10月のわんぱく広場 - urakawa · 2020-05-19 ·...

4
こーこは とうちゃん にんどころ (右頬を4回つつく) こーこは かあちゃん にんどころ (左頬を4回つつく) こーこは じいちゃん にんどころ (ひたいを4回つつく) こーこは ばあちゃん にんどころ (あごを4回つつく) こーこは ねえちゃん にんどころ (鼻を4回つつく) だいどーだいどー (顔全体をなでる) こちょこちょこちょ (体をくすぐる) 浦河町地域子育て支援センター TEL 0146―24-4141 FAX 0146-24-4142 E-mail [email protected] 発行日 平成28.11.1 第198号 朝夕の冷え込みも厳しく、体調を崩された方も多かったよ うですね。 これからの季節も、風邪には十分に気をつけ、家庭でできる 予防法を実践していきましょうね。 10月のわんぱく広場は、曇り空で少し肌寒い気温でしたが、 25人の親子と一緒に『常盤公園』での散策を楽しみました。 牛乳パックで作ったバックいっぱいになるくらい、どんぐり や栗を拾い嬉しそうに持ち歩く姿が見られました。その後 は、タコ滑り台や遊具で楽しむ事ができました。 11月のわんぱく広場は子育て支援交流施設園庭にて、戸 外遊びです。雨天の場合も子育て支援交流施設にて室内遊び を行います。お待ちしています。 また、今月より “子育て支援センタークリスマス会” (12 月のわんぱく広場です)の 予約受付 を始めます。 先着60組 ですので、早めの予約をお願い致します。 (詳しくは・・・次のページをご覧ください。) 10月のわんぱく広場 どんぐり拾いの様子 公園内での遊具遊びの様子 11月号 《絵本の紹介》 こどものとも012 『まねっこ ビュンビュンイチンノロブ・ガンバートル 文 津田紀子 訳 バーサンスレン・ボロルマー 絵 お母さんがビューンビューンと走ると、こうまもまねしてビュンビ ュンと走ります。お母さんが草をモシャモシャと食べると、こうまも いっしょにモグモグと食べます。お母さんのまねをするこうまが微笑 ましい絵本です。 次回予告!! 12月号 『おっととっと』 柿木原 政広 さく こどものとも年少版 ふみきりくんえのもと えつこ 文 鎌田 歩 絵 駅のそばに、はたらき者のふみきりくんがいました。電車がくると、 ふみきりくんは赤い目玉をぴかぴかさせ、「かん かん かん かん」と 鳴きながら遮断機をおろします。朝から夜までふみきりくんの一日を 描きます。 次回予告!! 12月号 『かみっこさん』 山田 ゆみ子 さく 10月のわらべうた ♪こーこはとうちゃんにんどころ♪ *お子さんと向かい合ってすわりスタート。 *座れないお子さんは、寝かせてスタート。 これからも「わらべうた」を一緒に楽しみましょうね~♪ 子育て支援センターで遊んでいる時に、地震や火災が起きたらど うしたら良いのか?という事を、スタッフと一緒に行います。 実施日は、11月11日(金)のうさぎグループ、11月18日(金)の りすグループの日に行います。 内容について 11時25分頃 地震発生 (紙芝居とわらべうた終了後です。) 11時30分頃 うさぎの部屋のストーブより、火災発生。 火災報知機が鳴ります。 スタッフの指示に従い、親子で園庭へ避難します。 ※火災に巻き込まれない為にも、靴下のまま速や かに避難します。 靴下の替えのご用意を宜しくお願い致します。 どのように避難すればいいのかな?一緒に学びましよう!! 子育て支援交流施設での 避難訓練実施についてのお知らせ

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 10月のわんぱく広場 - Urakawa · 2020-05-19 · と「ほめる」のタイミングとバランスをつかむこと。厳しく叱った 後ほどすぐに、「プラス・ストローク」の愛撫やほめ言葉をトッピン

こーこは とうちゃん にんどころ (右頬を4回つつく)

こーこは かあちゃん にんどころ (左頬を4回つつく)

こーこは じいちゃん にんどころ (ひたいを4回つつく)

こーこは ばあちゃん にんどころ (あごを4回つつく)

こーこは ねえちゃん にんどころ (鼻を4回つつく)

だいどーだいどー (顔全体をなでる)

こちょこちょこちょ (体をくすぐる)

浦河町地域子育て支援センター

TEL 0146―24-4141

FAX 0146-24-4142

E-mail [email protected]

発行日 平成28.11.1

第198号

朝夕の冷え込みも厳しく、体調を崩された方も多かったよ

うですね。

これからの季節も、風邪には十分に気をつけ、家庭でできる

予防法を実践していきましょうね。

10 月のわんぱく広場は、曇り空で少し肌寒い気温でしたが、

25人の親子と一緒に『常盤公園』での散策を楽しみました。

牛乳パックで作ったバックいっぱいになるくらい、どんぐり

や栗を拾い嬉しそうに持ち歩く姿が見られました。その後

は、タコ滑り台や遊具で楽しむ事ができました。

11 月のわんぱく広場は子育て支援交流施設園庭にて、戸

外遊びです。雨天の場合も子育て支援交流施設にて室内遊び

を行います。お待ちしています。

また、今月より“子育て支援センタークリスマス会”

(12 月のわんぱく広場です)の予約受付を始めます。

先着60組ですので、早めの予約をお願い致します。

(詳しくは・・・次のページをご覧ください。)

10月のわんぱく広場

≪ どんぐり拾いの様子 ≫

≪ 公園内での遊具遊びの様子 ≫

11月号 《絵本の紹介》

こどものとも012 『まねっこ ビュンビュン』

イチンノロブ・ガンバートル 文 津田紀子 訳 バーサンスレン・ボロルマー 絵

お母さんがビューンビューンと走ると、こうまもまねしてビュンビ

ュンと走ります。お母さんが草をモシャモシャと食べると、こうまも

いっしょにモグモグと食べます。お母さんのまねをするこうまが微笑

ましい絵本です。

次回予告!! 12月号

『おっととっと』

柿木原 政広 さく

こどものとも年少版 『ふみきりくん』

えのもと えつこ 文 鎌田 歩 絵

駅のそばに、はたらき者のふみきりくんがいました。電車がくると、

ふみきりくんは赤い目玉をぴかぴかさせ、「かん かん かん かん」と

鳴きながら遮断機をおろします。朝から夜までふみきりくんの一日を

描きます。

次回予告!! 12月号

『かみっこさん』

山田 ゆみ子 さく

10月のわらべうた

♪こーこはとうちゃんにんどころ♪

*お子さんと向かい合ってすわりスタート。

*座れないお子さんは、寝かせてスタート。

これからも「わらべうた」を一緒に楽しみましょうね~♪ 子育て支援センターで遊んでいる時に、地震や火災が起きたらど

うしたら良いのか?という事を、スタッフと一緒に行います。

実施日は、11月11日(金)のうさぎグループ、11月18日(金)の

りすグループの日に行います。

≪ 内容について ≫

11時25分頃 地震発生 (紙芝居とわらべうた終了後です。)

11時30分頃 うさぎの部屋のストーブより、火災発生。

火災報知機が鳴ります。

スタッフの指示に従い、親子で園庭へ避難します。

※火災に巻き込まれない為にも、靴下のまま速や

かに避難します。

靴下の替えのご用意を宜しくお願い致します。

どのように避難すればいいのかな?一緒に学びましよう!!

子育て支援交流施設での

避難訓練実施についてのお知らせ

Page 2: 10月のわんぱく広場 - Urakawa · 2020-05-19 · と「ほめる」のタイミングとバランスをつかむこと。厳しく叱った 後ほどすぐに、「プラス・ストローク」の愛撫やほめ言葉をトッピン

子どもの自信や自己肯定感を育むために「ほめる」ことは大事ですが、同じくらい「叱る」ことも大切です。

3つのポイントを押さえて、「ほめる」と「叱る」のバランスをとろう!

「ほめる」と「叱る」のベストバランス

「ほめるだけでいいのか心配」を解決!

~想いが届き、自己肯定感が育つ~

「子どもが欲求し、必要とするものを適切なタイミングで与える」

ことが、子育ての大原則。乳児期なら「ミルクや抱っこ」、3歳を過

ぎると衣食住に「プラス・ストローク(肯定的な働きかけ)の言動」

も加わります。

でも好奇心旺盛でルールを知らない幼児期は、ほめられたがって

いる子どもを叱らねばならない場面に数えきれないほど出くわす

もの。まずは「叱り上手」な親になりましょう。ポイントは「叱る」

と「ほめる」のタイミングとバランスをつかむこと。厳しく叱った

後ほどすぐに、「プラス・ストローク」の愛撫やほめ言葉をトッピン

グして、しぼんだ心に栄養剤を注入する必要があります。

「叱る」も「ほめる」も子どもの生育には必要不可欠。「叱る」が

あるから「ほめる」も活きてくるのです。

「叱ってばかり」だと……

叱責になれっこになって、注意散漫な子になりやすいです。

性格や存在意義まで言及して叱ってしまうと、悲しくていじ

けたり、落ち込んだりして、自己肯定感が持てなくなります。

心が不安定なため、「プラス・ストローク」を求めて過度な言

動で周囲の気をひこうとします。

「ほめるだけ」だと……

ちやほやされないとがんばらない、ほめられたいから行動

するなど、未熟で自己中心的な性格になる恐れがあります。

口先だけのほめ言葉は「おだて」と感じ、親に不信感を持っ

てしまうことも。傲慢な態度を取りますが実は自信がなく、

自尊感情がなかなか育ちません。

瞬間的に忘れっぽいのが特徴の幼児期に

は、「質よりも量」でほめるましょう。それも

一度にドカンとほめるより、シンプルに何度

も回数を重ねるのがおススメです。

でもテレビや携帯電話の画面を眺めなが

ら、「よくできた」「おりこうだね」などと、片

手間にほめるのは NG。ちゃんと向き合い、

ハイタッチし、抱き合ってほめましょう。子

どもにとって大好きなお母さんと嬉しさを全

身で分かち合えることは、最高の幸せです。

「ほめる」ことは心を通わせる近道

あなたにいっしょに喜んでもらえたという

実感は「プラス・ストローク」となります。こ

れが積み重なると子どもは、「自分は意義のあ

る存在だ。やればどんなことでもできる」と

いう自信を持てるようになるでしょう。

「ほめる」ことは、もっとも簡単で確実に

できる「良い親子交流」ですから、出し惜し

みせずに、お子さんのことをどんどんほめて

ください。

「良い親子交流」は、「叱る」こと抜きには

成立しません。特に社会に対してビギナーの

幼児には、「これだけは」というルールや対人

関係の智恵を教える必要があります。

子どもは親の想いを敏感に察知する

本来、幼児は束縛を嫌うため好き勝手に行

動し、頻繁に叱られますが、厳しく言われても

親の愛情から出た叱責であれば、マイナスの

交流とは感じません。でも親も生身の人間。カ

ッとなって怒ったり八つ当たりすると、子ど

もは敏感に「嫌なストローク」と感じ取って、

心の防火扉を閉めてしまいます。

つまり「叱る」は「量より質」が問題で、行

為だけを指摘して余分な感情のオプションを

つけないこと。過去を掘り起したりしても行

けません。覚えやすい言葉で簡潔に叱り、適度

に叱られる体験をくり返すことが大切です。

以前に叱ったことがちゃんとできたときには

無条件にほめて、嬉しい達成感をもたせまし

ょう。

よく「七つほめて三つ叱れ」と言われます

が、あまりナーバスにならないようにしまし

ょう。

夜寝るときに回想して、「今日は親子ともに

笑顔でいた時間のほうが上回ったかな」と思

えれば OK です。叱りすぎてしまったなぁと

思ったら、翌日に「昨日のママはイライラ虫が

いたから、言い過ぎちゃってゴメンね。大好き

だよ」と言って早めにフォローしましょう。子

どもはあなたに嫌われたのではないかと不安

だからです。

「わかってくれるだろう」は NG

「大きくなれば親の想いがわかるはず」と

いうのは親の都合の良い思い込みで、大きく

なる前に「うちの親は身勝手だ」と見限られて

しまいます。子育ては「いま、ここで」が勝負

です。人生経験豊かな親は「大きな我慢」とし

て、未経験な子どもに「小さな我慢」を徐々に

覚えさせる。ほめられて育つ子は、叱られる回

数が多くても、それを糧にして育つタフな精

神が具わっているものです。

① 「ほめる」は「質より量」を意

識して、何度もほめる

②「叱る」は「量より質」を大事に

し、感情的にならずに簡潔に叱る

「その場でほめる」がベスト

タイミング!

③叱りすぎた日は、翌日にフォロ

ーする

「ダラダラ叱り」「高圧的な態

度」は逆効果です

ブレない親が子どもを安定さ

せる

Page 3: 10月のわんぱく広場 - Urakawa · 2020-05-19 · と「ほめる」のタイミングとバランスをつかむこと。厳しく叱った 後ほどすぐに、「プラス・ストローク」の愛撫やほめ言葉をトッピン

1、 物を大切にする力

2、 必要な物を選ぶ力

3、 物事を工夫する力

4、 人を思いやり、自分のことを自分でする力

5、 自分を信じる力

6、 限られた環境の中でベストをつくす力

*日時・・・平成28年12月7日(水)

*受付・・・10:00~(10:15開始・11:40頃終了)

*場所・・・浦河町ふれあい会館

(浦河赤十字病院を過ぎて東町セイコーマートの向いです)

*内容・・・新聞遊びコーナー/大型ボールプールコーナー

手作りおもちゃコーナー/ウェイブバランスコーナー

滑り台・ハイハイマットコーナー/他

先着60組! ありグループの方も

参加できま~す

写真撮影(家族単位)もあります

写真はクリスマスカードにして

後日プレゼントします

*申し込み・・・ 子育て支援センター 電話:0146-24-4141

子育て支援センター事業わんぱく広場や、わくわくランドなどでも申し込みを受け付けます。

人数に達した時点で申し込みを締め切りますので早めに申し込みをよろしくお願い致します。

申し込み締め切り日は11月25日(金)です。

日々の片づけを通し、子どもは大きく成長することが

できます。「片づけなさい!」と叱る前に、子どもが「や

ってみよう」と思える関わり方ができているか確認して

みましょう。

「そろそろ片づけてね!」「片づけないと捨

てちゃうわよ!」。1日中、こんな言葉を子ど

もに投げかけていませんか?子どもが部屋を

片付けないのは、だらしない性格だからなの

ではなく、自分にとって今必要なことではな

いから。幼い子どもは自分の欲求に対して正

直です。

子どもに面倒な片づけをさせるには、それ

なりの工夫が必要です。そのポイントとなる

のが、子どものやる気を引き出すお母さんの

関わりと、片づけやすい仕組みづくりです。

片づけには、子どもが将来自立して生きて

いくために必要な要素がたくさんつまってい

ます。子どもの生きる力を育むためにも、ポ

イントを押さえて、子どもに片づける習慣を

身につけさせましょう。

これらの力が片づけで育つ!

~片づけで育まれる6つの力は、子どもの将来にとってどれも必要な力です~

子どもが片づけやすい、仕組みをつくろう

子どもの物の量や置き場所、分類法を再点検。

片づけやすい仕組みを整え、自ら進んで片づける力を伸ばしましょう。

子どもが自分で管理でき

る量にする

持ち物の数が多いほど、片

づけの時間も長くなってし

まいます。子どもは、成長と

ともに使う物が変わります。

時期を決めて定期的に見通

し、常に子ども自身が管理で

きる量になっているかを確

認しましょう。

よく使う物の置き場所を

最優先で決める

子どもが一番使うおもち

ゃなどの置き場所は最優先

で決め、子どもが取り出しや

すい場所に収納しましょう。

頻繁に使う物が取り出しに

くいと、出す時に他の物も出

さないといけないので、片づ

けが毎回大変です。

物の置き場所は、使う場所

の近くに

子どもの物を置く場所を

遊ぶ場所から遠くすると、使

った後で元に戻すのが面倒

になってしまいます。リビン

グと子ども部屋など、物の置

き場所は遊ぶ場所に合わせ

て分散させたほうが、片づけ

やすくなります。

細かく分類しすぎない

片づけるのは子どもです

から、あなたの基準ではな

く、子どもの性格やその時々

の片づけ力に合わせて、無理

のない分類にすることが大

切です。子どもにどう分類す

るのが片づけやすいか聞く

もの良いでしょう。

POINT 3 POINT 4 POINT 2 POINT 1

Page 4: 10月のわんぱく広場 - Urakawa · 2020-05-19 · と「ほめる」のタイミングとバランスをつかむこと。厳しく叱った 後ほどすぐに、「プラス・ストローク」の愛撫やほめ言葉をトッピン

*土曜日の勤労青少年ホーム開放日は、サークルメンバー問わずに、

利用は一般開放となっています。

お出掛け前に勤労青少年ホーム(0146-22-0830)までお

問い合わせください。また、子育てカレンダーでもご確認ください。

●会場内でのルールや、玩具を大切に使うよう、お子さんにも伝えて

いきましよう。ご協力よろしくお願い致します。

キキッッズズルルーームム

グループで託児をしています。

日時 毎月 第2火曜日 13時~16時

場所 勤労青少年ホーム和室

会費 入会金 500円 1時間 200円

対象 0~6才の乳幼児

代表者 前日まで申し込みが必要です

宇毛さん 0146-22-2418

古江さん 0146-22-6533

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

文化の日

わくわくランド

りすグループ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

*勤労青少年ホーム開放日

10:00~16:00

6 7 8 9 10 11 12 わくわくランド

ありグループ

保健センター

10:00~11:30

のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

わんぱく広場

戸外あそび

10:00~11:30 子育て支援交流施設園庭

*雨天時は室内 遊戯室で

制作とコーナーあそび

のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

わくわくランド

うさぎグループ

子育て支援交流施設

10:00~11:30 ※避難訓練を行いますの

で、靴下の替えの準備をお

願い致します。

育児サークル

キッズパーティー全体会

10~12です。一般の方の利

用はできません。

*勤労青少年ホーム開放日

13:00~16:00

13 14 15 16 17 18 19 わくわくランド

ありグループ

保健センター

10:00~11:30

のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

わくわくランド

りすグループ

子育て支援交流施設

10:00~11:30 ※避難訓練を行いますの

で、靴下の替えの準備をお

願い致します。

*勤労青少年ホーム開放日

10:00~16:00

20 21 22 23 24 25 26 わくわくランド

ありグループ

保健センター

10:00~11:30

のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

勤労感謝の日

のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

わくわくランド

うさぎグループ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

*勤労青少年ホーム開放日

10:00~16:00

27 28 29 30 のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

のびのびキッズ

子育て支援交流施設

10:00~11:30

13:30~16:00

~わくわくランドはグループに分かれて活動しています~

●あ りグループ:3ヶ月~1歳

●り すグループ:1歳1ヶ月~2歳

●うさぎグループ:2歳1ヶ月~

るから。

きょうだいで参加の場合は、

上のお子さんのグループへの

参加をお願いします。

わくわくランド・・・木の玩具などの室内活動を中心に、お子さんの遊ぶ姿を見守りながらお母さん

同士の交流や育児の情報交換の場です。(支援センターのスタッフがおります。)

わんぱく広場・・・ 戸外活動を中心に親子一緒に遊ぶ楽しさを経験し、お友達づくりをしましょう

のびのびキッズ・・・参加した皆さんで運営する遊び場です。スタッフはつきませんので、皆さんで

準備・片付けを行ってください。ボールプール、室内用シーソー、おままごと

ハイハイマット、トンネル、木の砂場、大型滑り台などがあります。

のびのびキッズご利用の皆様へ

*遊戯室の電気やシーリングファン(天井に設置してあるプロペラ)を使

用した際は、必ず電源を切ってお帰りください。ご協力よろしくお願い

致します。

子育て支援センターの事業は浦河町民未就学児が対象です。

ああそそびびのの森森 保育所開放

直接希望の保育所にお越しください

9:30~11:00

第1.3 木曜日

東町・東部・荻伏保育所

第2.4 木曜日

くるみ保育所・ひなぎく保育園

*あそびの森カレンダーをご覧ください。

毎月発行の「えがお」と一緒にあります!!

11 月は 8 日

火曜日です!!

子育てサポート ババンンビビ

個人託児をしています

詳しい内容が書かれてチラシは子育て支援センター(保健センター内)にあります。または浦河町ホームページからもご覧になれます。

赤赤ちちゃゃんん絵絵本本広広場場

日時: 毎月第 1・3 水曜日 11:00~

場所: 浦河町立図書館

内容: 絵本の読み聞かせ、 手遊び等

申し込みは必要ありません。