1ナムル(나물 - city.nagasaki.lg.jp ·...

8
長崎市国際交流員 ジョン・ヘイン ナムル(나물ホッチェサッパブ・헛제삿밥法事に供える食べ物、特にナムルを入れたビビンバや そのお膳のことです。法事では辛味や臭みのある野菜 は使わないので、ナムルの薬味にニンニクやネギなど は入りません。味付けもコチュジャンではなく醤油です。 安東・大邱・晋州などの地域でよく食べられます。 私も実家ではよくこのビビンバを食べました。 1) 「人が食べられる草や木の葉など」 2) 「1を茹でたり炒めたり、または生で味付けして和えた食べ物」 ② 1)の意味のナムル(左) )の意味のナムル(右) 1 と書いてあります。つまり、料理名の以前に食材のことを指す言葉なのです。その中でも、畑で栽 培する野菜のことよりも山や野原で採られる山菜산나물サンナムル/들나물・トゥルナムル) のことを指すことが多いです。(今は山菜もハウス栽培を行う場合が多いです。) しかし、「ナムル」を辞書で引いたら 「ナムル」という料理の名前を聞いたことがあるでしょうか。ワラビやキキョウの根、大豆もやしな どの「野菜を和えたもの」を指しますが、韓国の代表的な食べ物の「ビビンバ・비빔밥」の主な具 材でもあります。

Upload: others

Post on 31-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1ナムル(나물 - city.nagasaki.lg.jp · 私も実家ではよくこのビビンバを食べました。 1)「人が食べられる草や木の葉など」 2)「1を茹でたり炒めたり、または生で味付けして和えた食べ物」

長崎市国際交流員 ジョン・ヘイン

1 ナムル(나물)

① <ホッチェサッパブ・헛제삿밥>

法事に供える食べ物、特にナムルを入れたビビンバや

そのお膳のことです。法事では辛味や臭みのある野菜

は使わないので、ナムルの薬味にニンニクやネギなど

は入りません。味付けもコチュジャンではなく醤油です。

安東・大邱・晋州などの地域でよく食べられます。

私も実家ではよくこのビビンバを食べました。

1) 「人が食べられる草や木の葉など」

2) 「1を茹でたり炒めたり、または生で味付けして和えた食べ物」

② 1)の意味のナムル(左) 2)の意味のナムル(右)

1

と書いてあります。つまり、料理名の以前に食材のことを指す言葉なのです。その中でも、畑で栽

培する野菜のことよりも山や野原で採られる山菜(산나물・サンナムル/들나물・トゥルナムル)

のことを指すことが多いです。(今は山菜もハウス栽培を行う場合が多いです。)

しかし、「ナムル」を辞書で引いたら

「ナムル」という料理の名前を聞いたことがあるでしょうか。ワラビやキキョウの根、大豆もやしな

どの「野菜を和えたもの」を指しますが、韓国の代表的な食べ物の「ビビンバ・비빔밥」の主な具

材でもあります。

Page 2: 1ナムル(나물 - city.nagasaki.lg.jp · 私も実家ではよくこのビビンバを食べました。 1)「人が食べられる草や木の葉など」 2)「1を茹でたり炒めたり、または生で味付けして和えた食べ物」

代表的なポムナムル

日本語 ヒメニラ フキ ナズナ ヨモギ タラノメ ニガナツルマンネン

グサ春白菜

韓国語달래

タルレ

머위

モウィ

냉이

ネンイ

スク

두릅

トゥルプ

씀바귀

スンバグィ

돌나물

トルラムル

봄동

ポムトン

2 ポムナムル(봄나물)

ポム(봄)とは、春のことです。ポムナムルは、春に旬を迎える野菜になります。ナムルは一年中

ありますが、春のイメ-ジが強いです。辞書にも「ポムナムル」は一つの単語として載っています

が、他の季節は載っていません。

昔からナムルは女性がよく採りに行きましたが、その中でも特に若い女性のイメージが強くあり

ありました。「나물캐는처녀(ナムル採る娘)」などの歌の題名や小説からも分かります。

しかし、今はハルモニ(おばあさん)たちがポムナムルを売っている姿をよく見かけます。私には

そのハルモニたちの姿が春の風物詩です。

③ ポムナムルの露店(公州・麻谷寺の付近)

2020年4月の国際理解講座(韓国) <春にはポムナムルを食べよう♪韓国の山菜> 長崎市国際交流員 ジョン・ヘイン 2

Page 3: 1ナムル(나물 - city.nagasaki.lg.jp · 私も実家ではよくこのビビンバを食べました。 1)「人が食べられる草や木の葉など」 2)「1を茹でたり炒めたり、または生で味付けして和えた食べ物」

3 ナムルと韓国人

도라지도라지백도라지심심산천(深深山川)의백도라지

(キキョウキキョウ白キキョウ深い山の中の白キキョウ)

한두뿌리만캐어도대바구니로철철철다넘는다

(一つ二つ掘るだけで大きな籠がいっぱいになる)

韓国の代表的な民謡、「トラジタリョン

(도라지 타령)」の一部です。ナムル

は、韓国の神話の中でも重要な役割を

していて、とにかく韓国人に欠かせない

要素と言えます。

実際、韓国で食べられているナムル

は、5-600種類あるそうです。他の国で

は食べられないものや薬草などとして

しか食べられていない種類も、韓国で

は食材として食べられているのです。

おかしく見られると思ったこともありません。意外と日本の食生活に野菜が少ないと思いました。

実際に韓国の一人当たりの野菜の摂取量は、世界トップクラスです。2015年のOECD(経済協力

開発機構)の報告書によると、加盟国の中で一番野菜をとっている国は韓国だそうです。また、

100%に近い人が毎日野菜をとっているという結果もありました。同じ報告書で日本のデータは見

つからなかったのですが、韓国の資料(農村経済研究院、2011年基準)によると、韓国人は日本

人より約2.18倍以上野菜を消費していました。

これは、外国で生活している韓国人のある

あるです。韓国では料理を頼むと、キムチや

ナムルなどが必ず付いてきます。洋食には

ピクルス、中華料理にはたくあんや玉ねぎ、

チキンにはチキンムー(大根のピクルス)な

ど、韓国では常識と言えることでしょう。

ピクルスのことを含めて、日本に来る前ま

での私は、ステーキとソースだけのお弁当や

野菜のない海鮮丼は、想像したことがありま

せん。そして、生の白菜をかじっている姿を⑤ 中華屋さんでは、たくあんや玉ねぎが付いてきます。

④ (左)生のキキョウの根をコチュジャンベースの薬味に和えたもの。(右)キキョウの根を茹でて、ごま油で炒めて塩で味付けしたもの。

「ピザを頼んだのにピクルスが無い!」

2020年4月の国際理解講座(韓国) <春にはポムナムルを食べよう♪韓国の山菜> 長崎市国際交流員 ジョン・ヘイン 3

Page 4: 1ナムル(나물 - city.nagasaki.lg.jp · 私も実家ではよくこのビビンバを食べました。 1)「人が食べられる草や木の葉など」 2)「1を茹でたり炒めたり、または生で味付けして和えた食べ物」

4 たくさん食べられる理由

何年か前に大邱市内で十数人が集まりました。私を含めた大半は大邱や慶尚北道の出身でし

たが、他の地方から来た二人の女性もいました。その二人はここに来て慣れなかったことなどを

話しましたが、法事に供える料理などで「肉料理が少なく、ナムルなどが多い」といっていたことが

記憶に残っています。

ナムルがたくさん食べられる理由には、色々あげられますが、大邱(及び慶尚北道)地域におけ

る理由を二つ紹介します。

仏の国を現世に表した「仏国寺」などたくさんの仏教文化財がある慶尚北道の慶州は、1000年

間新羅の首都でした。そのせいか慶尚道は他の地方に比べて仏教の信者の比率が2倍以上高

いです。生き物の殺生を禁止する仏教の教えで肉食を避けたことが、ナムル文化にも影響を与え

たと考えられます。

太白山脈・小白山脈といった山脈に囲まれていて、山間部が多く降水量が少ないです。稲作より

畑作が中心としていたので、山菜は身近なものになったと推測できます。

(1) 山が多い

(2) 仏教文化

⑥ 大邱広域市(左)と慶尚北道(右)のロゴです。どちらもロゴの中に山のイメージが入っています。大邱は、1981年に直轄市になる前まで慶尚北道大邱市でした。

大邱と慶尚北道を合わせて「TK」と呼んだりします。

2020年4月の国際理解講座(韓国) <春にはポムナムルを食べよう♪韓国の山菜> 長崎市国際交流員 ジョン・ヘイン 4

⑦ 「慶山 八公山冠峰石造如來坐像」(宝物第431号)、通称「갓바위・カッパウィ」。

「切に祈れば一つの願いは必ず叶えてくれる」

と言われており、特に子どもの大学入試のために全国から人が集まります。

お寺では、参拝客のために食事を提供しています。少しのおかずに汁物が付くだけですが、853mを登ったせいか慈愛に満ちている仏様の微笑みのせいか、聖なる一食と感じてしまいます。

Page 5: 1ナムル(나물 - city.nagasaki.lg.jp · 私も実家ではよくこのビビンバを食べました。 1)「人が食べられる草や木の葉など」 2)「1を茹でたり炒めたり、または生で味付けして和えた食べ物」

5 ナムルの食べ方

調理の仕方 味付け 合うナムル

生のものを 味付けする

コチュジャン+酢+砂糖+醤油

+(粗め)唐辛子の粉

ツルマンネングサ、

ヒカゲミツバゼリ、せり

醤油+砂糖+(粗め)唐辛子の粉 ヒメニラ、きゅうり、ニラ

茹でて

味付けする

味噌ナズナ、シラヤマギクの葉、

ヒカゲミツバゼリ、白菜、タラノメ

醤油(あるいは塩) ほうれん草、葉唐辛子(👍)

炒める 塩ワラビ、大根、キキョウの根、

もやし、エホバク、芋づる

和え物にする以外にもナムルの食べ方は色々あります。生のものをソースにつけて食べたり、

チヂミ、天ぷら、漬物やキムチにしたり、汁物に入れたりもします。

ナムルの和え方は大きく2つに分けられます。生のものを味付けするか茹でて味付けするかで

す。生のものを味付けするのは、主に柔らかいものです。ナムルの中には毒素があるものがあり

、また「○○ナムル」と名付けられたものでも食べられる「ナムル」ではない場合も多いので、下ご

しらえなどに気を付けた方が良いです。

⑧ チヂミ・ナムル・行者ニンニクの漬物、生のセリなど色々なナムルの料理があるお膳。(左)

ナズナとニガナを入れたテンジャンチゲ。(匂いがとても良くて、私の大好物です✨)(右)

*ナムルを和える時の味付け

※ 韓国の味噌や醤油は、日本のものより塩辛くて甘みが少ないです。

※ ごま油(エゴマ油)、ごまはどの場合でも入れます。すりつぶしたニンニクやソゴギ(牛肉)ダシ

ダ、魚醬などを入れたりもします。

2020年4月の国際理解講座(韓国) <春にはポムナムルを食べよう♪韓国の山菜> 長崎市国際交流員 ジョン・ヘイン 5

Page 6: 1ナムル(나물 - city.nagasaki.lg.jp · 私も実家ではよくこのビビンバを食べました。 1)「人が食べられる草や木の葉など」 2)「1を茹でたり炒めたり、または生で味付けして和えた食べ物」

6 流行りのナムル

最近人気のナムルを紹介します。

ニンニクの匂いがする山菜という意味から、韓国語で산(サン、山)の마늘(マヌル、ニンニク)と

呼びます。サンマヌルよりもミョンイ・ミヨンイナムルという名前でより知られていますが、それは鬱

陵島(울릉도・ウルルンド)という島で育った行者ニンニクのことです。辛味が強く、葉っぱが大きく

て厚みがあるのが特徴です。

(1) 行者ニンニク(명이나물・ミョンイナムル、산마늘・サンマヌル)

(2) セリ(미나리・ミナリ)

セリの産地で有名なのは、慶尚北道チョンド(청도・淸道)郡です。テグ(대구・大邱)のパルゴン

サン(팔공산・八公山)も有名です。私も食べたことがありますが、とても美味しいです。セリが好

きではなかった私でも、セリを何回も追加して食べました。「ミナリ サムギョプサル」は、セリの魅

力がよく分かるコンビネーションなので、ぜひとも召し上がっていただきたいです。

⑨ 行者ニンニクの醬油漬けと豚肉

⑩ ミナリサムギョプサル

セリとサムギョプサルを一緒に食べる「미나리 삼

겹살(ミナリ サムギョプサル)」が、春の味覚とし

て流行っています。生のセリをたれにつけてサム

ギョプサルと食べたりもしますが、「ミナリ サムギ

ョプサル」と言えば、サムギョプサルと一緒に焼い

て食べます。

この行者ニンニクの醬油漬けが数年前から流行っていま

す。サムギョプサルなどの焼肉と合うことから人気になりま

した。普通の韓国の食堂では、おかずのおかわりは「無料

」ですが、これは人気のあまり、おかわりに追加料金がか

かる場合もあります。(成長が非常に遅く、値段が高いから

でもあります。)数年前までは、名前も珍しいマイナーなナ

ムルでしたが、今は、焼肉屋さんの定番のおかずとして定

着しました。

2020年4月の国際理解講座(韓国) <春にはポムナムルを食べよう♪韓国の山菜> 長崎市国際交流員 ジョン・ヘイン 6

Page 7: 1ナムル(나물 - city.nagasaki.lg.jp · 私も実家ではよくこのビビンバを食べました。 1)「人が食べられる草や木の葉など」 2)「1を茹でたり炒めたり、または生で味付けして和えた食べ物」

7 最後に

皆さんは、毎日どれぐらいの野菜を食べていますか。一日の摂取目安量をWHO(世界保健機

関)は400g、日本の厚生労働省では350gと設定してますが、多くの人はその基準を満たしていま

せん。この春は、新しいポムナムルに挑戦して、もっとヘルシーな食事にしてみてはいかがでしょ

うか。

(3) ナズナ(냉이・ネンイ)

3大ポムナムルの中の一つのナズナを、パスタの具材にするのが流行っています。ナズナ以

外にもヒカゲミツバゼリ(참나물・チャムナムル)などのパスタも流行っています。

⑪ ナズナ・ニガナ・ニラなどのポムナムルを入れたオイルパスタ。ポムナムルは、香りを覆わないようにオイルパスタにして食べることをオススメします。

2020年4月の国際理解講座(韓国) <春にはポムナムルを食べよう♪韓国の山菜> 長崎市国際交流員 ジョン・ヘイン 7

Page 8: 1ナムル(나물 - city.nagasaki.lg.jp · 私も実家ではよくこのビビンバを食べました。 1)「人が食べられる草や木の葉など」 2)「1を茹でたり炒めたり、または生で味付けして和えた食べ物」

2020年4月の国際理解講座(韓国) <春にはポムナムルを食べよう♪韓国の山菜> 長崎市国際交流員 ジョン・ヘイン 8

<画像出典>

1. 한국저작권위원회_2018_신미식_국내_대한민국_4513 by 한국저작권위원회, 공유마당, CC BY

2. (左) 한국기행_나물_식물_나물01 by 한국교육방송공사, 공유마당, CC BY(右) 한국기행_음식01 by 한국교육방송공사, 공유마당, CC BY

3. [충청남도, [시군뉴스 [공주-마곡사] 오월 신록에 눈 시린 '춘(春) 마곡’(http://www.chungnam.go.kr/media/mediaMain.do?article_no=MD0000393199&med_action=view&mnu_cd=CNNMENU00005), 작성자: 희망], CC BY

4. (左) 피터팬, 네이버 블로그 피터팬의 행복쉼터, https://blog.naver.com/moogun1004/221803385302, CC BY-ND(右) 나로, 네이버 블로그 나로의 LP music ~!,https://blog.naver.com/mal3500/221597586816, CC BY-SA

5. 음식_IMG_9103_1806 by 아사달, 공유마당, CC BY

6. (左) 大邱広域市ホームページ、http://www.daegu.go.kr/(右) 慶尚北道ホームページ、http://www.gb.go.kr/

7. ウィキペディア、https://ko.wikipedia.org/wiki/%EA%B2%BD%EC%82%B0_%ED%8C%94%EA%B3%B5%EC%82%B0_%EA%B4%80%EB%B4%89_%EC%84%9D%EC%A1%B0%EC%97%AC%EB%9E%98%EC%A2%8C%EC%83%81

8. (左)한국기행_문화_여행_음식_풍경_울릉도_69_밥상 by 한국교육방송공사, 공유마당, CC BY(右)한국기행_문화_여행_음식_풍경_울진_31_된장찌개by 한국교육방송공사, 공유마당, CC BY

9. 마루장인, 네이버 블로그 꿈이 있는 마루,https://blog.naver.com/goldbell0/221792732943, CC BY-ND

10. 장화신은 냐옹이, 네이버 블로그 리즈잉글리쉬 (Lee's English),https://blog.naver.com/tear4860/221535430458, CC BY

11. 현보, 네이버 블로그 현보네집, https://blog.naver.com/atsugar/221841312225, CC BY-NC-ND