2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1)...

42
2018年度 筑波大学の産学連携 2018年7月27日 1 筑波大学 国際産学連携本部

Upload: others

Post on 18-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

2018年度

筑波大学の産学連携

2018年7月27日

1

筑波大学 国際産学連携本部

Page 2: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

2

筑波大学の産学連携

1.産学連携

4.知的財産マネージメント 3.ベンチャーエコシステム

2.地域連携

299 355 432 443

543 74

129

462

431

407

150 146 161

276290 321

401434

0

100

200

300

400

500

600

0

200

400

600

800

1,000

1,200

H25 H26 H27 H28 H29

特別共同研究事業

1000万円以上

1000万円未満

民間共同研究受入額(百万円)

民間共同研究受入件数

5年間拡大率全国2位

NO. 機関名 件数 受入額 県前年度

NO.

1 筑波大学 90 128281 茨城 4

2 茨城大学 79 347089 茨城 13 千葉大学 69 113540 千葉 34 横浜国立大学 69 93693 神奈川 25 群馬大学 65 49151 群馬 56 宇都宮大学 49 45939 栃木 57 埼玉大学 37 34925 埼玉 88 前橋工科大学 33 25743 群馬 79 横浜市立大学 27 65561 神奈川 -

10 神奈川工科大学 17 22723 神奈川 -10 小山工業高等専門学校 17 7969 群馬 -

同一県内機関との共同・受託件数 関東地方1位

日米欧にすべて出願されているものの割合1 筑波大学 日本 国内1位2 広島大学 日本3 東京医科歯科大学 日本4 慶応技術大学 日本5 オークランド大学 ニュージーランド6 北海道大学 日本7 大阪大学 日本8 京都大学 日本9 東京工業大学 日本

10 金沢大学 日本

日米欧すべてに出願されている割合 アジア1位

キャンパスベンチャーグランプリ 全国大会 経済産業大臣賞受賞

2018年 3月6日

体育系2年生 2

Page 3: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

2018年度:筑波大学の産学連携体制

産学連携部(事務組織) Industry-University Collaboration Department (Support Staff)

技術移転マネージャー:11名 Technology Transfer Manager

国際産学連携本部 (Headquarters for International Industry University Collaboration)

2014年4月設置

産学連携部Industry-University Collaboration Dep.

・知的財産管理担当 ・民間資金・学術指導契約担当 ・総務担当 ・事業管理担当 ・企画担当

本部長 本部審議役 副本部長

運営協議会

金保 安則 副学長 内田 史彦 教授 橋本 俊幸 産学連携部長

産官学共創プロデューサー:4名 (平成29年4月~) Co-creative Producer

開発研究センター(2015年7月発足)

Research & Development Center (Established in July 2015)

1.藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター(2015/7)

2.プレシジョン・メディスン開発研究センター(2017/1)

3.スポーツイノベーション開発研究センター(2017/4)

4.未来社会工学開発研究センター(2017/4)

5.ヘルスサービス開発研究センター(2017/7)

永田 恭介 学長

運営委員会 アントレプレ

ナーシップ教育

尾内 敏彦 教授 産学連携企画課

3

Page 4: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

内的要因 Internal Origin

外的要因 External Origin

プラス要因Helpful マイナス要因Harmful to achieving objective to achieving objective

強み:Strength

1.学際性

2.国際性

3.起業的

4.つくば的

CYBERDINEに代表される全国5本の指 に入る大学発ベンチャーactivity。

32の国立研究機関が集結する筑波 研究学園都市の豊富な連携経験。

13の海外拠点、外国人留学生数、学部の外国語による授業科目数が全国2位。

人文、体育、芸術、病院を有す総合大学。講座制でなくチーム制。容易に学際チームを構築。若手リーダ育成可。

筑波大学産学連携のSWOT分析(吉田顧問ご指導)

機会:Opportunity

・学際性を求める新産業潮流

・外部資金型規制緩和

21世紀に成長する学際融合的産業群が学際融合的 筑波大学に適合。次世代社会システム、水素社会、 製造革命、AI、IoT、先制医療・フードイノベーションなど。

運営費交付金の減少の代替として国立大学の種々の 規制が緩和する傾向にある。

・減少する運営費交付金 外部資金獲得の圧力が教員の産学連携マインドを醸成。

弱み:Weakness

・小粒の共同研究

・薄い研究チーム

・弱い知的財産

チーム制のため各教員が共同研究を受けざるを得ず、大きな共同研究ができない。産学連携より教育研究を優先する意識が強い。

講座制でないために重層的な研究分野に欠ける。 (例外:コンピュータサイエンス、社会工学、心理学、 遺伝子組み換え研究、体育など)

年間たかだか100件、低い特許料収入

脅威:Threat

・低い外部の産学連携評価

・減少する運営費交付金

RU11の最後尾。見えない国立大学。企業では共同研究の削減対象。

縮減される産学連携関連人員、産学連携施策、知的財産予算。

・産業集積化のないつくば 50年たって産業集積しない筑波研究学園都市に対する 評価は厳しく、国の新たな投資の足かせとなっている。

4

Page 5: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

社会のマクロトレンド

プロダクト

IT(クラウド)

サービス

サステナブルな社会実現

ソリューション

「分散・共有・循環」社会

自由貿易圏の拡大

新興国が世界の経済成長をリード

グローバル市場構造が変化

水資源・エネルギー・食料の確保

交通システムの高度化

老朽化したインフラシステム更新

少子高齢化への対応

CO2の削減

資源リサイクルの促進

医療創薬

医療機器

健康関連

輸送機器

エネルギー

IT

材料

食品

機械

化学

金融

クリーンエネルギー

次世代社会システム

AI/ロボティックス

生涯健康社会

IoT/IoE

革新的材料

フードイノベーション

サイバーセキュリティ

次世代生産プロセス

社会課題

Socety5.0の実現課題を学際研究で解決する大学へ

4つの力を次の時代の産学連携へ

学際融合型研究組織

人間系

ビジネスサイエンス系

数理物質系

システム情報系

生命環境系

人文社会系

体育系

芸術系

医学・医療系

図書館情報系

病院

センター

産業のイノベーション

5

Page 6: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

1.産学連携 2.地域連携 3.ベンチャーエコシステム 4.知的財産マネージメント 5.企画

6

目次

Page 7: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

1.産学連携

7

5年間拡大率全国2位

Page 8: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

299 355 432 443

543 74

129

462

431

407

150 146 161

276290 321

401434

0

100

200

300

400

500

600

0

200

400

600

800

1,000

1,200

H25 H26 H27 H28 H29

特別共同研究事業

1000万円以上

1000万円未満

1,111 1,020 1,044

484

383

国際産学連携本部

*2/15現在

民間共同研究受入額(百万円)

民間共同研究受入件数

件数

1,143

民間共同研究の推移

rank20

rank10

国際産学連携本部体制前の2013年に対し3倍増

8

Page 9: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

9

筑波大学のポジション(H28年度文科省統計)

〇民間企業との共同研究費受入額(千円)

機関名 受入額 前年度NO.1 東京大学 5,738,735 12 京都大学 4,589,339 23 大阪大学 4,102,261 34 東北大学 3,222,334 45 九州大学 2,228,210 56 慶應義塾大学 2,034,110 67 名古屋大学 1,997,521 78 東京工業大学 1,646,507 89 北海道大学 1,113,691 910 筑波大学 1,019,570 1011 山形大学 866,189 1112 早稲田大学 832,026 12

13 広島大学 770,746 16

14 神戸大学 717,879 1315 千葉大学 691,571 1516 名古屋工業大学 630,107 1417 信州大学 582,745 1818 東京理科大学 565,209 1719 東京農工大学 508,246 1920 岡山大学 439,524 22

〇民間企業との共同研究実施件数

機関名 件数 前年度順位

1 東京大学 1,545 12 京都大学 1051 23 大阪大学 1038 34 東北大学 975 45 九州大学 682 56 名古屋大学 636 67 東京工業大学 579 78 北海道大学 538 89 慶應義塾大学 487 910 神戸大学 428 1011.筑波大学 401 1312.広島大学 386 1413.信州大学 359 1114 千葉大学 350 1515 東京農工大学 338 1616 早稲田大学 321 1717 山形大学 281 1218 岡山大学 276 1919 名古屋工業大学 271 20

機関名 増加件数

1.東京大学 174

2.大阪大学 142

3.東北大学 94

4.名古屋大学 90

5.京都大学 87

6.筑波大学 81

〇共同研究実施件数が大きく増加した機関

大学 平均伸び率(%)

1.山形大学 39.3

2.筑波大学 32.1

3.長崎大学 23.74.豊橋技術科学大学 21.75.名古屋大学 21.1

〇平成23年度から平成28年度において、民間 共同研究費受入額の平均伸び率が大きい機関

Page 10: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

10

教員規模1500名~2500名の規模の大学で1位

〇教員・研究者数1,500名以上~2,500名未満のランキング(計16機関)

機関名 受入額 件数前年度

NO.

1 筑波大学 1,019,570 401 1

2 早稲田大学 832,026 321 23 広島大学 770,746 386 54 神戸大学 717,879 428 35 千葉大学 691,571 350 4

文部科学省 28年度実績調査

教授, 639

准教授,

571

講師, 243

助教, 428

助手, 1

1882人

筑波大学の教員数 学術論文の被引用件数トップ20

Page 11: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

系 先端研究センター群 開発研究センター群

直轄

1.藻類バイオマス・エネルギーシステム 開発研究センター(2015/7)

2.プレシジョン・メディスン 開発研究センター(2017/1)

3.スポーツイノベーション 開発研究センター(2017/4)

4.未来社会工学 開発研究センター(2017/4)

5.ヘルスサービス 開発研究センター(2017/7)

R1(世界級研究拠点):2拠点

R2(全国級研究拠点):8拠点 ・サイバニクス研究センター ・人工知能科学センター 他

R3(重点育成研究拠点):6拠点 ・山岳科学センター ・エネルギ―物質科学研究センター 他

R4(育成研究拠点)

・計算科学研究センター ・生存ダイナミクス研究センター

①人文社会系

②ビジネスサイエンス系

③数理物質系

④システム情報系

⑤生命環境系

⑥人間系

⑦体育系

⑧芸術系

⑨医学医療系

⑩図書館メディア情報系

外部資金のみで組織運営を行うセンター 世界から優秀な人材を引き付ける国際的な研究拠点となることを目標に、当該分野における研究を遂行する組織。

教員の研究組織

筑波大学長

国際産学連携本部による全学産学連携統括体制

産学連携マネージ

国際産学連携本部

11

Page 12: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

12

開発研究組織

Page 13: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

13

藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター 藻類バイオマスで、世界最初の総合的開発研究センター

基礎研究によるシーズ創出

ABES開発研究6分野

4C(学術連携・産学連携・社会連携・国際連携)

・バイオリソース・代謝・遺伝子工学・生産システム工学・グリーンケミストリー・エネルギーシステム・健康医学

・大学発ベンチャー「藻バイオテクノロジーズ㈱」・(一社)藻類産業創成

コンソーシアム・個別共同研究 など

「藻業」育成・実用化

応用研究による出口創出

基礎プロジェクト

応用プロジェクト

医薬品治療剤

食品

飼料肥料

石油代替品

エネルギー

コスメパーソナルケア

・JSPS/基盤(A)、(B)、(C)・JST/CREST など

・環境省/CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業・資源エネルギー庁/福島県再生可能エネルギー次世代技術開発事業など

教育・人材育成

原料供給・製品生産・国際的なビジネス展開

・内閣府/SIP次世代農林水産業創造技術

藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター(ABES)は、学際的かつ総合的な開発研究センターとして平成27年7月1日に設立されました。筑波大学創立以来、長い歴史の中で培われてきた研究を土台として、エネルギー収支、CO2収支、コスト収支が成立する藻類培養~乾燥・濃縮・凝集~エネルギー・プロダクト生産までの全バリューチェーンの開発を目指しています。今後、さらに4C(Academic Collaboration:学術連携、Industry-University Collaboration:産学連携、Social Collaboration:社会連携、International Collaboration:国際連携)を進め、全国規模で「藻業」を展開していきます。

渡邉信センター長

平成27年7月1日発足

Page 14: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

14

プレシジョン・メディスン開発研究センター 日本初の1000ドルゲノム解析拠点を目指して

「藻業」育成・実用化

プレシジョン・メディスン開発研究センターは、わが国初の1000ドルゲノム開発研究を目指したオミックス解析拠点

です。同センターでは、最先端のゲノム解析システムや質量分析システムを用いて、科学的証拠に基づいたがんや様々な病気の診断を行います。当センターでは予防・先制医療研究の機能を兼ね備えた人間ドック「つくば予防医学研究センター」とも連携し、国内外の最先端の研究機関と共同研究を推進しながら、個人に最適の治療や薬の選択につながる「プレシジョン・メディスン(個別化精密医療)」の基盤研究とその実現を目指します。

佐藤 孝明センター長

ゲノム先端医療分野 がんゲノム・エピゲノム分野

先天性代謝疾患分野 神経・免疫疾患分野

食品健康医学分野 アグリバイオ分野

大規模情報解析分野

コアラボラトリー7分野

国際戦略総合特区

次世代ハイスループットヒト全ゲノム配列解析システム

◎共同研究・事業連携◎環境提供・人材交流

民間企業

国立医療機関 海外との連携

研究機関

・製薬会社・診断会社・精密機器会社・治験会社・IT企業

・国立研究開発法人・公益財団法人・一般財団法人・民間医療法人

・民間バイオベンチャー・欧米大学研究機関・欧米国立研究機関・欧米民間医療機関

・国立大学法人・国立研究開発法人・公益財団法人

筑波大学発ベンチャー

株式会社 iLAChttp://www.i-lac.co.jp/

シーズ創出基礎研究

国家・国際プロジェクト

人材育成・交流

平成29年1月1日発足

Page 15: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

15

スポーツイノベーション開発研究センター AD(アスレチックデパートメント)の構築を目指して

「藻業」育成・実用化

スポーツイノベーション開発研究センターは、アスレチックデパートメントの筑波大学における設置・推進を目指し、

そのために必要な開発研究を行います。ミッションを達成するために、アスレチックデパートメントの理念を設定すること、アスレチックディレクターとスポーツアドミニストレーターの役割と仕事内容を明確にすること、そして、これまで日本では馴染みがなかったこれらの人材を育成する必要があります。

また、地域社会と大学との関係を深めるための議論もしなければなりません。並行して、他の大学と連携しながら日本版NCAA創設のための準備を進めていきます。これらはすべて、学生への支援の充実、地域社会との連携の深まり、そして大学の価値の向上へと繋がっていくものです。山田 幸雄センター長

研究

人材育成

企業連携

国際交流

AD設立の成果や改善点を研究し、日本の大学スポーツを先導する。

世界に通用するスポーツアドミニストレーターを育成する。

同じ理念を持つ企業と連携し、スポーツ産業に関する改革を推進する。

アメリカの大学との共同研究や教育を通して、学生へ様々な教育研究の機会を提供する。

大学のブランディング

大学スポーツ産業化

スポーツの振興

地域社会の発展

大学内部の活性化・成長

◎グッズやチケットの販売◎大学スポールを「観る」「する」「支える」◎スポーツが大学の玄関

◎大学に対する強い絆―Royalities/Pride◎より多くの研究費、有能な人材の確保

◎地域のエンターテインメントとしての大学スポーツ

◎サマーキャンプなどの地域貢献◎大学と地域との連携強化

◎施設、設備、指導者、PRの強化◎より良いパフォーマンス、より楽し

める社会◎Customer Experience

◎大学に対するロイヤリティーの高まり

◎寄付者や未来の学生たちへのポジティブなアピール

平成29年4月1日発足

Page 16: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

16

未来社会工学開発研究センター 地域未来の持続的な社会基盤作りに向けた研究拠点

「藻業」育成・実用化

未来社会工学開発研究センターは、地域未来の社会基盤づくりに向けて研究・社会実装を推進する本格的な産学官連携のオープンラボ拠点です。

社会工学を核として、筑波大学の学際性と複数企業群による先進技術と自治体による実証実験の連動で地域の経済・社会課題解決へ具体的な政策提言と社会実装を促進します。なかでも、人と社会と自然が共生する地域未来の社会像を見据えて、全ての人が地域差や個人差なく移動ができて、活き活きとした暮らしを実現する次世代自動車交通技術サービスを最重点研究します。また、研究拠点として、産々学々・広域連携を積極的に進めます。

髙原 勇センター長

技術・資金・人材の好循環

地方自治体 国農業支援 先進保育・介護 防災・減災

Maas=Mobillity as a Service

社会連携講座:地域未来創生教育コース

ロボティクス

人工知能

ビジネスサイエンス

社会工学 睡眠医科学

スポ―ツ医科学

ビッグデータ

※サービスとしてのモビリティ

長期・協調領域の研究 政策提言

企業群経済団体:Society5.0の実現

経団連

COCN

(協力企業・関係機関による複数企業群で構成)

企業

企業

企業

A B C

トヨタ自動車・自動運転技術 ・Iot車輌情報・燃料電池自動車・ロボット、小型モビリティ

・茨城県・つくば市・石岡市・常総市などを計画中

・内閣府・文科省・経産省・理研・産総研などを計画中

実証研究

研究事業

平成29年4月1日発足

Page 17: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

17

ヘルスサービス開発研究センター 生活と調和した医療のために―Towards health services in harmony with life

平成29年7月1日より、ヘルスサービス開発研究センターが開所しました。これは日本初のヘルスサービスリサーチ(HSR)に特化したセンターです。HSRとは、医療を一連のサービスとして捉え、「人に健康・幸福をもたらすサービ

スを、必要な人に、いかに効果的に届けるか」を研究し、その質の向上を計る学問です。国レベルや地域のデータ分析等を通して、実社会とともにサービス向上を目指します。そして、特に本センターでは、予防から介護福祉を含む広いサービスとその連続性を大切にし、社会に実装することを目指しています。開かれた大学である筑波大学らしく、みなさまと共にあるセンターとして、歩んでいきたいと思っております。田宮 菜奈子センター長

医学医療系

病院

体育系

人間系

ヘルスサービス開発研究センター

二次データ基盤部門

地域包括ケア研究・実装部門

臨床医学部門

グローバルエイジング部門

二次データ活用による学際研究の推進と社会実装を推進

産業界との連携 地域との連携

(株)損害保険ジャパン

(株)日本医療データセンター

(株)GMSSヒューマンラボ急性期病院 回復期病院 在宅介護サービス

老人ホームや老人保険施設

医療関係企業 地方自治体

・老人クラブ・自治体・ボランティア・NPO等

生活支援

介護予防

税金を使わずWin-winで高齢社会を支える!国際連携

学との連携

公的ファンド

政策提言

エビデンス創出

国家との連携

平成29年7月1日発足

介護サービス業

Page 18: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

18

民間企業等から受入れる外部資金の種類

受託研究

共同研究

特別共同研究事業

学術指導

研究経費又は設備を受け入れて、大学教員等が特定の課題について行う研究

①企業等から研究経費等を受け入れて、大学教員等が、当該企業等の研究者と共通の課題について共同して行う研究 ②企業等から研究経費等を受け入れて、大学教員等が、共通の課題について分担して行う研究

企業等から受け入れる研究経費等を活用して、当該企業等の研究者を大学で雇用し、共通の課題について共同で研究を行うもの

企業等からの委託により指導料を受け入れて、大学教員等が、特定の課題について教育、研究及び技術上の専門知識に基づき指導を行うもの

Page 19: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

19 19

Industry

Professors

Ass. Professors

Postdocs

Undergraduates Researchers

Mutual understanding of what to be solved to achieve a business goal

・Under one-roof at the U. of Tsukuba

・ Duration from 2 to 5 years

・Employ industry researchers as professors ・Funding, including salaries of its personnel temporarily employed by U. Tsukuba as professors

・Researcher

・Materials

U. of Tsukuba

①企業担当者を継続期間中、教授、准教授など教員として雇用 ②雇用した教員は、企業との合意により人材育成(教育)に参加可能

課題の共有 企業等

・研究者 Researcher

・施設 Facilities

・実験装置 Apparatus

・筑波大学でアンダーワンルーフで実施

・2年から5年以内の継続期間

・共同研究に従事専念

・研究資料等の提供

Professors

Ass. Professors

教授

准教授

ポスドク 院生

教授

准教授

研究者

Under one-roof at the U. of Tsukuba

Duration from 2 to 5 years

Employ industry researchers as professors

・資金

・研究者

特別共同研究事業制度

研究成果の社会実装を目指して産業界と筑波大学がアンダーワンルーフで共同研究

Page 20: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

20

Win-Win-Winのオープンイノベーション制度:「特別共同研究事業」

民間 企業 事業部門

R&D部門

筑波大学 特別共同研究事業拠点

資金(含む:R&D担当者人件費)

研究資料等

施設、実験装置 研究者

筑波大教員となる担当者

①企業担当者を継続期間中、教授、准教授など教員として雇用する。 ②研究費は事業部門が、教員となる企業担当者はR&D部門から出す。

Win:研究開発効率向上 Win:高度研究人材キャリア醸成

Win:組織対組織大型共同研究推進

Win-Win-Win型特別共同研究事業

企業R&D部門に来ていた資金は大学に行くが、研究者は大学の教員としてキャリアを磨ける。

人材 資金等

Page 21: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

21

21

テーマ 筑波大学 開始 企業分野

21

特別共同研究事業制度の実績

2018年現在 10事業、2.45億円(大型の30%、1件あたり2450万円)

1

2

3

4

こころの医療

植物バイオ

病院

バイオ

WPI:国際統合睡眠医科学研究機構

生命環境系 2015.10

2015.4

5

次世代野菜 農業 2016.4

6

7

国際統合睡眠医 科学研究機構

国際産学連携本部

2017.10

8 2018.2

バイオテクノロジー 化学 2017.4

次世代ゲノム情報サービス 筑波大学発ベンチャー 2017.4

新規遺伝子組換え作物 化学 生命環境系 2017.4

放射線治療 ヘルスケア 医学医療系

筑波大学発ベンチャー 図書館情報メディア系 デジタルネイチャー

生命環境系

生命環境系

9 2018.4

10 2018.7

先端計測装置 計測機器 数理・物質系

他大学発ベンチャー 生命環境系 健康食品

Page 22: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

2.地域連携

同一県内機関との共同・受託件数 関東地方1位

22

Page 23: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

23

〇同一県内企業及び地方公共団体との共同・受託研究実施件数(地方別)

(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県)

関東地方(東京都を除く)

NO. 機関名 件数 受入額 県前年度

NO.

1 筑波大学 90 128281 茨城 4

2 茨城大学 79 347089 茨城 13 千葉大学 69 113540 千葉 34 横浜国立大学 69 93693 神奈川 25 群馬大学 65 49151 群馬 56 宇都宮大学 49 45939 栃木 57 埼玉大学 37 34925 埼玉 88 前橋工科大学 33 25743 群馬 79 横浜市立大学 27 65561 神奈川 -

10 神奈川工科大学 17 22723 神奈川 -10 小山工業高等専門学校 17 7969 群馬 -

〇同一県内企業との共同研究実施件数

平成28年度 大学等における産学連携等実施状況について

(1)同一県内企業との共同研究件数は40件、17位で、昨年の28位から上昇した。平成27年度より茨城県商工労働観光部との連携を強化、グローバルニッチトップ事業、産学連携プラットフォームなどの施策の成果が徐々に表れて来たと言える。

(2)同一県内企業&地方公共団体との共同・受託件数は、90件で東京都を除く関東地方では1位となった。

平成28年度地域との共同・受託件数が関東地方では1位に

No. 機関名 件数 受入額 所在地前年度NO.

1 東京大学 167 557,920 東京都 1

2 東北大学 70 82,322 宮城県 8

2 東京農工大学 70 96,072 東京都 54 京都大学 66 369,826 京都府 65 信州大学 65 46,954 長野県 26 三重大学 65 44,195 三重県 37 岐阜大学 63 49,981 岐阜県 48 広島大学 59 64,415 広島県 139 大阪大学 57 132,924 大阪府 15

10 東京工業大学 57 101,797 東京都 611 大阪府立大学 54 47,019 大阪府 912 北海道大学 48 40,439 北海道 10

13 名古屋大学 47 77,870 愛知県 1114 徳島大学 45 20,866 徳島県 1815 茨城大学 43 12,688 茨城県 1116 鳥取大学 41 51,078 鳥取県 1717 筑波大学 40 49,069 茨城県 2818 新潟大学 38 21,415 新潟県 -19 慶應義塾大学 36 86,066 東京都 -19 九州大学 36 74,634 福岡県 20

Page 24: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

①新生茨城県との連携

大井川知事

産業戦略部

技術振興局 技術革新課

科学技術振興課

立地推進局

産業政策課

中小企業課

労働政策課

産業立地課

産業基盤課

土地販売推進課

産業技術 イノベーションセンター

5/8協定式

工業技術研究会

いばらき成長産業振興協議会

顧問

顧問

評価委員

次世代技術研究会 役員

2018/4/1~

(株)つくば研究支援センター

24

Page 25: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

②筑波研究学園都市連携

2015年度 つくば産学連携強化プロジェクト

2014年度 産総研・筑波大学合わせ技ファンド 双方1000万円準備 応募69件⇒9件採択

2017年度 農研機構・筑波大学合わせ技ファンド

双方500万円準備 応募14件⇒5件採択 連携協定締結(平成29年度11月27日)

25

Page 26: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

大井川知事の提案で茨城県が2018年度つくば連携強化PJに参画

2018年3月

産総研合わせ技ファンド 7件採択

農研機構合わせ技ファンド 5件採択

その他機関 3件採択

つくば産学連携強化事業

応募総数:約50件

非採択 約35件

非採択の中から光る案件を見出しイノベーションのチャンスを広げる

1000万円(3月末議会決定)

非採択の中から 10件に資金提供

商工労働観光部

イノベーションは確率的に起きる⇒多くの起業家にチャンスを

2017年12月12日 筑波大訪問 『ベンチャー支援について』

2018年 5月8日協定式@県庁

26

Page 27: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

27

③全国大学・中小企業連携 平成27年度経済産業省シーズ発掘調査事業 平成28年度経済産業省シーズ発掘・活用事業

1.目的:全国の中小企業が全国の大学のシーズを閲覧し課題解決を目指す

産学連携プラットフォーム

2.特徴:掲載料無料、仲介料無料、プラットフォーム維持費無料

Page 29: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

3.ベンチャーエコシステム

学生ベンチャーグランプリ 全国大会経済大臣産業省

29

Page 30: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

Number of start-ups

30

1 東京大学 245 2 京都大学 140 3 筑波大学 98 4 大阪大学 93 5 九州大学 81

大学別ベンチャー起業数ランキング:東大、京大に次ぐ3位

2017 2016 経済産業省調べ

2015

189 86 73 79 63

26 3244

5765 72 77 82 85 91 98 99 101

112119128

020406080

100120140

H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H292015 2010 2005 2002 2017

筑波大学発ベンチャーの累積創業数:2015年以降で27件

216 97 76 76 70

大学発ベンチャー数全国3位

30

129

Page 31: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

キャンパスベンチャーグランプリ全国大会 経済産業大臣賞受賞

Global Student Entrepreneurship Award 2017 日本代表

4月にカナダ、トロントで行

われた世界大会に日本代表として参加。

平成30年1月19日

全国のサッカー指導者が自分の練習メニューを投稿・共有・蓄積できるプラットフォーム

z

※協会の会員は1200人

共同物販が可能に練習メニューの提供セミナー映像の提供

協会と提携

日本サッカー指導者協会とwebパートナー契約

民間企業初!

0

50000

100000

150000

200000

250000

300000

350000

3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月PV

300,000PV 会員数月間PV

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

月 4 万 人 の 指 導 者 が 訪 れ る サ イ ト に !

平成30年3月6日

全国8地区大会で優秀な成績を収めた計13チームの中で選ばれる。

筑波大学発ベンチャーが日本代表・経産大臣賞

(株)シェアトレ 体育専門学群生

31

Page 32: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

32

④2017.9:(株)FullDepth⇒1億9千万円 (Beyond Next Ventures、三井住友海上 キャピタル、SMBCベンチャーキャピタル)

黒崎の自宅の8畳のアパートに集まり創業。最安値自動注文代行サービス

①2013.12: (株)Beartail⇒1億円 (VC:ニッセイキャピタル、SMBCベン チャーキャピタル)

③2016.7:フラー(株) ⇒4億2千万円 (VC:いばらき新産業創出ファンド、他)

⑤2017.11:ピクシーダストテクノロジーズ(株)⇒6億4千500万円 (インキュベイトファンド、凸版印刷、ハーティ ス、ワタナベエンターテインメント)

筑波大学発 若手起業家たち

学生発

学生発

学生発

教員発

②2015.9(株)フォトシンス⇒4億5千万円 (ジャフコ、YJキャピタル、ガイアックス、 ベータカタリスト) 就職後発

代表取締役社長

河瀬 航大 (筑波大学理工学群化学類卒)

代表取締役CEO

渋谷 修太 (筑波大理工学群社会工学類卒)

<公表された筑波大学関連ベンチャーの資金調達>

Forbes”30under30”in Asia

CONSUMER TECHNOLOGY部門

企業テクノロジー部門

2017年

2016年

Forbes”30under30”in Asia

代表取締役社長

黒﨑 賢一

代表取締役社長

落合 陽一 (筑波大学図書館情報 メディア系准教授)

代表取締役社長

伊藤 昌平 (筑波大学工学システム学類卒)

水中ドローン

大学院授業 から産まれた スタートアップ

(筑波大学発ベンチャー未登録)

Page 33: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

①筑波大学発ベンチャーから大型共同研究が産まれる時代に。 ②産総研などと連携し、つくばを全国を代表するベンチャー創出地域へ育成。

33

民間外部資金

百万円

筑波大学発ベンチャーが獲得した外部資金―約15億円

Page 34: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

34

ベンチャー育成に向けた筑波大学の構想

年間200シード 発掘体制

VC・起業家メンター 起業家育成教育

VC・銀行・企業・自治体 コンソーシアム

実践型起業テーマ 育成プログラム

起業シード発掘大規模化 ファンド支援体制

①資金・場所の支援 ②起業家育成の支援 ③起業の支援

④大学発ベンチャー本格化に向けた規制の改革

つくばの大規模なシードを発掘・育成し、VCと連携する環境を整える。 考え方

・29の国等の研究・教育機関 ・約20,000人の研究者

筑波研究学園都市 大規模なテック系シード

Page 35: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

35

基礎研究 応用研究 シード スタート アップ アーリー ミドル レイター 上場

※金額は2016年度

VCマーケット 2099億円(2016年)

間接金融 GAP Fund,POC** Fund (寄付金/基金)

ベンチャー 上場・売却等

市場調達

エンジェルマーケット Stock Option 資

金・場所の支援

アントレ教育

教員・学生個人

学内連携

学園都市連携

TIA連携

つくば連携強化事業(2015~)

共同研究実用化 ブースト事業(2017~)

かけはし(2016~)

講義(単位制) TCC Basic(学生) TCC Advanced(院生)

実学

TCC: Tsukuba Creative Camp

金融連携 ファンド創生支援マネージャー(H27~)

組織連携発掘事業

産学連携PJ(2006~)

EDGE-NEXT:文科省次世代アントレプレナー育成事業

③起業の支援

2018年度ベンチャー本格化に向けた組織的支援体制

EDGE NEXT

EDGE NEXT

基礎編・発展編・応用編

国際化プログラム UCSD研修

Page 36: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

4.知的財産マネージメント

日米欧すべてに出願されている割合 アジア1位

36

Page 37: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

37

特許権保有件数のうち実施許諾中の特許権数の割合

機関名 割合実施許諾中の特許権数

区分前年度

N o .1 東京大学 41.20% 1,029 3

2 筑波大学 32.10% 161 4

3 富山大学 30.60% 66 164 金沢大学 30.10% 66 105 京都大学 29.70% 437 56 東京電機大学 27.90% 31 私 -7 静岡大学 23.90% 105 208 日本大学 23.60% 114 私 79 岩手大学 23.00% 47 1410 北海道大学 22.10% 204 9

日米欧にすべて出願されているものの割合1 筑波大学 日本 国内1位2 広島大学 日本3 東京医科歯科大学 日本4 慶応技術大学 日本5 オークランド大学 ニュージーランド6 北海道大学 日本7 大阪大学 日本8 京都大学 日本9 東京工業大学 日本

10 金沢大学 日本

アジア1位

国内2位

PCT出願132件中47件、35.6%

*アジアで最もイノベーティブな大学ランキング2017(2017年6月公表)

特許権実施等収入(外国分を含む)(単位:千円)

NO. 機関名 収入額 前年度NO.

1 東京大学 717,651 12 京都大学 459,908 23 日本大学 118,803 74 大坂大学 118,665 35 東北大学 105,325 106 徳島大学 100,527 157 名古屋大学 82,822 68 岡山大学 59,811 239 東京工業大学 59,473 13

10 九州大学 58,900 511 信州大学 32,295 2212 筑波大学 32,062 1613 北海道大学 30,485 2414 東京医科歯科大学 27,677 815 九州工業大学 27,273 -16 慶應義塾大学 24,093 417 広島大学 22,583 2618 早稲田大学 21,867 -19 金沢大学 21,841 2120 静岡大学 19,468 -

平成28年度 大学等における産学連携等実施状況について

特許権実施等件数9位、実施等収入12位、ランニングロイヤリティ件数8位など指標が上昇

知的財産の状況:日米欧すべてに出願されている割合 アジア1位

Page 38: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

(株)IP Bridgeと特許インフォグラフィックスの効果を検証

国際産学連携本部

(株)IP Bridge

指定特許開示*発明者同席

筑波大学

絵コンテ作成

芸術系

動画作成

動画ブラッシュアップ

市場公開

評価・検証

イノベーション事業部

フィードバック

特許インフォグラフィックスの 可能性を市場で実証研究

政府ファンド産業革新機構の100%出資 による特許活用に特化したVenture Capital

特許の普及手法をVCと共同研究開始(2018/2)

特許インフォグラフィックス

一般的にとっつきにくい特許を 1分半の動画で紹介

教員特許

技術移転マネージャー がポンチ絵(拓く未来)

芸術系学生が1分半動画作成

教員が指導

38

Page 39: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

5.企画

エクステンションPG+TGSW2018

39

Page 40: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

8/28(火)~1/27(日)全21回

●課題創造の実践およびシーズや文化への理解を深めるために、毎回異なるトピックに焦点を当て、各リーダー講師から本プログラムでしか聞けない事例・シーズ等の講演を行い、新しい視点と発想に基づいた課題の提起を行う講座。 ●社長候補、経営企画層の若手、もしくはベンチャー企業や将来的に組織を担う人材を募集。

エクステンションプログラム

40

Page 41: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

TGSW2018 “Driving Sustainable Development”

Session Theme; Innovation for the Sustainable Development by Industry-University Collaboration

Ben Shneiderman University of Maryland, Professor Jennifer J. Preece

College of Information Studies Professor & Dean Emerita of Univ. of Maryland

Christopher R. Noble Director of Corporate Engagement MIT Environmental Solutions Initiative

Greg McKee President and CEO, Connect

Session Organizer Professor, University of Tsukuba Fumihiko Uchida

20th Sept. 2018 14:00-17:00

TGSW Opening Session Keynote speaker

Tsukuba Global Science Week (TGSW) : International Congress hosted by University of Tsukuba Sept 20-22, 2018 @ Tsukuba International Congress Center

Apple, Google, Microsoftなどの成功を産み出した「インターフェースデザインの8つの黄金律」の提唱者。

41

【日本語版】 https://www.sanrenhonbu.tsukuba.ac.jp/tgsw2018/ 【英語版】 https://www.sanrenhonbu.tsukuba.ac.jp/en/tgsw2018/

Page 42: 2018年度 筑波大学の産学連携 · 2017/1) 3.スポーツイノベーション開発研究センター( 2017/4) 4.未来社会工学開発研究センター( 2017/4)

2018年度 筑波大学の産学連携

42

2018年7月27日版 国際産学連携本部 本部審議役 内田