0410_agilejapan2010_hanyudasan

30
AgileJapan 2010 新時代 新時代 新時代 新時代の開発 開発 開発 開発プロセスへ プロセスへ プロセスへ プロセスへ向けて けて けて けて ~開発プロセスから開発Ba~ クロージングキーノート クロージングキーノート クロージングキーノート クロージングキーノート クロージングキーノート クロージングキーノート クロージングキーノート クロージングキーノート 2010.4.10 Hanyuda EiitiMamezou 1 株式会社豆蔵 取締役CTO/フェロー 技術士(情報工学) 羽生田栄一 2010410~開発プロセスから開発Ba~ みなさん! いましいですかいましいですか2010.4.10 Hanyuda EiitiMamezou 2

Upload: akiko-kosaka

Post on 27-Jun-2015

1.173 views

Category:

Business


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

AgileJapan 2010

新時代新時代新時代新時代のののの開発開発開発開発プロセスへプロセスへプロセスへプロセスへ向向向向けてけてけてけて

~開発プロセスから開発Baへ~

クロージングキーノートクロージングキーノートクロージングキーノートクロージングキーノートクロージングキーノートクロージングキーノートクロージングキーノートクロージングキーノート

2010.4.10 Hanyuda Eiiti,Mamezou 1

株式会社豆蔵 取締役CTO/フェロー

技術士(情報工学) 羽生田栄一

2010年年年年4月月月月10日日日日

~開発プロセスから開発Baへ~

みなさん!

いま楽しいですか?いま楽しいですか?

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou2

Page 2: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

孔子『論語』の言葉(before)

『論語』

子曰、

学而時習之

不亦説乎

学びて時に

亦説ばしからず

物事を学んだら、

なんと喜ばしいことではないか

Hanyuda Eiiti,Mamezou3

』学而篇

学而時習之、

不亦説乎に

之を習う

しからずや

、ときどき復習をする、

ばしいことではないか。

キー ー してのフト ェ 工学の40年

1970年代 の時代

� フト ェ フ ク

1980年代 技 CASE の時代( AI ー )

プロセスプログ ング ープ ェ� プロセスプログ ング ープ ェ

1990年代 ジェクト 向 の時代

� ーキ ク ーン CMM プロセス

2000年代 プロ クト ン の時代

� ジ プロセス ( 2 ) 式

日 の開発の へ日 の開発の へ 1010年 て 開年 て 開2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou4

Page 3: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

フト ェ 工学の ー 代

プロ クトプロ クトプロ クトプロ クトプロ クトプロ クトプロ クトプロ クト プロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスへの 代� の への 開 んで

ジェクトジェクトジェクトジェクト 向向向向ジェクトジェクトジェクトジェクト 向向向向技技技技技技技技 プロ クト ンプロ クト ンプロ クト ンプロ クト ンプロ クト ンプロ クト ンプロ クト ンプロ クト ン

ジジジジジジジジ

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou5フト ェ 工学の40年

ジジジジジジジジ

式式式式式式式式

CASECASE

1970年代 1980年代 1990年代 2000年代

フト ェ 工学で な の( の な時代 から ) by Ed Yourdon

1. で ない ので ない ので ない ので ない の で ないで ないで ないで ない

2. ープ ェープ ェープ ェープ ェ (Peopleware)

3. ンク ンンク ンンク ンンク ン (Incrementalism)

4. (Iteration)

5. ストストストスト すすすす

6. ト ー フト ー フト ー フト ー フ

7.

8. スク ジ ントスク ジ ントスク ジ ントスク ジ ント

9. + ス ース ース ース ー

10. 発発発発 しないしないしないしない

11. さないさないさないさない2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou6

Page 4: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

フト ェ 工学で な のから か

ん のキー な フト ェん のキー な フト ェん のキー な フト ェん のキー な フト ェ 工学工学工学工学のののの新新新新しい ので ないしい ので ないしい ので ないしい ので ない新新新新しい ので ないしい ので ないしい ので ないしい ので ない

しかししかししかししかし てててて さ ていないさ ていないさ ていないさ ていないさ ていないさ ていないさ ていないさ ていない

ロ ト ンスロ ト ンスロ ト ンスロ ト ンス( しい のしい のしい のしい の)で ないで ないで ないで ない...ロ ト ンスロ ト ンスロ ト ンスロ ト ンス( しい のしい のしい のしい の)で ないで ないで ないで ない...

... しかししかししかししかし ら ていないら ていないら ていないら ていない

代代代代 新新新新し なし なし なし な 発発発発 すすすす

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou7

今IT

をとりま

く世界

起きているか

2010.4.10 Hanyuda Eiiti,Mamezou 8

ストーリーパターン(1)

をとりま

世界で何が

きているか

Page 5: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

グ ン ( ング ) 日2009/03/17

ノー の ス

ー ジ スさない なしのしています 日の

しいしいしいしい でででで すすすす クロク ジ トクロク ジ トクロク ジ トクロク ジ ト

け ー ング の な てい

しています 日のの ジ ス です ー ジ スで社会の です

の けので な 社会 のします で な

の い ジ スなのです

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou9

グ ンフ ン OLPC($100PC)グ ンフ ン ク ーx グ ン ノキ ジ ージ ロス NGO

�1日2 の で す の

� ジ フ で

3030 のののの のののの ジ スジ スジ スジ ス ままままのののの のののの ジ スジ スジ スジ ス まままま3030 のののの のののの ジ スジ スジ スジ ス ままままのののの のののの ジ スジ スジ スジ ス まままま

い い10 か ー ト

↓↓↓↓ロング ー で社会 な で …

発発発発発発発発 のののののののの 5050 のののの ー トー トー トー トのののの ー トー トー トー ト

グ ンフ ン で 子子子子 ーーーー子子子子 ーーーーの

OLPCOLPC(One Laptop per Child) MIT グロ ン2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou10

Page 6: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

IC グで 取 の( 情報学 )

� IC グ て

� IC グ への( )す から 取

� IC グ す ま して

� い ンセン で� い ンセン で

� IC グ て 情報 � 取 の プローン

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou11

ト IEEE Software で のフト ェ ト クス い

フト ェ 工学 い ンセプト の時して の時

http://www2.computer.org/portal/web/computingnow/0709/whatsnew/software-r

� 1982年 『 し フト ェ 開発プロジェクト技 』 で ない ので ない ので ない ので ない の で ないで ないで ないで ない ープロジェクト技 』 で ない ので ない ので ない ので ない の で ないで ないで ないで ない ー

プロジェクトの の プ

� プA: 100 の ストで110 の

� プB: 100 の ストで5,000 の� GoogleEarth Wikipedia

新しい 取 ー な フト ェー な フト ェー な フト ェー な フト ェー な フト ェー な フト ェー な フト ェー な フト ェ

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou12

Page 7: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

IT ま の …

クノロジー/ ストの な� CPU ト ークの / スト ↑

� スト なの い …

ン ーン ーン ーン ー の けの

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou13

子子子子

Network ーーーー

グローグローグローグロー 社会社会社会社会のののの ンフンフンフンフンフンフンフンフ へへへへ

けでな 発 の て

トトトト の での での での で

新新新新 なななな のののの

20-30年 す

( ?)の ー

の の

3 のグロー ト

グロー の い らし の 発

社会の 技術の 発

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou14

Page 8: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

代のSW開発の1 ス の ン ジング ープン なのS/W M/W OS H/Wの な2 開発の い プ ー3 技術 の い4 ITの な ( ジ )5 キ ス ー ス

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou15

5 キ ス ー ス6 新 ス ーの EAIの7 ら セキ い8 フ のプロセス スト の9 開発 から ン へSaaS/PaaS ク10 開発 ン ーの スキ の

�� フト ェ ンジ , までの なフト ェ ンジ , までの なOJTOJTで から学 けで から学 けでな なでな な フト ェフト ェフト ェフト ェ 工学工学工学工学ののののフト ェフト ェフト ェフト ェ 工学工学工学工学ののののジ ー ン ークスジ ー ン ークス

フト ェ 工学の のP

PeoplePeople ( ープ ト )

ProcessProcess (プロセス 工 )

ProjectProject (プロジェクト )

ProductProduct (プロ クト )ProductProduct (プロ クト )

の時 論 ささささささささージ ント( )す 技術フト ェ ンジ ングフト ェ ンジ ングフト ェ ンジ ングフト ェ ンジ ングフト ェ ンジ ングフト ェ ンジ ングフト ェ ンジ ングフト ェ ンジ ング で

言語言語言語言語 技術技術技術技術言語言語言語言語 技術技術技術技術 けで の フト ェ ない

2010.4.1016 Hanyuda Eiiti,Mamezou

Page 9: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

代の フト ェ 開発け の さ

のののの ささささのののの ささささ

しししし すすすすしししし すすすすフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スのののの ささささのののの ささささProcessProcess

ProductProduct

キ スキ スキ スキ スキ スキ スキ スキ スーー // ー ス 向ー ス 向

ク ン ー ングク ン ー ングク ン ー ングク ン ー ングク ン ー ングク ン ー ングク ン ー ングク ン ー ングへへのの プセプセ

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou17

ク ントク ントク ントク ントク ントク ントク ントク ントしししし,,,, 開発開発開発開発しししし,,,, 開発開発開発開発

の ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ン

フト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スすすすす開発開発開発開発 ー のー のー のー のすすすす開発開発開発開発 ー のー のー のー の

の ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ン

∆∆tt時時時時時時時時

ProjectProject

PeoplePeople

開発開発開発開発開発開発開発開発

ジジジジ 開発開発開発開発プロセスプロセスプロセスプロセスジジジジ 開発開発開発開発プロセスプロセスプロセスプロセスークスークスークスークスークスークスークスークス

クククク 時代時代時代時代 けけけけ IT ののののクラウド時代には、クラウドの利用側、クラウドの提供側、既存システムとクラウドの統合、という大きく33つのつのつのつのつのつのつのつの活動領域活動領域活動領域活動領域活動領域活動領域活動領域活動領域に分かれる

ジジジジジジジジジジジジ 開発開発開発開発ジジジジ 開発開発開発開発

18

共通的共通的共通的共通的なななな技術技術技術技術スキルエリアスキルエリアスキルエリアスキルエリア共通的共通的共通的共通的なななな技術技術技術技術スキルエリアスキルエリアスキルエリアスキルエリア・オブジェクト指向 ・開発プロセス ・プロジェクト管理 ・コミュニケーション ・・・・

クラウドのユーザビリティクラウドのユーザビリティクラウドのユーザビリティクラウドのユーザビリティクラウドのユーザビリティクラウドのユーザビリティクラウドのユーザビリティクラウドのユーザビリティクラウド・クライアント設計

A-1) RIA、組込みAndroidA-2) ユーザ指向設計A-2-1) Web 標準A-2-2) 業務プロセスデザインA-2-3) モバイル・ユビキタス

クラウドへのクラウドへのクラウドへのクラウドへの架架架架けけけけ橋橋橋橋クラウドへのクラウドへのクラウドへのクラウドへの架架架架けけけけ橋橋橋橋既存システムとクラウドの統合

B-1) SOAB-2) クラウドサービスにおけるビジネスプロセス設計B-3) クラウドサービスカスタマイズ

クラウドによるビジネスクラウドによるビジネスクラウドによるビジネスクラウドによるビジネスクラウドによるビジネスクラウドによるビジネスクラウドによるビジネスクラウドによるビジネスクラウド・サービス設計実装

C-1) サービス設計&企画C-2) アプリケーションSaaS化C-3) テクノロジー支援C-3-1) データストア技術C-3-2) プログラミングモデル

ジ スジ スジ スジ ス ジジジジジ スジ スジ スジ ス ジジジジ ス ース ース ース ース ース ース ース ーい で でい で でい で でい で でい で でい で でい で でい で で

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou

Page 10: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

ク 時代 でン ー ンス ?!

しい ら ない さ クン ー ングの クククククククク

てててててててて でない から

で ン ー ンスので ン ー ンスのな で す

� ンンンン 技術技術技術技術でででで

� OS技術技術技術技術で ーク ェ ングで ーク ェ ングで ーク ェ ングで ーク ェ ング

情報学情報学情報学情報学 ーキ クーキ クーキ クーキ ク 学学学学

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou19

す ジ ス

ス 開発開発

情報ジ ス

ー てー ス け い SI

スト

20

ス 開発への 工学技術の� プロセス への工学 の 開

プログ

SIジ ス

フト 開発プロセス(UP CMM)

OO

ーキ ク

フ ー ーク

のSI ジ ス

プログ

ジ スン

開発プロセス

ジ スの

( ジ ス ング)

ーキ ク

Agile

Development

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou

Page 11: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

これからの

ソフトウェア

開発

2010.4.10 Hanyuda Eiiti,Mamezou 21

ストーリーパターン(2)

これからの

ソフトウェア

い フト ェ

スト ー� ー

� スト し

� グ す スト

ー ストのし すさ す !

ーキ クさ ていない!

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou22

プロセス� ( )の の

� の

プロジェクト ジ ント( ー ーク)� の 情報

� スクの

での での のみ さ ていない!

Page 12: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

フト ェ 開発 け (ITSS)フト ェ ンジ のフト ェ ンジ のフト ェ ンジ のフト ェ ンジ の けけけけフト ェ ンジ のフト ェ ンジ のフト ェ ンジ のフト ェ ンジ の けけけけ

のののの ささささのののの ささささ

しししし すすすすしししし すすすすフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スのののの ささささのののの ささささProcessProcess

ProductProductン ントン ントン ントン ントン ントン ントン ントン ント

プ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンITITス ストス ストス ストス ストス ストス ストス ストス スト

ジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クト ITIT ーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クト

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou23

ク ントク ントク ントク ントク ントク ントク ントク ントしししし,,,, 開発開発開発開発しししし,,,, 開発開発開発開発

の ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ン

フト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スフト ェ スすすすす開発開発開発開発 ー のー のー のー のすすすす開発開発開発開発 ー のー のー のー の

の ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ンの ー ン

∆∆tt時時時時時時時時

ProjectProject

PeoplePeople

開発開発開発開発開発開発開発開発

プ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンス ストス ストス ストス ストス ストス ストス ストス スト

プロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージ

フ ーフ ーフ ーフ ーフ ーフ ーフ ーフ ー

ITIT ーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クト

ジ ージ ージ ージ ージ ージ ージ ージ ー

ス ーク ース ーク ース ーク ース ーク ー ン ープーキ ク Zachmanフ ー ーク

WhatWhatWhatWhat HowHowHowHow WhereWhereWhereWhere WhoWhoWhoWho WhenWhenWhenWhen WhyWhyWhyWhy

コンテキスト経営者経営者経営者経営者

ビジネス概念一覧

ビジネス機能一覧

ビジネス場所一覧

ビジネス組織一覧

ビジネスイベントサイクル

ビジネス目的/ 戦略

コンセプトビジネスビジネスビジネスビジネス分析者分析者分析者分析者

概念モデル プロセスモデル

サイトマップ 組織間フロー ビジネススジュール

ビジネスプラン

システム 論理データ アプリケー ネットワーク UIポリシー イベント ビジネス

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou24

システムITITITITアーキテクトアーキテクトアーキテクトアーキテクト

論理データモデル

アプリケーションロジック

ネットワークトポロジー

UIポリシー イベントフロー

ビジネスルール

テクノロジApApApApスペシャリストスペシャリストスペシャリストスペシャリスト

物理データモデル

システム設計 インフラシステム

プレゼン層 制御ロジック ルールエンジン

詳細実現ITITITITスペシャリストスペシャリストスペシャリストスペシャリスト

DDL PL サーバーAPI 認証機構 PL、ワークフローエンジ

ルール記述、PL

実現機構デベロッパデベロッパデベロッパデベロッパ

RDB APL サーバーNW

クライアント タイマースケジューラ

定期監査

Page 13: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

ーキ ク

の の 語

ス の ーキ ク

� の� の ス の らの の

� フト ェ ーキ ク

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou25

� フト ェ ーキ ク

� フト ェ ン ー ント( んんんんんんんん)

� らの の (し みし みし みし みし みし みし みし み) ( )

ス の

� ス スス の の情報 スす フト ェ

い ーキ クフト ェ しての

� フト ェ して な すー ー ス の

情報 ス しての� ー ー ー ー の

ITの

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou26

ITの

ス しての� ン ープ ーキ ク しての

の ス の な

社会社会社会社会のののの でのでのでのでの社会社会社会社会のののの でのでのでのでのEcoEco ス してのス してのス してのス してのス してのス してのス してのス しての

の み す ス か?

Page 14: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

IT ーキ ク フ ース

の ーキ ク ( プ ー ン

TTTT ーキ クーキ クーキ クーキ ク

ジ スからジ スからジ スからジ スからジ スからジ スからジ スからジ スからのの

プロジェクトプロジェクトプロジェクトプロジェクトプロジェクトプロジェクトプロジェクトプロジェクト

ン ントン ントン ントン ントン ントン ントン ントン ント

プ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ン

ジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クトジ ス ーキ クト

ITIT ーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クト

ITIT ーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クト

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou27

コサチマコサチマコサチマコサチマ情報情報情報情報 スススス

の ーキ ク ( プ ー ンー )

ケョノワサカユーッロツ

ー ーー

ーケョノワサ

スススス の ーキ ク

( プ ー ン ン ー ント ス ン ー ント)

プロジェクトプロジェクトプロジェクトプロジェクトプロジェクトプロジェクトプロジェクトプロジェクトからのからの

ITIT技術技術技術技術からからからから技術技術技術技術からからからからのの

いいいいいいいい

プ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンプ ー ンス ストス ストス ストス ストス ストス ストス ストス スト

ITITス ストス ストス ストス ストス ストス ストス ストス スト

プロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージプロジェクト ージ

ITIT ーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クトーキ クト

IT ンジ の スキ

ー ンー ンー ンー ンー ンー ンー ンー ン ン ー ントン ー ントン ー ントン ー ントン ー ントン ー ントン ー ントン ー ント

情報情報情報情報 開発開発開発開発

ーキ クーキ クーキ クーキ ク スキスキスキスキーキ クーキ クーキ クーキ ク スキスキスキスキ

ンスキンスキンスキンスキンスキンスキンスキンスキ

ジジジジジジジジ ジジジジ 開発開発開発開発ジジジジ 開発開発開発開発

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou28

ク スキク スキク スキク スキ

ン ングスキン ングスキン ングスキン ングスキ

ロジスキロジスキロジスキロジスキ

プロジェクト ジ ントスキプロジェクト ジ ントスキプロジェクト ジ ントスキプロジェクト ジ ントスキ

ジジジジジジジジー ンー ンー ンー ンー ンー ンー ンー ン

ジジジジ 開発開発開発開発ジジジジ 開発開発開発開発

Page 15: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

違う視点

もとう

2010.4.10 Hanyuda Eiiti,Mamezou 29

ストーリーパターン(3)

視点を

もとう

士 ( 士さん)

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou30

Page 16: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

(1907-1981)日 のまで い 学

い さ 学 ならの発

い16 キロ 4

Way で

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou31

(((( 学学学学 ))))のののの

からのからのからのからの のののの言葉言葉言葉言葉 か の( / )

ら から ら てい か の での の

で で 新新新新しししし ていていていてい い へい へい へい へ新新新新しししし ていていていてい い へい へい へい へてみてみてみてみ してしてしてして 向向向向 ののののてみてみてみてみ してしてしてして 向向向向 のののの

い の ら へ てててててててて い

2009.2.27Hanyuda Eiiti,Mamezou32

い の ら へ てててててててて いで て い ら ん ない

ら の のののののののの て の いの の らしの さ か の

時 の らで けで けで けで け いてみいてみいてみいてみで けで けで けで け いてみいてみいてみいてみ い いの ら

い のい のい のい のい のい のい のい の け の んな かし ない しかしの かしいの かしいの かしいの かしいの かしいの かしいの かしいの かしい け

い トロンの で日 す ての

Page 17: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

(((( 学学学学 ))))のののの

からのからのからのからの のののの言葉言葉言葉言葉 か ( / )し さ て で ない

から しない な てな てな てな てな てな てな てな て しかし30 まで し でい

しかし30 ら の い

し な でででで で ない なで ない なで ない なで ない なでででで で ない なで ない なで ない なで ない ならららら へへへへらららら へへへへ て い い で てい

2009.2.27Hanyuda Eiiti,Mamezou33

から 子 す 時代で ない 子子子子 すすすす子子子子 すすすす時代時代時代時代 しないしないしないしない のののの ならならならなら時代時代時代時代 しないしないしないしない のののの ならならならなら

で いいいい てててていいいい ててててみ で し からし からし からし からし からし からし からし からい て しないしないしないしないしないしないしないしない

のののの し のし のし のし ののののの し のし のし のし の の い なの ない の ん し かいてい

から 子の 10か 取ら

の 論な の の 論

Divide and Conquer して

Name and Conquer けて

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou34

Abstract and Conquer して

Exemplify and Conquer で

Visualize and Conquer して

Page 18: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

ン クト

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou35

ン クト

フト ェ 言語 の のの から の

Bit � � � ジ ー � �?

CCCCCCCC

NextNext????????

NameName

AbstractAbstract&Conq

Advanced

DivideDivide

UMLUML

ングングングングングングングング

VisualizeVisualizeAbstractAbstract

&Conq

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou36

センセンセンセン

O TO TO TO TCO OCO OCO OCO O

CCCC

ムコワォョラ 向

CCCCウハワコワィカツウハワコワィカツウハワコワィカツウハワコワィカツ 向向向向ウハワコワィカツウハワコワィカツウハワコワィカツウハワコワィカツ 向向向向

010011011

110010010

NameName&Conq

DivideDivide&Conq

OOAD

Usecase

MDA

DivideDivide&Conq

Bit

ジ ージ ージ ージ ー

ス クト役ジェクト

論フ ー

Page 19: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

ジ 開発のDbC( )

フ ク ング

Smalltalk開発

技術技術技術技術からからからから

ジェクト 向技術の

Javaの

ン ーフェース 向

プロト ング

C. AlexanderC. Alexander

ン ン ージン ン ージン ン ージン ン ージン ン ージン ン ージン ン ージン ン ージーキ クト ーーキ クト ーーキ クト ーーキ クト ーーーーー

スススス 開発開発開発開発

RADプロセスプロセスプロセスプロセスからからからから

ープ ェ

からからからからからからからからト 式

のPDCA

ジジジジジジジジ開発開発開発開発開発開発開発開発

プロト ング

RUP

から までの

取フト ェ 開発( , , , , ,ース, , ) な

(stakeholders)

フト ェ ない

さま まな

しての

し みし みし みし みし みし みし みし み

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou38

さま まな

でででででででで ーーーーーーーー

ー ーー ーー ーー ー のののの ーク プのフ ーーク プのフ ーーク プのフ ーーク プのフ ーー ーー ーー ーー ー のののの ーク プのフ ーーク プのフ ーーク プのフ ーーク プのフ ー�� のののの プロセスプロセスプロセスプロセス のののののののの プロセスプロセスプロセスプロセス のののの

開発開発開発開発の ー ンの ーの ー ンの ーの ー ンの ーの ー ンの ー開発開発開発開発の ー ンの ーの ー ンの ーの ー ンの ーの ー ンの ー�� なななな 技術技術技術技術 ーキ クトのーキ クトのーキ クトのーキ クトのなななな 技術技術技術技術 ーキ クトのーキ クトのーキ クトのーキ クトの

し みし みし みし みし みし みし みし み

Page 20: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

取 す の

のA) でででで のののの まままま !!!!

B) ーキ ク のーキ ク のーキ ク のーキ ク の !!!!

C) ストストストスト !!!!

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou39

C) ストストストスト !!!!

ス ー

ンク ン な 開発開発開発開発開発開発開発開発 しな ら!

, !!!!!!!!Ba

A まままま !!!!

プロジェクト の (((( ーーーー ))))(((( ーーーー ))))

� んな の す のか い な

� してプロ して す の

で の で ー

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou40

� スト 80%

� 向 の

� な ? のト ー す

の ント ングングングングングングングング

� の で す の

� いて X� で す

� ー ま て ー ン

Page 21: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

開発 言( センス )ので なので なので なので な 開発開発開発開発す のです のです のです ので

1. ジ スからジ スからジ スからジ スから開発開発開発開発すすすす2. スススス のののの3. スススス ジ スジ スジ スジ ス へのト ーへのト ーへのト ーへのト ー

でででで

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou41

でででで4. スススス ス ーク ース ーク ース ーク ース ーク ー のののの

プロセスのプロセスのプロセスのプロセスの5. スススス 開発開発開発開発

プロセスプロセスプロセスプロセス6. ジ スジ スジ スジ ス 開発開発開発開発のののの のののの

* 開発 ンスHP http://www.openthology.org/

開発 ジ ス‐IT

ジ スジ スジ スジ スジ スジ スジ スジ ス

ii

ジ ンジ ンジ ンジ ンジ スジ スジ スジ スーーーー

EA ーーーープロセスプロセスプロセスプロセス

ジ スジ スジ スジ スジ スジ スジ スジ スーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ ク

ンンンンンンンン

EAEA

ーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ ク開発開発開発開発開発開発開発開発

ス ーク

ン ー

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou42

ITIT

ススススススススーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ ク開発開発開発開発開発開発開発開発

EA ーーーー

ース ースース ースース ースース ース

ススススース ースース ースース ースース ース

スススス 開発開発開発開発スススス 開発開発開発開発

開発開発開発開発開発開発開発開発プロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセス

ーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ ク

プロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセス

ーキ クト

開発

スト

ス ー

Page 22: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

, , ,開発の プロセス

しの プロセス

� おおおお互互互互いのいのいのいの要求要求要求要求要求要求要求要求やややや利害利害利害利害をワークショップでをワークショップでをワークショップでをワークショップでブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミング

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou43

� おおおお互互互互いのいのいのいの要求要求要求要求要求要求要求要求やややや利害利害利害利害をワークショップでをワークショップでをワークショップでをワークショップでブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミングブレーンストーミング

ー ー 開発 の 言語

�� シナリオシナリオシナリオシナリオシナリオシナリオシナリオシナリオをををを使使使使ってってってって関係者関係者関係者関係者でででで読読読読みみみみ合合合合わせわせわせわせ(ストーリーボードストーリーボードストーリーボードストーリーボードストーリーボードストーリーボードストーリーボードストーリーボード)

で ーキ ク ー ン

� 実際に作る前に全体感全体感全体感全体感全体感全体感全体感全体感や課題を理解する

� 実際に作ってみて要求や仕様へフィードバックフィードバックフィードバックフィードバックフィードバックフィードバックフィードバックフィードバック

盈進学園東野高校キャンパス

Page 23: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

盈進学園東野高校キャンパスの

パターンランゲージの一部ででででA4xxxx7 ージージージージ( 5 ) の キストの キストの キストの キスト

2-3 � 向けて の か

かで

2-5 22�� 22のののののののの の の

さ の 向か てい

2-6 な� の 33のののののののの け 学学学学学学学学の なななななななな

の けて で でかさかさかさかさかさかさかさかさ

2-8 な から� の から か して し 学学学学学学学学 ま

B ーキ クーキ クーキ クーキ ク !

ー ( ース ース) 式の

ーキ クトの� ( ) 技術の

� してフ ー ークフ ー ークフ ー ークフ ー ークフ ー ークフ ー ークフ ー ークフ ー ーク

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou46

� 開発 ンジ ンンンンンンンン で

い ーキ ク の�� ン ーフェースン ーフェースン ーフェースン ーフェースン ーフェースン ーフェースン ーフェースン ーフェース し ジ ー

� ーン,フ ー ーク, ン ー ント

� しての ー プロ クト ンプロ クト ンプロ クト ンプロ クト ンプロ クト ンプロ クト ンプロ クト ンプロ クト ン

�� ーーーーーーーー まで ンンンン ののののンンンン のののの

Page 24: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

ース ース ース ース プ~ の ーキ ク での ~

UC1

プ ン ー ンプ ン ー ン

プ ー ンプ ー ン

フフププ

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou47

UC1

ンン

ー スー ス DBDB‐‐‐‐‐‐‐‐IFIF M/WM/W‐‐‐‐‐‐‐‐IFIFOSOS‐‐‐‐‐‐‐‐IFIF

LANLAN SystemSystemProxyProxy ンンンンンンンン

ObserverObserver

ンンンンンンンンUC2ActorA

ActorB

UC3

C ストストストスト !!!!

開発開発開発開発プロセスプロセスプロセスプロセス開発開発開発開発プロセスプロセスプロセスプロセス�� スクスクスクスクスクスクスクスク いフェー でいフェー でいフェー でいフェー で取取取取 みみみみ� していて ン ーの� ークプロ クト ストし,

で ー

し ストストストストストストストスト のののののののの

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou48

し ストストストストストストストスト のののののののの�� ストストストスト 開発開発開発開発ストストストスト 開発開発開発開発で ー スト 時 開発� フ ー ーク ー で (で ーで ーで ーで ー ななななで ーで ーで ーで ー なななな)�� ン ーン ーン ーン ーン ーン ーン ーン ー で の ンの

なななななななな� ース ース UMLで の ント� MDA UML ー ー ま� グ ン( ) スト

Page 25: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

2010.4.10 Hanyuda Eiiti,Mamezou 49

ストーリーパターン(4)

ま フト ェ 工学の ーま フト ェ 工学の ーThingsThings

Product LineProduct Line

SoftwareSoftwareEngineeringEngineering

ProductProductDomainDomain

ArchitectureModel / CloudcomputingProblem Frame

Problem Engineering

50Persons/AffairsPersons/Affairs

ProblemProblem SolutionSolution

AgileAgileProcessProcess

EngineeringEngineering

ProjectProjectPeoplePeople

ProcessService

SE Education

Value oriented SE

Contract/Estimations

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou

Page 26: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

ーキ ク プロセスのすすすす ののののすすすす のののの プロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセス ーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ クーキ ク の な

� な な フト ェ (フ ー ーク ン ー ント)い 開発 で の向 の向 開発

フト ェ プロ クト ンフト ェ プロ クト ンフト ェ プロ クト ンフト ェ プロ クト ンフト ェ プロ クト ンフト ェ プロ クト ンフト ェ プロ クト ンフト ェ プロ クト ンの� の い ( ン) の ー し

� さ いて の ら

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou51

プロセスプロセスプロセスプロセス xxxx ーキ クーキ クーキ クーキ ク

フト ェフト ェフト ェフト ェ 開発開発開発開発フト ェフト ェフト ェフト ェ 開発開発開発開発

プロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセス 開発技術開発技術開発技術開発技術開発技術開発技術開発技術開発技術 新新新新開発技術開発技術開発技術開発技術開発技術開発技術開発技術開発技術 新新新新

� さ いて の ら

� の さ す ソフトウェア集約型システムの

※ て

アジャイルなアジャイルなアジャイルなアジャイルなアジャイルなアジャイルなアジャイルなアジャイルなBaBaのののののののの重要性重要性重要性重要性重要性重要性重要性重要性

ジジジジ

フ ーフ ーフ ーフ ー してしてしてして

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou52

開発開発開発開発 のののの開発開発開発開発 のののの

開発開発開発開発開発開発開発開発

のののののののの 開発開発開発開発開発開発開発開発 プロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスプロセスすすすすすすすすBaBaのののののののの

Page 27: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

ク 論 学by ン ストロー

Hanyuda Eiiti,Mamezou53

��������

ーーーーーーーー

社会 会社ンス ン

ー ェ2010.4.10

ジ プロセス ーンさ てい 学 社会学 社会学 社会学 社会学 社会学 社会学 社会学 社会

ーンーンーンーン((((工工工工 ーーーー 論論論論))))ーンーンーンーン((((工工工工 ーーーー 論論論論))))

スススススススス

ーンーンーンーンーンーンーンーン

ノノノノノノノノトトトトトトトト

のののののののの

ン ストロー の論の

Hanyuda Eiiti,Mamezou54

((((((((プログプログプログプログ ))))プログプログプログプログ ))))

スススススススス(((( ロジロジロジロジ(((( ロジロジロジロジン ー ントン ー ントン ー ントン ー ントン ー ントン ー ントン ー ントン ー ント))))))))

ーンーンーンーンーンーンーンーンン ージン ージン ージン ージン ージン ージン ージン ージ((((言葉言葉言葉言葉 のののの ))))((((言葉言葉言葉言葉 のののの ))))

のののののののの

論語論語論語論語論語論語論語論語KJKJ PDCAPDCA

ジジジジジジジジ術術術術術術術術ーーーーーーーー

ク プク プク プク プク プク プク プク プ

BaBa((((社会社会社会社会のののの でででで((((社会社会社会社会のののの ででででロジーロジーロジーロジー ななななロジーロジーロジーロジー なななな

ていていていてい ))))ていていていてい ))))2010.4.10

Page 28: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

なS/W ンジ のIBM ( の )の言葉

ス� ロ の � すすすす

� ,

2010.4.10Hanyuda Eiiti,Mamezou55

語� す �

� ン プログ ング

ー� 楽しま さ � (((( ー スー スー スー ス ))))

� の , ンス の

� , (役 )

スト ス 論術な ー ンの

ロ スロ スロ スロ スロ スロ スロ スロ ス論論論論論論論論

の ストー ーの ストー ーの ストー ーの ストー ージ スジ スジ スジ ス

ーーーーーーーーのの

トストストストストストストストス ートスートスートスートスートスートスートスートス情情情情ー ンー ンー ンー ン

な ト クな ト クな ト クな ト ク してのUI ンンンンンンンン

Page 29: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

SWエンジニアにとっての

術 しての

ーの 学でい

The Art of Living in the Worldい 術術術術で な

2009.8.6Hanyuda Eiiti,Mamezou57

い 術術術術で な

の で のの で のス 技術ス 技術

ー ン ング ングー ン ング ングー ン ング ングー ン ング ング 技技技技

SWエンジニアのための型

の の 論か い な で

い で で け

ププププププププ す ンいて し

2009.8.6Hanyuda Eiiti,Mamezou58

(((( 論論論論))))(((( 論論論論)))) て し しで ( ト『 』 )

ーンーンーンーンーンーンーンーン 技の か いの の て

‐‐‐‐‐‐‐‐ のののののののの 2 さ の8ーで ( ートの )

Page 30: 0410_agilejapan2010_hanyudasan

『論語』学而篇

子曰、學而時習之

不亦説乎

有朋自遠方来

不亦楽乎

人不知而不慍

不亦君子乎

皆で学んで、発表会

発表会

発表会

発表会

発表会

発表会

発表会

発表会

なんと心躍ることではないか

友が遠くから尋

ほんとにうれしいことだね

人が分かってくれなくても

君子とはそうありたいね

孔子『論語』の言葉(after)『論語の新しい み 』 代

Hanyuda Eiiti,Mamezou59

学而篇

學而時習之、

不亦説乎、

有朋自遠方来、

不亦楽乎、

人不知而不慍うら

不亦君子乎

発表会

発表会

発表会

発表会でででで実際実際実際実際にににに披露披露披露披露するするするする

発表会

発表会

発表会

発表会でででで実際実際実際実際にににに披露披露披露披露するするするする、

ることではないか。

尋ねて来てくれる、

ほんとにうれしいことだね。

かってくれなくても気にしない、

とはそうありたいね。

孔子『論語』の

『論語』学而篇

子曰、學而時習之

亦説乎、

有朋自遠方来

不亦楽乎、

人不知而不慍

不亦君子乎

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

たのしいな。

世界中のみんなとつながるのは

うれしいな。

みんなで楽しく道

金や役職なんかに

Hanyuda Eiiti,Mamezou60

学而篇

學而時習之、不

有朋自遠方来、

人不知而不慍うら

不亦君子乎

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイ

みんなでワイワイアジャイル

アジャイル

アジャイル

アジャイル

アジャイル

アジャイル

アジャイル

アジャイル

のみんなとつながるのは

道を進めるのなら

なんかに興味ないもんね。