第1回cloudstack読書会

11
CloudStack 徹徹徹徹徹徹徹 徹 3 徹 – vSphere 徹徹徹徹徹徹 - 株株株株株株株株株株株 株株 株株 (Tw:@interto)

Upload: masaomi-kudo

Post on 10-Jun-2015

1.048 views

Category:

Technology


2 download

DESCRIPTION

第1回CloudStack読書会の発表資料です。3章のvSphere部分について補足・解説しています。

TRANSCRIPT

Page 1: 第1回CloudStack読書会

CloudStack 徹底入門読書会 第 3 章 – vSphere 環境について -

株式会社ネットワールド

工藤 真臣 (Tw:@interto)

Page 2: 第1回CloudStack読書会

Japan CloudStack User Group2

おさらい ~システム要件~

•vSphere Hypervisor( 無償版 ) は使えません。vCenter は必要です。

•それ以外の機能制限はありません•分散仮想スイッチとか DRS は必須ではありません

Page 3: 第1回CloudStack読書会

Japan CloudStack User Group3

おさらい ~制限事項~

•セキュリティグループは利用できません。

•リンクローカルアドレスを利用できないので、仮想ルータに管理 IP を利用します。•管理 IP のレンジはふんだんに準備しましょう

Page 4: 第1回CloudStack読書会

Japan CloudStack User Group4

注意事項: vSphere との用語の違い

•スナップショット• CloudStack と vSphere のスナップショットは異なります。 VMDK のクローンをセカンダリストレージに保存することを CloudStack ではスナップショットといいます。

Page 5: 第1回CloudStack読書会

Japan CloudStack User Group5

注意事項: vSphere との用語の違い

•メンテナンスモード ( 保守モード )• CloudStack の画面からホストを保守モードにしても、vSphere のメンテナンスモードにはなりません。 Cloud Stack から保守モードとなるだけでvSphere としては通常どおり利用可能です。

Page 6: 第1回CloudStack読書会

Japan CloudStack User Group

はまりどころ:管理用ポートグループ名

•管理用のポートグループ名を変更している場合•「 ManagementNetwork 」から変更している場合、

[ グローバル設定 ]->[vmware.management.portgroup] を変更する

6

Page 7: 第1回CloudStack読書会

Japan CloudStack User Group7

はまりどころ:システム VM へのログオン

•Management サーバから以下のコマンドでリンクローカル IP アドレスに割り当てられた IP アドレスへアクセス

•# ssh -i /var/lib/cloud/management/.ssh/id_rsa -p 3922 root@[privateip]

Page 8: 第1回CloudStack読書会

Japan CloudStack User Group8

TIPS : Nested Hypervisor は激しく便利

• vSphere 5.1 上では、様々な Hypervisor を仮想マシンとして動作させることが可能です。• XenServer

• KVM

• ESXi

物理サーバ

ESXi

仮想マシン

Xen Server

仮想マシン

KVM ESXi

仮想マシン

CloudStack

仮想マシン

vCenter

仮想マシン

Page 9: 第1回CloudStack読書会

Japan CloudStack User Group9

TIPS : Nested Hypervisor

• /etc/vmware/config に「 vhv.enable=True 」を追加

•ゲスト OS のタイプとして ESXi5 を選択

Page 10: 第1回CloudStack読書会

Japan CloudStack User Group10

好評発売中

この商品を買った人はこんな商品も買っています

Page 11: 第1回CloudStack読書会

Japan CloudStack User Group11

ご清聴ありがとうございました