2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

29
ロケットストーブ ワークショップ in 松山 2014/03/23 懸田 剛

Upload: takeshi-kakeda

Post on 07-Nov-2014

785 views

Category:

Self Improvement


2 download

Tags:

DESCRIPTION

2014/03/23に天満神社/木野山神社で開催したロケットストーブワークショップの解説資料です。 資料中の写真、解説などは参考資料にあるサイトのものを利用させて頂いております。貴重な情報を公開して頂いている皆様に感謝いたします。

TRANSCRIPT

Page 1: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

ロケットストーブ ワークショップ

in 松山2014/03/23 懸田 剛

Page 2: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

本日の進行• 自己紹介&今日の期待

• 進行説明

• 解説&製作!

• 試験運用

• チェックアウト

• 解散!

Page 3: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

自己紹介&期待

• あなたはどのような方ですか?

• 何に期待していらしたのですか?

Page 4: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

ロケットストーブとは?• アメリカで発祥、日本の有志が翻訳し普及

• 燃焼効率がよく小枝などで煮炊き可能

• 手作りに向いたシンプルな構造

• 廃材などを用いて製作できる!!

• 火力調整は苦手

• トロ火などは難しい…

Page 5: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

震災の時にも…

http://tharuno2.exblog.jp/i7/

Page 6: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

原理を応用した様々な工夫

Page 7: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

開催の動機

• 2011年に知って以来作ってみたかったが…

• 里山資本主義を身近に感じるために

• 来たる有事の際の備えに

• 仲間づくりのために

Page 8: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

ペール缶 ロケットストーブの構造

ペール缶

断熱材燃焼筒 (煙突)

ヒート ライザー

Page 9: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

ロケットストーブの構造

空気の流れ

Page 10: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

ロケットストーブの構造

空気の流れ

• 吸気がロケットのように音を立ててよく燃える !• ヒートライザーが加熱・高温を保ち二次燃焼する(?)• 焚き口で火をつける

• 空気の流れで火がヒートライザーに流れこむ

Page 11: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

製作手順

Page 12: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

材料ペール缶 2 本体

パーライト (18L) 2 断熱材

煙突(半直筒) 106mm 1 ヒートライザーの煙

突に ネジ(M5) 4 ペール缶の 結合のため

煙突(エビ曲) 106mm 1 T曲と半直筒の

ジョイントに 針金 1 エビ曲固定用

煙突(T曲) 106mm 1 焚き口に

Page 13: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

全体の流れ(A) 加工 (B) 組立 (C) 仕上げ

1.穴のけがき 2.焚き口穴開け 3.缶底穴開け 4.ペール缶切断

1.エビ曲接続 2.T曲/半直筒接続 3.ペール缶連結

1.断熱材投入 2.穴塞ぎ 3.五徳設置

(D) 実験

1.焚き付け 2.火力UP 3.調理!!

Page 14: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

今回の完成イメージ• ストーブの高さが今回は60cm程度になるように作ります。

• 重い物を載せるのであれば、もっと低い方が安定するかもしれません。

• もっと低いのも→

Page 15: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

加工

Page 16: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

穴のけがき• ペール缶に、焚き口に煙突を通すための穴をあける

• 煙突の大きさに切り抜いた紙を当てて穴の位置を決めるといい

• 穴は、煙突よりも少し大きめに開けないと通らない

• 位置は下から4cmくらい開ける

Page 17: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

焚き口穴開け• よく切れる丈夫なナイフで切れ込みを入れる(今回はグライダンダーを使い十字に切ってから挟みで切れ込みをいれます)

• 角度は15度毎に切れ込みを入れます

• 円より2mmほど大きく切れ込みを入れます

Page 18: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

焚き口穴開け

• 余分な中心を金切り挟みで切り落とす

• 切り口が危ないので、皮手袋をはめましょう

• 内側に降り曲げます

Page 19: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

缶底穴開け

• 二段目の缶の底に穴をあけます

• エビ曲の穴のように、けがき→グラインダーで切れ込み→穴開けの手順で行います

Page 20: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

缶の切断• 2段目の底を切り取る

• 底から40mmで切断します。

• ここは隠れて見えなくなるので、見た目が悪くても大丈夫

• グラインダで切れ目を入れてから金切り鋏で切ります

Page 21: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

組立

Page 22: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

エビ曲の接続

• エビ曲を通す

• 本間製作所の煙突の場合、シールの貼ってある太いほうが下側になるようする

• 針金で周囲を固定します

• T曲を連結します

Page 23: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

T曲/半直筒の接続

• T曲と半直筒を繋げます。

• ちょっとぐらつきますが、パーライトを入れると安定するので気にしなくていいです。

Page 24: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

連結• 1段目と2段目を、5mmボルトで固定する

• ボルトを通す穴は、ドリルで重ねて開けることができます

• 上の缶は20mmの箇所に穴を開けます。

• 穴開けは4箇所行う

• 下の缶の取っ手はとってしまう

Page 25: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

仕上げ

Page 26: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

断熱材投入

• ペール缶と煙突の隙間にパーライトを入れる

• T曲の蓋を煙突につけるとパーライトがはいらない

• 揺らしながら少しづつ入れる

Page 27: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

缶底で蓋する

• パーライトを入れたら、きりとった底で蓋をする。

• 今回は五徳は七輪用を使うが、用途に応じて工夫するのがよい(レンガもそのひとつ)

Page 28: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

完成!

• さあ、完成しました。

• 後は燃焼試験です!

Page 29: 2014/03/23開催 ロケットストーブワークショップ in 松山

参考資料• 『遊木工房 たまのおや』余田さん

• ロケットストーブの師匠です。実際の物を見ながら説明して頂きました。細かい工夫が一杯!

• http://ameblo.jp/inaka-de-gootara/

• ロケットストーブとノブヒェン窯

• 被災地へ送ったペール缶ロケットストーブの作り方(写真と工程を利用させて頂きました)

• http://nobchen.wordpress.com/minamisanriku_rocketstove/

• キッチンロケットストーブの作り方 final

• 詳細なサイズや写真、工程を利用させて頂きました。

• http://enasanroku.exblog.jp/18105227/

• ペール缶ロケットストーブの作り方

• 最初に参考にしました。細かい手順、テンプレートが載っていて助かりました。

• http://goo.gl/81wgc5