120102 literature in the meiji period slides

47
明治時代と 近代文学の始まり2 201212

Upload: tomonari-kuroda

Post on 11-Apr-2017

536 views

Category:

Education


4 download

TRANSCRIPT

明治時代と

近代文学の始まり2

2012年1月2日

明治維新 めいじいしん

1853年~1868年

明治時代(1868~1912)

明治時代(1868~1912)

近代化

西洋化

社会の動き

自由民権運動 じゆうみんけんうんどう

文明開化 ぶんめいかいか

明治はじめの文学

戯作げさく

政治小説

翻訳ほんやく小説

啓蒙けいもう思想

『安愚楽鍋あぐらなべ』1871(明治4)年

近代文学の始まり

仮名垣魯文かながきろぶん

『安愚楽鍋あぐらなべ』1871(明治4)年

仮名垣魯文かながきろぶん

いろいろな階層かいそうの人の会話を特色によって書き分ける。

戯作げさく

江戸時代から続いてきたもの

その当時のことがよく分かる。

文章のレベルは高くない。

明治時代(1868~1912)

近代化

西洋化

啓蒙思想 けいもうしそう

the Enlightenment

人々に知識を与える

啓蒙思想けいもうしそう the Enlightenment

古い考え・習慣

西洋的な考え

福沢諭吉ふくざわゆきち

1834年~1901年

福沢諭吉ふくざわゆきち

1834年~1901年

日本の近代化に必要

科学 技術 知識 軍事力

福沢諭吉ふくざわゆきち

1834年~1901年

日本の近代化に必要

科学 技術 知識 軍事力

功利主義こうりしゅぎ

福沢諭吉ふくざわゆきち

『学問のすすめ』1872(明治5)年

福沢諭吉ふくざわゆきち

『学問のすすめ』1872(明治5)年

人は生れながらにして貴賎貧富きせんひんぷの別なし。ただ学問を勤めて物事をよく知るものは貴人となり、富人となり、無学なる者は貧人となり、下人となるなり。

中村正直 なかむらまさなお

1832年~1891年

中村正直なかむらまさなお

1832年~1891年

『西国立志編さいこくりっしへん』 1871(明治4)年

中村正直なかむらまさなお

1832年~1891年

『西国立志編さいこくりっしへん』 1871(明治4)年

Samuel Smiles Self-Helpの翻訳

中村正直なかむらまさなお

1832年~1891年

『西国立志編さいこくりっしへん』 1871(明治4)年

Samuel Smiles Self-Helpの翻訳

歴史上の人物、同時代の発明家、改革者かいかくしゃの実例

自立勤勉じりつきんべんの必要性を書く。

「西洋文明をよく勉強して

出世しなさい!」

明治時代の若者たち

西洋の政治経済を勉強

明治時代の若者たち

西洋の政治経済を勉強

西洋人の感情・生活

明治時代の若者たち

西洋の政治経済を勉強

西洋人の感情・生活

翻訳小説の流行りゅうこう

翻訳ほんやく小説

ジュール・ベルヌJules Verne 『80日間世界一周』 Le tour du monde en quatre-vingt

jours

翻訳ほんやく小説

ジュール・ベルヌJules Verne 『80日間世界一周』 Le tour du monde en quatre-vingt

jours

シェークスピアShakespeare 『西洋娘節用(ロミオとジュリエット) 』

Romeo and Juliet

政治小説

が人気

啓蒙けいもう

思想

自由民権

運動

1877(明治10)年~1887(明治20)年

政治小説

矢野龍渓やのりゅうけい

『経国美談けいこくびだん』1883(明治16 )年

古代ギリシアの歴史

政治小説

東海散士とうかいさんし

『佳人之奇遇かじんのきぐう』 1885(明治18)年

スペイン・ハンガリーの民族独立運動

政治小説

読みやすい文体。 物語として面白い。

政治小説

自由民権運動の 宣伝せんでん・普及ふきゅう

読みやすい文体。 物語として面白い。

日本近代文学の始まり

福沢諭吉 ふくざわゆきち

功利主義こうりしゅぎ

「文学はいらない」

日本

日本

芸術軽視けいし

日本

芸術軽視けいし

小説を書く人

役者・音楽・ダンサーなど

日本

芸術軽視けいし

小説を書く人

役者・音楽・ダンサーなど

身分みぶんが低い

西洋

芸術重視じゅうし

日本の芸術の地位を

上げたい!

坪内逍遥つぼうちしょうよう

坪内逍遥つぼうちしょうよう

1859年~1935年

岐阜県ぎふけん生まれ

東京帝国ていこく大学

政治経済科卒業

大学時代西洋文学を好む

坪内逍遥つぼうちしょうよう

1885(明治18)年

『当世書生気質』とうせいしょせいかたぎ

『小説神髄』 しょうせつしんずい

坪内逍遥つぼうちしょうよう

1885(明治18)年

『当世書生気質』とうせいしょせいかたぎ

『小説神髄』 しょうせつしんずい

日本の小説の地位を高める

坪内逍遥つぼうちしょうよう

日本近代小説の始まり

戯作げさく

啓蒙思想けい

もうしそう

翻訳小説

政治小説

坪内逍遥

つぼうちしょう

よう

1868~1877 1877~1887 1887~

戯作げさく

啓蒙思想けい

もうしそう

翻訳小説

政治小説

坪内逍遥

つぼうちしょう

よう

1868~1877 1877~1887 1887~

近代小説の始まり

お疲れ様でした。