1.co2排出量の現状02%01万台 乗合gvw2.5t超 99.8% 23万台 6.4% 503万台 貨物gvw2.5t超...

18
参考資料1 平成22年6月28日 総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会自動車判断基準小委員会・ 交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動車燃費基準小委員会 第1回合同会議資料より 参考資料 参考資料

Upload: others

Post on 03-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 参考資料1

    平成22年6月28日総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会自動車判断基準小委員会・交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動車燃費基準小委員会第1回合同会議資料より

    参考資料参考資料

  • 1 CO2排出量の現状1.CO2排出量の現状

    1

  • 2008年度において 運輸部門は我が国のCO2排出量の約20%を占め そのうち自動車からの

    我が国のCO2排出量(2008年度)

    廃棄物

    2008年度において、運輸部門は我が国のCO2排出量の約20%を占め、そのうち自動車からの排出量は約90%。

    乗用車からの排出量は、自動車全体の約60%、軽貨物・小型貨物車からは、約15%。

    6%4%

    うち

    2%工業プロセス

    廃棄物エネルギー転換

    家庭

    部門別航空

    船舶

    鉄道軽貨物車

    17%

    1 400万トン

    その他

    12%

    1,000万トン

    乗合車

    2%

    400万トン

    34%

    14%

    うち

    うち電力由来

    9% 産業

    業務

    家庭

    自動車貨物車

    40%

    小型貨物車

    19%

    1,600万トン

    1,400万トン

    自動車CO2排出量

    19% うち電力由来

    電力由来11%

    業務その他 合計

    12億1,400万t

    自動車 40%8,200万トン

    乗用車

    58%

    11,900万トン普通貨物車

    52%

    自動車CO2排出量約20,500万トン-CO2

    (2008年度)

    19%

    6%うち電力由来 1%

    52%

    4,200万トン

    運輸

    CO2排出量のうち、工業プロセス、廃棄物を除く94%がエネルギーの消費に伴うものである。

    環境省HPより

    ※ 「電力由来」とは、自家用発電を含まない、電力会社などから購入する電力や熱に由来する排出を指す。

    運輸部門の約9割が自動車からの排出分

  • 2 自動車の保有台数等2.自動車の保有台数等

    3

  • 自動車の保有台数

    2008年度末現在における国内自動車総保有台数は、約7,880万台(軽自動車含む)。そのうち、乗用車は、全体の約73%の約5,768万台、軽貨物・小型貨物車は、全体の約14%の約1,120万台。

    自動車保有台数の車種別内訳(2008年度末現在)

    乗合車 0.3%

    23万台 その他

    6 4%乗合GVW2.5t以下

    0 2% 0 1万台

    乗合GVW2.5t超

    99.8% 23万台

    6.4%

    503万台貨物GVW2.5t超

    29.4%

    466万台

    0. 2% 0.1万台

    貨物車

    20.1%

    1,586万台

    貨物GVW2.5t以下

    70.6%

    1,120万台

    自動車保有台数自動車保有台数約7880万台2008年度末

    乗用車

    73.2%

    5,768万台

    4

  • 新車販売台数の推移

    2008年度における乗用車の新車販売台数(軽自動車含む。)は、約423万台で、1999年度以降年1~3%程度の割合で徐々に増加していたが、2004年度以降は徐々に減少

    軽貨物・小型貨物車の新車販売台数(2008年度)は、約69万台で、1999年度からの10年で半減。

    新車販売台数の推移

    乗用車 軽貨物車・中量/軽量貨物車

    5 000 000

    出荷台数(台) 輸入車販売台数

    国産車販売台数

    5.6%(259 567)

    1,800,000

    6.5%

    (271,436)

    6.3%

    (267,767)6.3%

    (269,088)

    6.2%

    (276,519)

    5.9%

    (277,318)

    5.7%

    (270,491)

    3 500 000

    4,000,000

    4,500,000

    5,000,000 国産車販売台数

    5.6%(265,138)

    (259,567)

    6.0%(262,996)

    4.9%(206,278)

    40%

    37%

    (586,660)

    38%

    (574,227)

    1 200 000

    1,400,000

    1,600,000

    93.5%

    (3,882,648) 93.7%

    (4,020,595)

    93.8%

    (4,164,835)

    94.1%

    94.3%

    (4,497,640)

    2 000 000

    2,500,000

    3,000,000

    3,500,000

    94.4%(4,382,165)

    94 0%

    95.1%(4,021,365)

    40%

    (637,320)41%

    (518,843)

    800,000

    1,000,000

    1,200,000

    軽貨物車

    中量/軽量貨物車

    60%

    (536,648)

    93.7%

    (3,992,105)

    (4,438,602)

    500 000

    1,000,000

    1,500,000

    2,000,000

    94.4%(4,483,271)

    94.0%(4,137,303)

    60%

    (970,243)

    63%

    (1,015,313) 62%

    (943,591)

    59%

    (739,502)

    42%

    58%

    (509,044)

    59%

    (519,067)

    200 000

    400,000

    600,000

    40% 41%

    59%

    (516,021) 62%

    (472,713)

    38%

    64%

    (442,914)

    5

    0

    500,000

    1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008

    (373,259) 41%

    (361,449)

    0

    200,000

    1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008

    (351,708) (354,870)38%

    (293,021)36%

    (249,655)

  • 販売台数の推移-次世代乗用車-

    次世代乗用車においては、販売台数は徐々に増加。乗用車における次世代自動車の販売は、HEV車がほとんど。2008年度からクリーンディーゼル車の販売が開始。2009年度から三菱自動車iMiEV、トヨタ自動車プラグインハイブリッドプリウスが販売開始。2010年度から日産自動車リ フが販売開始予定

    140,000

    2010年度から日産自動車リーフが販売開始予定。

    (台)

    100,000

    120,000

    三菱自動車i MiEV

    60,000

    80,000

    トヨタ プラグインハイブリッド車

    20,000

    40,000

    ホンダ インサイト

    2004 2005 2006 2007 2008

    乗用車・軽乗用車FCEV 4 17 1 0 6

    乗用車・軽乗用車クリーンディーゼル 0 0 0 0 1,961

    乗用車・軽乗用車CNG 120 33 45 36 18

    0

    6

    ホンダ インサイト

    乗用車・軽乗用車HEV 65,262 61,334 88,746 88,235 115,005

    ※強力なインセンティブにより、2009年度上半期の次世代乗用車の販売台数は約20万台(全体の10%程度)に達している。

  • 次世代貨物自動車の普及台数は伸びていない。

    販売台数の推移-次世代貨物車-

    次世代貨物自動車 普及台数 伸 な 。軽貨物・小型貨物車における次世代自動車の販売は、ほとんどがCNG車。

    (台)(台)

    900

    1,000

    600

    700

    800

    400

    500

    600

    200

    300

    2004 2005 2006 2007 2008

    軽貨物車EV 17 2 0 0 0

    0

    100

    7

    軽貨物車EV 17 2 0 0 0

    軽貨物車CNG 885 806 742 654 670

    軽貨物車HEV 0 53 63 101 62

  • 3 燃費の現状3.燃費の現状

    8

  • <省エネ法(エネルギーの使用の合理化に関する法律)に基づく燃費基準>省エネ法に基づき 製造事業者等(自動車メ カ 及び輸入事業者)は販売する新車について 燃費基

    省エネ法に基づく燃費規制の策定状況

    省エネ法に基づき、製造事業者等(自動車メーカー及び輸入事業者)は販売する新車について、燃費基準を遵守する義務が課されている。未達成の製造事業者等には、勧告、公表、命令、罰金(100万円以下)の措置がとられる。1998年に「トップランナー基準」の考え方を導入し、技術の進捗状況等に応じ、適切に燃費基準を見直してきている。基準を見直 き る。

    自動車燃費基準の策定状況等

    1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

    H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

    改善率見込み

    ガソリン 1次基準年度

    目標年度

    22.8%

    ディーゼル 1次基準年度

    目標年度

    14.9%

    乗告示施行

    告示施行H11.4

    ガソリン・ディーゼル

    2次基準年度

    目標年度

    23.5%

    LPガス 1次基準年度

    目標年度

    11.4%

    乗用自動車

    告示施行H11.4

    告 施

    告示施行H19.7

    年度 年度

    乗用自動車重量車

    バス(乗用車定員11名以上)

    1次基準年度

    目標年度

    12.1%

    ガソリン 1次基準 目標

    13 2%

    告示施行H18.4

    告示施行H15.7

    ガソリン 1次年度 年度

    13.2%

    ディーゼル 1次基準年度

    目標年度

    6.5%

    ガソリン 基準 目標

    貨物自動車 告示施行

    H11.4

    告示施行H11.4

    9

    ガソリン・ディーゼル

    2次基準年度

    目標年度

    12.6%

    貨物自動車重量車

    トラック 1次基準年度

    目標年度

    12.2%

    告示施行H19.7

    告示施行H18.4

  • 乗用車の燃費改善率は、2004年度出荷台数ベースと比較して23.5%を見込んでおり、2010年度基準策

    省エネ法に基づく燃費規制

    定時に見込んだ改善率(95→10年度:約22.8%改善)を上回る改善率としている。重量車は、世界で初めて燃費基準を策定した。

    乗用車等の燃費基準(目標年度 2015年度) 重量車の燃費基準(目標年度 2015年度)

    <燃費基準の例>

    目標基準値平均燃費改善見通し〔2004年度 →

    乗用車等の燃費基準(目標年度:2015年度) 重量車の燃費基準(目標年度:2015年度)

    目標基準値(km/L)

    平均燃費改善見通し〔2002年度 →2015年度〕(km/L)

    〔2004年度2015年度〕

    乗用車7.4~22.5

    13.6km/L →16.8km/L約23 5%改善

    2015年度〕

    路線バス(車両総重量3.5トン超)

    4.23~6.97

    4.51km/L →5.01km/L約11.1%改善

    6 19k /L約23.5%改善

    小型バス(車両総重量3.5トン以下)

    8.5~9.7

    8.3km/L →8.9km/L約7.2%改善

    一般バス(車両総重量3.5トン超)

    3.57~9.04

    6.19km/L →6.98km/L約12.8%改善

    トラック 4.04~ 6.56km/L →36小型トラック

    (車両総重量3.5トン以下)

    8.6~14.5

    13.0km/L →16.8km/L約12.6%改善

    (車両総重量3.5トン超)

    010.83

    7.36km/L約12.2%改善

    トラクタ(車両総重量

    トン超

    2.01~3.09

    2.67km/L →2.93km/L約 改善3.5トン超)

    3.09約9.7%改善

    10

  • 基準値の決定方法(トップランナー方式)○ 現在商品化されている製品のうち最も省エネ性能が優れている機器をベ スに 技術開発の将来の見通

    省エネ法に基づく燃費規制の特徴

    ○ 現在商品化されている製品のうち最も省エネ性能が優れている機器をベースに、技術開発の将来の見通し等を踏まえて、目標年度における基準値を策定。

    重量区分等による規制○ 消費者ニーズの多様性等を踏まえ、多種多様な車両について、それぞれ最大限の燃費改善を促す観点○ 消費者 多様性等を踏ま 、多種多様な車両 、それぞれ最大限 燃費改善を促す観点

    から、車両重量区分ごとに燃費基準値を設定。○ 製造事業者等は、目標年度以降において各重量区分に該当する販売車種の平均燃費が、定められた

    基準値を上回るよう燃費改善しなければならない。燃費測定方法燃費測定方法○ 我が国の走行実態を適確に反映した走行モード(2015年度基準はJC08モード)を採用。

    クレジット制度○ 達成方法に自由度を与えるため、補完的な制度として、ある区分での超過達成分についてクレジットを法 度 、 度 、

    与え、これを別区分での未達分に繰り入れることを認めている。

    <重量区分ごとの燃費基準値(乗用車)> <走行モード>

    20

    25

    /L)

    20

    40

    60

    80

    speed

    km

    /h

    : 2010年度基準値(10・15モード)

    : 2015年度基準値(JC08モード)

    10

    15

    燃費

    基準

    値 (

    km/ 0

    0 100 200 300 400 500 600

    time s

    10・15モード走行

    11

    5

    500 600 700 800 900 1000 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 1800 1900 2000 2100 2200 2300 2400 2500

    車両重量 (kg)

    JC08モード走行

  • 新車全体の平均燃費は、順調に向上。2008年度は16.5km/lで、2010年度燃費基準策定時の基準年度であ

    燃費値の推移 -ガソリン乗用車-

    新車全体の平均燃費は、順調に向 。 年度は / で、 年度燃費基準策定時の基準年度である2004年度(15.0km/l)比で約10.0%向上している。全9区分とも年々上昇傾向にあり、2008年度は、全9区分で2010年度燃費基準値を上回っている。2015年度燃費基準に向けて概ね年々上昇傾向にある。

    30(km/L) ガソリン乗用車 平均燃費の推移(10・15モード)

    30 ガソリン・ディーゼル乗用車 平均燃費(※)の推移(JC08モード)

    (km/L)

    20

    25

    20

    25

    15

    20

    15

    20

    10

    5

    10

    5

    703kg未満 703kg以上828kg未満828kg以上1016kg未満 1016kg以上1266kg未満1266kg以上1516kg未満 1516kg以上1766kg未満1766kg以上2016kg未満 2016kg以上2266kg未満2266kg以上 ガソリン乗用車全体

    <2010年度燃費基準値>20061997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2007 2008

    5 (JC08)601kg未満 (JC08)601kg以上741kg未満 (JC08)741kg以上856kg未満(JC08)856kg以上971kg未満 (JC08)971kg以上1081kg未満 (JC08)1081kg以上1196kg未満(JC08)1196kg以上1311kg未満 (JC08)1311kg以上1421kg未満 (JC08)1421kg以上1531kg未満(JC08)1531kg以上1651kg未満 (JC08)1651kg以上1761kg未満 (JC08)1761kg以上1871kg未満(JC08)1871kg以上1991kg未満 (JC08)1991kg以上2101kg未満 (JC08)2101kg以上2271kg未満(JC08)2271kg以上

    2002 2003 2005 <2015年度燃費基準値>2000 2001 2004 2006 2007 2008

    12

    ※ JC08モードを有する自動車は現在ごく一部であるため、10・15モード燃費値に換算した数値を使用している。

  • 燃費値の推移 -ディーゼル乗用車-

    新車全体の平均燃費は、2004年度から2007年度にかけて10km/l台で推移していたが、2008年度には12.6km/lに上昇。2005年度以降、販売実績のある3区分全てで2005年度燃費基準を上回っている。

    30

    (km/L) ガソリン・ディーゼル乗用車 平均燃費(※)の推移(JC08モード)(再掲)ディーゼル乗用車 平均燃費の推移(全体・燃費区分別)(km/L)

    15.716.2

    16

    25 15.2

    14

    15

    15

    20 13.2

    13.2

    11.9

    11 3 11 2 11 2

    12.6

    11.6

    12

    13

    10

    15

    9.610.1

    11.3 11.2 11.2

    10.8

    10.0

    10.8 10.8

    9.89.8

    10.9 10.9 10.8

    10

    11

    5

    (JC08)601kg未満 (JC08)601kg以上741kg未満 (JC08)741kg以上856kg未満

    (JC08)856kg以上971kg未満 (JC08)971kg以上1081kg未満 (JC08)1081kg以上1196kg未満

    2002 2003 2005<2015年度燃費基準値>

    2004 2006 2007 200820012000〈2005年度燃費基準値〉

    2004 2005 2006 2007 20088

    9

    1016kg以上1266kg未満 1266kg以上1516kg未満1516kg以上1766kg未満 1766kg以上2016kg未満

    9.3

    8.7

    13

    (JC08)856 g以上9 g未満 (JC08)9 g以上 08 g未満 (JC08) 08 g以上 96 g未満

    (JC08)1196kg以上1311kg未満 (JC08)1311kg以上1421kg未満 (JC08)1421kg以上1531kg未満

    (JC08)1531kg以上1651kg未満 (JC08)1651kg以上1761kg未満 (JC08)1761kg以上1871kg未満

    (JC08)1871kg以上1991kg未満 (JC08)1991kg以上2101kg未満 (JC08)2101kg以上2271kg未満

    (JC08)2271kg以上

    ※ JC08モードを有する自動車は現在ごく一部であるため、10・15モード燃費値に換算した数値を使用している。

    2005

    1516kg以上1766kg未満 1766kg以上2016kg未満2016kg以上2266kg未満 2266kg以上ディーゼル乗用車全体

    ※ 出荷実績のない年度の燃費はブランクとし、実績のある年度間を点線でつないでいる。

  • 新車全体の平均燃費は、16.7~16.8km/lで推移しており、大きな変化はない。

    燃費値の推移 -軽貨物車-

    2005年度以降、全区分で2010年度燃費基準値を上回っている。一方、2015年度燃費基準を達成している区分はない。

    25(km/L) ガソリン軽貨物車 平均燃費の推移(10・15モード)

    25ガソリン・ディーゼル軽貨物車 平均燃費(※)の推移(JC08モード)(km/L)

    20 20

    15 15

    10 10

    0

    5

    0

    5

    〈2015年度0

    軽自動車 703kg未満 手動式 構造A軽自動車 703kg未満 手動式 構造B軽自動車 703kg未満 手動式以外 構造A軽自動車 703kg未満 手動式以外 構造B軽自動車 703kg以上 828kg未満 手動式 構造A軽自動車 703kg以上 828kg未満 手動式 構造B軽自動車 703kg以上 828kg未満 手動式以外 構造A軽自動車 703kg以上 828kg未満 手動式以外 構造B

    2003 2004 2005 2006 2007 2008 〈2010年度燃費基準値〉

    02000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008

    構造A 手動式 740kg以下 構造A 手動式 741kg以上

    構造A 手動式以外 740kg以下 構造A 手動式以外 741kg以上855kg以下

    構造A 手動式以外 856kg以上 構造B 手動式 740kg以下

    構造B 手動式 741kg以上855kg以下 構造B 手動式 856kg以上970kg以下

    構造B 手動式 971kg以上 構造B 手動式以外 740kg以下

    〈2015年度燃費基準値〉

    14

    軽自動車 703kg以上 828kg未満 手動式以外 構造B軽自動車 828kg以上 手動式軽自動車 828kg以上 手動式以外ガソリン貨物(軽自動車)全体ガソリン貨物全体

    構造B 手動式 971kg以上 構造B 手動式以外 740kg以下

    構造B 手動式以外 741kg以上855kg以下 構造B 手動式以外 856kg以上970kg以下

    構造B 手動式以外 971kg以上

    ※ JC08モードを有する自動車は現在ごく一部であるため、10・15モード燃費値に換算した数値を使用している。

    14

  • 新車全体の平均燃費は、15.3~15.5km/lで推移しており、大きな変化はない。

    燃費値の推移 -軽量貨物車-

    販売実績のある2区分全てで、2010年度燃費基準を上回っている。一方、2015年度燃費基準を達成している区分はない。

    ガソリン・ディーゼル軽量貨物車 平均燃費(※)の推移(JC08モード)ガソリン軽量貨物車 平均燃費の推移(10・15モード)

    20(km/L)

    20(km/L)

    15 15

    10 10

    5 5

    〈2015年度燃費基準値〉

    0

    軽量貨物 1016kg未満 手動式

    〈2010年度燃費基準値〉

    2003 2004 2005 2006 2007 2008

    0

    手動式 1080kg以下

    手動式 1081kg以上

    2003 2004 2005 2006 2007 2008200220012000

    15

    軽量貨物 1016kg未満 手動式

    軽量貨物 1016kg未満 手動式以外

    軽量貨物 1016kg以上 手動式

    軽量貨物 1016kg以上 手動式以外

    軽量貨物車全体

    手動式以外 1080kg以下

    手動式以外 1081kg以上1195kg以下

    手動式以外 1196kg以上

    ※ JC08モードを有する自動車は現在ごく一部であるため、10・15モード燃費値に換算した数値を使用している。

  • 新車全体の平均燃費は、2003年度から2005年度まで10km/l台で推移してきたが、2006年度から上昇傾向。区分で 年度燃費基準を上回 ており 区分で下回 ている

    燃費値の推移 -ガソリン中量貨物車-

    2区分で2010年度燃費基準を上回っており、4区分で下回っている。一方、2015年度燃費基準を達成しているのは全27区分中4区分のみ。

    ガソリン中量貨物車 平均燃費(※)の推移(JC08モード)ガソリン中量貨物車 平均燃費の推移(10・15モード)(km/L) (km/L)

    15

    20

    15

    20

    10

    15

    10

    15

    5 5

    〈2010年度 〈2015年度燃費基準値〉

    02003 2004 2005 2006 2007 2008

    020002000 20012001 20022002 20032003 20042004 20052005 20062006 20072007 20082008

    燃費基準値〉 燃費基準値〉

    中量貨物 1266kg未満 手動式 構造A 中量貨物 1266kg未満 手動式 構造B

    中量貨物 1266kg未満 手動式以外 構造A 中量貨物 1266kg未満 手動式以外 構造B

    中量貨物 1266kg以上1516kg未満 手動式 中量貨物 1266kg以上 手動式以外

    構造A 手動式 構造A 手動式以外 1310kg以下構造A 手動式以外 1311kg以上 構造B1 手動式 1310kg以下構造B1 手動式 1311kg以上1420kg以下 構造B1 手動式 1421kg以上1530kg以下構造B1 手動式 1531kg以上1650kg以下 構造B1 手動式 1651kg以上1760kg以下構造B1 手動式 1761kg以上 構造B1 手動式以外 1310kg以下構造B1 手動式以外 1311kg以上1420kg以下 構造B1 手動式以外 1421kg以上1530kg以下構造B1 手動式以外 1531kg以上1650kg以下 構造B1 手動式以外 1651kg以上1760kg以下構造B1 手動式以外 1761kg以上1870kg以下 構造B1 手動式以外 1871kg以上構造B2 手動式 1310kg以下 構造B2 手動式 1311kg以上1420kg以下

    16

    中量貨物 1516kg以上 手動式 中量貨物車全体

    構造B2 手動式 1310kg以下 構造B2 手動式 1311kg以上1420kg以下構造B2 手動式 1421kg以上1530kg以下 構造B2 手動式 1531kg以上1650kg以下構造B2 手動式 1651kg以上1760kg以下 構造B2 手動式 1761kg以上構造B2 手動式以外 1310kg以下 構造B2 手動式以外 1311kg以上1420kg以下構造B2 手動式以外 1421kg以上1530kg以下 構造B2 手動式以外 1531kg以上1650kg以下構造B2 手動式以外 1651kg以上

    ※ JC08モードを有する自動車は現在ごく一部であるため、10・15モード燃費値に換算した数値を使用している。

  • 新車全体の平均燃費は、2005年度以降、大きな変化はない。2008年度に販売実績のある2区分においては 2005年度燃費基準を上回っている

    燃費値の推移 -ディーゼル中量貨物車-

    2008年度に販売実績のある2区分においては、2005年度燃費基準を上回っている。一方、2015年度燃費基準を達成しているのは全32区分中9区分のみ。

    ディーゼル中量貨物車 平均燃費(※)の推移(JC08モード)ディーゼル中量貨物車 平均燃費の推移(10・15モード) (km/L)(km/L)20 20

    15 15

    10 10

    5 5

    〈2005年度燃費基準値〉

    〈2015年度燃費基準値〉2003 2004 2005 2006 2007 2008

    0 02000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008燃費基準値〉 燃費基準値〉

    中量貨物 手動式 1266kg未満 構造A中量貨物 手動式 1266kg未満 構造B中量貨物 手動式 1266kg以上1516kg未満中量貨物 手動式 1516kg以上中量貨物 手動式以外 1266kg未満 構造A中量貨物 手動式以外 1266kg未満 構造B中量貨物 手動式以外 1266kg以上1516kg未満

    構造A及び構造B1 手動式 1420kg以下 構造A及び構造B1 手動式 1421kg以上1530kg以下

    構造A及び構造B1 手動式 1531kg以上1650kg以下 構造A及び構造B1 手動式 1651kg以上1760kg以下

    構造A及び構造B1 手動式 1761kg以上1870kg以下 構造A及び構造B1 手動式 1871kg以上1990kg以下

    構造A及び構造B1 手動式 1991kg以上2100kg以下 構造A及び構造B1 手動式 2101kg以上

    構造A及び構造B1 手動式以外 1420kg以下 構造A及び構造B1 手動式以外 1421kg以上1530kg以下

    構造A及び構造B1 手動式以外 1531kg以上1650kg以下 構造A及び構造B1 手動式以外 1651kg以上1760kg以下

    構造A及び構造B1 手動式以外 1761kg以上1870kg以下 構造A及び構造B1 手動式以外 1871kg以上1990kg以下

    構造A及び構造B1 手動式以外 1991kg以上2100kg以下 構造A及び構造B1 手動式以外 2101kg以上

    17

    中量貨物 手動式以外 g以 g未満中量貨物車全体

    構造 及 構造 手動 以外 g以 g以 構造 及 構造 手動 以外 g以

    構造B2 手動式 1420kg以下 構造B2 手動式 1421kg以上1530kg以下

    構造B2 手動式 1531kg以上1650kg以下 構造B2 手動式 1651kg以上1760kg以下

    構造B2 手動式 1761kg以上1870kg以下 構造B2 手動式 1871kg以上1990kg以下

    構造B2 手動式 1991kg以上2100kg以下 構造B2 手動式 2101kg以上

    構造B2 手動式以外 1420kg以下 構造B2 手動式以外 1421kg以上1530kg以下

    構造B2 手動式以外 1531kg以上1650kg以下 構造B2 手動式以外 1651kg以上1760kg以下

    構造B2 手動式以外 1761kg以上1870kg以下 構造B2 手動式以外 1871kg以上1990kg以下

    構造B2 手動式以外 1991kg以上2100kg以下 構造B2 手動式以外 2101kg以上

    ※JC08モードを有する自動車は現在ごく一部であるため、10・15モード燃費値に換算した数値を使用している。