12.教育・文化・宗教 - kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況...

21
幼稚園 小学校 中学校 高等学校 養護学校 高等専門 専修学校 短期大学 9 35 14 6 1 1 3 1 1 113 674 369 319 133 140 178 18 92 在学(園)者数 710 7,501 3,706 2,622 283 1,070 492 196 653 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 養護学校 高等専門 専修学校 短期大学 9 3 5 1 4 6 1 1 3 1 1 5 35 13 1 - - - - - - - - 4 1 1 - - - 4 0 1 1 0 0 3 1 1 3 8 7 1 0 1 1 3 8 108 24 30 602 89 3 . 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会 4歳 5歳 教職員数は、兼務者を含む。 学級数 3歳 資料:教育委員会 注:令和元年5月1日現在 1 2 . 資料:市内各大学、各短期大学、教育委員会 単位:園、人 1 . 高等専門学校の在学者数は、専攻科生を含む。 注:令和元年5月1日現在 教職員数は、助教授、兼務者等を含む。 2 . 単位:園、校、人 37 210 2 1 9 2 4 4 2 4 7 181 211 38 33 78

Upload: others

Post on 28-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

区 分 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 養護学校高等専門学   校

専修学校 短期大学 大 学

学 校 数 9 35 14 6 1 1 3 1 1

教 職 員 数 113 674 369 319 133 140 178 18 92

在 学 ( 園 ) 者 数 710 7,501 3,706 2,622 283 1,070 492 196 653

区 分 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 養護学校高等専門学   校

専修学校 短期大学 大 学

合 計 9 35 14 6 1 1 3 1 1

市 立 5 35 13 1 - - - - -

県 ( 国 ) 立 - - - 4 1 1 - - -

私 立 4 0 1 1 0 0 3 1 1

合 計 38 710 113

市 立 8 108 24

私 立 30 602 89

3.幼稚園の概況

職員数

注:令和元年5月1日現在

単位:人

資料:教育委員会

在 園 者 数

4歳 5歳

教職員数は、兼務者を含む。

区  分 学級数 計

3歳

資料:教育委員会注:令和元年5月1日現在

12.教育・文化・宗教

資料:市内各大学、各短期大学、教育委員会

単位:園、人

1.学校数、教職員数、在学者数

   高等専門学校の在学者数は、専攻科生を含む。注:令和元年5月1日現在

   教職員数は、助教授、兼務者等を含む。

2.公営、民営別学校数

単位:園、校、人

37

210

219 244 247

181 211

38 33

78

Page 2: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

4.小学校の学級数及び児童、教職員数等

総 数

国 分 北 小 学 校

青 葉 小 学 校

木 原 小 学 校

川 原 小 学 校

国 分 小 学 校

向 花 小 学 校

上 小 川 小 学 校

国 分 西 小 学 校

国 分 南 小 学 校

平 山 小 学 校

塚 脇 小 学 校

天 降 川 小 学 校

溝 辺 小 学 校

陵 南 小 学 校

竹 子 小 学 校

横 川 小 学 校

安 良 小 学 校

佐 々 木 小 学 校

牧 園 小 学 校

三 体 小 学 校

万 膳 小 学 校

高 千 穂 小 学 校

中 津 川 小 学 校

持 松 小 学 校

大 田 小 学 校

霧 島 小 学 校

永 水 小 学 校

富 隈 小 学 校

宮 内 小 学 校

小 野 小 学 校

小 浜 小 学 校

日 当 山 小 学 校

中 福 良 小 学 校

福 山 小 学 校

牧 之 原 小 学 校

注:令和元年5月1日現在 教職員数は、兼務者を含む。 教室数の( )は仮設校舎内の教室数で、内数である。

学級数

3

374

19

1,236 1,259 1,213

70 59

教職員数 普通 特別

教室数児童数

計 1年 2年 3年 4年 5年 6年

6747,501 1,278 1,223 1,292 372 270

17

3

76 66 64 72

- 4 1 5

32 17 13

70 90 34 19

26

17

1 2

172 149

57 48

15

12

14

850

129

157

31

15

9

3

8

4

3

4

33

9

7

3

3

8

3

8

4

3

8

438

17

10

887

280

206

651

403

10

5

3

27

4

7

5

25

22

9

345 44 65 51 56

12

75

21

1 1

50 45

120 97

144 136

37 30 37 36

156 158 138

8

347

26

125

20

50

24

642

557

86

24

12

100

22

150

212

24

696

26

120 102

79 67 63 64

2 1 6 1

2 1 3 4

27 14 20 17

2 5 5 3

60 69 53 62

2 2 1 5

19 19 20 21

10 7 13 12

1 - 3 2

2 - 2 1

2 6 4 2

3 4 4 3

21 8 12 16

11 14 20 16

4 2 - 3

2 4 8 2

7 12 10 11

101 100 102 82

107 121 113 99

4 2 5 3

46 26 39 20

3 1 2 10

114 108 124 115

16 25 17 33

3 3 2 2

4

8 3 5

4 3 5 3

4 1

36 30

149 137

48 32

1153 31

10

18 9 8

28 15 8

9

114 98 39 26

60 70 32 17

5

3 1 8 3 3

1 1 7 3

8

23 28 17 9 10

129 112 47 33(4)

7

7 4 9 3 10

46 57 23 15(3)

9

6 4 10 4 9

18 28 16 8

7

18 15 16 8 8

4 2 9 3

12 17 14 7

4

2 1 9 3 8

6 1 10 3

資料:教育委員会

3 8

18 610

3

6

38 25

8

8 4

35 22 12

11 5 7

13 7

区 分

113 122 39

77

8

95

12

97 105

6

36

3 5

6 4

5

18 21 16 8 7

1 2

単位:人

28 31 16 8 9

8

4

27

45

7 5 11 5

4 6

7 3

7

8 2 10 3 7

79

教育・文化

宗教

Page 3: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

5.中学校の学級数及び生徒、教職員数等

総 数

【市立中学校】

国 分 中 学 校

木 原 中 学 校

国 分 南 中 学 校

舞 鶴 中 学 校

溝 辺 中 学 校

陵 南 中 学 校

横 川 中 学 校

牧 園 中 学 校

霧 島 中 学 校

隼 人 中 学 校

日 当 山 中 学 校

牧 之 原 中 学 校

牧之原中学校(若駒分校)

【私立中学校】

鹿児島第一中学校

注:令和元年5月1日現在  教職員数は、兼務者含む。  

6.高等学校の学級数及び生徒、教職員数等単位:人

総 数

【市立高等学校】

国分中央高等学校

【県立高等学校】

国 分 高 等 学 校

霧 島 高 等 学 校

福 山 高 等 学 校

隼人工業高等学校

【私立高等学校】

鹿児島第一高等学校

注:令和元年5月1日現在  教職員数は、兼務者含む。  

153

生 徒 数教職員数

326

104

69

41

32

52

3年

898

270

293

61

49

855

271

278

49

49

129

869

249

319

79

21

24

7

6

12

9 206 55

40

54

152

2,622

790

890

150

152

434

79 72 28

学 級 数計 1年 2年

数員職教数 級 学

200

3 12 1

教 室 数

普 通 特 別2年

生 徒 数

1年 3年計

173

20 565 177 188 50 20 15

142 3,706 366 1321,251 1,2371,218

7

155

4 11 3 10

175

24 18

5 12

24 724 263 238223

5019 503 173

58

19 19

6 90 25 35

30

7 146 51

16

5 89 30 29 15

5 12

51

30

44 18 7 13

13

14

246

115

237 51 22 18

126

5 86 30 31 16 5 1425

1

22 723 240

16 432 33505 115

31 33 16 5

29 3112126331

195 77 60

6 ・・・1

資料:市内各高等学校

区 分

単位:人

資料:教育委員会・鹿児島第一中学校

区 分

58 14 ・・・ ・・・7

・・・

25

7 - 6

155 89

80

Page 4: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

鉄筋コンクリート造 鉄骨・その他造 木 造 運 動 場

総 数 96,082 3,678 1,399 24,780 - 466,584 262,266

国 分 北 小 学 校 5,056 7 15 694 - 22,160 9,822

青 葉 小 学 校 6,668 - 16 1,128 - 26,212 13,026

木 原 小 学 校 - 864 36 - - 5,682 4,248

川 原 小 学 校 963 - 33 412 - 6,382 3,125

国 分 小 学 校 6,047 147 - 819 - 17,569 8,550

向 花 小 学 校 3,157 31 20 601 - 10,969 5,946

上 小 川 小 学 校 2,535 65 27 565 - 14,048 9,599

国 分 西 小 学 校 5,115 136 24 768 - 17,966 8,722

平 山 小 学 校 - 625 223 600 - 8,718 4,357

塚 脇 小 学 校 - 620 89 412 - 7,344 4,142

国 分 南 小 学 校 4,330 7 48 816 - 22,303 13,355

天 降 川 小 学 校 6,483 138 - 1,250 - 22,966 11,325

溝 辺 小 学 校 3,207 - 49 894 - 24,525 16,679

陵 南 小 学 校 2,823 - 93 905 - 22,249 12,279

竹 子 小 学 校 1,892 - 36 629 - 12,201 8,855

横 川 小 学 校 2,453 71 40 808 - 17,086 9,917

安 良 小 学 校 1,634 - 28 682 - 12,864 7,639

佐 々 木 小 学 校 1,322 - 61 680 - 8,826 7,229

牧 園 小 学 校 2,645 - - 840 - 6,412 4,105

中 津 川 小 学 校 1,658 61 - 594 - 7,080 3,021

万 膳 小 学 校 1,801 - 71 562 - 7,532 3,280

持 松 小 学 校 772 96 11 576 - 5,825 1,882

高 千 穂 小 学 校 2,931 - - 846 - 10,742 2,607

三 体 小 学 校 1,115 76 24 562 - 9,675 6,006

大 田 小 学 校 3,015 44 - 768 - 11,706 7,942

霧 島 小 学 校 1,673 - - 800 - 7,797 5,731

永 水 小 学 校 1,461 - 70 760 - 8,577 4,033

富 隈 小 学 校 4,427 107 32 688 - 17,560 10,499

宮 内 小 学 校 5,276 124 119 719 - 17,499 12,495

小 野 小 学 校 1,833 30 20 683 - 11,293 6,357

小 浜 小 学 校 1,267 - 53 680 - 7,684 3,734

日 当 山 小 学 校 6,929 138 - 1,015 - 18,425 7,905

中 福 良 小 学 校 669 27 102 680 - 10,936 7,600

福 山 小 学 校 1,997 - 36 750 - 8,735 4,402

牧 之 原 小 学 校 2,928 264 23 594 - 19,036 11,852

7.小学校の施設状況単位:㎡

校地面積

資料:教育委員会注:令和元年5月1日現在

一 般 校 舎区 分 屋内運動場 武道館

81

Page 5: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

鉄筋コンクリート造 鉄骨・その他造 木 造 運 動 場

総 数 52,461 1,371 1,040 12,089 3,541 291,482 184,279

国 分 中 学 校 7,022 - 132 1,094 412 27,561 19,118

木 原 中 学 校 - 573 362 605 - 2,991 -

国 分 南 中 学 校 7,100 - - 1,083 410 30,832 19,476

舞 鶴 中 学 校 8,053 - - 1,646 581 44,132 26,965

溝 辺 中 学 校 3,317 72 - 1,138 - 20,172 17,769

陵 南 中 学 校 2,832 - 94 898 - 24,346 16,566

横 川 中 学 校 3,338 253 101 860 - 21,544 14,105

牧 園 中 学 校 3,977 46 36 1,134 471 30,946 23,682

霧 島 中 学 校 2,901 - - 920 - 13,041 8,735

隼 人 中 学 校 6,245 114 106 1,021 1,047 27,013 15,014

日 当 山 中 学 校 4,452 171 65 864 350 23,137 12,623

牧 之 原 中 学 校 3,224 142 144 826 270 25,767 10,226

鉄筋コンクリート造 鉄骨・その他造 木 造 鉄筋コンクリート造 鉄骨・その他 運 動 場

総 数 38,565 10,524 898 15,611 - 259,905 110,667

【市立高等学校】

国分中央高等学校 9,221 3,016 572 7,686 - 66,560 23,519

【県立高等学校】

国 分 高 等 学 校 6,415 403 167 3,422 - 39,052 18,194

霧 島 高 等 学 校 8,359.67 - - 1,039 - 39,621 18,961

福 山 高 等 学 校 5,512 - 75 882 - 43,794 19,862

隼人工業高等学校 9,057 916 84 1,323 - 46,981 19,706

【私立高等学校】

鹿児島第一高等学校 - 6,189 - 1,259 - 23,897 10,425

資料:市内各高等学校注:令和元年5月1日現在

単位:㎡

区 分屋内運動場一 般 校 舎

校地面積

8.中学校の施設状況

   鹿児島第一中学校を除く。

9.高等学校の施設状況

区 分

単位:㎡

校地面積一 般 校 舎

資料:教育委員会注:令和元年5月1日現在

屋内運動場 武道館

82

Page 6: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

12.コアよか利用状況 

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

注:利用者総数は、一時預かり、ふれあい広場、子育てサロン等の利用者。

10.中学校生徒、高等学校生徒の進学状況単位:人、%

1,360,770

22,220 4,790,700

929 58.6

1,248 1,233 98.8 874 572 65.4

利 用 者 数

単位:件、人

58,152

資料:キッズパークきりしま

単位:人、件

資料:スポーツ・文化振興課

61,300

157

31,915,100

2,050

2,043

191

貸室利用

ファミリーサポートセンター活動件数

800 1,581,570

単位:件、円

金 額

旅券(交付)

件 数件 数 金 額

大学・短期大学等進学者数

934 631

資料:市内各中学校、市内各高等学校

63,924

高 等 学 校

卒業者数

1,224

卒業者数 進 学 率

67.6

544

進 学 率

件 数 件 数

234

 (1) 市民サービスセンター

収納(市県民税,軽自動車税等)

年 度高等学校等進学者数

中 学 校

年 度

1,338 1,312 98.1

1,207 98.6

173

証明(住民票,税証明)等

金 額金 額

件  数

170

11.霧島市民会館利用状況

20,857

4,988,950

7663,357 49,561,9524,451,900

2,674 45,514,916

2,976 27,902,000

28,067,800

779

45,815,630

1,532,7702,321

295

利用者総数

32,231

38,592

 (2) キッズパークきりしま利用状況

資料:市民サービスセンター注:貸室の金額には冷暖房、設備器具等の料金も含まれる。

34,566

22,952

83

Page 7: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

13.社会教育学級及び講座単位:人

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

注:家庭教育学級は、国分地域実数。

14.上野原縄文の森入園者数単位:人

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

15.霧島国際音楽ホール貸館利用者数単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

注:財団主催の自主事業、ミニコンサート、共催事業を含む。

16.いきいき国分交流センター利用状況単位:人

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:教育委員会社会教育課「平成30年度霧島市いきいき国分交流センター施設業務報告書」

2,732

2,580

受講生

2,883

1,647 3,284

総 数

109,249

4,851

資料:鹿児島上野原縄文の森「上野原縄文の森入園者数」

72,692

473,312

12,351

77,913

35,901

29,592 3,800

1,352

4,146

小ホール

31,946

134

133

28,271

合 計年 度

122,119 12,295

106,1801,3 47

入 園 者 数

展 示 館

1,335

リハーサル室

みやまコンセール(霧島国際音楽ホール)

温泉プール

4,14727,463

資料:公益財団法人鹿児島県文化振興財団

トレーニングルーム

3,876

年 度

40,301

29,317

埋蔵文化財センター体験学習館

13,901

16,220

年 度

105,557 15,701

受講生

108,532

施 設 別 利 用 者 (内 訳)

130,794

14,487

28,037

26,297 7,747 24,04512

5,078

3,009

祭りの広場その他

42,388

調理実習室

練習室

32,088

3,969

12,861

99,437

3,5192,2961,094

2,939 -

工作室

施 設 別 利 用 内 訳

6,017

2,9563,632

4,050

5,253

研修室合宿室等

2,081 4,662614,443

16,813 37 8,246 22,260

27,310

体育館

家庭教育学級 市民大学(ニューライフカレッジ)

高齢者学級 公民館定期講座

学級数

52

51

51

講座数

10

10

10

講座数

89

89

89

講座数

140

その他スタジオ

注:入園者数と施設別利用者(内訳)は、重複利用があるため一致しない。

主ホール

4,029

受講生

52

受講生

1,643

5,420

3,065 2,957 5,229

健康施設

88,585

6,701 20,863

野外音楽堂

資料:教育委員会社会教育課

84

Page 8: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

16,035

25,669

12,675

11,972 18,088

84,597

注:計の利用者数は、AV・ICT体験コーナーの利用者数は含んでいない。

105,232

110,545

261,271

106,379

回数

12,187

貸 出 人 員

5,189

26,155

資料:教育委員会図書館

19.市立図書館利用状況

回数 利用者数 回数 利用者数 回数

20.メディアセンター利用状況

単位:人、冊

83,415

261,271 8,941

253,024 81,701 22,287

語学

17,727 16,653

児童

18,012 8,032

産業

5,686 15,802

5,621 15,481

歴史自然科学

工学

8,580

23,036 18,819

文学

資料:教育委員会図書館

芸術

11,744 17,701 82,152

35865,7445,304 13,093 3,21818,408

63,6415,086 3523,160

その他

単位:冊

17.市立図書館蔵書冊数単位:冊

424,449

417,436

429,970

総 数

257,195 82,941 22,670 18,487 17,824 16,752

国 分 隼 人 溝 辺 牧 園横 川 福 山

18,128 16,923

霧 島

82,852

18.国分図書館蔵書内訳

入 館 者 数

208,414

236,269

社会科学

総 数

385,544

395,880

386,208

総記 哲学

253,024

219,300

貸 出 冊 数

25,193

257,195 64,625

10,218

3,19612,902

10,395

35210,299

5,777

資料:教育委員会図書館

単位:回、人

147 3,389 67 91

130 76

年 度

利用者数

メディア研修室

550

鑑 賞 室 スタジオ

3,150

6872,490846 541

722 7,544

17,802

18,854

16,903

AV・ICT体験

コーナー

利用者数利用者数

7,230

7,295

資料:教育委員会メディアセンター

回数

ビデオ編集室

利用者数

664

244

418

96 312

3,796 46

146 3,589 37779 500

470 2,780

85

Page 9: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:国分公民館「平成30年度部屋別・月別利用件数・人数調」

年 度

193

218 292 595

258

音 楽 室

件数

303 442

年 度

258

利用人員

7,287

6,656

509

8,518

利用人員

309

62

1023,728

2,877

4,863

588 6,931

利用人員

注:各年度3月31日現在

221

217 1,851

利用人員

2,004

767

利用人員 件数

93 978

949

3,185

373 542

217 3,171

4,632

3,421

353

311 2,011

4,846

茶 室

利用人員

5,576

件数

和 室

件数

222

235

488

件数

2,315210

167

大 研 修 室

240

5,178

利用人員

利用人員

4,698

5,440

3,208

200

75 1,614

単位:件、人

調理実習室

62

62

資料:教育委員会メディアセンター

BDDVD

115

1,675

工 作 室

75

378

339

中 会 議 室

4,816

件数件数 利用人員

2,886

小 会 議 室

2,722

5,360

4,345 2,494242

160208

186

2,3784,122

5,255

2,841

2,654

件数

VHS

2,957

2,951

件数

調理講義室

利用人員

2,525 75

2,525

2,957

1,772

249

256

件数

194

194

ハイビジョンソフト

利用人員件数

2,525

美 術 室

件数 利用人員

小 研 修 室

件数

7,512

357 9,611

69,109

708

スポーツ施設 大 会 議 室

216 4,1274,375

中 研 修 室

15,438

件数 利用人員

915 17,226

853 18,771

22.国分公民館利用状況

69,6514,505 183 2,641

利用人員

21.メディアセンター資料数

4,588

利用人員

71,529

年 度

資料合計 LD

8,562 194

CD

920

930

16ミリフィルム

8,347

8,408

920

総 数

件数

86

Page 10: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

23.働く女性の家利用状況

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

25.国分キャンプ海水浴場利用状況単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:観光課 資料:観光課

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

38,020

78,145

総  数

439

325

300

バンガロー

宿泊

309

209

休憩

-

-

135 -

単位:人

26.ハイテク展望台利用状況

66,419

資料:スポーツ・文化振興課

27.黒石岳公園利用状況

多目的屋内運動場多目的広場

12,986

14,823

38,430

32,737

38,99411,852

23,152

21,741

23,199

10,138

243,118

237,013

利用者数

武道館

31,317

56,694

80,231

年 度

弓 道 場

5,764

8,601

5,607

単位:回、人

定期講座 自主グループその他利用者

見学者

38,874

体 育 館 陸上競技場

43,996

資料:商工振興課「霧島市働く女性の家業務概要」

24.国分運動公園利用状況

76,537

42,784

利用者数

庭 球 場

回数 回数回数

10,936

12,10236,13767,475

13,080

14,610

13,884

利用者数回数

2,454

11,281

1,244

41

総  数

232,490

野 球 場

671

699

35

42

397

区 分

1,213

1,409

利用者数

1,341 93

1,415 129

総   数

利用者数

2,057 1,247121 11,156

1,402

11,457

資料:林務水産課

年 度

平 成 30 年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

人  数

11,571

6,644

10,814

単位:人

グランドゴルフ場

利用者数

47

20

-

ドッグラン

利用者数

83

96

165

87

Page 11: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:スポーツ・文化振興課

29.国分海浜公園利用状況

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:スポーツ・文化振興課

30.国分南公園・北公園利用状況

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:スポーツ・文化振興課

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:建設施設管理課

第一・第二グランド

件数

944

16,517

3,720 544

単位:人

72,149 56,171

60,531 51,011 9,520

プ ー ル

64,724

利用者数利用者数 件数 利用者数 件数

12,035

16,926 5681,327

569

利用者数 利用者数

3,641

3,237

847

年 度

総 数 ソフトボール場 テニス場

件数

1,266

992

1,200

28.国分総合プール公園利用状況

単位:件、人

2,679

8,469

51,838

52,689

件数

2412,523 44,245 282 5,898

258 5,193 279

温 泉 セ ン タ ー総 数

15,978

16,196 12,738

体 育 館 そ の 他

利用者数件数

231

18,7889,939 247

872

3,027

テニス場 多目的広場

15,807

17,9189,3222,639

7,360

6,057

単位:人

249

15,326

11,6621,154

総 数 展 望 台 観 覧 車 ゴーカート パターゴルフ 電 動 カ ー

1938,5272,478

単位:人

9,188

北公園

野球場 ソフトボール場

590

31.国分城山公園利用状況

年 度

3,102

南公園

44,029 292

ソフトボール場

2,558 11,911

85,905 8,435 21,645 45,788 3,756 6,281

3,975 6,119

100,525 8,814 27,956

97,540 9,567 27,428 50,451

49,286

88

Page 12: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

単位:件、人

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:スポーツ・文化振興課

単位:件、人

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:スポーツ・文化振興課

34.溝辺上床運動公園利用状況単位:件、人

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:溝辺総合支所

単位:件、人

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:溝辺総合支所

32.国分児童体育館利用状況

年 度総 数 児 童

件 数 利 用 者 数

820

件数 利用者数 件数 利用者数年 度

総数 野 球 ソフトボール

件数 利用者数

件 数 利 用 者 数 件 数

1,038 23,713 448 6,558

335 5,948

年 度

485

利用者数 件数 利用者数

17,446

件数

その他

590

1,094 15,618 513 6,267 581

利用者数件数 利用者数 件数

7 2,844116 26,967

コミュニティセンター

551

1,050

257

341

26,460

33.春山緑地公園利用状況

利用者数

体 育 館

件数

936

27,248

338 1,519

年 度件数

442 24,627 2,199

総 数

利用者数

101,731

98,421

101,390

33,087

件数 利用者数

399

件数

5,124

4,943

6,053

24,331

2,782

2,336

2,743

31,604

20,941

29,151

473

473

グランドゴルフ場弓 道 場

件数

-

457

370

利用者数

203

430

件数 利用者数

135

件数

311 566

調理実習室

利用者数 件数

和 室 茶 室

232 104

視聴覚室

件数 利用者数

6,334

利用者数

505 24,993 126 5,961119

538 111

14,236

件数 利用者数

23,223 215 6,646

91 9,868

11,799

140

利用者数

450 19,903

件数

35.溝辺みそめ館利用状況

年 度件数

総  数 大ホール 研 修 室

-

-

-

-

1,521

1,308

2,088 781

件数

大 人

利 用 者 数

17,155

9,351

11,498

5,372

4,937

1,378

1,290

15

5,747

上床どーむ

22,480

テニスコート

2,217

13

3,138

6,689

6,510

3,978 15

野外ステージ青少年の家

利用者数

683

527

766

59

22

56

11

12

11

276

471

446

749147

2,340

3,405

2,810

45

43

46

570

利用者数

7,201 9 3,178121 26,903 71 16,524 41

-

ゲートボール場

利用者数

グラウンド

509

460

441

利用者数件数 件数

354

3,445

利用者数

3,681

2,670

72 15,542 37 8,581

9 3,301135 28,012 83 14,998 43 9,713

89

Page 13: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

注:緑地公園と丸岡公園は、件数等の把握が困難なため総数により考慮した数字を充当。資料:横川総合支所「月例利用状況報告書」

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:横川総合支所「業務月報」

総   数

21,062

20,600

24,520

21,350

64,571 23,328

7,866 678

単位:人

グラウンド テニスコート

資料:横川総合支所「月次報告書」

43,464

38.横川健康温泉センター利用状況

22,053

37.横川運動公園利用状況

総 数 温水プール 体 育 館

32,505

317

58,599 23,818

62,399

516

31,645 8,832 766

12,212

3,409

3,573548 5422,333

342 499

3,594

利用者数

1,757

415 2,775

件数 利用者数

447

件数

21,07187 2,990

38,251

利用者数 利用者数

314

11,383

44,830

年 度

15

31796

3,301132 5,498

131,755

352 15,743

310

17,2313,305

丸 岡 公 園

2,549

14

件数 件数 利用者数 件数

2,839 371

ゴーカート

314

36.横川丸岡公園利用状況

35,182138,561 346 12,000

23,155 27,843285,424

件数

30,919317

年 度

317

16,678 19

利用者数

18,355

644

575

件数 件数利用者数 利用者数

総 数 緑地公園グラウンドゴルフ

314

740

利用者数

15,676310 181,794

丸 岡 会 館

単位:件、人

緑地公園フリーマーケット 緑 地 公 園 レストラン

件数

バンガロー 交流センター

314

12,000

利用者数件数

90

Page 14: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:観光課

単位:人 単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:観光課

単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:牧園総合支所

単位:個、本

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

注:窓口販売分 資料:霧島PR課 関平鉱泉所

単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

注:平成22年5月1日開園 資料:観光課

総 数

47,297

39,876

59,628

0.5リットル2リットル

本 数

10リットル20リットル

キャンプ施設

9,993

9,904

7,96744,420 1,770

運動施設

276

333

384

75,575

77,440

総 数

平 成 28 年

58,559

48,902

55,463

572,105

555,512

170,242

158,713

180,654

9,721

8,588

9,304

総 数

598,680

5,378

6,173

2,792

2,789

2,806

249,827

239,657

202,354

103,036

96,295

99,279

97,843

73,851

114,349

3,858

3,788

4,761

39.霧島高原国民休養地利用状況

年 次

平 成 29 年

平 成 30 年

保養センター

30,738

23,646

40.霧島高原乗馬クラブ施設利用状況 41.霧島温泉市場利用状況

コテージ

4,439

4,392

5,087

遊 具

1,851

1,601

総 数

3,750

3,905

4,193

資料:観光課

42.牧園B&G海洋センター利用状況

総 数 プ ー ル

44.塩浸温泉龍馬公園利用状況

5,355

73,225

年 度

43.関平鉱泉水の販売状況

体 育 館

入園者数 資料館 温 泉

6,929

5,799

6,498

個 数

91

Page 15: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:牧園総合支所

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:霧島総合支所「業務月報」

48.高千穂河原ビジターセンター利用状況単位:人

年 次

平 成 28 年

平 成 29 年

平 成 30 年

資料:観光課

単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:霧島総合支所

7,350

9,661

10,384

349

709

722

2,603

4,430

3,053

85

54

75

290

575

バンガロー

343

4,023

3,893

6,191

総 数ホール

(体育館)会議室 テニスコート 野外緑地広場

年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

平 成 28 年 度

総 数

76,388

58,991

64,235

トレーニング室

496

393

641

会 議 室

321

304

339

15,168

14,676

18,821

グラウンド ゲートボール場

35

70

91

単位:人

総 数

45.牧園みやまの森運動場等利用状況

49.霧島緑の村利用状況

46.霧島温泉健康増進交流センター(神乃湯)利用状況

総 数

55,807

24,375

28,608

28,551

45,547

54,506

体 育 館

39,787

30,104

34,614

47.霧島神話の里公園利用状況単位:人

総 数

409,702

資料:観光課

409,732

403,734

92

Page 16: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

51.小浜海水浴場利用状況単位:人 単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

   資料:教育委員会社会教育課「サン・あもり月例報告書」 資料:観光課

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:スポーツ・文化振興課

単位:人

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

資料:観光課

54.福山地区運動公園利用状況

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

総 数

10,649

12,414

11,941

パークゴルフ場

単位:人

4,000

70,620

66,080

33,506

28,562

70,531 31,114

16,464

年 度 総 数

資料:福山総合支所

3,979

平 成 29 年 度 15,6694,155

14,510

25,173

8,0356,475

5,815

牧之原運動場 福山体育館

55.福山活性化センター利用状況    56.牧之原運動場、福山体育館利用状況

単位:人

総 数

単位:人

9,923

資料:福山総合支所

22,582

平 成 30 年 度

平 成 28 年 度

25,104

多目的広場

16,835

まきばドーム

5,746

資料:福山総合支所

5,168

13,732

プ ー ル

11,992

16,658

16,146

12,598

11,982

13,599

16,233 13,815

50.サン・あもり利用状況

年 度

庭球場

52,868 46,754

健康温水プール体育館 運動場

14,961 4,520

単位:人

52.隼人運動施設利用状況

弓道場温水プール

15,7265,732

38,598

39,061

武道館

53.浜之市ふれあいセンター利用状況

44,462

年 度 総 数

169,171 15,254

160,973

74,881

66,542 40,177

総 数

38,473

183,656

利 用 者 数

95,951

92,451

90,011

利 用 者 数

5,598

6,161

6,546

平 成 29 年 度

平 成 30 年 度

平 成 28 年 度

93

Page 17: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

年 度

平 成 27 年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

資料:NHK 放送受信契約数統計要覧

年 度

平 成 27 年 度

平 成 28 年 度

平 成 29 年 度

資料:鹿児島県統計年鑑

46,961 17,268

46,308 16,783

57.テレビの普及状況(契約数)単位:件

放 送 受 信 契 約 数 衛 星 放 送 契 約 数 (再 掲)

45,652 16,090

キリスト教系 諸 系

58.宗教法人数

4

総 数 神道系 仏教系

110

20

20

110

76

76

76

110 20

4

10

10

10

4

94

Page 18: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

区 種 別 地区 名 称 所 在 地 指定年月日

有 形 文 化 財( 建 造 物 )※重要文化財

霧島霧島神宮本殿 幣殿 拝殿 登廊下勅使殿 附 境内社門守神社

霧島市霧島田口2608-5 平成1年5月19日

鹿児島県上野原遺跡出土品 平成10年6月30日

鹿児島県前原遺跡出土品 平成24年9月6日

大隅国分寺跡(附宮田ヶ岡瓦窯跡) 霧島市国分中央一丁目1794、1792 大正10年3月3日

上野原遺跡 霧島市国分川内字田吹外 平成11年1月14日

隼人塚 霧島市隼人町内山田265-3 大正10年3月3日

大隅正八幡宮境内及び社家跡 霧島市隼人町内、内山田、神宮 平成25年10月17日

牧園 ノカイドウ自生地霧島市牧園町高千穂・万膳えびの高原

大正12年3月7日

隼人牧園横川

天降川流域の火砕流堆積物霧島市隼人町嘉例川字山城3557番地先

平成25年3月27日

国分 台明寺日枝神社本殿 霧島市国分台明寺1103 平成29年4月21日

鹿児島神宮本殿 拝殿 勅使殿 平成2年3月23日

正宮造替の石灯籠 平成26年4月22日

福山 旧田中家別邸 附 棟札一枚 霧島市福山町福山2926 平成18年4月21日

有 形 文 化 財( 彫 刻 )

隼人 正国寺跡石仏三躯霧島市隼人町内山田287-1隼人塚史跡館

平成9年4月21日

有 形 文 化 財( 古 文 書 )

隼人 鹿児島神宮文書 霧島市隼人町内2496 昭和62年3月16日

有 形 文 化 財( 工 芸 品 )

隼人 鹿児島神宮所蔵陶磁器 霧島市隼人町内2496 平成22年4月23日

京田遺跡出土木簡 平成14年4月23日

城ヶ尾遺跡出土品 平成16年4月21日

耳取遺跡出土品 平成20年4月22日

三角山Ⅰ遺跡出土品 平成21年4月21日

堂平窯跡出土品 平成22年4月23日

宮ノ上遺跡出土品 平成23年4月19日

中尾地下式横穴墓群出土品 平成25年4月23日

南摺ヶ浜遺跡出土品 平成26年4月22日

山ノ口遺跡出土品 平成27年4月17日

天神段遺跡出土品 平成28年4月19日

町田堀遺跡出土品 平成30年4月20日

横川 安良神社の仮面 霧島市横川町中ノ192-7横川郷土館 平成19年4月24日

隼人 宮内の田の神 霧島市隼人町内山田1805 昭和43年3月29日

民 俗 文 化 財( 無 形 )

霧島 霧島神宮お田植祭り 霧島市霧島田口2608-5霧島神宮 平成3年3月22日

記 念 物( 史 跡 )

横川 赤水の岩堂磨崖仏 霧島市横川町下ノ赤水梅ノ木迫 昭和57年5月7日

国分 高座神社の社叢 霧島市国分川原108高座神社 平成1年3月22日

福山 福山のイチョウ 霧島市福山町福山2437宮浦宮 昭和39年6月5日

霧島市国分上野原縄文の森2-1埋蔵文化財センター

霧島市隼人町内2496

隼人

霧島市国分上野原縄文の森2-1埋蔵文化財センター

国分

国9

有形文化財(美術工芸品)※重要文化財

県24 有形文化財

(考古資料)

59.指定文化財

記 念 物(天然記念物)

国分記 念 物( 史 跡 )

記 念 物(天然記念物)

国分

民 俗 文 化 財( 有 形 )

隼人有 形 文 化 財( 建 造 物 )

95

Page 19: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

区 種 別 地区 名 称 所 在 地 指定年月日

国分 朱門 霧島市国分中央二丁目5-1 昭和51年2月1日

溝辺 金山橋(第三橋) 霧島市溝辺町竹子上牟田 平成3年11月8日

平熊の石橋及び石洗越 附石洗越の碑・水神碑

霧島市隼人町松永字平熊

辻の角の保食神社 霧島市隼人町神宮五丁目154-1

高木家住宅 主屋 石倉 霧島市隼人町真孝1011-1

早鈴神社本殿 霧島市隼人町小浜630

有 形 文 化 財( 彫 刻 )

牧園 仁王像二基霧島市牧園町下中津川427伊邪那岐神社

平成4年6月1日

霧島 九面 霧島市霧島田口2608-5霧島神宮 昭和53年4月1日

福山 宮浦宮の鎧 霧島市福山町福山2437 昭和61年12月11日

朱印状 霧島市国分上小川3819国分郷土館 平成6年5月31日

文政六年の道帳 霧島市国分中央三丁目45-1国分図書館 平成15年3月26日

霧島 霧島神宮文書二巻 霧島市霧島田口2608-5霧島神宮 昭和53年4月1日

三累環頭大刀 昭和58年8月15日

城山山頂遺跡出土品 平成11年8月18日

橘木城跡供養塔 昭和51年2月1日

十三仏 平成17年10月25日

日秀上人遺品関係資料霧島市隼人町内2496隼人歴史民俗資料館

昭和60年7月5日

鹿児島神宮四天王石像霧島市隼人町内山田287-1隼人塚史跡館

平成6年6月7日

神宮古印 霧島市隼人町内2496鹿児島神宮 平成7年7月3日

無 形 文 化 財 牧園 天孫降臨霧島九面太鼓 霧島市牧園町高千穂 平成24年4月1日

国分 止上神社の面 霧島市国分上小川3819国分郷土館 平成14年5月7日

祝儀園の田の神 霧島市溝辺町竹子祝儀園

石原の田の神 霧島市溝辺町麓3391みそめ館

紫尾田の田の神像 霧島市横川町上ノ3104-1

迫田家の田の神像 霧島市横川町上ノ3470

古城の田の神像 霧島市横川町上ノ2136-1

馬渡の田の神像 霧島市横川町下ノ960-1

山住家の田の神像 霧島市横川町下ノ3574

黒葛原の田の神像 霧島市横川町下ノ3963

田の神 霧島市牧園町持松竪神社

田の神 霧島市牧園町上中津川溝口

田の神 霧島市牧園町高千穂栗川

隼人 湯本大権現碑 霧島市隼人町姫城三丁目122 昭和62年3月31日

牧園 火流し(精霊流し) 霧島市牧園町下中津川犬飼 平成15年2月20日

霧島 狭名田棒踊り 霧島市霧島田口(狭名田集落) 昭和45年6月20日

平成17年7月6日

平成31年1月17日

有 形 文 化 財( 考 古 資 料 )

国分 霧島市国分上小川3819国分郷土館

国分

霧島市国分上小川3819国分郷土館

昭和57年6月1日

横川 平成16年1月9日

牧園 昭和57年5月1日

民 俗 文 化 財( 無 形 )

市93

有 形 文 化 財( 建 造 物 )

隼人

溝辺

隼人

有 形 文 化 財( 古 文 書 )

民 俗 文 化 財( 有 形 )

有 形 文 化 財( 工 芸 品 )

有 形 文 化 財( 歴 史 資 料 )

国分

96

Page 20: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

区 種 別 地区 名 称 所 在 地 指定年月日

田口棒踊り 霧島市霧島田口(田口集落) 昭和45年6月20日

枦田棒踊り 霧島市霧島田口(枦田集落) 平成8年5月28日

桂内棒踊り 霧島市霧島田口(桂内集落) 平成11年3月31日

十八日の馬 昭和62年3月31日

川尻琉球人踊り 霧島市隼人町見次川尻 平成3年3月31日

宝塔 霧島市国分府中町11-3 昭和49年6月1日

島津義久の墓所 霧島市国分中央二丁目3840-2金剛寺跡 平成11年8月18日

島津義久の墓 霧島市国分上井5-2徳持庵跡 平成17年4月28日

真応上人石室 霧島市国分中央二丁目3842-1金剛寺跡 平成11年8月18日

乗林寺深亮房覺遍の墓 霧島市国分重久1720 平成22年6月22日

溝辺城跡 霧島市溝辺町麓4644-1 昭和57年6月1日

段溝跡 霧島市溝辺町竹子野坂

野首の墓石群 霧島市溝辺町麓野首

瑞泉山心慶寺跡 霧島市溝辺町麓中丸

安良山来福寺真乗院跡 霧島市横川町中ノ川北脇

万亀山仙寿寺跡 霧島市横川町中ノ川北馬場

安良神社 霧島市横川町上ノ上小脇安良

腰越神社の跡 霧島市横川町上ノ下小脇岩元

徳源社 霧島市横川町上ノ夢想谷下山

木浦権現 霧島市横川町上ノ木浦

阿弥陀寺の跡 霧島市横川町上ノ正牟田阿弥陀原

弓削が丘 霧島市横川町上ノ正牟田茶園山

横川城跡 霧島市横川町中ノ城山

民部塚 霧島市横川町中ノ二石田民部塚

宝篋印塔三基 霧島市牧園町三体堂784 昭和52年4月15日

臼崎の宝塔 霧島市牧園町持松539-4 昭和57年5月1日

島津源七郎忠直の墓 霧島市牧園町宿窪田761-6

花林長春大姉の墓 霧島市牧園町宿窪田677-3

辻堂の五輪塔 霧島市霧島田口846 昭和58年12月20日

華林寺墓地 霧島市霧島田口2425-4 平成24年10月17日

隅州富隈新松林記 霧島市隼人町住吉1881

大隅国桑原郡西国分郷鑿溝崇水神記 霧島市隼人町西光寺水天渕

菅原神社磨崖仏 霧島市隼人町松永3282-9、3283

三光院墓碑群 霧島市隼人町朝日19

空順上人入定石室 霧島市隼人町内山田一丁目11-6

弥勒院・正興寺等墓域 霧島市隼人町神宮三丁目215-8 平成1年2月7日

富隈城跡 霧島市隼人町住吉1879-4,1881 平成6年3月1日

昭和59年3月31日

昭和60年3月31日

隼人

国分

溝辺平成3年11月8日

横川 昭和37年2月1日

平成4年6月1日

牧園

霧島

民俗文化財(無形)

霧島

市93

記 念 物( 史 跡 )

隼人

97

Page 21: 12.教育・文化・宗教 - Kirishima市 立 8 108 24 私 立 30 602 89 3.幼稚園の概況 職員数 注:令和元年5月1日現在 単位:人 資料:教育委員会

区 種 別 地区 名 称 所 在 地 指定年月日

薩摩義士山元八兵衛定矩の墓 附山元八兵衛定矩母の墓

霧島市隼人町住吉1513(住吉共同墓地)

平成7年3月7日

沢家墓碑群 霧島市隼人町神宮五丁目579-17 平成9年8月26日

宮坂貝塚 霧島市隼人町内1794,1804-1の一部 平成11年12月8日

内山田の鼻んす 霧島市隼人町内山田1720 平成17年7月6日

福山 卵塔群 霧島市福山町福山2428 昭和50年3月31日

記 念 物( 名 勝 )

福山 田中邸の庭園 霧島市福山町福山2926-1 昭和50年3月31日

カヤ 霧島市国分上之段2329宮毘神社 昭和51年2月1日

クロガネモチ(雄木) 霧島市国分中央四丁目22-7

クロガネモチ(雌木) 霧島市国分中央一丁目24-24

オガタマノキ 霧島市国分川原4394

青葉の竹 霧島市国分台明寺1103日枝神社 昭和58年8月15日

溝辺 鷹屋神社の銀杏 霧島市溝辺町麓4260鷹屋神社 昭和57年6月1日

牧園 霧島の大茶樹 霧島市牧園町持松690-2 平成21年3月26日

イチイガシ 霧島市霧島川北向田七社神社 昭和62年3月20日

オガタマノキ 霧島市霧島田口278 平成8年5月28日

隼人 荒瀬城跡のイチイガシ 霧島市隼人町西光寺207-2 平成9年8月26日

小みかん 霧島市福山町福山654-1 平成15年5月1日

佳例川の藤 霧島市福山町佳例川1871

羽山神社の杉 霧島市福山町佳例川1649-1

イチイガシ

イヌマキ

池田家住宅主屋

池田家住宅石倉

森山家住宅石倉 霧島市横川町中ノ諏訪985

JR肥薩線大隅横川駅駅舎一棟 霧島市横川町中ノ39-1 平成18年10月18日

九州電力妙見発電所本館一棟 霧島市牧園町宿窪田4230-1

九州電力妙見発電所1号機ヘッドタンク一基

九州電力妙見発電所2号機及び3号機ヘッドタンク一基

霧島 霧島神宮社務所一棟 霧島市霧島田口2608-5 平成18年8月3日

隼人 JR肥薩線嘉例川駅駅舎一棟 霧島市隼人町嘉例川2176 平成18年3月2日

刀 銘 相州住秋廣明徳三 昭和25年8月29日

紺糸威鎧兜大袖付 一領 昭和28年3月31日

色々威胴丸兜大袖付(肩萌黄) 一領 昭和28年3月31日

色々威胴丸兜大袖付(肩紫) 一領 昭和28年3月31日

平成17年7月12日

牧園 平成23年1月26日霧島市牧園町宿窪田4224-6

資料:教育委員会社会教育課

※霧島市に関係するものであるが、所在地が鹿児島市のもの

県歴史資料センター黎明館隼人

登録9

登録有形文化財

横川

霧島市横川町中ノ上岸田15-6

国4

有形文化財(美術工芸品)※重要文化財

昭和52年3月1日

霧島

福山昭和50年3月31日

霧島市福山町佳例川2137飯冨神社

隼人記 念 物( 史 跡 )

市93

記 念 物(天然記念物)

国分

98