20150713香川短期大学公開講座

20
中俣保志(香川短期大学生活文化学科 教授) 末次健次郎(伊万里市民図書館 司書) 香川短期大学公開講座 「市民のための図書館づくり 伊万里市・武雄市調査報告会」

Upload: hoshi-nakamata

Post on 12-Aug-2015

23 views

Category:

Education


3 download

TRANSCRIPT

中俣保志(香川短期大学生活文化学科 教授)

末次健次郎(伊万里市民図書館 司書)

香川短期大学公開講座

「市民のための図書館づくり ―伊万里市・武雄市調査報告会」

はじめに 注目されている図書館 マガジン航「公共図書館はほんとうに本の敵?」(2015/7/9) http://magazine-k.jp/2015/07/09/libraries-are-not-ememy-of-

the-books/

武雄市図書館 https://www.epochal.city.takeo.lg.jp/winj/opac/top.do

図書館総合展公式サイト担当 (2012/11/22)レポート http://2013.libraryfair.jp/node/1254

断腸亭「非」日常「未来の図書館のお話を男木島で聞いてきたよ #男木島図書館」 http://blog.livedoor.jp/apoly1998/archives/52035366.html

男木島図書館 http://ogijima-library.or.jp/

日本図書館協会 http://www.jla.or.jp/library/tabid/311/Default.aspx

はじめに 注目されている図書館

ARG岡本真さんのお話から

人口減で行き詰まるショッピングモール型ビジネスモデル(100万人来館図書館の事例の多さ) 「集客」施設として集まる図書館への期待

地域の文化的な再生産を担う頂点―海士町の事例 地域の「教育」をはぐくむ文化的志向の頂点

移住者が問いかける図書館の可能性

地域における結節点

民間の運営―指定管理者制度実施から約10年

はじめに 注目されている図書館

公立図書館への期待

指定管理者(企業・NPO・その他) CCC-武雄市図書館

海士町

政令都市の図書館

オガールなどの新しい試み

まちとしょやマイクロライブラリーの取り組み

参考図書 『図書館づくり繁盛記』 大澤 正雄

http://www.amazon.co.jp/dp/4816925465/ref=cm_sw_r_tw_dp_tvXOvb0N95B7B

参考図書 『沸騰! 図書館 (ワンテーマ21)』 樋渡 啓祐

http://www.amazon.co.jp/dp/4041018161/ref=cm_sw_r_tw_dp_TtXOvb18W3D2R

参考図書 『未来の図書館、はじめませんか?』 岡本 真他

http://www.amazon.co.jp/dp/4787200534/ref=cm_sw_r_tw_dp_orXOvb02GDKS2

参考図書 『つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)』 猪谷 千香 http://www.amazon.co.jp/dp/4480067566/ref=cm_sw_r_tw_dp_lxXOvb0G7QMR7

『未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告(岩波新書)』 菅谷 明子 http://www.amazon.co.jp/dp/4004308372/ref=cm_sw_r_tw_dp_4xXOvb06WJQQD

市民のための図書館の先駆例 武雄市

前市長をはじめとする「改革リーダー」によって指定管理者制度の導入を行い2013年よりリニューアルしたことでも知られる民間誘致型の先駆例。

伊万里市

20年前に「伊万里市立図書館」を設置するために取り組まれたのがきっかけ。市民サポーターである「図書館フレンズいまり」の活動の取り組みでも注目される、コミニティベースの先駆図書館。

武雄市図書館の実践から

• ツタヤグループCCCが指定管理者となる

• スターバックスとツタヤ書店及びDVDレンタルコーナーが館内で営業

• 図書館貸出でポイント制が利用できる

• いくつかの課題

2013年度 2011年度

来館者数 923,036 255,828

一日平均来館者数 2,529 867

図書館貸出冊数 545,324 352,312

一日平均貸出冊数 1,494 1,194

開館日数 365 295

開館時間 9時-21時 10時-18時

樋渡啓祐『沸騰!図書館(角川oneテーマ21)』2014年より

補論:スターバックスについて 出店は、一店舗当たり商圏か所在地人口が9万人

全国に1106店舗あるが、その五割強が東京(283店舗)政令指定都市(325店舗)にある(東京と政令指定都市で合計608店舗)

県庁所在地(124店舗)も入れると約7割が都市部

佐賀県でのスターバックス店舗は武雄市以外は佐賀市のみ(県庁所在地)

観光商業複合施設としての意味

政令指定都市, 309, 27.9%

市県庁所在地, 124, 11.2%

市, 343, 31.0%

東京都23区, 239, 21.6%

東京都内自治体, 44, 4.0%

町, 45, 4.1%

村, 2, 0.2%

スタバ店舗所在地の自治体区分

スタバの人口当たり主点数比較

ブロック毎店舗数(軒数) ブロック所在自治体人口(万人) 一店舗当たり人口

北海道 27 285.15 10.6 東北 41 384.78 9.4 関東 538 3271.06 6.1 中部 173 1372.4 7.9 関西 169 1448.21 8.6 中国 34 407.79 12.0 四国 21 177.35 8.4 九州 82 687.28 8.4 沖縄 21 88.79 4.2 東京都 283 1150.13 4.1 23区内 239 847.69 3.5

合計 1106 10120.63 9.2

伊万里市民図書館の実践から 伊万里市民図書館末次健次郎氏(司書)

末次氏のプロフィール・市民図書館との関わり

伊万里市民図書館の歴史と「市民図書館」の由来

図書館を支える市民の活動

市民図書館の特徴とアミューズメントライブラリー

その他

質疑など

キーワード 民間受託(wikipedia-)

民間受託(みんかんじゅたく)とは、公的機関(政府、地方公共団体など)が行う調査、研究、業務を民間企業、民間同体が受託して行うことを指す。「民間受託」の表現は民間企業側から見た表現であり、公的機関側からは「民間委託」(みんかんいたく)と表現される。

元々民間に請け負わせることを前提とした業務(公共工事など)とは異なり、本来は公的機関が直接実施すべきとされてきた事柄について、直接の業務を民間に受託させる方法である。業務に対する最終的責任は公的機関が負うが、業務に関する実務的な部分の扱いの多くについては受託した民間企業、民間団体の判断に委ねられる。

キーワード 指定管理者制度(wikipedia-)

指定管理者制度(していかんりしゃせいど)は、それまで地方公共団体やその外郭団体に限定していた公の施設の管理・運営を、株式会社をはじめとした営利企業・財団法人・NPO法人・市民グループなど法人その他の団体に包括的に代行させることができる(行政処分であり委託ではない)制度である。

公立図書館数3274館のうち(平成23年度文科省資料)指定管理者の運営が347館

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

30 35 38 43 46 50 53 56 59 62 2 5 8 11 14 17 20 23

社会体育施設

民間体育施設

公民館

図1 施設数の推移

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

30 35 38 43 46 50 53 56 59 62 2 5 8 11 14 17 20 23

(施設)

博物館類似施設

図書館(同種施設含む)

文化会館

博物館

青少年教育施設

生涯学習センター

女性教育施設

(施設)

『安田女子大学紀要42(2014)』 「指定管理者制度の変化における公立図書館のあり方」坂 本 俊より

『安田女子大学紀要42(2014)』 「指定管理者制度の変化における公立図書館のあり方」坂 本 俊より

おわりに 先駆的な図書館にふれて