20120515 アジャイルサムライ読書会 第4回

13
サービス開発者の読書会 #4 2012.05.15 ConnectStar

Upload: connectstar-co-ltd

Post on 31-Jul-2015

447 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

サービス開発者の読書会 #4

2012.05.15 ConnectStar

Prepared exclusively for 木村 壮介 <[email protected]>, 20120417-01AE2C42

アジャイルサムライ——達人開発者への道How Agile Masters Deliver Great Software

Jonathan Rasmusson西村直人,角谷信太郎近藤修平,角掛拓未

P1.0, 2011年 7月 25日Build date: 2011年 7月 14日

(m-sl b-n bc-n)

アジャイルサムライ4回目

今日やること

1. 自社サービスにおける文書化について話しましょう

2. ユーザストーリとは何かについて話しましょう

3. 担当サービスでユーザストーリー作成のワークショップを行いましょう

4. 次回について話しましょう

前回のKPT

KEEP TRY PROBLEM

• 事前に資料を作った。• 時間通りに終った。• 毎週やってる!• アジャイルサムライに飽きてない!

• 最初に前回のKPTを見よう!

• ゲストよぼう!• もし読んでても、もう一度、直前に読もうぜ!

• 幹事は告知しよう

• 時間通りに終った• 最初の盛り上がりが…

• 本読んでるけど、内容忘れてる

タイムテーブル

1. 前回のKPT確認 : 2分

2. 今日のやること確認:3分

3. 文書化についての話し:5分

4. ユーザストーリーについての話し:10分

5. ユーザストーリーワークショップ:30分

6. ユーザストーリーまとめ:5分

7. KPT:5分

8. 次回について:1分

第6章:ユーザストーリー自社サービスにおける文書化とは?

1. そもそも要件は文書で書ききれないし、変化にも対応できない。

FaceToFaceには及ばない。最も詳細で詳しい設計書はソースコード。

2. エビデンスのための文書化?言った言わない問題のリスクヘッジ? → 自社サービス開発には(あんまり)要らないのでは?

3. 文書化がまったく不要、というわけではない。

4. どんなものを、どんな目的で作るのか、チームで共有できていれば文書は不要。 → 必要なのは共有のため。話のきっかけや思い出すの為。書くことが目的ではない。

第6章:ユーザストーリー(出てきた話)

自社サービスにおける文書化とは?1. Wikiで共有している。

2. 言葉だけだと共有しきれない。ずれない事が重要だよね。

3. 運用だと、変化する仕様を紙に反映しきれない。反映するコストが無駄。

4. 最初の開発に際しては必要

5. 初期開発では必要だけど、運用においては文書のメリットは低い

6. 動くもので表現できる

第6章:ユーザストーリーユーザーストーリーとは?

1. 独立している(Independent)

2. 交 渉の余地がある(Negotiable)

3. 価値のある(Valuable)

4. 見積もれる(Estimatable)

5. 小さい(Small)

6. テストできる(Testable)

INVEST

第6章:ユーザストーリーユーザーストーリーとは?

1. アジャイルで計画を立てて実行していく上で、肝になるものだよね

2. Pivotal Trackerのストーリーに繋がる

3. エンドツーエンドって・・・何??

1. 各アーキテクチャレイヤを貫く形でお客さんに価値ある成果を届ける、と言うこと。

第6章:ユーザストーリー(出てきた話)

ユーザストーリーとは?

1. チームで共有できることが大事

2. 人によってレベル感は様々

3. レベル感が不明だけど、決めの問題?

4. 機能単位?

5. 現状のRedmine運用では価値になっているかちょっと曖昧。

第6章:ユーザストーリー担当サービスでワークショップ

1. 20分間でペアで洗い出し

2. 作業場所はどこでも可

3. 全部の洗い出しは時間的に難しいから、サービスの中心部分にフォーカス

4. 最後に2−3分ずつぐらいで発表

第6章:ユーザストーリー(気づき)

担当サービスでワークショップ

1. 交渉の余地がある

2. ぼやっとしすぎても問題

3. ちょうど良いところはどこか

4. 実際にやりながら擦り合わせて行きましょう

5. 交渉の余地がある → 代替案がある

6. RedmineでやってるPJを実際にPivotal Trackerでやってみよう

KPT

KEEP PROBLEM TRY

• 事前に資料を作った。• 毎週やってる!• アジャイルサムライに飽きてない!

• ワークショップがよかった

• 時間が5分すぎた• 前半盛り上がらない• やっぱり内容を忘れてる

• 最初に思い出すことで終わってる

• 文字が小さい

• 読んで考えてくる• 幹事はもっと早く告知しよう

• 予め話したい議題を各自グループにUPしておく。