2019年度講座開講・募集 · 2019年度講座開講・募集...

4
1 2019年度講座開講・募集 4 活動報告(令和元年5月現在) 2 九国大「市民講座・市民相談」 アクセス・地域連携センター 3 北九州市民カレッジ 201 9年度春号 第5号 (サテライト・キャンパス) (サテライト・キャンパス) ニュースレター 九州国際大学地域連携センター 2019年度講座開講・募集 2019年度講座開講・募集 2019年度講座開講・募集 1.九州国際大学「市民講座・市民相談」開講 平成31420日(土)第10回目の九州国際大学「市民講座・市民相談(前期)」 が開講されました。 420日の開講式では、野村政修地域連携センター長の開講のあいさつに続き 後援している九州国際大学同窓会橘会を代表して田中信孝同窓会士業支部長が、 講座の趣旨などについての説明がありました。 満席の受講生は熱心に聴講し、講義終了後も希望される方は市民相談を受けてい ました。 10月から3月までは後期の「市民講座・市民相談」を開講します。 2.北九州市民カレッジ(12講座)募集中 地域連携センターでは、市民の多様なニーズに対応した学習機会を提供するた め、「高等教育機関提携コース」に本学の教員が中心となった講座を提供していま す。令和元年5月から始まる2019年度前期北九州市民カレッジには12講座を開講し ます。 今回の講座は災害対策、街づくりやコミュニケーション、文化や歴史、相続、語学 分野など様々な講座を開講します。 きゆーこむ “ きゆーこむ “ Kiu Kiu - - Com” Com” とは とは 九州国際大学(KIU:きゆー)がコ ミュニティ(こむ)と連携し、「人づく り」「街づくり」に貢献しようという 地域連携センターの愛称です。 3.学生観光ボランティア YBS>始動 学生観光ボランティア Yahata Backyard Student Supporters YBS平成31425日に始動しました。

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2019年度講座開講・募集 · 2019年度講座開講・募集 1.九州国際大学「市民講座・市民相談」開講 平成31年4月20日(土)第10回目の九州国際大学「市民講座・市民相談(前期)」

1

2 0 1 9 年 度 春 号

第 5 号

目 次

1 2019年度講座開講・募集 4 活動報告(令和元年5月現在)

2 九国大「市民講座・市民相談」 5 アクセス・地域連携センター

3 北九州市民カレッジ

2 0 1 9 年 度 春 号

第 5 号

(サテライト・キャンパス)(サテライト・キャンパス)

ニュースレター

九州国際大学地域連携センター

2019年度講座開講・募集2019年度講座開講・募集2019年度講座開講・募集 1.九州国際大学「市民講座・市民相談」開講

平成31年4月20日(土)第10回目の九州国際大学「市民講座・市民相談(前期)」

が開講されました。

4月20日の開講式では、野村政修地域連携センター長の開講のあいさつに続き

後援している九州国際大学同窓会橘会を代表して田中信孝同窓会士業支部長が、

講座の趣旨などについての説明がありました。

満席の受講生は熱心に聴講し、講義終了後も希望される方は市民相談を受けてい

ました。

10月から3月までは後期の「市民講座・市民相談」を開講します。

2.北九州市民カレッジ(12講座)募集中

地域連携センターでは、市民の多様なニーズに対応した学習機会を提供するた

め、「高等教育機関提携コース」に本学の教員が中心となった講座を提供していま

す。令和元年5月から始まる2019年度前期北九州市民カレッジには12講座を開講し

ます。

今回の講座は災害対策、街づくりやコミュニケーション、文化や歴史、相続、語学

分野など様々な講座を開講します。

きゆーこむ “きゆーこむ “KiuKiu--Com”Com”とはとは

九州国際大学(KIU:きゆー)がコ

ミュニティ(こむ)と連携し、「人づく

り」「街づくり」に貢献しようという

地域連携センターの愛称です。

3.学生観光ボランティア <YBS>始動

学生観光ボランティア Yahata Backyard Student Supporters <YBS> が

平成31年4月25日に始動しました。

Page 2: 2019年度講座開講・募集 · 2019年度講座開講・募集 1.九州国際大学「市民講座・市民相談」開講 平成31年4月20日(土)第10回目の九州国際大学「市民講座・市民相談(前期)」

2

九州国際大学 「市民講座・市民相談 」 ● 趣旨

知って得する法知識

相続・税金・年金・不動産など 「日常生活のトラブル事例」・「知っておくと役立つ法律知識」

各分野の実務家の先生による講義とその後に個別相談を行います。

土曜日のお昼のひと時、この講座で学んでみませんか?

● 日程

2019年4月20日(土)から9月28日(土)まで毎月第2、第4土曜日を基本に、計10回実施します。

2019年度第10回九州国際大学「市民講座・市民相談」

開講日 回数 講師名 講義名

4月20日 前期1回 田中 信孝 不動産鑑定士 開講式 今後の不動産取引における留意点について

5月11日 前期2回 堀田 泰司 弁護士 最近の法律問題について(Ⅰ)

5月25日 前期3回 渋谷 逸郎 社会保険労務士 急増する最近の労働トラブルについて

6月8日 前期4回 倉守 俊之 社会保険労務士 どうなるの私の年金(遺族年金)

6月22日 前期5回 平田 輔 司法書士 成年後見・高齢者の財産管理について

7月13日 前期6回 平田 義則 弁理士 楽しく学べる知的財産入門(その模倣は許されるのか?)

7月27日 前期7回 佐藤 博勝 税理士 贈与・相続税

8月24日 前期8回 鴨田 達己 税理士 個人と税金

9月14日 前期9回 坂下 庸平 不動産鑑定士 固定資産税と不動産鑑定評価

9月28日 前期10回 中村 隆治 司法書士 閉講式 個人破産の基礎知識と債務整理について

Page 3: 2019年度講座開講・募集 · 2019年度講座開講・募集 1.九州国際大学「市民講座・市民相談」開講 平成31年4月20日(土)第10回目の九州国際大学「市民講座・市民相談(前期)」

3

● 開催期間や時間、回数、応募締め切りおよび受講料

講座により異なるので、必ず以下の講座一覧でご確認ください。講座内容の詳細については

北九州市ホームページ 北九州市民カレッジにてご確認ください。

● 申込方法・申込先

本センターにある所定の申込用紙に必要事項をご記入のうえ、ファックスまたは郵便にて、九

州国際大学地域連携センター(ファックス番号および住所は4ページ目に記載)までお申し込み

ください(申込書は窓口でも配布しています)。

なお、申込者多数の場合は、抽選となりますので、予めご了承下さい。

北九州市民カレッジ

№ 講 座 名 講 師 実 施 期 間

1 話すためのドイツ語文法 島浦 一博 5月27日~9月2日

2 初心者のための漢詩入門講座 三浦 尚司 5月28日~8月20日

3 災害の疑似体験と、自主防災活動 村上 真理 5月28日~6月25日

4 秋から始める中国語2 橋本 愛 5月30日~8月1日

5 コミュニケーションのための英文法2 泉澤 みゆき 6月1日~9月21日

6 ゼロから学ぶ中国語 眞島 淳 6月4日~8月6日

7 戦後・平成の歴史を考える 清水 憲一 6月7日~7月5日

8 韓流ドラマで学ぶ「韓国語の世界」 森脇 錦穂 7月3日~7月31日

9 争続にならないための相続準備講座 基礎編 松原 由香里ほか 7月12日~8月9日

10 持続可能なコンパクトシティ北九州をめざして 岩下 陽市ほか 8月23日~9月20日

11 ハングル入門 ~韓国を学ぶ~ 大津 健登 9月5日~10月17日

12 ひとり終活 ~後悔しない「自分の人生」のしまい方~ 神田 紀久男 9月18日~10月16日

2019年度前期北九州市民カレッジ一覧

Page 4: 2019年度講座開講・募集 · 2019年度講座開講・募集 1.九州国際大学「市民講座・市民相談」開講 平成31年4月20日(土)第10回目の九州国際大学「市民講座・市民相談(前期)」

4

Tel:093‐631‐2203 Fax:093‐631‐2204

〈発行日〉 2019(令和元)年5月

〈発行〉 九州国際大学地域連携センター

〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 コムシティ2階

アクセス

情報発信基地として

サテライトキャンパスとして

本学と地域の懸け橋としての

活動を進めています

地域連携センター センター長

野村 政修

活動報告(令和元年5月現在)

人づくり事業 ■北九州市立年長者研修大学校穴生学舎シニア

カレッジ 期 間:平成31年2月15日(金)~3月22日(金)

講 師:本学教員10名

場 所:コムシティ3階 大会議室

テーマ:「グローバル化の中で地域に生きる」

地域連携事業 ■地域連携推進事業募集 対 象:九州国際大学教職員

締切日:令和元年5月17日

内 容:地域に関する研究や、地域連携並びに地域に

おける人づくり

■学生観光ボランティア<YBS>始動 地域連携センターの野村政修センター長

国際センターの福西和幸センター長が中心になって

進めてきた学生観光ボランティア活動が

4月25日(木) Yahata Backyard Student Supporters

<YBS>として始動しました。

そろいのユニフォームを着用した学生たちは、八幡駅前、

河内藤園で海外からの観光客に得意の英語、中国語、

韓国語で案内をしました。

案内を受けた海外からの観光客からは

「丁寧な説明で、八幡を大好きになりました」など好評でし

た。

今回は4月25日から5月5日までのべ40人の学生が活動し

ました。