13回幾何学的フラストレーション (二次元反強磁性体) 三 …dk a 2s ( )...

44
13幾何学的フラストレーション (二次元反強磁性体) 三角格子反強磁性体、 カゴメ格子反強磁性体 シャストリ-サザーランド格子反強磁性体 の強磁場磁性

Upload: others

Post on 04-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 第13回 幾何学的フラストレーション(二次元反強磁性体)三角格子反強磁性体、カゴメ格子反強磁性体

    シャストリ-サザーランド格子反強磁性体の強磁場磁性

  • 2次元系での幾何学的フラストレーション

    ??

    三角格子

    イジング 強いフラストレーション (無秩序)

    ハイゼンベルグ 120スピン構造S=1/2 (量子系) (古典系)

    遠距離相互作用か双二次相互作用

    スピン液体 (S=1/2)

    カゴメ格子

    スピン液体 (S=1/2)

    エネルギーギャップがあるのかないのか?

    スピン固体Bernu et al. (1994)

    常に存在するDM相互作用の影響は?

  • RbFe(MoO4)2

    三角格子反強磁性体

    Ba3CoSb2O9

    S=5/2

    S=1/2

    NiGa2S4 S=1

  • RbFe(MoO4)2の結晶及び磁気構造S1

    S2 S3

    J

    J:反強磁性的相互作用

    S1+S2+S3=0

    120磁気構造

    この場合スピンは基本的には矢印、しかし.....

    Fe3+ (S=5/2)

  • RbFe(MoO4)2の磁化過程

    0.0

    1.0

    2.0

    3.0

    4.0

    5.0

    6.0

    0 5 10 15 20 25 30

    RbFe(MoO4)

    2

    slow cool down

    B || ab-plane1.3 K4.2 K

    1.3 K

    M (

    B/F

    e)

    dM

    /dB

    (a.u.)

    B (T)

    0.0

    1.0

    2.0

    3.0

    4.0

    5.0

    6.0

    0 5 10 15 20 25 30

    RbFe(MoO4)

    2

    rapid cool down

    B ab-plane1.3 K4.2 K

    1.3 K

    M (

    B/F

    e)

    dM

    /dB

    (a.u.)

    B (T)

    相図

    1/3の磁化プラトー相は高温で安定古典スピン系は熱揺らぎによりこの相が安定

    B

    S=5/2

    BB

  • RbFe(MoO4)2の磁化及び磁気相図

    無秩序による秩序 (Order by disorder)

  • Ba3CoSb2O9の結晶構造

    Co2+ (擬スピンS=1/2)

    Hexagonal

    空間群 P63/mmc

    TN≈3.8 K

    a=b=5.8562 Å

    c=14.4561 Å

  • Ba3CoSb2O9の磁化過程単結晶試料

    Suzuki et al. (2013)

  • Ba3CoSb2O9の磁化の計算との比較

    Suzuki et al. (2013)

    Van Vleck 常磁性の補正後

    Higher-order coupled cluster

    Method (CCM)

    結合クラスター法 (CCM)

    厳密対角化 (ED)

    Farnell et al. (2009)

    Sakai & Nakano. (2011)

    Hs=31.9 T

    Hs=32.8 T

    g=3.84, g||=3.87

    三方対称の結晶場が小さい

  • NiGa2S4

    Trigonal P3m1

    a=b=3.624Åc=11.999Å

    Ni2+ S=1

    ●二次元性が大変良い●0.08 Kまで磁気秩序がない●57°短距離のスパイラルスピン構造, 2.5 nm

    相関長~2.5 nm

    スピン液体状態の可能性

    ESRによりNiGa2S4のスピンダイナミクスに関してより情報を求めること

    c

    NiGa2S4の結晶構造と研究目的

  • 比熱

    帯磁率と比熱

    S. Nakatsuji, et al., J. Phys.; Condens. Matter 19 (2007) 145232

    ●ワイス温度 θw~-80 K●約8.5 Kに小さなピーク●低温で有限値→ギャップレスな励起

    ●約10 Kにブロードなピーク● H に対してT2-依存性約 7 T まで磁場依存性がない

    帯磁率

    ●1/T1,1/T2が2~10 Kで発散→ 徐々にフリーズしている

    NQR

    H. Takeya, K. Ishida, et al., Phys. Rev. B 77 (2008) 054429

  • 単結晶

    H⊥cH//c

    ESR スペクトルの温度依存性

    厚さ 0.2mm

    T

    ran

    smis

    sio

    n (

    arb

    .un

    it)

    252015105

    Magnetic Field (T)

    584.8 GHz H ab

    1.5 K

    7 K

    16 K

    14 K11 K

    19 K

    22 K

    25 K

    29 K

    42 K

    46 K

    52 K

    60 K

    T

    ran

    smis

    sio

    n (

    arb

    .un

    it)

    30252015105

    Magnetic Field (T)

    584.8 GHz H c

    1.5 K

    2 K

    6 K

    8 K9 K

    10 K

    12 K

    11 K

    16 K

    18 K

    24 K

    30 K

    40 KH⊥c

    DPPH

  • 5

    4

    3

    2

    H

    1/2

    (T

    )

    10080604020

    Temperature (K)

    584.8 GHz

    H c

    共鳴磁場

    ●23 Kで折れ曲がり●8.5 Kにアノマリー●約30 K以下で低磁場にシフト

    8.5 K23 K

    20

    19

    18

    17Mag

    net

    ic F

    ield

    (T

    )

    100806040200

    Temperature (K)

    H c

    H c

    584.8 GHz

    吸収線幅

    共鳴磁場Hres と吸収線幅 Hの温度依存性

  • ESR 吸収線幅の解析 I

    ν:逆相関長の臨界指数η:定常相関の臨界指数

    2D ハイゼンベルグ三角格子反強磁性体

    ハイゼンベルグ反強磁性体のスケール則

    )23( p

    P. M. Richards: Solid State Commun. 13 (1973) 253

    0.08 K.まで長距離磁気秩序がない(TN=0 K)

    522121 )(

    .//

    TTHH

    η=0.2, ν=0.95 1)

    6

    5

    4

    3

    2

    1

    H

    1/2

    (T

    )

    100806040200

    Temperature (K)

    experiment

    AT-2.5

    +B

    584.8 GHz

    H c

    1) H. Benner and J. P. Boucher: Magnetic Properties of Layered Transition Metal Compounds

    (Kluwer Academic Publishers, 1990), pp. 323-378

    p= 2.5

    52N2121 )()(

    .//

    TTTHH

  • ハイゼンベルグスピン系のZ2 ボルテックス

    Kawamura & Miyashita (1984)

    13322133

    2SSSSSSκ

    カイラル秩序

    トポロジカルな点欠陥

    時計回りと反時計回りの渦が等価

    Z2 は渦が有るかないかを意味する

    Tv: 渦転移温度

    Tvでxv が無限大になるが、xs は有限

  • Y. Ajiro, et al.: J. Phys. Soc. Jpn. 57, 2268 (1988).

    TV≒8.5 K 8.5 K

  • T

    ran

    smis

    sio

    n (

    arb

    .un

    it)

    6050403020100

    H (T)

    1393 GHz

    1288 GHz

    1018 GHz

    938 GHz

    847 GHz

    731 GHz

    656 GHz

    585 GHzDPPH

    T=1.5 K H ab

    T

    ran

    smis

    sio

    n (

    arb

    .un

    it)

    6050403020100

    H (T)

    H ab

    T =1.5 K584.8 GHz

    655.7 GHz

    730.5 GHz

    847 GHz937.5 GHz

    1017.6 GHz

    1182 GHz

    1288.1 GHz

    1392.8 GHz

    HcH//c

    ●ブロードなシグナル●弱いシグナル→ Ni2+イオンの不純物シグナル

    ゼロ磁場ギャップを持つESR 励起ブランチ → 容易面型スパイラル共鳴モード

    1400

    1200

    1000

    800

    600

    400

    200

    0

    f (G

    Hz)

    50403020100

    H (T)

    H c T =1.5 K

    strong signal weak signal

    1400

    1200

    1000

    800

    600

    400

    200

    0f

    (G

    Hz)

    50403020100

    H (T)

    T =1.5 KH ab

    strong signal weak signal

    ESR スペクトルの周波数依存性

  •   i

    iB

    i

    z

    i

    lm

    ml

    ij

    ji SgHSDSSJSSJH

    ~)( 231 J3

    J1

    中性子散乱実験→ 57°スパイラルスピン構造

    J1/J3=-0.2 (J10), J2=0

    モデル 57°スパイラルスピン構造

    J2

    スパイラルスピン構造とスピンハミルトニアン

    120 副格子磁気モーメント

  • J1/kB=-4.56 K, J3/kB=22.8 K,

    D/kB=0.8 K, g//=2.08, g⊥=2.17

    磁化カーブESR 共鳴モード

    共鳴モードと磁化の解析

  • 2

    s

    3)3(3

    hv

    aTkNC BA

    磁場依存しないT2 依存性を有する比熱

    ESR observable points

    ●T

  • Z2渦 トポロジカル転移

    最近接相互作用を有する二次元三角格子ハイゼンベルグ反強磁性体

    Tv以下でスピン波励起が予想される

    NiGa2S4,ではD/kB=0.8 K

    D/kB≲Tv(x/a)-2

    Z2 渦転移の必要条件

    古典スピン系では xa~O(103)なのでD~0

    NiGa2S4ではTvでx/a~5

    Tv(x/a)-2=0.3~0.4 K となりD/kBとだいたい同じくらい

    a: 三角格子面の格子定数

    D=0

  • 二次元格子連続スピン系長距離秩序が最低エネルギーでない(Mermin-Wagnerの定理)

    矛盾

    Kosterlitz-Touless(KT)転移(コスタリッツ-サウレス)

    強磁性ハイゼンベルグスピン二次元格子の磁化が有限温度で発散(Stanley,Kaplan)=長距離秩序?

    強磁性的相互作用を持つXYスピン系

    渦等(a)の欠陥を含む短距離秩序となるKT相

    (a)渦の例

    2016年ノーベル物理学賞受賞

  • 渦の性質

    僅かでも外部磁場をかけるとスピンの配列にひずみが生じる

    磁化が発生し発散する

    低温になって欠陥が次第にはっきりする。プラス、マイナスの欠陥が至るところで急激に発生。

    B

    KTk

    JT

    プラス、マイナスの渦が結合スピンの乱れが系全体に広がらずにすむ

    エンネルギー的に安定

  • KFe3(OH)6(SO4)2

    カゴメ反強磁性体

    Cu3V2O7OH2·2H2O

    S=5/2

    S=1/2(Volborthite)

    Cu3(titmb)2(OCOCH3)6·H2O

  • 古典スピンカゴメ格子反強磁性体

    古典スピン (大きなスピン) ハイゼンベルグ カゴメ格子反強磁性体

    (a) (b) (c)

    (a),(b) q=0構造 (c) 構造33

    基底状態、巨視的縮退が存在

    ●カゴメ格子を実現している物質の例

    ZnCu3(OH)6Cl2 (Hebertsmithite)

    Cu3V2O7OH2 2H2O (Volborthite)

    ●合成は困難、単結晶少ない粉末による研究がなされている

    単結晶の合成に成功しているFe-jarosite(KFe3(OH)6(SO4)2)Nocera et. al. (2004).

    単純な反強磁性相互作用のみを考慮

    ベクトルカイラリティ

    次近接(NNN)交換相互作用 反強磁性的→q=0構造強磁性的→ 構造33

  • a ,b (Å) 7.3044(7)

    c (Å) 17.185(2)

    a,b 90°

    g 120°

    System hexagonal

    Space group

    Fe

    K

    S

    O

    mR3

    ▲ Fe-jarosite、KFe3(OH)6(SO4)2結晶構造

    KFe3(OH)6(SO4)2の結晶構造

    ●磁性イオンFe3+ (S=5/2)→ハイゼンベルグ型

    ●格子歪みなし→(零磁場、~5 K)

    古典カゴメ格子反強磁性体のモデル物質

    ●格子定数

    ●最近接交換相互作用→反強磁性的

    Grohol et. al. (2005)

    Yildirim et. al. (2006)

  • KFe3(OH)6(SO4)2の強磁場磁化過程

    ●測定結果(H//c)

    ● Hc~16.4T 磁化のステップ→弱磁性成分の反転

    常磁性不純物濃度~0.4(2) %

    ●不純物の評価 (S=5/2)

    Grohol et. al. (2005)

    180°

    180°180°

    Matan et. al. (2011).

    カゴメ格子面でq=0のスピン構造を有する

  • ESRシグナルの周波数変化●パルス磁場ESRシグナル(H//c、T=1.3K)

    ●ブロードなシグナル→複数本観測

    ●定常磁場ESRシグナル(H//c、T=1.6K)

    ● 16.5 T付近 →ベースラインにアノマリー→磁気相転移に伴う異常

    Tra

    nsm

    issi

    on (

    arb

    . unit

    s)

    50403020100

    Magnetic field (T)

    730.5 GHz

    1026.7 GHz

    1288.1 GHz

    1397.0 GHz

    1481.2 GHz

    1626.7 GHz

    1840.5 GHz

    1982.8 GHz

    1547.2 GHz

    1758.5 GHz

    260.0 GHz

    110.0 GHz

    584.8 GHz

    847.0 GHz

    T=1.3 KH//c

    Tra

    nsm

    issi

    on

    (arb

    . u

    nit

    )12840

    Magniticfield (T)

    285.2 GHz

    380.3 GHz

    303.3 GHz

    299.8 GHz

    359.3 GHz

    306.3 GHz

    282.7 GHz

    279.0 GHz

    275.7 GHz

    269.2 GHz

    249.3 GHz

    186.1 GHz

    90.0 GHz

    T=1.6 K H//c

    ●シャープなシグナル→ g=2付近

    Hc

  • DM相互作用の効果

    + -

    ●スピンを面から立たせる

    ▲DMベクトルの表記

    dz: のカゴメ面垂直成分

    ij

    jiijj

    ij

    i SSdSSJ

    i,j:面内の最近接の磁性イオンの番号J:最近接交換相互作用 (J>0 反強磁性的)

    zx

    dp:のカゴメ面内成分

    ●ベクトルカイラリティの向きを決定z

    y

    q=0構造の説明と弱強磁性成分の定性的説明が可能

    Dzyaloshinsky-Moriya(DM)相互作用

    dz>0 dz0

    1

    2 3Elhajal et. al. (2002).

    DM相互作用

    H

  • 磁化及びESRの解析結果

    ij

    iBk

    ik

    i

    ij

    jiijj

    ij

    i

    SHgSSJ

    SSdSSJ

    ハミルトニアン

    得られたパラメーター

    J/kB =42.3 K, J⊥/kB = -0.097 K ,

    dp/kB =1.62 K , dz/kB =1.97 K,

    |d|/kB = 2.55 K gc=2.00

    slope~1/J

    dp

    dz

    J⊥

    この化合物の異方性やスピン構造の起源はDM相互作用であることが明らか

    H

  • ● RVB

    S=1/2 カゴメ格子反強磁性体→T=0で長距離秩序しない ??

    基底状態モデル

    Ex) ● ギャップなしスピン液体

    Hastings (2001)

    Ran et. al. (2007)

    ● ギャップありスピン液体Sachdev (1992).

    Waldtmann, et. al. (1998)

    ● LR RVB

    エネルギーギャップありなし

    ● VBS

    ‘‘大変小さなエネルギーギャップを有する系とギャップレスの系を明確に区別することは不可能である。’’ Sindzingre & Lhuillier (2009).

    S=1/2カゴメ格子反強磁性体の基底状態

  • ●カゴメ格子→ M/Msat=1/3でcが発散する

    N=30 N=33 N=36 N=36

    J=1

    磁化ランプ.

    M/Msat = 1/3あたりでの振る舞い

    11/18→jump?

    1/3

    ● M/Msat~0.6→アノマリー??

    ●磁化過程

    ●磁化の磁場微分

    S=1/2カゴメ格子反強磁性体の磁化(計算)

    Nakano & Sakai (2010).

  • S=1/2カゴメ格子反強磁性体の磁化(計算)

    Nishimoto, Shibata & Hotta (2013).

    Grand Canonical

    Density Matrix

    Renormalization

    Group (GC-DMRG)

    method

    (2n-1)/9 (n=1,2,3,4)

    磁化プラトー

  • S=1/2カゴメ格子反強磁性体の候補物質

    理想的なS=1/2 HKAFなし

    Vesignieite

    BaCu3V2O8(OH)2

    Volborthite

    Cu3V2O7OH2·2H2O

    J1≠J2

    J⊥

    Herbertsmithite

    ZnCu3(OH)6Cl2

    A2Cu3MF12 (A=Rb, Cs, M=Sn, Hf, Zr) Ono et al. (2009)

    Cu Zn

    Okamoto et al. (2009)

    J1→ferro

    Cu3(titmb)2(CH3CO2)6·H2O

    Helton et al. (2007)Narumi et al. (2004)

  • Cu2+カゴメ格子化合物の比較

    化合物 イオン置換 格子形 二次元性

    herbertsmithite △ ◎ △

    volborthite ◎ △ ◎

    vesigniete ◎ ○ ◎

    ▲カゴメ格子反強磁性体

    ●herbertsmithite~ZnCu3 (OH)6 Cl2 ~

    ●volborthite~Cu3V2O7(OH)2・2H2O~

    ・幾何学的に “perfect kagome”

    ・10%のCuと30%のZnの置換が起きる→格子欠陥あり、三次元性あり

    ・Cu2+とZn5+は非等価で置換生じず→格子欠陥なし

    ・(V2O7)、H2Oが面間を遮断→二次元性、良

    ・二等辺三角形構造Cu1-Cu2=3.03 Å > Cu2-Cu2=2.94 Å~3%の格子歪み → J1,J2は非等価

    ▲herbertsmithite結晶構造

    ▲volborthite結晶構造

    Cu2Cu1H V

    H2O

  • Cu3(titmb)2(CH3CO2)6·H2Oの磁化過程速い磁場掃引で1/3磁化プラトーが初めてS=1/2カゴメ格子磁性体で観測された。

    磁場増加過程のみ磁化プラトーが観測されている

    Narumi et al. (2004)

    titmb=1,3,5-tris(imidazole-

    1-ylmethyl)-2,4,6 trimethyl-

    benzene

    J1/kB=-192 K, J2/kB=6 2 K

    Dynamic order-by-disorder

  • Volborthiteの強磁場磁化過程

    単結晶と粉末試料で全然異なる磁化曲線

    広い1/3磁化プラトーが観測された。

    このような有効モデルで広い磁化プラトーが説明されている。

  • SrCu(BO3)6

    シャストリ-サザーランド反強磁性体

    TbB4 S=5/2

    S=1/2

  • SrCu2(BO3)2の結晶構造と帯磁率

    Tetragonal

    a=8.995 Å

    c=6.649 Å

    帯磁率の温度変化

  • トポロジカルに等価な格子

    J

    J’

    SrCu2(BO3)2 Shastry-Sutherland

    Shastry & Sutherland (1981)

  • 著しく局在したトリプレット励起量子化した磁化プラトー

    Onizuka et al. (2000)

    1/3

    1/4

    1/8

    Miyahara & Ueda (2000).

    局在化 vs. 遍歴性反跳エネルギー 運動エネルギー

    モット転移との類似性

  • 超強磁場磁化過程

    Matsuda et al. (2013)

    計算との比較

    シングルターン破壊型パルスマグネットを用いた磁化測定

    磁場中相図

  • 強磁場ESR

    Nojiri et al. (1999)

    ESRスペクトル @1.6 K (H || a)

    共鳴磁場の周波数プロット

  • TbB4の磁化過程M

    B/f

    .u.)

    B (T)

    T = 4.2 K

    B // [001]

    B // [100]

    B // [110]

    磁化の多段メタ磁性転移

    Tb3+: L=3, S=3, J=6, gJ=3/2, gJJ=9

    温度-磁場相図

    Yoshii et al. (2008) Yoshii et al. (2009)1/2磁化プラトー状態