1080406 18-06-03 180528 1 d Ô - niigata...1080406_18-06-03_180528_1 Ô20 10...

3
健康福祉課 健康増進係 ☎025-382-4316 区役所 だより 平成30年 (2018年) 緑と調和した 賑わいと安らぎのあるまち 江南区 2686月 3日 編集・発行: 新潟市江南区役所(制作:地域総務課) 〒950‐0195 新潟市江南区泉町3‐4‐5 電話 :025‐383‐1000(代表) FAX:025‐381‐7090 ホームページ:http://www.city.niigata.lg.jp/konan/ 江南区役所フェイスブックで江南区の旬の情報を発信しています。→「江南区役所フェイスブック」で検索 !!(https://www.facebook.com/konanwardniigata/) 江南区 人口:68,962人(-68)男:33,518人(-29)女:35,444人(-39) 世帯数:26,984世帯(+23) 面積:75.42㎞ 2 平成30年4月末現在(カッコ内は前月比 住民基本台帳による) 毎年健康に関するテーマを決め、簡単でヘルシーな料 理の普及活動を行っています。 各地域に出向き、料理講習会を開催しています。実際 に作って食べてもらい、料理の良さを実感してもらって います。料理は参加者からも好評いただいています。 今年度、6月から年5回の開催を予定しています。 ※第2面に、開催予定を掲載しています。 健康増進普及講習会を開催 健康寿命延伸元年の昨年は、保健師と一緒に地域の茶 の間で行った「いきいきヘルシー講座」でヘルシー弁当 を提供し、市の事業に一緒に取り組みました。 その他、春の梅まつりでお弁当の提供、「梅活用講座」 の開催、区役所防災講習会でパック料理の紹介など、区 役所のさまざまな分野の事業に協力しています。 特定健診の結果から見えてきた江南区民の皆さん の健康課題である「減塩」と「中性脂肪を抑える」 ことをポイントに、健康レシピを作成しました。 食材には江南区で採れるおいしい農産物をたくさ ん使い、区役所の栄養士がカロリー計算を行ったヘ ルシー料理を10種類程度選びました。旬の時期の野 菜を使えば、食材のおいしさを存分に味わえ、健康 にもよく一石二鳥。ぜひお試しください。 配布開始日:6月29日(金) 区役所のさまざまな分野の事業と連携 江南区内のおいしい食材を使った健康レシピを作成 ~地場産食材を活用した減塩、中性脂肪を抑えたレシピ~ 食と健康づくりだけでなく、郷土料理の作り方や旬の 食材を活用した料理など「食育活動の普及」をお手伝い しています。地域や公民館、学校などに出向き、講師や 指導者としても食育の普及に携わり活躍しています。 食育マスターとして各種イベントや講習会で 食育普及のお手伝い(食育マスター制度) 食を通じた健康づくりを広めるた め、食と健康に関する知識を深め、 メンバーでアイデアを出し合うなど の自主研修を定期的に行っています。 勉強会・研修会を開催 旬の食材を活用したものや体にいい料理など、 幅広い年代の皆さんに向けて、区役所だよりで 年4回、江南区フェイスブックで月1回程度、 地域の皆さんに伝えたいレシピを紹介していま す。 江南区フェイスブックや区役所 だよりで健康レシピ発信中 地域のコミュニティ協議会などと連携し、早 寝・早起き・朝ごはんの習慣を身に付けるため、 子どもや親子を対象に 小さい頃からの良い食 習慣の大切さを伝え、 朝ごはんを一緒に作る 活動をしています。 おはよう朝ごはん料理講習会 食を通じた健康づくりを、江南区に伝えます 江南区親善大使 ボランティアで地域の皆さんの健康づくり活動を行っている食生活改善推進委員。 「食推さん」の愛称で親しまれています。 昨年、新潟市食生活改善推進委員の活動は50年という節目の年を迎えました。江 南区でも、43人のメンバーが元気に活動をしています。その取り組みを紹介します。 しょくすい ご存じですか? 安心・安全な地元の食材を使っていただきながら、 減塩でヘルシーで、しかも簡単に作れるメニューに こだわって考案しました。 当初30種類以上の料理を 実際に試作し、その中から 10種類程度に絞りましたが、 どれも区民の皆さんから試し ていただきたいものばかり だったので、数を絞るのが大 変でした。 まずは1種類、ぜひこの健 康レシピの料理にチャレンジ してみてください。 ぜひ皆さんに試していただきたいです 食生活改善推進委員江南支部 支部長 福間 博子さん 江南区健康寿命延伸事業 私たちと一緒に、食を通じてもっと健康になりましょう! 【配布場所】 ・カガヤキ農園直売所 ・気楽市(きらくいち) ・農家持ち寄り市場 採彩 ・亀田・農産物直売所 大地 ・JA新潟市ほほえみ産直広場 ・アピタ新潟亀田店 1階 情報コーナー ・江南区役所 健康福祉課  ほか さいさい 私たちを活用して 健康になりましょう

Upload: others

Post on 01-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1080406 18-06-03 180528 1 D Ô - Niigata...1080406_18-06-03_180528_1 Ô20 10 30※小雨決行。荒天の場合は収穫 体験は中止 Ô亀田市民会館集合 º梅の収穫体験(収穫した梅は実費で要

■□問健康福祉課 健康増進係 ☎025-382-4316

区役所 だより

平成30年(2018年)

緑と調和した 賑わいと安らぎのあるまち 江南区 第268号6月 3日編集・発行:新潟市江南区役所(制作:地域総務課)〒950‐0195 新潟市江南区泉町3‐4‐5電話 : 025‐383‐1000(代表)FAX:025‐381‐7090ホームページ:http://www.city.niigata.lg.jp/konan/

江南区役所フェイスブックで江南区の旬の情報を発信しています。→「江南区役所フェイスブック」で検索 !!(https://www.facebook.com/konanwardniigata/)

江南区 人口:68,962人(-68) 男:33,518人(-29) 女:35,444人(-39) 世帯数:26,984世帯(+23) 面積:75.42㎞2 平成30年4月末現在(カッコ内は前月比 住民基本台帳による)

 毎年健康に関するテーマを決め、簡単でヘルシーな料理の普及活動を行っています。 各地域に出向き、料理講習会を開催しています。実際に作って食べてもらい、料理の良さを実感してもらっています。料理は参加者からも好評いただいています。 今年度、6月から年5回の開催を予定しています。※第2面に、開催予定を掲載しています。

健康増進普及講習会を開催

 健康寿命延伸元年の昨年は、保健師と一緒に地域の茶の間で行った「いきいきヘルシー講座」でヘルシー弁当を提供し、市の事業に一緒に取り組みました。 その他、春の梅まつりでお弁当の提供、「梅活用講座」の開催、区役所防災講習会でパック料理の紹介など、区役所のさまざまな分野の事業に協力しています。

 特定健診の結果から見えてきた江南区民の皆さんの健康課題である「減塩」と「中性脂肪を抑える」ことをポイントに、健康レシピを作成しました。 食材には江南区で採れるおいしい農産物をたくさん使い、区役所の栄養士がカロリー計算を行ったヘルシー料理を10種類程度選びました。旬の時期の野菜を使えば、食材のおいしさを存分に味わえ、健康にもよく一石二鳥。ぜひお試しください。配布開始日:6月29日(金)

区役所のさまざまな分野の事業と連携

江南区内のおいしい食材を使った健康レシピを作成 ~地場産食材を活用した減塩、中性脂肪を抑えたレシピ~

 食と健康づくりだけでなく、郷土料理の作り方や旬の食材を活用した料理など「食育活動の普及」をお手伝いしています。地域や公民館、学校などに出向き、講師や指導者としても食育の普及に携わり活躍しています。

食育マスターとして各種イベントや講習会で食育普及のお手伝い(食育マスター制度) 食を通じた健康づくりを広めるた

め、食と健康に関する知識を深め、メンバーでアイデアを出し合うなどの自主研修を定期的に行っています。

勉強会・研修会を開催

 旬の食材を活用したものや体にいい料理など、幅広い年代の皆さんに向けて、区役所だよりで年4回、江南区フェイスブックで月1回程度、地域の皆さんに伝えたいレシピを紹介しています。

江南区フェイスブックや区役所だよりで健康レシピ発信中 地域のコミュニティ協議会などと連携し、早

寝・早起き・朝ごはんの習慣を身に付けるため、子どもや親子を対象に小さい頃からの良い食習慣の大切さを伝え、朝ごはんを一緒に作る活動をしています。

おはよう朝ごはん料理講習会

食を通じた健康づくりを、江南区に伝えます

江南区親善大使

 ボランティアで地域の皆さんの健康づくり活動を行っている食生活改善推進委員。「食推さん」の愛称で親しまれています。 昨年、新潟市食生活改善推進委員の活動は50年という節目の年を迎えました。江南区でも、43人のメンバーが元気に活動をしています。その取り組みを紹介します。

しょくすい

ご存じですか?

 安心・安全な地元の食材を使っていただきながら、減塩でヘルシーで、しかも簡単に作れるメニューにこだわって考案しました。 当初30種類以上の料理を実際に試作し、その中から10種類程度に絞りましたが、どれも区民の皆さんから試していただきたいものばかりだったので、数を絞るのが大変でした。 まずは1種類、ぜひこの健康レシピの料理にチャレンジしてみてください。

ぜひ皆さんに試していただきたいです食生活改善推進委員江南支部 支部長 福間 博子さん

江南区健康寿命延伸事業

私たちと一緒に、食を通じてもっと健康になりましょう!

【配布場所】・カガヤキ農園直売所 ・気楽市(きらくいち)・農家持ち寄り市場 採彩・亀田・農産物直売所 大地・JA新潟市ほほえみ産直広場・アピタ新潟亀田店 1階 情報コーナー・江南区役所 健康福祉課    ほか

さいさい

私たちを活用して健康になりましょう

1080406_18-06-03_180528_1

Page 2: 1080406 18-06-03 180528 1 D Ô - Niigata...1080406_18-06-03_180528_1 Ô20 10 30※小雨決行。荒天の場合は収穫 体験は中止 Ô亀田市民会館集合 º梅の収穫体験(収穫した梅は実費で要

■□日6月20日(水) 午前10時~午後0時30分 ※小雨決行。荒天の場合は収穫体験は中止

■□場亀田市民会館集合■□内梅の収穫体験(収穫した梅は実費で要

買い取り)、梅を活用した加工品や料理などの紹介 (調理実習はありません)

■□申先着30人■□申6月12日(火)までに、産業振興課へ

☎025-382-4821

■□雇用期間 採用日~9月30日(日)■□賃  金 時給834円(交通費込み)■□勤務時間 午前8時30分~午後9時

45分の間の指定する時間。土・日・祝日を含む交代勤務。1日最大7時間45分。

■□仕事内容 プール監視補助■□応募資格 高等学校以上を卒業した

人で、25m以上泳げる人(大学生可)

■□応募方法 電話で希望する旨申し出てください。履歴書持参にて、簡単な面接を行います。

■□問亀田総合体育館 ☎025-381-1222

 体力づくりや内臓脂肪解消のために効果的な運動のポイントを、実践を交えて伝えます。毎日の生活に運動を取

2 第 268号 平成 30年6月3日号区役所だより こ う な ん

■亀田行政サービスコーナーをご利用ください 住民票や印鑑登録証明書などの発行を行っています。 ■□日平日

午前9時〜午後7時

 ■□問亀田行政サービスコーナー

☎025・381・1200

■□日=日時 ■□時=時間 ■□場=場所 ■□内=内容 ■□人=対象・定員  

■□申=申し込み(記載のないものは事前申し込み不要、当日直接会場へ)■□¥=参加費(記載のないものは無料) ■□持=持ち物 ■□問=問い合わせ 

り入れて、健康な体づくりをしてみませんか。■□日6月25日(月)、7月23日(月) ※全2回 午後1時30分~3時30分 (受付:午後1時10分~)■□場亀田総合体育館■□内有酸素運動(ウォーキングなど)、スト

レッチ、筋トレなど健康づくりのための運動とお話

 講師:長瀬圭子さん(健康運動指導員)ほか■□人先着20人■□持動きやすい服装、内履き、飲み物(水・

お茶)、タオル■□申6月15日(金)までに、健康福祉課 健

康増進係へ ☎025-382-4316 ※申込者には事前に詳しい案内を送付

します。

 地場産食材を使った美味しい料理と健康づくりについて学びます。■□日6月28日(木) 午前9時30分~午後

1時(受付:午前9時15分~)■□場横越健康センター■□内栄養士講話、調理実習、試食 メニュー:ごぼうと豚肉のゴマだれ

和え、ひじきサラダ、野菜のたらこまぶし、ごはん、水まんじゅう

■□人先着20人 ■□¥400円(調理材料費)■□持筆記用具、エプロン、三角巾■□申6月6日(水)から21日(木)までに、

健康福祉課 健康増進係へ ☎025-382-4316

■□今後の開催予定

■□日7月4日(水)  ①午前9時45分~ ②10時15分~ ③10時45分~ ④11時15分~ ※所要時間20分程度■□場横越健康センター■■□内骨密度測定(超音波式。かかとを素足

で測定)、相談など■□人18歳以上 各時間帯先着10人(要予約)

骨粗しょう症治療中の人は対象外。■□申6月7日(木)から、市役所コールセン

ターへ ☎025-243-4894

 テレビやインターネットを通して学ぶ通信制の大学です。心理学、福祉、経済、歴史、文学、自然科学など、幅広い分野を学べます。資料は無料で送付します。■□出願期間 9月20日(木)まで■□問放送大学新潟学習センター  ☎025-228-2651

 0歳児と保護者のための憩いの広場。育児について、ママ友づくりなどおしゃべりのできる居場所です。■□日6月12日(火)・26日(火)

 午前10時~11時30分■□場同館 保育室■□人0歳児とその保護者(未就園児の兄弟

姉妹は0歳児と一緒に参加可能)■□持飲み物

 「健康」「生きがい」「地域の歴史」などを施設見学や体験活動の中で様々な角度から楽しく学ぶ講座です。■□日6月28日(木)~12月27日(木) 午前10時~正午 ※全7回 ■□場同館ほか

■□人55歳以上の人 25人(応募多数の場合は初めての方優先の上抽選)

■□¥実費あり(施設見学料など)■□申6月18日(月)までに電話で同館へ

■□日6月11日(月)・25日(月)  午前10時~正午■□場同館 保育室■□内保育室の自由開放(子どもの自由遊び

や保護者同士の情報交換など)  ※専門のスタッフはつきません■□人未就園児と保護者(0歳児も参加可)

これから運動を始めたいと考えている人へ♣運動でヘルスアップ

健康増進普及講習会♣江南区の食材でつくる健康レシピ

放送大学第2学期生(10月入学)募集

今が旬!藤五郎梅の収穫体験と子どもが喜ぶ「梅のもぐもぐレシピ」

亀田総合体育館夏季プール監視員募集

骨密度測定してみませんか?骨粗しょう症予防相談会

区バス 江南区の区バス(アスパーク亀田~亀田駅西口~イオンモール新潟南~新潟市民病院間)は、土・日・祝日も毎日運行しています。♣はにいがた未来ポイント対象事業

たけのこ尽くしの1日

亀田砂丘のルーツを学ぶ

たけのこフェアフジコマ2018

亀田西中学校1年生 総合学習

 5月13日(日)、藤駒野菜集出荷場で同イベントが開催されました。今年は小雨が降る中、約600人が来場。新鮮な旬の焼き筍や筍ごはん、筍汁、筍のしゃぶしゃぶが振る舞われ、新鮮な筍に舌鼓をうちました。 初めて筍掘り体験に参加した石井那果さん(横越小学校6年生・写真左)は「固くて、掘るのは大変でした。筍大好きなので、筍ごはんを作ってもらいます」と大満足の様子でした。 横越中学校ブラスバンド部の演奏や竹細工教室などの催しも行われ、大賑わいの1日となりました。

 5月14日(月)、亀田西中学校で「亀田砂丘」についての総合学習が行われました。新潟市文化財センター職員を講師に招き、自分たちが暮らす土地の特性や歴史を学びました。 五十嵐 楓さんは「7千年も前から亀田に砂丘があることを初めて知りました。砂丘に興味が持てました」と話してくれました。また、矢木忍先生は「子どもたちにとって、自分たちが住む亀田の未来を考えるうえで、改めて歴史を知る良い機会になりました」と積極的に質問をした子どもたちに感心している様子でした。

公民館情報亀田地区公民館

江南区文化会館内 ☎ 025-382-3703

毎月第2・第4火曜日開催

プチプチひろば

毎月第2・第4月曜日開催子育てサロン ~ぽっかぽか~

日程 会 場 8月28日(火) 亀田健康センター 9月5日(水) 曽野木地区公民館 10月3日(水) 大江山農村環境改善センター 11月14日(水) 両川公民館

いきいきセミナー

曽野木地区公民館天野2-7-2 ☎025-280-6810

横越地区公民館いぶき野1-1-2 ☎025-385-2043

な ゆあ

かえで

日程 内 容6/28(木)

7/26(木)

8/23(木) 9/27(木) 10/25(木)11/22(木)12/27(木)

開講式(今後のプログラム立て)

講演「輝いて生きる」講師:笹川辰雄さん

(越後っ子を元気にする会代表)

「健康」「生きがい」「地域の歴史」を軸に、第1回目に受講者同士で講座内容を検討し決定

閉講式

1080406_18-06-03_180528_2

Page 3: 1080406 18-06-03 180528 1 D Ô - Niigata...1080406_18-06-03_180528_1 Ô20 10 30※小雨決行。荒天の場合は収穫 体験は中止 Ô亀田市民会館集合 º梅の収穫体験(収穫した梅は実費で要

3第 268号 平成 30年6月3日号区役所だより こ う な ん

■江南区心配ごと相談所 来所または電話相談(予約不要)

■□日毎週木曜日(祝日を除く)

午後1時〜4時 ■□場江南区福祉センター ■□問江南区社会福祉協議会 【相談専用電話】

☎025・250・7823

区だより

編集後記

 「食推さん」には、区役所だよりに年4回掲載する「食推からこんにちは」のコーナーで大変お世話になっています。とても明るい方が多いので、今回の記事では写真から皆さんの普段の明るい感じを伝えたいなと思い、撮影に臨みました。一応「笑って笑って~」から始め、「手は“まかせて!”という感じで行きますか!」「ちょっと首 を か し げ る と か わ い い か も ! 」「 ハ タ チ の 頃 に 戻 っ た み た い に キ ャ ピ っと! !」・・・。掲載したのは、「ハタチの頃に戻った…」で撮影した写真です。  (K)

■□日6月9日(土)・23日(土)  午前9時~午後5時 ■□場同館 講座室1■□人中学生・高校生を優先

■□日本日6月3日(日)  午前10時30分~午後4時■□場サンウイング横越(横越川根町2)■□内各種体験、食べ物コーナー、ほか■□問えんでばよこごし ☎025-250-7810

■□日6月5日(火)まで開催中 午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで)

■□場杜の蔵(鍋潟新田1106)■□問同施設 ☎025-280-3418

 高齢者の一人暮らしは、突然の病気やけがなど、何かあったときに対応が遅れる可能性があります。みんなで楽しく身体を動かし、話し合える仲間をつくりましょう。■□日6月6日(水) 午前10時~11時■□場亀西会館(亀田緑町1-2-48 運動広場

駐車場隣) ■□人高齢者■□持バスタオル、飲み物 ■□¥300円■□問いきいき健康クラブ(蓮沼) ☎080-5499-2591

 夫婦、家族、仕事など、さまざまな悩みを心理カウンセラーがお聴きします。■□日6月10日(日) 午前9時~正午■□場生涯学習センター(中央区)■□人先着10人■□申6月9日(土)までに傾聴の会(高橋)へ ☎090-3210-0051

■□日6月8日(金) 午後2時~3時■□場ハードオフエコスタジアム新潟■□人先着25人  ■□¥700円■□持ヨガマット(貸し出しあり)、飲み物、

タオル、動きやすい服装で■□申ハードオフエコスタジアム新潟 ☎025-287-8900

■□日6月9日(土) 午後6時15分~9時 (開場:午後5時45分)■□場新潟アサヒアレックスアイスアリーナ■□内スケーティングの発表、アトラクション■□持暖かい服装で■□問アイビススケーティングクラブ(佐藤) ☎090-9742-8031

 5月に行われた新潟県みそ・しょうゆ品評会の受賞みそ・しょうゆの展示・試食を行います。■□日6月16日(土)・17日(日) 午前11時~午後4時■□場ぽんしゅ館新潟駅店前通路■□内みそ・しょうゆのプレゼント企画(各

日先着100人)、無料みそまる作り体験(各日先着150人)

 ※みそまるとは、味噌とだし具材を丸めて作る即席みそ汁の素です。

■□問新潟県味噌醤油工業協同組合 ☎0258-36-5616

 童謡や懐かしい昭和歌謡を、ギターの伴奏に合わせて歌いましょう。■□日6月20日(水) 午前10時~11時■□場亀西会館(亀田緑町1-2-48 運動広場

駐車場隣)■□¥300円(高校生以下無料)■□問いきいき健康クラブ(蓮沼) ☎080-5499-2591

 寝たきりにならないため、正しい姿勢・歩き方をトレーニングして、転ばない体をつくりましょう。■□日6月23日(土) 午後2時~3時■□場亀田地区コミュニティセンター■□持動きやすい服装、滑りにくい靴下■□問元気の教室受付窓口 ☎025-288-6833

■□日毎週木曜日 午前10時~11時30分 ※6月7日(木)~28日(木)に無料体験

実施■□場サンウイング横越(横越川根町2)■□人中高年者(初心者歓迎)■□持バスタオル■□問健康太極拳(中川) ☎080-1172-1457 

■□日毎月第2・第4木曜日  午後7時15分~8時30分■□場亀田市民会館■□内誰でもできる「笑う」健康体操■□¥1回300円 ■□持飲み物■□問亀田笑いヨガクラブ(村山) ☎090-7286-4167

 生活困窮者支援団体や施設に無償で提供するため、開館時間中に受け付けています。■□受付場所 江南区社会福祉協議会前 (江南区福祉センター内)、えんでばよ

こごし(横越川根町3-1-48)■□対象 常温で消費期限が2か月程度あ

るもので、未開封のもの(米、缶詰、袋麺、レトルト食品など)

■□問フードバンクにいがた  ☎025-384-4466

「区役所だより こうなん」は毎月第1・第3日曜日に発行しています。次号は6月17日発行です。

楽しく身体を動かそう 健康体操

ふれあい掲示板市民グループなどの催しを掲載しています

本日開催第2回とびだせ!えんでバザール

新潟の味噌・醤油が大集合新潟県みそ・しょうゆ品評会 一般公開

いっしょに歌ってみませんか歌声喫茶

フードバンクにいがた食品の寄贈を受け付けています

新潟県カウンセリング協会 傾聴の会無料カウンセリング

 

江南区文化会館内 ☎025-382-1157 ■江南区郷土資料館の催し■

 世界にその名を広めつつある江南区の伝統織物・亀田縞の展覧会です。 手織り体験、専門家によるトークイベントなどもあります。ぜひお越しください。■□日6月21日(木)~7月22日(日) ※金曜休館 月~土:午前10時~午後7時/日・祝日:午前10時~午後5時■□手織り体験 6月23日(土)・24日(日)・30日(土)、7月22日(日) 午後2時~4時■□トークイベント 7月1日(日) 午後2時~3時30分 出演:立川博史さん(亀田繊維工業協同組合)、佐藤悠人さん(服飾デザイナー)    青山 登さん(亀田縞応援隊代表)

■□日本日6月3日(日)・10日(日) 午前10時~午後5時■□内輪投げ、けん玉、お手玉、だるま落とし、メンコ、ビー玉ほか

世界に羽ばたく亀田縞展

昔のおもちゃで遊ぼう!

佐野昭栄 盆栽と飾り台作品展Ⅱ

元気と健康の教室

健康太極拳 無料体験会

笑いヨガサークル メンバー募集

もり

エコスタ ヨガ教室

アイビススケーティングクラブ 第5回発表会

こうなん

健康レター

あなたの健康寿命を長くする いつもの生活プラス10分

■□問健康福祉課 健康増進係 ☎025-382-4316

 特別な運動をしなくても、家事や仕事、通勤・通学など日常生活の中で「ちょっとだけ体を動かす工夫」をすることで、エネルギー消費量が増え、生活習慣病などの予防効果が期待できます。

何にしますか?   あなたの「プラス10分」例えば・・・1.正しい姿勢を意識する2.すきま時間を使って「ながら運動」3.歩幅を大きくする4.歩ける距離なら歩く5.3階くらいまでは階段を使う6.家事をこまめに行う7.楽しめる運動を見つける

無理なくできるものを、生活に取り入れてみましょう。

 運動を始めたいけど何からやれば…と最初の一歩を踏み出せない人は、第2面に掲載している「運動でヘルスアップ」がお勧めです。

毎月第2・第4土曜日実施

学習用に部屋を開放します

江南区文化会館からのお知らせアスパーク亀田内☎025-383-1001

 当日撮影した写真を対象にした写真コンテストを行います。応募方法など、詳しくはお問い合わせください。【応募期間6月18日(月)~7月6日(金)】

写真コンテスト作品募集

 小阿賀野川と北方文化博物館を舞台に、船を使った嫁入りの儀式を現代に復活させたイベントが開催されます。本物の新婚夫婦が船での嫁入りを行います。一緒に、お二人の門出を祝いませんか。■□日6月10日(日) 午前10時~正午 ※雨天時は6月17日(日)に順延■□嫁入り船運行予定時間 10:00 乗船(満願寺水門付近) 11:00 下船(木津渡し場広場) 11:50 人力車運行(北方文化博物館周辺)■□主催 横越コミュニティ協議会■□問横越出張所 ☎025-385-2111

第5回 嫁入り船復活プロジェクト水郷の花嫁さんは船で行く

水と土の芸術祭2018 こどもプロジェクトわく灯篭お絵かき

当日絵を描いたわく灯篭を通りに飾ります。やわらかい光が幻想的です。■□日8月上旬~9月上旬 ■□場亀田駅、亀田排水路公園、亀田本町商店街 ※いずれも予定

わく灯篭の展示

 毎年亀田地区で行われる「わく灯篭まつり」のシンボルであるわく灯篭に絵を描いてみませんか。 皆さんが描いた絵と灯篭の灯火で、亀田地区の夜を優しい光で彩ります。

■□日7月22日(日) 午前9時30分~正午■□場亀田市民会館■□人小学1年生~中学3年生 100人(定員を超えた場合抽選)■□主催 亀田商工会議所青年部■□申6月4日(月)から7月6日(金)までに、 亀田商工会議所へ ☎025-382-5111

消防情報

消太 の視点くん

■□問江南消防署 市民安全課 予防調査係 ☎025-381-2327消太くん(防火衣バージョン)

 6月3日(日)~9日(土)は、危険物安全週間です。常日頃からガソリン、灯油、油性塗料など、危険物の取り扱いには充分注意しましょう。

江南区内の危険物関係事故 区内では平成29年度中に12件の油漏れ事故が発生しました。内容は「ホームタンクからポリタンクへの給油中にその場を離れてあふれ出た」、「腐食した配管からの油漏れ」、「河川への油漏れ」、「車両事故による油漏れ」などでした。

昨年度、江南区内で発生した危険物が漏れた事故12件のうち、事業所や一般家庭での事故は何件あったでしょう。①0件 ②3件 ③7件

問題

答え:③

テン 30分以上・週2回以上運動習慣のある人の割合

市合計 29.8%

28.0%江南区

0% 10% 20% 30% 40% 50%

新潟市アクションプラン(平成27年度新潟市国民健康保険・新潟県後期高齢者医療保険・協会けんぽ特定健診データ)より

危険物安全週間推進標語この一球 届け無事故へみんなの願い

1080406_18-06-03_180528_3