20141114 geoactivityfestaaoki

34
お父さんのための 「今日どこいく?マップ」 青木 和人(うじじす) あおき地理情報システム研究所 G 空間EXPO2014Geo アクティビティフェスタ」

Upload: -

Post on 28-Jul-2015

219 views

Category:

Government & Nonprofit


0 download

TRANSCRIPT

お父さんのための 「今日どこいく?マップ」

青木 和人(うじじす) あおき地理情報システム研究所

G 空間EXPO2014「Geo アクティビティフェスタ」

2

ジオねこ@「うじじす」 G空間イベント情報発信ブログしてます!

3

G空間情報まんが家 「うじじす」として、デビューしました!

G空間情報を

わかりやすく

伝えて

いきます!

こんなことありませんか?

休日の朝。。

おとーさん、

今日

どっか

行こうよ

ー!

いつも行く

近所の公園

は、

いやだよ

ー!

おとーさ

んは、

朝から

晩おそく

まで

働いて

います。

たまの休日、

家族とどこか

に行こうかな

と調べられる

のは、休日

の朝くらいで

す。

今日、近く

でなにか

面白い

イベントを

やってい

ないか

な?

よし!

インター

ネットで

探して

みよう!

と思ってネットで 探してみても、

有料の

イベント

しかない。。

遠いところしかない。。

そう言えば、

行政が

こども向け

のイベント

をやったと

新聞に

載ってたな。

あんなの

近くで

今日やって

いないか

な?

と思ってネットで 探してみても、

行政の

イベントは

インター

ネットでは、

出てこない。。

そうか!

行政の

広報誌を

見ないと

いけないの

か。

行政の

広報誌って、

新聞折り込み

で入って

たな?

ないかな?

と思って広報誌を 探してみますが、

広報誌が見つからない。。

こないだ

新聞捨てたわよ!

近くで今日

ある行政

イベントを

知りたいだ

けなのに。。

お父さんは

疲れ果てて

しまいまし

た。。

行政のイベントは ネットで出てこない。。

出典:広報むろらん:室蘭市 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org1400/koho.html

行政広報誌PDFデータは、印刷用に見た目はきれいですが、 イベント日時、場所、内容がデータ構造化されていないため、

行政イベントの日時、場所、内容などを インターネットで検索できない!

そこで!今、話題のオープンデータです!

イベント名 日時 施設 住所 X座標 Y座標**公民館祭り 11月1日 9:00~ **公民館 **市**1丁目1-1 XXX.XX XXX.XX

イベント名 日時 施設 住所 X座標 Y座標**球技大会 11月3日 9:01~ **体育館 **市**2丁目1-2 XXX.XX XXX.XX

イベント名 日時 施設 住所 X座標 Y座標**運動会 11月5日 9:02~ **小学校 **市**3丁目1-3 XXX.XX XXX.XX

イベント名 日時 施設 住所 X座標 Y座標**歌謡ショー 11月7日 9:03~ **ホール **市**4丁目1-4 XXX.XX XXX.XX

イベント名 日時 施設 住所 X座標 Y座標**健康講座 11月9日 9:04~ **センター **市**5丁目1-5 XXX.XX XXX.XX

位置座標付の

オープンデータ

住所情報をアドレスマッチング、

位置座標を付与、RDF形式行政イベントオープン

①構造化された行政イベントのオープンデータを CivicTechで作成!

②位置座標付の オープンデータとして再配布

自治体は 広報誌PDFそのまま オープンデータ 公開でOK!

室蘭市は広報紙も オープンデータ として公開中!

自治体広報紙オープンデータ推進協議会

広報紙オープンデータ

カタログサイト

広報誌 データベース※2

A B C D E F

…..

…. …. …. …. ….

…..

…. …. …. …. ….

①EXCELシートへ貼付 広報誌データ

(PDF等)

A イベント名

B イベント内容

C 日時

: :

広報誌登録用CMS

(非公開)

<自治体>

広報紙データを活用し、新たな広報のあり方を検

討する。

<民間企業等>

広報紙データを他のサービスで二次利用する。

オープンデータ化するデータを

エクスポート

②直接入力

アップロード

①又は②の方法で、広報誌データをCMSに取り込む

室蘭市、千代田区、厚木市の 広報紙データベースを作成して、

地域活性化への実証を行っています!

室蘭市のイベントデータはckanにて、オープンデータとして公開しています!

http://dataforjapan.org/dataset/12050murorankohoiventdata201411

ckanにて、オープンデータとして公開

現在、お父さんのための 「今日どこいく?マップ」 公開中

現在公開中!

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=z_g8xhV616U8.kyQ5_VgqpuM8

現在公開中!

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=z_g8xhV616U8.kyQ5_VgqpuM8 https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=z_g8xhV616U8.kyQ5_VgqpuM8

現在公開中!

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=z_g8xhV616U8.kyQ5_VgqpuM8

お父さんだけじゃなく、 高齢者の方など 地域住民にとって、 うれしい サービスです!

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=z_g8xhV616U8.kyQ5_VgqpuM8

「今日どこいく?マップ」 WebGISサービス

さらには 専用の WebGISサービスを開始 予定です!!

vz

地理院地図、オープンストリートマップ

SHP,KML形式の

地理空間オープン

「今日どこいく?マップ」

twitter,

Facebookなどの

ソーシャルネットワーキン

グサービスと連携

地理院地図、オープンストリートマップ等を背景地図として利用

**公民館祭り11月1日 9:00~

**公民館**市1丁目1-1

たこ焼き、焼きそば

スマートフォン

アプリケーション

**公民館祭り

11月1日 9:00~

**公民館

**市1丁目1-1

Myイベントマップ(好みのイベント情報だけを表示)

今日、近くである行政イベントの 地図化サービス

「今日どこいく?マップ」を提供! Webマップサービス

vz

地理院地図、オープンストリートマップ

SHP,KML形式の

地理空間オープン

「今日どこいく?マップ」

twitter,

Facebookなどの

ソーシャルネットワーキン

グサービスと連携

地理院地図、オープンストリートマップ等を背景地図として利用

**公民館祭り11月1日 9:00~

**公民館**市1丁目1-1

たこ焼き、焼きそば

スマートフォン

アプリケーション

**公民館祭り

11月1日 9:00~

**公民館

**市1丁目1-1

Myイベントマップ(好みのイベント情報だけを表示)

自分だけの 「Myイベントマップ」も提供します

今日、近くである行政イベントの 地図化サービス

「今日どこいく?マップ」を提供! Webマップサービス

vz

地理院地図、オープンストリートマップ

SHP,KML形式の

地理空間オープン

「今日どこいく?マップ」

twitter,

Facebookなどの

ソーシャルネットワーキン

グサービスと連携

地理院地図、オープンストリートマップ等を背景地図として利用

**公民館祭り11月1日 9:00~

**公民館**市1丁目1-1

たこ焼き、焼きそば

スマートフォン

アプリケーション

**公民館祭り

11月1日 9:00~

**公民館

**市1丁目1-1

Myイベントマップ(好みのイベント情報だけを表示)

今日、近くである行政イベントの 地図化サービス

「今日どこいく?マップ」を提供! Webマップサービス

行政イベントの日時、開催場所、内容を含んだ地理空間情報を

SHPファイル,KMLファイル形式の 地理空間情報オープンデータとして、 イベント内容の情報と共に出力・再配布

お父さんのための 「今日どこいく?マップ」

では

自治体広報誌 オープンデータ

× G空間情報で

行政イベントの活性化、 自治体のオープンデータ

推進を図ります。

行政イベント情報の 利活用で 目指すは!

「家族円満」!!

ところで!みなさん お気づきに

なられましたか?

家族じゃない方々もいた! 「地域活性化」だった

(-_-;) 。。