1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp ·...

24

Upload: others

Post on 04-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな
Page 2: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

- 目 次 -

1.経営発達支援事業

1)事業計画作成セミナー

2)コミュニケーション力向上セミナー

3)ITツールを活用した販路開拓セミナー

4)専門家派遣の活用

5)国・県等補助金および助成金の申請支援

2.創業支援事業

1)創業支援全体会議

2)創業塾(6日間コース)

3)創業者のためのテーマ別セミナー

3.事業承継支援事業

1)かとう後継者・若手経営者塾(全4回)

2)事業承継セミナー(入門編)

3)事業承継セミナー(経営者向け)

4)相続セミナー

4.地域総合振興事業

1)就職面接相談会

2)人材育成働き方改革セミナー

3)業務効率化・生産性向上セミナー

4)兵教大生応援学割サービス

5)会員視察研修

5.消費税軽減税率対応窓口相談等事業

1)お客様の心をギュッとつかむ POP セミナー

2)消費税軽減税率対応セミナー

6.表彰

Page 3: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

1.経営発達支援事業

Page 4: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

(受講者の声)

[18 名出席] [20 名出席]

1)事業計画作成セミナー

経営計画・事業計画の必要性や作成方法

についての講義と計画書の作成実習を含む

実践的な内容

2)コミュニケーション力向上セミナー

若手・中堅職員向けに、職場や取引先での

会話力を高め、営業力等を鍛えていただくこ

とを目的に開催

★事業計画を作成する重要性が、わかりました。

★計画書の具体的な作成方法等がよく理解 できました。

★現状を立て直す必要性や今後の経営プラ ンの立て直しの意味が理解できました。

★とてもわかりやすかったです。今後の事

業計画の作成に活かしたいです。

★話す力も重要だが聴く姿勢、相手に発言させる話し方も重要だと気づきました。

★相づちのタイミング、場の雰囲気等、意識しながら仕事をしようと思いました。

★体験を通じて学ぶセミナーであった為、非常にわかりやすかったです。

★今まで意識してなかったことに気づき、明日から意識して取り組みます。

Page 5: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

3)ITツールを活用した販路開拓セミナー

~ IT を活用した加東市商工会の販路開拓ツールをわかりやすく説明 ~

(受講者の声)

★商工会の販路開拓ツールについて詳しく知ることができました。

★今後は IT を活用して販路開拓を行っていこうと思います。

★兵庫教育大学生向けの学割サービス、加盟します。

★簡単にホームページが作れて良かったです。

★IT には、苦手意識があったが案外簡単に作成することができました。

[昼の部19名出席] [夜の部15名出席]

Page 6: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

4)専門家派遣の活用

高度な相談や専門知識を有する相談に専門家を交えて課題を解決!

相談内容別(137件)

派遣制度 相談

件数 内容

チーフアドバイザー(CA)派遣制度 32 計画書作成から販路開拓、販売促進まで幅の広い支援制度

課題別経営サポート事業 17 事業承継や経営革新計画など課題解決の為の支援制度

消費税軽減税率対策窓口相談等事業 22 消費税軽減税率に係る相談対応の為の支援制度

消費税転嫁対策に係る専門家派遣 6 消費税の価格転嫁に係る相談対応の為の支援制度

情報発信支援員派遣 6 IT化、ITを活用したシステム導入等に対する支援制度

伴走型専門家派遣 9 小規模事業者を主とした事業計画作成の為の派遣制度

加東市商工会による独自派遣 45 全ての会員事業所の経営課題等を解決する為の派遣事業

計 137

45

9

6

6

22

17

32

0 10 20 30 40 50

商工会による

独自派遣

伴走型

専門家派遣

情報発信支援

消費税

転嫁対策

消費税軽減

税率対策

課題別経営

サポート

チーフアドバイザー

派遣

派遣制度別

(件)

Page 7: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

5)国・県等補助金および助成金の申請支援

高度な相談や専門知識を有する相談に対して専門家を交えて支援を実施

①小規模事業者持続化補助金(全国商工会連合会)

販売促進や販路開拓に取り組む費用の 2/3補助(補助上限額 50万円)

申請件数 採択件数 採択率

平成 29年度補正 32 22 69%

平成 30年度予備費(災害支援) 2 2 100%

計 34 24 71%

②ものづくり・商業・サービス経営力支援補助金 (経済産業省 中小企業庁/全国中小企業団体中央会)

新サービス開発・生産プロセス改善のための設備投資等の費用の

2/3もしくは 1/2補助(補助上限額 1,000万円)

申請件数 採択件数 採択率

平成 29年度補正(1次) 9 4 44%

平成 29年度補正(2次) 4 1 25%

平成 30年度補正(1次) 3 2 67%

計 16 7 44%

③その他の補助金・助成金 (経済産業省 中小企業庁/兵庫県等)

申請件数 採択件数 採択率

がんばる小規模事業者支援補助金 1 1 100%

後継者承継支援型補助金 1 1 100%

キャリアアップ助成金 2 2 100%

計 4 4 100%

Page 8: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

2.創業支援事業

Page 9: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

1)創業支援全体会議

~加東市創業支援にかかる連携機関による支援体制の構築~

○日 時 平成 30 年 7 月 4 日(水) 10 時 00 分 ~12 時 00 分

○場 所 加東市商工会館 大会議室

○出席者

氏 名 所 属 役 職

藤尾 政明 藤尾コンサルティング(中小企業診断士) 代表

生頼 和也 みなと銀行 社支店 支店長

小林 典史 中兵庫信用金庫 社支店 次長

川口 裕文 姫路信用金庫 加東支店 支店長

藤尾 一弘 日新信用金庫 天神支店 支店長

藤原 誠 兵庫県信用組合 社支店 支店長

戸田 喜之 兵庫県信用保証協会 西脇支所 所長

常森 俊光 日本政策金融公庫 明石支店 融資第二課長

原田 幸広 加東市 産業労働部 商工観光課 課長

藤原 武 加東市 産業労働部 商工観光課 副課長

篠原 靖尚 加東市商工会 事務局長

加藤 幸雄 加東市商工会 経営支援課 課長(創業支援室長)

白川 健治 加東市商工会 経営支援課 副課長

柳 隆之 加東市商工会 経営支援課 主幹(事業承継支援担当)

谷川 裕司 加東市商工会 経営支援課 係長(創業支援担当)

Page 10: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

2)創業塾(6日間コース)

~創業希望者の発掘や創業予定者の創業を実現するための塾~

(受講者の声)

■もっと早く受講すればよかったです。前向きになれたので、早速創業の準備を始めました。

■創業計画書を作成することで自分が目指す経営がはっきりしました。

■いろいろ教えていただき経営者としてやる気と自信が持てました。

■みなさんから意見を聞くことができて良かったです。参考になりました。

■情熱を持ったみなさんと受講できて大変刺激になりました。

10名に 修了証書

[13 名出席]

Page 11: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

3)創業者のためのテーマ別セミナー

①スタートアップセミナー ②経理基礎セミナー

(受講者の声) (受講者の声)

■思いを話すことで考えが整理できました。創業を決心するきっかけになりました。

■数字に弱いので分かった部分と分からなかった部分があり、もっと学びたいと思いました。

■みなさんの創業の計画や話が聞けてよかったです。参考になりました。

■話が聞きやすく時間がアッという言う間に経ちました。勉強になりました。

■知らないことを教えていただき勉強になりました。

■少人数制だったのが良かった。 すごく分かりやすくてよかったです。

■アットホームな雰囲気でいろいろと相談できました。

■経理はまったく初めてだったので経理の基本を教えていただけたことがよかったです。

[15 名出席] [7 名出席]

Page 12: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

③SNS(インスタグラム)活用セミナー ④写真の上手な取り方セミナー

(受講者の声) (受講者の声)

■手探りでやっていたインスタグラムが少し理解できました。 やりながら達人になっていきたいです。

■教えていただいたことが講義の中ですぐに実践できて良かった。わかりやすいセミナーであった。ありがとうございました。

■テキストが使いやすくて良かったです。講師の先生も楽しい方で良かったです。

■とても良かった。 メニューを作る参考になりました。

■資料も丁寧でわかりやすく聞きやすいためになる話でした。来てよかったです。

■すぐに役立つ情報を教えていただき、持ち帰っていろいろ工夫して写真を撮ってみます。

■説明がとてもわかりやすくて頭に入りやすかったです。あまり難しくないように話していただいたので入り込みやすかったです。知らない機能などもあり、勉強になりました。

■まったくわからなかった写真の撮り方ですが、少しの時間でうんと上手くなったように思います。これから SNS をしっかり使っていけたらと思います。

■具体例を交えてわかりやすく説明していただき良かったです。

■実際に撮影してよかったです。光の角度と小物効果すごいです。勉強になりました。

[31 名出席] [25 名出席]

Page 13: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

3.事業承継支援事業

Page 14: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

(受講者の声)

◆当社の進むべき方向が見えたような気がします。

◆早速自社に持ち帰って活用したいです。

◆決算書を今まで意識したことがなかったので参考になりました。

◆講習だけでなく実技演習もあったのでとても勉強になりました。

◆専門家派遣制度を活用して先生に相談したいです。

1)かとう後継者・若手経営者塾(全 4回)

[ 後継者14名 経営者7名 出席 ]

Page 15: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

(受講者の声)

2)事業承継セミナー(入門編) 3)事業承継セミナー(経営者向け)

◆経営のノウハウやコツをきちんと承継することが大事であり、準備しておきたいです。

◆事業引継ぎ支援センターの支援内容を聞くことができて良かったです。

◆親子間での話し合いをする必要性が理解できました。

[8名出席] [12名出席]

4)相続セミナー

◆全く知識がなかったのでよい学習にな

りました。

◆興味深い話でした。良い話をありがと

うございました。

◆大変わかりやすく、またおもしろく学

べました。

◆親と子が争族にならないように、相続で

きるように、頑張ります。

Page 16: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

4.地域総合振興事業

Page 17: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

(参加企業の声) (参加者の声) ●会社のことを知ってもらえる貴重

な機会だったので、今後も参加したいと思います。

●判例を参考にすることでわかりやすく、これまで知らなかった情報を知ることが出来て、非常に有益でした。

●若者の地元採用の機会として参加できてよかったです。

●同じ目線で立ち、リアルなことを伝えていただいた点が参考になりました。

●新卒のアプローチ手段の一つとして活用できました。

●求人広告の組み立て方がよくわかりました。

●今回は相談のみであったが、他社の取り組みを参考に、人材確保に前向きに取り組んでいきます。

●セミナーと個別相談でしっかり対策ができそうで良かったです。

[30 社参加] [18 名出席]

[30 名出席]

1)就職面接相談会

~人材確保難の対策事業として開催~

2)人材育成働き方改革セミナー

~職場環境の改善などを目的に開催~

Page 18: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

(受講者の声) ●おそうじのコツがわかりました。 ●キャッシュレス決済対応します。

●オフィスでも試してみます。 ●詳しく説明してくれてよかった。

●年末の会社の大掃除で役に立ちそうです。 ●同じ業界の事業所にも教えます。

●とても分かりやすかったです。 ●メリット、デメリットがわかりました。

3)業務効率化・生産性向上セミナー

①年末大掃除の「コツ」セミナー ②キャッシュレス決済がよくわかるセミナー

[36名出席]

[17名出席] [36名出席]

Page 19: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

(掲載企業の声)

●学生のお客さんが増えた気がします

●新規顧客が増えて助かっています

掲載企業店舗数 114事業所

(三 重 県 伊 賀 市)

「伊賀焼窯元 長谷ながたに

園えん

「伊賀流忍者博物館」

視 察 先

《募 集 内 容》

参 加 費 1 人4,000 円 昼食代含む

参加資格 商工会員およびその家族・従業員(1会員 3名以内)

募集人数 先着 120 名 ※定員になり次第締切

申込締切 平成30 年10 月12日(金)

申込方法 下記の申込書に参加費を添えて、加東市商工会まで

ご持参をお願いします。

そ の 他 後日、参加者宛にバスの乗車場所や出発時間をFAX等にてご案内いたします。

問合わせ 加東市商工会 業務推進課 井上 ・ 西尾 (TEL 0795-42-0253)

平成30年度 会員視察研修 参加申込書

事 業 所 名 T E L ( ) - 所 在 地 F A X ( ) -

参 加 者 名 ※事業主(代表者)・家族・従業員(役員含む)のいずれかを○で囲み、参加者名を記入ください。 事業主 家 族 家 族 家 族 従業員 従業員 従業員

※ご記入いただいた内容は加東市商工会会員視察研修の目的以外には使用いたしません。

【 国の登録有形文化財 江戸時代から使われていた 16 連房登り窯 】

【 とろろ御膳・和牛の陶板焼き 】

※写真の料理に和牛陶板焼とシャーベット付

下 記の 申 込 書 にて

お早 め に!

締 切 10月12日 (金 )

4)兵教大生応援学割サービス

~兵教大生に市内会員企業を紹介~

5)会員視察研修

~伊賀焼窯元と忍者屋敷を訪ねて~

[80名出席]

Page 20: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

5.消費税軽減税率対応窓口相談等事業

Page 21: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

(受講者の声)

◆すぐに使える内容のものばかりだったので良かったです。

◆話がおもろく大変勉強になりました。帰って自社の POP を見直してみたいと思います。

◆短時間でしたが、すごく役に立ちそうです。すぐ実践してみます。

◆POP を書くことが多いですが、知らなかった事などが多くあり、とても参考になりました。

◆POP の効果について今まであまり考えた事がなかったのですがこれからは活用していき たいと思います。

1)お客様の心をギュッとつかむ POPセミナー

[ セミナー 33名 出席 個別相談 14社 ]

Page 22: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

(受講者の声)

◆非常に丁寧ですごくわかりやすかったです。

◆経理に影響することが多そうなので、さらに詳しく知りたい。

◆インボイス制度について理解が深まった。

◆来て良かったです。勉強になりました。

◆基本的な部分は押さえることができました。

2)消費税軽減税率対応セミナー

[ セミナー 34名 出席 個別相談 1社 ]

Page 23: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

6.表彰

Page 24: 1.経営発達支援事業 - katosci.or.jp · 親子間での話し合いをする必要性が理解できました。 [12名出席] [8名出席] 4)相続セミナー 全く知識がなかったのでよい学習にな

商工安全共済 推進表彰

青年部若手部員加入実績全国第1位