

❏そこに「想い」はあるのか

商品/サービスが大好き。人が喜ぶことが大好き。顧客(仲間)の未来を豊かにしたい。自信を持って商品やサービスを薦められる。

❏「我」が前面に出過ぎるから問題になる

自分が稼ぎたい。自分が豊かになりたい。自分の名声を高めたい。商品やサービスを売ることで自分の価値を証明したい。

MASH.inc all rights reserved

Page 32: なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver

ご清聴ありがとうございました

MASH.inc all rights reserved