平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月...

35
覧 2015 平成 26 年度 図書情報館年報

Upload: others

Post on 08-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

要 覧 2 0 1 5平成 26 年度図書情報館年報

目 次

1 沿   革 helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 1

2 組織事務分掌職員構成 helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 4

3 重点目標と平成 27 年度当初予算hellip helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 5

4 平成 26 年度業務の概要hellip helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 6

5 平成 26 年度統計資料hellip helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 19

6 施設設備 helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 28

7 利 用 案 内 helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 30

8 奈良県内公共図書館(公民館等)一覧 helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 31

1沿 革

1992(平成4) 年 6月 新しい県立図書館のあり方検討開始

1995(平成7) 年 3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

1997(平成9) 年 9月 建設候補地の内定

2000(平成12)年 7月 整備基本計画を策定

2001(平成13)年 3月 施設基本設計の完了

2001(平成13)年 4月~ 7月 パブリックコメントの聴取と結果の公表

2002(平成14)年 3月 施設実施設計の完了

2002(平成14)年12月 建設用地の取得

2003(平成15)年 3月 建設工事の着手

2004(平成16)年 3月~ 9月 ロゴマークの募集決定

2005(平成17)年 3月31日 建設工事の完了奈良図書館と橿原図書館が閉館

2005(平成17)年 4月 1日 奈良県立図書情報館条例施行発足

2005(平成17)年 7月 4日 奈良県立図書情報館メールマガジン創刊号発行

2005(平成17)年11月 1日 開館記念式典の開催

2005(平成17)年11月 3日 奈良県立図書情報館の開館

2005(平成17)年11月26日 第1回開館記念講演会開催(~第3回)

2005(平成17)年12月16日 屏風絵「四季花鳥図」〔上村淳之画伯作〕贈呈式

2006(平成18)年 1月17日 入館者10万人

2006(平成18)年 5月27日 館長公開講座「図書館劇場」スタート(以後毎年隔月開催)

2006(平成18)年 8月 古都物語(記念講演会2回記念トークショー1回)開催

2006(平成18)年11月 2日 入館者50万人

2006(平成18)年11月 4日 開館1周年記念トークセッション開催

2007(平成19)年 1月 奈良県立図書情報館と県庁間の資料搬送(NP スクラムネット)開始

2007(平成19)年 4月 図書情報館資料の遠隔地返却サービス開始

2007(平成19)年10月21日 入館者100万人

古文書入門講座スタート(以後毎年実施)

2007(平成19)年11月10日 開館2周年記念 tribute to 光明 Fashion Show 開催(図書館初

のファッションショー開催)

2008(平成20)年 2月 9日 「自分の仕事を考える3日間」開催

(以後平成22年度まで開催)

2008(平成20)年 8月 9日 メシアンピアノリサイタル開催(本格的音楽イベントの開始)

2008(平成20)年10月19日 入館者150万人

minus 1minus

1992(平成 4) 年 6 月

1995(平成 7) 年 3 月

1997(平成 9) 年 9 月

2000(平成 12)年 7 月

2001(平成 13)年 3 月

2001(平成 13)年 4 月~ 7 月

2002(平成 14)年 3 月

2002(平成 14)年 12 月

2003(平成 15)年 3 月

2004(平成 16)年 3 月~ 9 月

2005(平成 17)年 3 月 31 日

2005(平成 17)年 4 月 1 日

2005(平成 17)年 7 月 4 日

2005(平成 17)年 11 月 1 日

2005(平成 17)年 11 月 3 日

2005(平成 17)年 11 月 26 日

2005(平成 17)年 12 月 16 日

2006(平成 18)年 1 月 17 日

2006(平成 18)年 5 月 27 日

2006(平成 18)年 8 月

2006(平成 18)年 11 月 2 日

2006(平成 18)年 11 月 4 日

2007(平成 19)年 1 月

2007(平成 19)年 4 月    

2007(平成 19)年 10 月 21 日

2007(平成 19)年 11 月 10 日

2008(平成 20)年 2 月 9 日

2008(平成 20)年 8 月 9 日 

2008(平成 20)年 10 月 19 日

2008(平成 20)年 11 月 30 日

2008(平成 20)年 12 月 24 日

新しい県立図書館のあり方検討開始

奈良県立図書館整備基本構想を策定

建設候補地の内定

整備基本計画を策定

施設基本設計の完了

パブリックコメントの聴取と結果の公表

施設実施設計の完了

建設用地の取得

建設工事の着手

ロゴマークの募集決定

建設工事の完了奈良図書館と橿原図書館が閉館

奈良県立図書情報館条例施行発足

奈良県立図書情報館メールマガジン創刊号発行

開館記念式典の開催

奈良県立図書情報館の開館

第 1回開館記念講演会開催(~第 3回)

屏風絵「四季花鳥図」〔上村淳之画伯作〕贈呈式

入館者10万人

館長公開講座「図書館劇場」スタート(以後毎年隔月開催)

古都物語 (記念講演会 2回 記念トークショー 1回 )開催

入館者50万人

開館 1周年記念トークセッション開催

奈良県立図書情報館と県庁間の資料搬送 (NP スクラムネット ) 開始

図書情報館資料の遠隔地返却サービス開始 

入館者100万人

古文書入門講座スタート (以後毎年実施 )

開館 2 周年記念 tribute to 光明 Fashion Show 開催(図

書館初のファッションショー開催)

「自分の仕事を考える 3日間」開催

  (以後平成 22 年度まで開催 )

メシアンピアノリサイタル開催(本格的音楽イベントの開始)

入館者150万人

奈良県立図書情報館報 うんてい(復刊)第 1号発行

奈良県立図書情報館と奈良産業大学図書館との相互協力協定

の締結

minus 2minus

2009(平成 21)年 2 月 28 日

2009(平成 21)年 3 月 30 日

2009(平成 21)年 3 月 31 日

2009(平成 21)年 4 月 1 日

2009(平成 21)年 4 月 1 日

2009(平成 21)年 6 月 13 日

2009(平成 21)年 7 月 7 日

2009(平成 21)年 9 月 20 日

2009(平成 21)年 9 月 25 日

2009(平成 21)年 9 月 29 日

2009(平成 21)年 11 月 12 日

2009(平成 21)年 11 月 21 日

2009(平成 21)年 12 月 13 日

2010(平成 22)年 3 月 12 日

2010(平成 22)年 4 月

2010(平成 22)年 8 月 22 日

2010(平成 22)年 9 月 16 日

~ 17 日

2011(平成 23)年 3 月 3日

2011(平成 23)年 4 月 2日3日

2011(平成 23)年 7 月 8 日

2011(平成 23)年 9 月 21 日

~ 25 日

2011(平成 23)年 11 月 14 日

開館 3 周年記念「劇的めくるめく図書館~ならノれきし

デたわむれロ~」開催(図書館を舞台とした芝居の開催)

国立国会図書館総合目録データーベースへのデータ提供開始

明治大正期の奈良県行政文書6695冊がその資料的

価値や重要性が認められ県指定文化財に指定される

「医療健康情報コーナー 」開設

済生会奈良病院長無料医療相談会開催(以後毎月開催)

図書館寄席「花鹿乃(はなしかの)芸亭(うんてい)」スタート

(年間 5回)

奈良県立図書情報館と奈良女子大学附属図書館との相互協力

協定の締結

入館者200万人

奈良県立図書情報館と奈良教育大学学術情報研究センター図

書館との相互協力協定の締結

奈良県立図書情報館と奈良県立大学附属図書館との相互協力

協定の締結

Library of the Year 2009 優秀賞受賞(NPO 法人 知的

資源イニシアティブ)

創立 100 周年記念事業「奈良を考える~図書情報館から考え

る3日間」の開催

創立 100 周年記念事業「魏志倭人伝を読む 纏向遺跡を掘る」

の開催

奈良県立図書情報館と中国陝西省図書館との交流協定の締結

学校読書活動支援事業「クイックサービス」開始

入館者250万人

平成 22 年度第 96 回全国図書館大会奈良大会開催

大会テーマ「『温故創新』minus平城遷都千三百年からの発信minus」

(第1日開会行事全体会他 第2日目分科会なら100年

 会館他4会場  参加者全国の各種図書館から約1700名)

奈良県立図書情報館と奈良先端科学技術大学院大学総合情報

基盤センターとの相互協力協定の締結

東日本大震災チャリティーイベント「佐保川の春 音楽の日

アートの日」開催

入館者300万人

帰還カプセル「はやぶさ」特別展示

日独交流150周年記念植樹式記念コンサート開催

minus 3minus

2012(平成 24)年 2 月 7 日

~ 19 日

2012(平成 24)年 2 月 10 日

~ 12 日

2012(平成 24)年 4 月~ 6 月

2012(平成 24)年 5 月 10 日

~ 11 日

2012(平成 24)年 8 月~

2013(平成 25) 年 3 月

2012(平成 24)年 12 月

2013(平成 25)年 2 月 1 日

~ 27 日

2013(平成 25)年 3 月 23 日

2013(平成 25)年 4 月~ 5 月

2013(平成 25)年 6 月 4 日

~ 27 日

2013(平成 25)年 7 月 20 日

2013(平成 25)年 7 月~

2014(平成 26)年 2 月 

2013(平成 25)年 10 月 6 日

2013(平成 25)年 10 月 16 日

~ 27 日

2014(平成 26)年 1 月 10 日

〜 11 日

2014(平成 26)年 3 月 11 日~

4月 20 日

2014(平成 26)年 4 月~ 5 月

2014(平成 26)年 9 月 2 日

~ 28 日

2015(平成 27)年 1 月 9 日

~ 12 日

2015(平成 27)年 1 月 14 日

2015(平成 27)年 1 月 17 日

2015(平成 27)年 2 月 7 日

庭園を活用した音と映像のインスタレーション「光のポリ

フォニー」開催

「シゴトヒトフォーラム」開催(以後平成 25 年度まで開催)

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2012」開催

「芸亭院」開創 1250 年顕彰図書館振興研究集会

「売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読む」開催

古事記完成1300年記念展「やまとひと~神話に出会う旅」開催

古事記完成 1300 年記念展 「 近世近代日独文化交流におけ

る『古事記』minus人間と書物の運命」開催

入館者400万人

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2013」開催

「東アジア現代アート展~アートで創る東アジアの絆」開催

全国の公立図書館として初めて開催の知的書評合戦「ビブリ

オバトル」2011 年 3 月以来第 30 回目を開催

「売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読むⅡ」開催

「ドイツ ベルリン カニジウス高校室内楽団演奏会 in NARA」

開催

「生誕 160 周年記念 明治の写真師ミヒャエルモーザー写真

展」開催

「本の原点を探る 2日間」開催

「世界のブックデザイン 2012-13」開催

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2014」開催

日本スイス国交樹立 150 周年記念

「エメーアンベール―スイス特派使節の見た幕末日本」開催

「ひとの居場所をつくるひと」フォーラム開催

入館者500万人

全国の公立図書館として初めて開催した知的書評合戦「ビブ

リオバトル」が2011 年 3 月以来第 50 回目を迎えた

図書館寄席 「花鹿乃芸亭」第 30 回開催

2組織事務分掌職員構成(平成27年4月1日現在)

2-1 組織機構

館 長

副 館 長

総 務 企 画 課(総務係)

予算文書施設管理庶務経営委員会(企画広報係)

イベント等企画運営広報外国公館等との連携研修ボランティア情報システム運用管理ネットワーク運用管理データベース管理

図書公文書課(総合サービス係)

総合レファレンス貸出返却相互貸借書庫出納書架管理ビジネス行政関連レファレンスデータベース利用サポート他機関との連携

(公文書地域研究係)行政文書の受入整理利用奈良県関係レファレンス古文書等の整理奈良県関係資料調査収集戦争体験文庫受入整理利用

(情報資源整備係)資料収集選定発注受入分類目録装備目録データベースの管理

2-2 職員構成

館長 副館長 課長 係長 主任 主査 主事 嘱託 日々 計

主査 雇用 うち司書有資格者

館長(非常勤嘱託) 1 1

副館長 1 1

総務企画課 1 1 5 1 1 9 1

総務企画課長 1 1

総務係 2 1 3

企画広報係 1 3 1 5 1

図書公文書課 (1) 3 5 1 6 17 32(1) 31

図書公文書課長 (1) (1)

総合サービス係 1 4 2 17 24 24

公文書地域研究係 1 1 2 4 3

情報資源整備係 1 1 2 4 4

計 1 1 1(1) 4 10 1 7 18 43(1) 32

( )内は兼務職員数

minus 4minus

32

4

33

7

1(1)

4(1) 1 19

(1) 3(1)

7

1 2

11

11(1)

45(2)

3

8

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

(5)図書情報館開館10周年記念事業

館10周年を迎える次の5項目を重点目標とし事業を推進する

 文化と情報と交流の拠点として県民に親しみやすい館の新たな出発点となる記念事業を行う

minus 5minus

157738

55000

244

5126

1704

4平成27年度業務の概要

4-1 資料の充実整備

(1)図書雑誌電子資料等の収集整理保存

(2)書誌所蔵データの管理及び調整

(3)図書修理ボランティアの活動

奈良県立図書情報館の所蔵図書の修理(クリーニング裏打ち等小規模修理)を行うボラン

ティアとして登録

毎月第2木曜日第4水曜日にグループ研修室にて活動を行っている

4-2 利用サービス(1)個人貸出し

来館者への資料貸出

(2)レファレンスサービス

口頭電話電子メール文書などによる利用者の調査研究支援

(3)資料の複写

当館所蔵資料の複写サービス

(4)資料の館内閲覧視聴

(5)他の図書館にある資料の借受複写

(6)遠隔地返却サービス

(7)館内設置パソコンによる情報利活用

インターネット利用データベース検索情報作成サービス

(8)インターネットによる資料検索サービス

4-3 特色ある資料 戦争体験文庫3階専門資料スペースに「戦争体験文庫」コーナーを設置全国から寄贈を受けた資料約5

万点のうち図書雑誌約4万点を公開している戦争に関するコレクションは公共図書館とし

てはめずらしく当館を特色づける資料群の1つである

内容は満州事変(1931年)からサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に

関する以下のもので独自の分類を付して利用に供している

①戦争に関わる体験及び当時の社会や生活の様子を記録した図書雑誌

②当時の教科書など教育関係資料

③当時の日記葉書証明書などの実物資料

図書雑誌実物資料を合わせ定期的にテーマを決めて企画展示を行っている

月 日 テ ー マ

3月29日~6月26日 日本統治下サイパンの日常から戦争へ -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む1

6月28日~9月28日 爆撃の下の逃避行 -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む2

10月1日~12月27日 壕からかいま見た米兵と日本兵たち -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3

1月6日~3月29日 極限の日々から -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

minus 6minus

月  日 テ  ー  マ

3 月 29 日~ 6 月 26 日日本統治下サイパンの日常から戦争へ minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 1

6 月 28 日~ 9 月 28 日爆撃の中の逃避行 minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 2

10 月 1 日~ 12 月 27 日壕からかいまみた日本兵と米兵たち minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 3

1 月 6 日~ 3 月 29 日 極限の日々から minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

26

4-4 図書館協力活動(1)県内市町村図書館等への所蔵資料の貸出し(週1回47箇所)

(2)関係機関配付資料交換資料等の搬送

(3)県立図書情報館と市町村図書館(24市町村)大学図書館(5大学)の蔵書横断検索システ

ムの提供

(4)研修会の開催

月 日 内 容

12月5日 平成26年度 第1回県内図書館等職員研修会古文書を通してみる奈良の近世 近代奈良の史料論 -概説と史料紹介-

1月30日 平成26年度 第2回県内図書館等職員研修会レファレンスサービス演習 [地域資料]

(5)県内市町村図書館高等学校図書館等への「資料セット貸出し」展示セット160セット奈良に関するテーマセット4セット(利用8件)

(6)高等学校図書館等へのウィ-クリーサービスの実施(貸出冊数2220冊)(7)県内市町村学校図書環境支援事業子ども読書セット貸出(23件 4500冊利用 3施設が

定期申込み)

4-5 企画広報事業(1)講演会等

月 日 事 業 名 講 師 等

4月12日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏ブルックストーン(ク大阪フィルハーモニー交響楽団団員による ラリネット)伊藤寿江(ヴァクラリネット五重奏コンサート イオリン)橋本安弘(ヴァイ

オリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4月13日 佐保川の春2014 アートの日 寺本美奈子(印刷博物館学芸員ブックデザインクロストーク【世界のブッ 実践女子大学非常勤講師)佐クデザイン2012-13関連イベント】 藤博一(京都造形芸術大学教授

京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4月19日 知的書評合戦ビブリオバトル40サンジ 奈良県立図書情報館ビブリオバョルディの日記念 トル部

第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4月20日 佐保川の春2014 アートの日 ユニット[MHC224]井上尚子読香ワークショップ【世界のブックデザイ (アーティスト女子美術大学ン2012-13関連イベント】 非常勤講師)白須未香(東京

大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4月27日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏伊東 裕(チェロ)田伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」 口友子(ピアノ)

minus 7minus

月  日 事  業  名 講  師  等

4 月 12 日 佐保川の春 2014 音楽の日大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサート

演奏ブルックストーン(クラリネット)伊藤寿江(ヴァイオリン)橋本安弘(ヴァイオリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4 月 13 日

 

佐保川の春 2014 アートの日ブックデザインクロストーク【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

寺本美奈子(印刷博物館学芸員実践女子大学非常勤講師)佐藤博一(京都造形芸術大学教授京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 40 サンジョルディの日記念

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4 月 20 日

佐保川の春 2014 アートの日読香ワークショップ【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

ユニット [MHC224]井上尚子(アーティスト女子美術大学非常勤講師)白須未香(東京大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4 月 27 日 佐保川の春 2014 音楽の日伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」

演奏伊東 裕(チェロ)田口友子(ピアノ)

5 月 10 日「服を読む」ワークショップ「ファッションの時間」

FORM ON WORDS

5 月 11 日 佐保川の春 2014 音楽の日フリューリンクトロンボーンカルテット

演奏織田貴浩喜井宏竹本裕一松下浩之

minus 8minus

5 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 41 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ファッション」

5 月 25 日 佐保川ラジオminus未来の図書館のためのメディアプログラム 2014

出演藤本由紀夫佐々木敦中野裕介アサダワタル中川裕貴ジャンヌフォーサイス 他共催メディアピクニック+sukima industries

5 月 31 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 26 回 桂文鹿桂和歌ぽん桂雀喜特別企画「無言で落語は可能か」 桂雀喜師の「無言の行」

6 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 42 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「雨」

7月5122026日8月910173031 日

佐保川まちづくり塾教養講座Aコース「新しい土器の考古学」

講師三辻利一(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

7 月 5 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画「くつしたえんにち」

主催奈良女子大学文化メディア学インターンシップ協力広陵町商工会広陵町靴下組合中川政七商店29日本ニット株式会社

7 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 43 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「妖怪」

7月20212627日 カブリモノ変心塾 チャッピー岡本

8 月 2 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 27 回 桂文鹿林家染八桂米左特別企画お囃子コンサートハメモノ公開落語

8 月 3 日 森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう」主催奈良県北部農林振興事務所

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 44暁天ビブリオ in 大安寺

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「こころ」

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 45 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「音楽」

8 月 2324 日 「BOOK-RESTORATIONSUMMER-SEMINORlsquo14」製本修復夏季講座

主催NPO 法人書物の歴史と保存修復に関する研究会

9月613142127 日10月5192526日

佐保川まちづくり塾教養講座Bコース「英国のわらべ唄」

講師奥田喜八郎(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

9月6132127 日 佐保川まちづくり塾教養講座Cコース「数学の話あれこれ」

講師神保敏弥(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 2: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

目 次

1 沿   革 helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 1

2 組織事務分掌職員構成 helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 4

3 重点目標と平成 27 年度当初予算hellip helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 5

4 平成 26 年度業務の概要hellip helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 6

5 平成 26 年度統計資料hellip helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 19

6 施設設備 helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 28

7 利 用 案 内 helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 30

8 奈良県内公共図書館(公民館等)一覧 helliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 31

1沿 革

1992(平成4) 年 6月 新しい県立図書館のあり方検討開始

1995(平成7) 年 3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

1997(平成9) 年 9月 建設候補地の内定

2000(平成12)年 7月 整備基本計画を策定

2001(平成13)年 3月 施設基本設計の完了

2001(平成13)年 4月~ 7月 パブリックコメントの聴取と結果の公表

2002(平成14)年 3月 施設実施設計の完了

2002(平成14)年12月 建設用地の取得

2003(平成15)年 3月 建設工事の着手

2004(平成16)年 3月~ 9月 ロゴマークの募集決定

2005(平成17)年 3月31日 建設工事の完了奈良図書館と橿原図書館が閉館

2005(平成17)年 4月 1日 奈良県立図書情報館条例施行発足

2005(平成17)年 7月 4日 奈良県立図書情報館メールマガジン創刊号発行

2005(平成17)年11月 1日 開館記念式典の開催

2005(平成17)年11月 3日 奈良県立図書情報館の開館

2005(平成17)年11月26日 第1回開館記念講演会開催(~第3回)

2005(平成17)年12月16日 屏風絵「四季花鳥図」〔上村淳之画伯作〕贈呈式

2006(平成18)年 1月17日 入館者10万人

2006(平成18)年 5月27日 館長公開講座「図書館劇場」スタート(以後毎年隔月開催)

2006(平成18)年 8月 古都物語(記念講演会2回記念トークショー1回)開催

2006(平成18)年11月 2日 入館者50万人

2006(平成18)年11月 4日 開館1周年記念トークセッション開催

2007(平成19)年 1月 奈良県立図書情報館と県庁間の資料搬送(NP スクラムネット)開始

2007(平成19)年 4月 図書情報館資料の遠隔地返却サービス開始

2007(平成19)年10月21日 入館者100万人

古文書入門講座スタート(以後毎年実施)

2007(平成19)年11月10日 開館2周年記念 tribute to 光明 Fashion Show 開催(図書館初

のファッションショー開催)

2008(平成20)年 2月 9日 「自分の仕事を考える3日間」開催

(以後平成22年度まで開催)

2008(平成20)年 8月 9日 メシアンピアノリサイタル開催(本格的音楽イベントの開始)

2008(平成20)年10月19日 入館者150万人

minus 1minus

1992(平成 4) 年 6 月

1995(平成 7) 年 3 月

1997(平成 9) 年 9 月

2000(平成 12)年 7 月

2001(平成 13)年 3 月

2001(平成 13)年 4 月~ 7 月

2002(平成 14)年 3 月

2002(平成 14)年 12 月

2003(平成 15)年 3 月

2004(平成 16)年 3 月~ 9 月

2005(平成 17)年 3 月 31 日

2005(平成 17)年 4 月 1 日

2005(平成 17)年 7 月 4 日

2005(平成 17)年 11 月 1 日

2005(平成 17)年 11 月 3 日

2005(平成 17)年 11 月 26 日

2005(平成 17)年 12 月 16 日

2006(平成 18)年 1 月 17 日

2006(平成 18)年 5 月 27 日

2006(平成 18)年 8 月

2006(平成 18)年 11 月 2 日

2006(平成 18)年 11 月 4 日

2007(平成 19)年 1 月

2007(平成 19)年 4 月    

2007(平成 19)年 10 月 21 日

2007(平成 19)年 11 月 10 日

2008(平成 20)年 2 月 9 日

2008(平成 20)年 8 月 9 日 

2008(平成 20)年 10 月 19 日

2008(平成 20)年 11 月 30 日

2008(平成 20)年 12 月 24 日

新しい県立図書館のあり方検討開始

奈良県立図書館整備基本構想を策定

建設候補地の内定

整備基本計画を策定

施設基本設計の完了

パブリックコメントの聴取と結果の公表

施設実施設計の完了

建設用地の取得

建設工事の着手

ロゴマークの募集決定

建設工事の完了奈良図書館と橿原図書館が閉館

奈良県立図書情報館条例施行発足

奈良県立図書情報館メールマガジン創刊号発行

開館記念式典の開催

奈良県立図書情報館の開館

第 1回開館記念講演会開催(~第 3回)

屏風絵「四季花鳥図」〔上村淳之画伯作〕贈呈式

入館者10万人

館長公開講座「図書館劇場」スタート(以後毎年隔月開催)

古都物語 (記念講演会 2回 記念トークショー 1回 )開催

入館者50万人

開館 1周年記念トークセッション開催

奈良県立図書情報館と県庁間の資料搬送 (NP スクラムネット ) 開始

図書情報館資料の遠隔地返却サービス開始 

入館者100万人

古文書入門講座スタート (以後毎年実施 )

開館 2 周年記念 tribute to 光明 Fashion Show 開催(図

書館初のファッションショー開催)

「自分の仕事を考える 3日間」開催

  (以後平成 22 年度まで開催 )

メシアンピアノリサイタル開催(本格的音楽イベントの開始)

入館者150万人

奈良県立図書情報館報 うんてい(復刊)第 1号発行

奈良県立図書情報館と奈良産業大学図書館との相互協力協定

の締結

minus 2minus

2009(平成 21)年 2 月 28 日

2009(平成 21)年 3 月 30 日

2009(平成 21)年 3 月 31 日

2009(平成 21)年 4 月 1 日

2009(平成 21)年 4 月 1 日

2009(平成 21)年 6 月 13 日

2009(平成 21)年 7 月 7 日

2009(平成 21)年 9 月 20 日

2009(平成 21)年 9 月 25 日

2009(平成 21)年 9 月 29 日

2009(平成 21)年 11 月 12 日

2009(平成 21)年 11 月 21 日

2009(平成 21)年 12 月 13 日

2010(平成 22)年 3 月 12 日

2010(平成 22)年 4 月

2010(平成 22)年 8 月 22 日

2010(平成 22)年 9 月 16 日

~ 17 日

2011(平成 23)年 3 月 3日

2011(平成 23)年 4 月 2日3日

2011(平成 23)年 7 月 8 日

2011(平成 23)年 9 月 21 日

~ 25 日

2011(平成 23)年 11 月 14 日

開館 3 周年記念「劇的めくるめく図書館~ならノれきし

デたわむれロ~」開催(図書館を舞台とした芝居の開催)

国立国会図書館総合目録データーベースへのデータ提供開始

明治大正期の奈良県行政文書6695冊がその資料的

価値や重要性が認められ県指定文化財に指定される

「医療健康情報コーナー 」開設

済生会奈良病院長無料医療相談会開催(以後毎月開催)

図書館寄席「花鹿乃(はなしかの)芸亭(うんてい)」スタート

(年間 5回)

奈良県立図書情報館と奈良女子大学附属図書館との相互協力

協定の締結

入館者200万人

奈良県立図書情報館と奈良教育大学学術情報研究センター図

書館との相互協力協定の締結

奈良県立図書情報館と奈良県立大学附属図書館との相互協力

協定の締結

Library of the Year 2009 優秀賞受賞(NPO 法人 知的

資源イニシアティブ)

創立 100 周年記念事業「奈良を考える~図書情報館から考え

る3日間」の開催

創立 100 周年記念事業「魏志倭人伝を読む 纏向遺跡を掘る」

の開催

奈良県立図書情報館と中国陝西省図書館との交流協定の締結

学校読書活動支援事業「クイックサービス」開始

入館者250万人

平成 22 年度第 96 回全国図書館大会奈良大会開催

大会テーマ「『温故創新』minus平城遷都千三百年からの発信minus」

(第1日開会行事全体会他 第2日目分科会なら100年

 会館他4会場  参加者全国の各種図書館から約1700名)

奈良県立図書情報館と奈良先端科学技術大学院大学総合情報

基盤センターとの相互協力協定の締結

東日本大震災チャリティーイベント「佐保川の春 音楽の日

アートの日」開催

入館者300万人

帰還カプセル「はやぶさ」特別展示

日独交流150周年記念植樹式記念コンサート開催

minus 3minus

2012(平成 24)年 2 月 7 日

~ 19 日

2012(平成 24)年 2 月 10 日

~ 12 日

2012(平成 24)年 4 月~ 6 月

2012(平成 24)年 5 月 10 日

~ 11 日

2012(平成 24)年 8 月~

2013(平成 25) 年 3 月

2012(平成 24)年 12 月

2013(平成 25)年 2 月 1 日

~ 27 日

2013(平成 25)年 3 月 23 日

2013(平成 25)年 4 月~ 5 月

2013(平成 25)年 6 月 4 日

~ 27 日

2013(平成 25)年 7 月 20 日

2013(平成 25)年 7 月~

2014(平成 26)年 2 月 

2013(平成 25)年 10 月 6 日

2013(平成 25)年 10 月 16 日

~ 27 日

2014(平成 26)年 1 月 10 日

〜 11 日

2014(平成 26)年 3 月 11 日~

4月 20 日

2014(平成 26)年 4 月~ 5 月

2014(平成 26)年 9 月 2 日

~ 28 日

2015(平成 27)年 1 月 9 日

~ 12 日

2015(平成 27)年 1 月 14 日

2015(平成 27)年 1 月 17 日

2015(平成 27)年 2 月 7 日

庭園を活用した音と映像のインスタレーション「光のポリ

フォニー」開催

「シゴトヒトフォーラム」開催(以後平成 25 年度まで開催)

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2012」開催

「芸亭院」開創 1250 年顕彰図書館振興研究集会

「売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読む」開催

古事記完成1300年記念展「やまとひと~神話に出会う旅」開催

古事記完成 1300 年記念展 「 近世近代日独文化交流におけ

る『古事記』minus人間と書物の運命」開催

入館者400万人

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2013」開催

「東アジア現代アート展~アートで創る東アジアの絆」開催

全国の公立図書館として初めて開催の知的書評合戦「ビブリ

オバトル」2011 年 3 月以来第 30 回目を開催

「売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読むⅡ」開催

「ドイツ ベルリン カニジウス高校室内楽団演奏会 in NARA」

開催

「生誕 160 周年記念 明治の写真師ミヒャエルモーザー写真

展」開催

「本の原点を探る 2日間」開催

「世界のブックデザイン 2012-13」開催

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2014」開催

日本スイス国交樹立 150 周年記念

「エメーアンベール―スイス特派使節の見た幕末日本」開催

「ひとの居場所をつくるひと」フォーラム開催

入館者500万人

全国の公立図書館として初めて開催した知的書評合戦「ビブ

リオバトル」が2011 年 3 月以来第 50 回目を迎えた

図書館寄席 「花鹿乃芸亭」第 30 回開催

2組織事務分掌職員構成(平成27年4月1日現在)

2-1 組織機構

館 長

副 館 長

総 務 企 画 課(総務係)

予算文書施設管理庶務経営委員会(企画広報係)

イベント等企画運営広報外国公館等との連携研修ボランティア情報システム運用管理ネットワーク運用管理データベース管理

図書公文書課(総合サービス係)

総合レファレンス貸出返却相互貸借書庫出納書架管理ビジネス行政関連レファレンスデータベース利用サポート他機関との連携

(公文書地域研究係)行政文書の受入整理利用奈良県関係レファレンス古文書等の整理奈良県関係資料調査収集戦争体験文庫受入整理利用

(情報資源整備係)資料収集選定発注受入分類目録装備目録データベースの管理

2-2 職員構成

館長 副館長 課長 係長 主任 主査 主事 嘱託 日々 計

主査 雇用 うち司書有資格者

館長(非常勤嘱託) 1 1

副館長 1 1

総務企画課 1 1 5 1 1 9 1

総務企画課長 1 1

総務係 2 1 3

企画広報係 1 3 1 5 1

図書公文書課 (1) 3 5 1 6 17 32(1) 31

図書公文書課長 (1) (1)

総合サービス係 1 4 2 17 24 24

公文書地域研究係 1 1 2 4 3

情報資源整備係 1 1 2 4 4

計 1 1 1(1) 4 10 1 7 18 43(1) 32

( )内は兼務職員数

minus 4minus

32

4

33

7

1(1)

4(1) 1 19

(1) 3(1)

7

1 2

11

11(1)

45(2)

3

8

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

(5)図書情報館開館10周年記念事業

館10周年を迎える次の5項目を重点目標とし事業を推進する

 文化と情報と交流の拠点として県民に親しみやすい館の新たな出発点となる記念事業を行う

minus 5minus

157738

55000

244

5126

1704

4平成27年度業務の概要

4-1 資料の充実整備

(1)図書雑誌電子資料等の収集整理保存

(2)書誌所蔵データの管理及び調整

(3)図書修理ボランティアの活動

奈良県立図書情報館の所蔵図書の修理(クリーニング裏打ち等小規模修理)を行うボラン

ティアとして登録

毎月第2木曜日第4水曜日にグループ研修室にて活動を行っている

4-2 利用サービス(1)個人貸出し

来館者への資料貸出

(2)レファレンスサービス

口頭電話電子メール文書などによる利用者の調査研究支援

(3)資料の複写

当館所蔵資料の複写サービス

(4)資料の館内閲覧視聴

(5)他の図書館にある資料の借受複写

(6)遠隔地返却サービス

(7)館内設置パソコンによる情報利活用

インターネット利用データベース検索情報作成サービス

(8)インターネットによる資料検索サービス

4-3 特色ある資料 戦争体験文庫3階専門資料スペースに「戦争体験文庫」コーナーを設置全国から寄贈を受けた資料約5

万点のうち図書雑誌約4万点を公開している戦争に関するコレクションは公共図書館とし

てはめずらしく当館を特色づける資料群の1つである

内容は満州事変(1931年)からサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に

関する以下のもので独自の分類を付して利用に供している

①戦争に関わる体験及び当時の社会や生活の様子を記録した図書雑誌

②当時の教科書など教育関係資料

③当時の日記葉書証明書などの実物資料

図書雑誌実物資料を合わせ定期的にテーマを決めて企画展示を行っている

月 日 テ ー マ

3月29日~6月26日 日本統治下サイパンの日常から戦争へ -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む1

6月28日~9月28日 爆撃の下の逃避行 -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む2

10月1日~12月27日 壕からかいま見た米兵と日本兵たち -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3

1月6日~3月29日 極限の日々から -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

minus 6minus

月  日 テ  ー  マ

3 月 29 日~ 6 月 26 日日本統治下サイパンの日常から戦争へ minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 1

6 月 28 日~ 9 月 28 日爆撃の中の逃避行 minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 2

10 月 1 日~ 12 月 27 日壕からかいまみた日本兵と米兵たち minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 3

1 月 6 日~ 3 月 29 日 極限の日々から minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

26

4-4 図書館協力活動(1)県内市町村図書館等への所蔵資料の貸出し(週1回47箇所)

(2)関係機関配付資料交換資料等の搬送

(3)県立図書情報館と市町村図書館(24市町村)大学図書館(5大学)の蔵書横断検索システ

ムの提供

(4)研修会の開催

月 日 内 容

12月5日 平成26年度 第1回県内図書館等職員研修会古文書を通してみる奈良の近世 近代奈良の史料論 -概説と史料紹介-

1月30日 平成26年度 第2回県内図書館等職員研修会レファレンスサービス演習 [地域資料]

(5)県内市町村図書館高等学校図書館等への「資料セット貸出し」展示セット160セット奈良に関するテーマセット4セット(利用8件)

(6)高等学校図書館等へのウィ-クリーサービスの実施(貸出冊数2220冊)(7)県内市町村学校図書環境支援事業子ども読書セット貸出(23件 4500冊利用 3施設が

定期申込み)

4-5 企画広報事業(1)講演会等

月 日 事 業 名 講 師 等

4月12日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏ブルックストーン(ク大阪フィルハーモニー交響楽団団員による ラリネット)伊藤寿江(ヴァクラリネット五重奏コンサート イオリン)橋本安弘(ヴァイ

オリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4月13日 佐保川の春2014 アートの日 寺本美奈子(印刷博物館学芸員ブックデザインクロストーク【世界のブッ 実践女子大学非常勤講師)佐クデザイン2012-13関連イベント】 藤博一(京都造形芸術大学教授

京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4月19日 知的書評合戦ビブリオバトル40サンジ 奈良県立図書情報館ビブリオバョルディの日記念 トル部

第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4月20日 佐保川の春2014 アートの日 ユニット[MHC224]井上尚子読香ワークショップ【世界のブックデザイ (アーティスト女子美術大学ン2012-13関連イベント】 非常勤講師)白須未香(東京

大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4月27日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏伊東 裕(チェロ)田伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」 口友子(ピアノ)

minus 7minus

月  日 事  業  名 講  師  等

4 月 12 日 佐保川の春 2014 音楽の日大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサート

演奏ブルックストーン(クラリネット)伊藤寿江(ヴァイオリン)橋本安弘(ヴァイオリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4 月 13 日

 

佐保川の春 2014 アートの日ブックデザインクロストーク【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

寺本美奈子(印刷博物館学芸員実践女子大学非常勤講師)佐藤博一(京都造形芸術大学教授京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 40 サンジョルディの日記念

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4 月 20 日

佐保川の春 2014 アートの日読香ワークショップ【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

ユニット [MHC224]井上尚子(アーティスト女子美術大学非常勤講師)白須未香(東京大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4 月 27 日 佐保川の春 2014 音楽の日伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」

演奏伊東 裕(チェロ)田口友子(ピアノ)

5 月 10 日「服を読む」ワークショップ「ファッションの時間」

FORM ON WORDS

5 月 11 日 佐保川の春 2014 音楽の日フリューリンクトロンボーンカルテット

演奏織田貴浩喜井宏竹本裕一松下浩之

minus 8minus

5 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 41 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ファッション」

5 月 25 日 佐保川ラジオminus未来の図書館のためのメディアプログラム 2014

出演藤本由紀夫佐々木敦中野裕介アサダワタル中川裕貴ジャンヌフォーサイス 他共催メディアピクニック+sukima industries

5 月 31 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 26 回 桂文鹿桂和歌ぽん桂雀喜特別企画「無言で落語は可能か」 桂雀喜師の「無言の行」

6 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 42 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「雨」

7月5122026日8月910173031 日

佐保川まちづくり塾教養講座Aコース「新しい土器の考古学」

講師三辻利一(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

7 月 5 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画「くつしたえんにち」

主催奈良女子大学文化メディア学インターンシップ協力広陵町商工会広陵町靴下組合中川政七商店29日本ニット株式会社

7 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 43 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「妖怪」

7月20212627日 カブリモノ変心塾 チャッピー岡本

8 月 2 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 27 回 桂文鹿林家染八桂米左特別企画お囃子コンサートハメモノ公開落語

8 月 3 日 森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう」主催奈良県北部農林振興事務所

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 44暁天ビブリオ in 大安寺

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「こころ」

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 45 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「音楽」

8 月 2324 日 「BOOK-RESTORATIONSUMMER-SEMINORlsquo14」製本修復夏季講座

主催NPO 法人書物の歴史と保存修復に関する研究会

9月613142127 日10月5192526日

佐保川まちづくり塾教養講座Bコース「英国のわらべ唄」

講師奥田喜八郎(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

9月6132127 日 佐保川まちづくり塾教養講座Cコース「数学の話あれこれ」

講師神保敏弥(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 3: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

1沿 革

1992(平成4) 年 6月 新しい県立図書館のあり方検討開始

1995(平成7) 年 3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

1997(平成9) 年 9月 建設候補地の内定

2000(平成12)年 7月 整備基本計画を策定

2001(平成13)年 3月 施設基本設計の完了

2001(平成13)年 4月~ 7月 パブリックコメントの聴取と結果の公表

2002(平成14)年 3月 施設実施設計の完了

2002(平成14)年12月 建設用地の取得

2003(平成15)年 3月 建設工事の着手

2004(平成16)年 3月~ 9月 ロゴマークの募集決定

2005(平成17)年 3月31日 建設工事の完了奈良図書館と橿原図書館が閉館

2005(平成17)年 4月 1日 奈良県立図書情報館条例施行発足

2005(平成17)年 7月 4日 奈良県立図書情報館メールマガジン創刊号発行

2005(平成17)年11月 1日 開館記念式典の開催

2005(平成17)年11月 3日 奈良県立図書情報館の開館

2005(平成17)年11月26日 第1回開館記念講演会開催(~第3回)

2005(平成17)年12月16日 屏風絵「四季花鳥図」〔上村淳之画伯作〕贈呈式

2006(平成18)年 1月17日 入館者10万人

2006(平成18)年 5月27日 館長公開講座「図書館劇場」スタート(以後毎年隔月開催)

2006(平成18)年 8月 古都物語(記念講演会2回記念トークショー1回)開催

2006(平成18)年11月 2日 入館者50万人

2006(平成18)年11月 4日 開館1周年記念トークセッション開催

2007(平成19)年 1月 奈良県立図書情報館と県庁間の資料搬送(NP スクラムネット)開始

2007(平成19)年 4月 図書情報館資料の遠隔地返却サービス開始

2007(平成19)年10月21日 入館者100万人

古文書入門講座スタート(以後毎年実施)

2007(平成19)年11月10日 開館2周年記念 tribute to 光明 Fashion Show 開催(図書館初

のファッションショー開催)

2008(平成20)年 2月 9日 「自分の仕事を考える3日間」開催

(以後平成22年度まで開催)

2008(平成20)年 8月 9日 メシアンピアノリサイタル開催(本格的音楽イベントの開始)

2008(平成20)年10月19日 入館者150万人

minus 1minus

1992(平成 4) 年 6 月

1995(平成 7) 年 3 月

1997(平成 9) 年 9 月

2000(平成 12)年 7 月

2001(平成 13)年 3 月

2001(平成 13)年 4 月~ 7 月

2002(平成 14)年 3 月

2002(平成 14)年 12 月

2003(平成 15)年 3 月

2004(平成 16)年 3 月~ 9 月

2005(平成 17)年 3 月 31 日

2005(平成 17)年 4 月 1 日

2005(平成 17)年 7 月 4 日

2005(平成 17)年 11 月 1 日

2005(平成 17)年 11 月 3 日

2005(平成 17)年 11 月 26 日

2005(平成 17)年 12 月 16 日

2006(平成 18)年 1 月 17 日

2006(平成 18)年 5 月 27 日

2006(平成 18)年 8 月

2006(平成 18)年 11 月 2 日

2006(平成 18)年 11 月 4 日

2007(平成 19)年 1 月

2007(平成 19)年 4 月    

2007(平成 19)年 10 月 21 日

2007(平成 19)年 11 月 10 日

2008(平成 20)年 2 月 9 日

2008(平成 20)年 8 月 9 日 

2008(平成 20)年 10 月 19 日

2008(平成 20)年 11 月 30 日

2008(平成 20)年 12 月 24 日

新しい県立図書館のあり方検討開始

奈良県立図書館整備基本構想を策定

建設候補地の内定

整備基本計画を策定

施設基本設計の完了

パブリックコメントの聴取と結果の公表

施設実施設計の完了

建設用地の取得

建設工事の着手

ロゴマークの募集決定

建設工事の完了奈良図書館と橿原図書館が閉館

奈良県立図書情報館条例施行発足

奈良県立図書情報館メールマガジン創刊号発行

開館記念式典の開催

奈良県立図書情報館の開館

第 1回開館記念講演会開催(~第 3回)

屏風絵「四季花鳥図」〔上村淳之画伯作〕贈呈式

入館者10万人

館長公開講座「図書館劇場」スタート(以後毎年隔月開催)

古都物語 (記念講演会 2回 記念トークショー 1回 )開催

入館者50万人

開館 1周年記念トークセッション開催

奈良県立図書情報館と県庁間の資料搬送 (NP スクラムネット ) 開始

図書情報館資料の遠隔地返却サービス開始 

入館者100万人

古文書入門講座スタート (以後毎年実施 )

開館 2 周年記念 tribute to 光明 Fashion Show 開催(図

書館初のファッションショー開催)

「自分の仕事を考える 3日間」開催

  (以後平成 22 年度まで開催 )

メシアンピアノリサイタル開催(本格的音楽イベントの開始)

入館者150万人

奈良県立図書情報館報 うんてい(復刊)第 1号発行

奈良県立図書情報館と奈良産業大学図書館との相互協力協定

の締結

minus 2minus

2009(平成 21)年 2 月 28 日

2009(平成 21)年 3 月 30 日

2009(平成 21)年 3 月 31 日

2009(平成 21)年 4 月 1 日

2009(平成 21)年 4 月 1 日

2009(平成 21)年 6 月 13 日

2009(平成 21)年 7 月 7 日

2009(平成 21)年 9 月 20 日

2009(平成 21)年 9 月 25 日

2009(平成 21)年 9 月 29 日

2009(平成 21)年 11 月 12 日

2009(平成 21)年 11 月 21 日

2009(平成 21)年 12 月 13 日

2010(平成 22)年 3 月 12 日

2010(平成 22)年 4 月

2010(平成 22)年 8 月 22 日

2010(平成 22)年 9 月 16 日

~ 17 日

2011(平成 23)年 3 月 3日

2011(平成 23)年 4 月 2日3日

2011(平成 23)年 7 月 8 日

2011(平成 23)年 9 月 21 日

~ 25 日

2011(平成 23)年 11 月 14 日

開館 3 周年記念「劇的めくるめく図書館~ならノれきし

デたわむれロ~」開催(図書館を舞台とした芝居の開催)

国立国会図書館総合目録データーベースへのデータ提供開始

明治大正期の奈良県行政文書6695冊がその資料的

価値や重要性が認められ県指定文化財に指定される

「医療健康情報コーナー 」開設

済生会奈良病院長無料医療相談会開催(以後毎月開催)

図書館寄席「花鹿乃(はなしかの)芸亭(うんてい)」スタート

(年間 5回)

奈良県立図書情報館と奈良女子大学附属図書館との相互協力

協定の締結

入館者200万人

奈良県立図書情報館と奈良教育大学学術情報研究センター図

書館との相互協力協定の締結

奈良県立図書情報館と奈良県立大学附属図書館との相互協力

協定の締結

Library of the Year 2009 優秀賞受賞(NPO 法人 知的

資源イニシアティブ)

創立 100 周年記念事業「奈良を考える~図書情報館から考え

る3日間」の開催

創立 100 周年記念事業「魏志倭人伝を読む 纏向遺跡を掘る」

の開催

奈良県立図書情報館と中国陝西省図書館との交流協定の締結

学校読書活動支援事業「クイックサービス」開始

入館者250万人

平成 22 年度第 96 回全国図書館大会奈良大会開催

大会テーマ「『温故創新』minus平城遷都千三百年からの発信minus」

(第1日開会行事全体会他 第2日目分科会なら100年

 会館他4会場  参加者全国の各種図書館から約1700名)

奈良県立図書情報館と奈良先端科学技術大学院大学総合情報

基盤センターとの相互協力協定の締結

東日本大震災チャリティーイベント「佐保川の春 音楽の日

アートの日」開催

入館者300万人

帰還カプセル「はやぶさ」特別展示

日独交流150周年記念植樹式記念コンサート開催

minus 3minus

2012(平成 24)年 2 月 7 日

~ 19 日

2012(平成 24)年 2 月 10 日

~ 12 日

2012(平成 24)年 4 月~ 6 月

2012(平成 24)年 5 月 10 日

~ 11 日

2012(平成 24)年 8 月~

2013(平成 25) 年 3 月

2012(平成 24)年 12 月

2013(平成 25)年 2 月 1 日

~ 27 日

2013(平成 25)年 3 月 23 日

2013(平成 25)年 4 月~ 5 月

2013(平成 25)年 6 月 4 日

~ 27 日

2013(平成 25)年 7 月 20 日

2013(平成 25)年 7 月~

2014(平成 26)年 2 月 

2013(平成 25)年 10 月 6 日

2013(平成 25)年 10 月 16 日

~ 27 日

2014(平成 26)年 1 月 10 日

〜 11 日

2014(平成 26)年 3 月 11 日~

4月 20 日

2014(平成 26)年 4 月~ 5 月

2014(平成 26)年 9 月 2 日

~ 28 日

2015(平成 27)年 1 月 9 日

~ 12 日

2015(平成 27)年 1 月 14 日

2015(平成 27)年 1 月 17 日

2015(平成 27)年 2 月 7 日

庭園を活用した音と映像のインスタレーション「光のポリ

フォニー」開催

「シゴトヒトフォーラム」開催(以後平成 25 年度まで開催)

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2012」開催

「芸亭院」開創 1250 年顕彰図書館振興研究集会

「売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読む」開催

古事記完成1300年記念展「やまとひと~神話に出会う旅」開催

古事記完成 1300 年記念展 「 近世近代日独文化交流におけ

る『古事記』minus人間と書物の運命」開催

入館者400万人

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2013」開催

「東アジア現代アート展~アートで創る東アジアの絆」開催

全国の公立図書館として初めて開催の知的書評合戦「ビブリ

オバトル」2011 年 3 月以来第 30 回目を開催

「売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読むⅡ」開催

「ドイツ ベルリン カニジウス高校室内楽団演奏会 in NARA」

開催

「生誕 160 周年記念 明治の写真師ミヒャエルモーザー写真

展」開催

「本の原点を探る 2日間」開催

「世界のブックデザイン 2012-13」開催

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2014」開催

日本スイス国交樹立 150 周年記念

「エメーアンベール―スイス特派使節の見た幕末日本」開催

「ひとの居場所をつくるひと」フォーラム開催

入館者500万人

全国の公立図書館として初めて開催した知的書評合戦「ビブ

リオバトル」が2011 年 3 月以来第 50 回目を迎えた

図書館寄席 「花鹿乃芸亭」第 30 回開催

2組織事務分掌職員構成(平成27年4月1日現在)

2-1 組織機構

館 長

副 館 長

総 務 企 画 課(総務係)

予算文書施設管理庶務経営委員会(企画広報係)

イベント等企画運営広報外国公館等との連携研修ボランティア情報システム運用管理ネットワーク運用管理データベース管理

図書公文書課(総合サービス係)

総合レファレンス貸出返却相互貸借書庫出納書架管理ビジネス行政関連レファレンスデータベース利用サポート他機関との連携

(公文書地域研究係)行政文書の受入整理利用奈良県関係レファレンス古文書等の整理奈良県関係資料調査収集戦争体験文庫受入整理利用

(情報資源整備係)資料収集選定発注受入分類目録装備目録データベースの管理

2-2 職員構成

館長 副館長 課長 係長 主任 主査 主事 嘱託 日々 計

主査 雇用 うち司書有資格者

館長(非常勤嘱託) 1 1

副館長 1 1

総務企画課 1 1 5 1 1 9 1

総務企画課長 1 1

総務係 2 1 3

企画広報係 1 3 1 5 1

図書公文書課 (1) 3 5 1 6 17 32(1) 31

図書公文書課長 (1) (1)

総合サービス係 1 4 2 17 24 24

公文書地域研究係 1 1 2 4 3

情報資源整備係 1 1 2 4 4

計 1 1 1(1) 4 10 1 7 18 43(1) 32

( )内は兼務職員数

minus 4minus

32

4

33

7

1(1)

4(1) 1 19

(1) 3(1)

7

1 2

11

11(1)

45(2)

3

8

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

(5)図書情報館開館10周年記念事業

館10周年を迎える次の5項目を重点目標とし事業を推進する

 文化と情報と交流の拠点として県民に親しみやすい館の新たな出発点となる記念事業を行う

minus 5minus

157738

55000

244

5126

1704

4平成27年度業務の概要

4-1 資料の充実整備

(1)図書雑誌電子資料等の収集整理保存

(2)書誌所蔵データの管理及び調整

(3)図書修理ボランティアの活動

奈良県立図書情報館の所蔵図書の修理(クリーニング裏打ち等小規模修理)を行うボラン

ティアとして登録

毎月第2木曜日第4水曜日にグループ研修室にて活動を行っている

4-2 利用サービス(1)個人貸出し

来館者への資料貸出

(2)レファレンスサービス

口頭電話電子メール文書などによる利用者の調査研究支援

(3)資料の複写

当館所蔵資料の複写サービス

(4)資料の館内閲覧視聴

(5)他の図書館にある資料の借受複写

(6)遠隔地返却サービス

(7)館内設置パソコンによる情報利活用

インターネット利用データベース検索情報作成サービス

(8)インターネットによる資料検索サービス

4-3 特色ある資料 戦争体験文庫3階専門資料スペースに「戦争体験文庫」コーナーを設置全国から寄贈を受けた資料約5

万点のうち図書雑誌約4万点を公開している戦争に関するコレクションは公共図書館とし

てはめずらしく当館を特色づける資料群の1つである

内容は満州事変(1931年)からサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に

関する以下のもので独自の分類を付して利用に供している

①戦争に関わる体験及び当時の社会や生活の様子を記録した図書雑誌

②当時の教科書など教育関係資料

③当時の日記葉書証明書などの実物資料

図書雑誌実物資料を合わせ定期的にテーマを決めて企画展示を行っている

月 日 テ ー マ

3月29日~6月26日 日本統治下サイパンの日常から戦争へ -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む1

6月28日~9月28日 爆撃の下の逃避行 -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む2

10月1日~12月27日 壕からかいま見た米兵と日本兵たち -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3

1月6日~3月29日 極限の日々から -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

minus 6minus

月  日 テ  ー  マ

3 月 29 日~ 6 月 26 日日本統治下サイパンの日常から戦争へ minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 1

6 月 28 日~ 9 月 28 日爆撃の中の逃避行 minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 2

10 月 1 日~ 12 月 27 日壕からかいまみた日本兵と米兵たち minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 3

1 月 6 日~ 3 月 29 日 極限の日々から minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

26

4-4 図書館協力活動(1)県内市町村図書館等への所蔵資料の貸出し(週1回47箇所)

(2)関係機関配付資料交換資料等の搬送

(3)県立図書情報館と市町村図書館(24市町村)大学図書館(5大学)の蔵書横断検索システ

ムの提供

(4)研修会の開催

月 日 内 容

12月5日 平成26年度 第1回県内図書館等職員研修会古文書を通してみる奈良の近世 近代奈良の史料論 -概説と史料紹介-

1月30日 平成26年度 第2回県内図書館等職員研修会レファレンスサービス演習 [地域資料]

(5)県内市町村図書館高等学校図書館等への「資料セット貸出し」展示セット160セット奈良に関するテーマセット4セット(利用8件)

(6)高等学校図書館等へのウィ-クリーサービスの実施(貸出冊数2220冊)(7)県内市町村学校図書環境支援事業子ども読書セット貸出(23件 4500冊利用 3施設が

定期申込み)

4-5 企画広報事業(1)講演会等

月 日 事 業 名 講 師 等

4月12日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏ブルックストーン(ク大阪フィルハーモニー交響楽団団員による ラリネット)伊藤寿江(ヴァクラリネット五重奏コンサート イオリン)橋本安弘(ヴァイ

オリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4月13日 佐保川の春2014 アートの日 寺本美奈子(印刷博物館学芸員ブックデザインクロストーク【世界のブッ 実践女子大学非常勤講師)佐クデザイン2012-13関連イベント】 藤博一(京都造形芸術大学教授

京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4月19日 知的書評合戦ビブリオバトル40サンジ 奈良県立図書情報館ビブリオバョルディの日記念 トル部

第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4月20日 佐保川の春2014 アートの日 ユニット[MHC224]井上尚子読香ワークショップ【世界のブックデザイ (アーティスト女子美術大学ン2012-13関連イベント】 非常勤講師)白須未香(東京

大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4月27日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏伊東 裕(チェロ)田伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」 口友子(ピアノ)

minus 7minus

月  日 事  業  名 講  師  等

4 月 12 日 佐保川の春 2014 音楽の日大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサート

演奏ブルックストーン(クラリネット)伊藤寿江(ヴァイオリン)橋本安弘(ヴァイオリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4 月 13 日

 

佐保川の春 2014 アートの日ブックデザインクロストーク【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

寺本美奈子(印刷博物館学芸員実践女子大学非常勤講師)佐藤博一(京都造形芸術大学教授京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 40 サンジョルディの日記念

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4 月 20 日

佐保川の春 2014 アートの日読香ワークショップ【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

ユニット [MHC224]井上尚子(アーティスト女子美術大学非常勤講師)白須未香(東京大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4 月 27 日 佐保川の春 2014 音楽の日伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」

演奏伊東 裕(チェロ)田口友子(ピアノ)

5 月 10 日「服を読む」ワークショップ「ファッションの時間」

FORM ON WORDS

5 月 11 日 佐保川の春 2014 音楽の日フリューリンクトロンボーンカルテット

演奏織田貴浩喜井宏竹本裕一松下浩之

minus 8minus

5 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 41 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ファッション」

5 月 25 日 佐保川ラジオminus未来の図書館のためのメディアプログラム 2014

出演藤本由紀夫佐々木敦中野裕介アサダワタル中川裕貴ジャンヌフォーサイス 他共催メディアピクニック+sukima industries

5 月 31 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 26 回 桂文鹿桂和歌ぽん桂雀喜特別企画「無言で落語は可能か」 桂雀喜師の「無言の行」

6 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 42 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「雨」

7月5122026日8月910173031 日

佐保川まちづくり塾教養講座Aコース「新しい土器の考古学」

講師三辻利一(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

7 月 5 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画「くつしたえんにち」

主催奈良女子大学文化メディア学インターンシップ協力広陵町商工会広陵町靴下組合中川政七商店29日本ニット株式会社

7 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 43 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「妖怪」

7月20212627日 カブリモノ変心塾 チャッピー岡本

8 月 2 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 27 回 桂文鹿林家染八桂米左特別企画お囃子コンサートハメモノ公開落語

8 月 3 日 森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう」主催奈良県北部農林振興事務所

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 44暁天ビブリオ in 大安寺

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「こころ」

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 45 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「音楽」

8 月 2324 日 「BOOK-RESTORATIONSUMMER-SEMINORlsquo14」製本修復夏季講座

主催NPO 法人書物の歴史と保存修復に関する研究会

9月613142127 日10月5192526日

佐保川まちづくり塾教養講座Bコース「英国のわらべ唄」

講師奥田喜八郎(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

9月6132127 日 佐保川まちづくり塾教養講座Cコース「数学の話あれこれ」

講師神保敏弥(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 4: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

minus 2minus

2009(平成 21)年 2 月 28 日

2009(平成 21)年 3 月 30 日

2009(平成 21)年 3 月 31 日

2009(平成 21)年 4 月 1 日

2009(平成 21)年 4 月 1 日

2009(平成 21)年 6 月 13 日

2009(平成 21)年 7 月 7 日

2009(平成 21)年 9 月 20 日

2009(平成 21)年 9 月 25 日

2009(平成 21)年 9 月 29 日

2009(平成 21)年 11 月 12 日

2009(平成 21)年 11 月 21 日

2009(平成 21)年 12 月 13 日

2010(平成 22)年 3 月 12 日

2010(平成 22)年 4 月

2010(平成 22)年 8 月 22 日

2010(平成 22)年 9 月 16 日

~ 17 日

2011(平成 23)年 3 月 3日

2011(平成 23)年 4 月 2日3日

2011(平成 23)年 7 月 8 日

2011(平成 23)年 9 月 21 日

~ 25 日

2011(平成 23)年 11 月 14 日

開館 3 周年記念「劇的めくるめく図書館~ならノれきし

デたわむれロ~」開催(図書館を舞台とした芝居の開催)

国立国会図書館総合目録データーベースへのデータ提供開始

明治大正期の奈良県行政文書6695冊がその資料的

価値や重要性が認められ県指定文化財に指定される

「医療健康情報コーナー 」開設

済生会奈良病院長無料医療相談会開催(以後毎月開催)

図書館寄席「花鹿乃(はなしかの)芸亭(うんてい)」スタート

(年間 5回)

奈良県立図書情報館と奈良女子大学附属図書館との相互協力

協定の締結

入館者200万人

奈良県立図書情報館と奈良教育大学学術情報研究センター図

書館との相互協力協定の締結

奈良県立図書情報館と奈良県立大学附属図書館との相互協力

協定の締結

Library of the Year 2009 優秀賞受賞(NPO 法人 知的

資源イニシアティブ)

創立 100 周年記念事業「奈良を考える~図書情報館から考え

る3日間」の開催

創立 100 周年記念事業「魏志倭人伝を読む 纏向遺跡を掘る」

の開催

奈良県立図書情報館と中国陝西省図書館との交流協定の締結

学校読書活動支援事業「クイックサービス」開始

入館者250万人

平成 22 年度第 96 回全国図書館大会奈良大会開催

大会テーマ「『温故創新』minus平城遷都千三百年からの発信minus」

(第1日開会行事全体会他 第2日目分科会なら100年

 会館他4会場  参加者全国の各種図書館から約1700名)

奈良県立図書情報館と奈良先端科学技術大学院大学総合情報

基盤センターとの相互協力協定の締結

東日本大震災チャリティーイベント「佐保川の春 音楽の日

アートの日」開催

入館者300万人

帰還カプセル「はやぶさ」特別展示

日独交流150周年記念植樹式記念コンサート開催

minus 3minus

2012(平成 24)年 2 月 7 日

~ 19 日

2012(平成 24)年 2 月 10 日

~ 12 日

2012(平成 24)年 4 月~ 6 月

2012(平成 24)年 5 月 10 日

~ 11 日

2012(平成 24)年 8 月~

2013(平成 25) 年 3 月

2012(平成 24)年 12 月

2013(平成 25)年 2 月 1 日

~ 27 日

2013(平成 25)年 3 月 23 日

2013(平成 25)年 4 月~ 5 月

2013(平成 25)年 6 月 4 日

~ 27 日

2013(平成 25)年 7 月 20 日

2013(平成 25)年 7 月~

2014(平成 26)年 2 月 

2013(平成 25)年 10 月 6 日

2013(平成 25)年 10 月 16 日

~ 27 日

2014(平成 26)年 1 月 10 日

〜 11 日

2014(平成 26)年 3 月 11 日~

4月 20 日

2014(平成 26)年 4 月~ 5 月

2014(平成 26)年 9 月 2 日

~ 28 日

2015(平成 27)年 1 月 9 日

~ 12 日

2015(平成 27)年 1 月 14 日

2015(平成 27)年 1 月 17 日

2015(平成 27)年 2 月 7 日

庭園を活用した音と映像のインスタレーション「光のポリ

フォニー」開催

「シゴトヒトフォーラム」開催(以後平成 25 年度まで開催)

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2012」開催

「芸亭院」開創 1250 年顕彰図書館振興研究集会

「売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読む」開催

古事記完成1300年記念展「やまとひと~神話に出会う旅」開催

古事記完成 1300 年記念展 「 近世近代日独文化交流におけ

る『古事記』minus人間と書物の運命」開催

入館者400万人

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2013」開催

「東アジア現代アート展~アートで創る東アジアの絆」開催

全国の公立図書館として初めて開催の知的書評合戦「ビブリ

オバトル」2011 年 3 月以来第 30 回目を開催

「売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読むⅡ」開催

「ドイツ ベルリン カニジウス高校室内楽団演奏会 in NARA」

開催

「生誕 160 周年記念 明治の写真師ミヒャエルモーザー写真

展」開催

「本の原点を探る 2日間」開催

「世界のブックデザイン 2012-13」開催

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2014」開催

日本スイス国交樹立 150 周年記念

「エメーアンベール―スイス特派使節の見た幕末日本」開催

「ひとの居場所をつくるひと」フォーラム開催

入館者500万人

全国の公立図書館として初めて開催した知的書評合戦「ビブ

リオバトル」が2011 年 3 月以来第 50 回目を迎えた

図書館寄席 「花鹿乃芸亭」第 30 回開催

2組織事務分掌職員構成(平成27年4月1日現在)

2-1 組織機構

館 長

副 館 長

総 務 企 画 課(総務係)

予算文書施設管理庶務経営委員会(企画広報係)

イベント等企画運営広報外国公館等との連携研修ボランティア情報システム運用管理ネットワーク運用管理データベース管理

図書公文書課(総合サービス係)

総合レファレンス貸出返却相互貸借書庫出納書架管理ビジネス行政関連レファレンスデータベース利用サポート他機関との連携

(公文書地域研究係)行政文書の受入整理利用奈良県関係レファレンス古文書等の整理奈良県関係資料調査収集戦争体験文庫受入整理利用

(情報資源整備係)資料収集選定発注受入分類目録装備目録データベースの管理

2-2 職員構成

館長 副館長 課長 係長 主任 主査 主事 嘱託 日々 計

主査 雇用 うち司書有資格者

館長(非常勤嘱託) 1 1

副館長 1 1

総務企画課 1 1 5 1 1 9 1

総務企画課長 1 1

総務係 2 1 3

企画広報係 1 3 1 5 1

図書公文書課 (1) 3 5 1 6 17 32(1) 31

図書公文書課長 (1) (1)

総合サービス係 1 4 2 17 24 24

公文書地域研究係 1 1 2 4 3

情報資源整備係 1 1 2 4 4

計 1 1 1(1) 4 10 1 7 18 43(1) 32

( )内は兼務職員数

minus 4minus

32

4

33

7

1(1)

4(1) 1 19

(1) 3(1)

7

1 2

11

11(1)

45(2)

3

8

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

(5)図書情報館開館10周年記念事業

館10周年を迎える次の5項目を重点目標とし事業を推進する

 文化と情報と交流の拠点として県民に親しみやすい館の新たな出発点となる記念事業を行う

minus 5minus

157738

55000

244

5126

1704

4平成27年度業務の概要

4-1 資料の充実整備

(1)図書雑誌電子資料等の収集整理保存

(2)書誌所蔵データの管理及び調整

(3)図書修理ボランティアの活動

奈良県立図書情報館の所蔵図書の修理(クリーニング裏打ち等小規模修理)を行うボラン

ティアとして登録

毎月第2木曜日第4水曜日にグループ研修室にて活動を行っている

4-2 利用サービス(1)個人貸出し

来館者への資料貸出

(2)レファレンスサービス

口頭電話電子メール文書などによる利用者の調査研究支援

(3)資料の複写

当館所蔵資料の複写サービス

(4)資料の館内閲覧視聴

(5)他の図書館にある資料の借受複写

(6)遠隔地返却サービス

(7)館内設置パソコンによる情報利活用

インターネット利用データベース検索情報作成サービス

(8)インターネットによる資料検索サービス

4-3 特色ある資料 戦争体験文庫3階専門資料スペースに「戦争体験文庫」コーナーを設置全国から寄贈を受けた資料約5

万点のうち図書雑誌約4万点を公開している戦争に関するコレクションは公共図書館とし

てはめずらしく当館を特色づける資料群の1つである

内容は満州事変(1931年)からサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に

関する以下のもので独自の分類を付して利用に供している

①戦争に関わる体験及び当時の社会や生活の様子を記録した図書雑誌

②当時の教科書など教育関係資料

③当時の日記葉書証明書などの実物資料

図書雑誌実物資料を合わせ定期的にテーマを決めて企画展示を行っている

月 日 テ ー マ

3月29日~6月26日 日本統治下サイパンの日常から戦争へ -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む1

6月28日~9月28日 爆撃の下の逃避行 -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む2

10月1日~12月27日 壕からかいま見た米兵と日本兵たち -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3

1月6日~3月29日 極限の日々から -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

minus 6minus

月  日 テ  ー  マ

3 月 29 日~ 6 月 26 日日本統治下サイパンの日常から戦争へ minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 1

6 月 28 日~ 9 月 28 日爆撃の中の逃避行 minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 2

10 月 1 日~ 12 月 27 日壕からかいまみた日本兵と米兵たち minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 3

1 月 6 日~ 3 月 29 日 極限の日々から minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

26

4-4 図書館協力活動(1)県内市町村図書館等への所蔵資料の貸出し(週1回47箇所)

(2)関係機関配付資料交換資料等の搬送

(3)県立図書情報館と市町村図書館(24市町村)大学図書館(5大学)の蔵書横断検索システ

ムの提供

(4)研修会の開催

月 日 内 容

12月5日 平成26年度 第1回県内図書館等職員研修会古文書を通してみる奈良の近世 近代奈良の史料論 -概説と史料紹介-

1月30日 平成26年度 第2回県内図書館等職員研修会レファレンスサービス演習 [地域資料]

(5)県内市町村図書館高等学校図書館等への「資料セット貸出し」展示セット160セット奈良に関するテーマセット4セット(利用8件)

(6)高等学校図書館等へのウィ-クリーサービスの実施(貸出冊数2220冊)(7)県内市町村学校図書環境支援事業子ども読書セット貸出(23件 4500冊利用 3施設が

定期申込み)

4-5 企画広報事業(1)講演会等

月 日 事 業 名 講 師 等

4月12日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏ブルックストーン(ク大阪フィルハーモニー交響楽団団員による ラリネット)伊藤寿江(ヴァクラリネット五重奏コンサート イオリン)橋本安弘(ヴァイ

オリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4月13日 佐保川の春2014 アートの日 寺本美奈子(印刷博物館学芸員ブックデザインクロストーク【世界のブッ 実践女子大学非常勤講師)佐クデザイン2012-13関連イベント】 藤博一(京都造形芸術大学教授

京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4月19日 知的書評合戦ビブリオバトル40サンジ 奈良県立図書情報館ビブリオバョルディの日記念 トル部

第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4月20日 佐保川の春2014 アートの日 ユニット[MHC224]井上尚子読香ワークショップ【世界のブックデザイ (アーティスト女子美術大学ン2012-13関連イベント】 非常勤講師)白須未香(東京

大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4月27日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏伊東 裕(チェロ)田伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」 口友子(ピアノ)

minus 7minus

月  日 事  業  名 講  師  等

4 月 12 日 佐保川の春 2014 音楽の日大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサート

演奏ブルックストーン(クラリネット)伊藤寿江(ヴァイオリン)橋本安弘(ヴァイオリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4 月 13 日

 

佐保川の春 2014 アートの日ブックデザインクロストーク【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

寺本美奈子(印刷博物館学芸員実践女子大学非常勤講師)佐藤博一(京都造形芸術大学教授京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 40 サンジョルディの日記念

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4 月 20 日

佐保川の春 2014 アートの日読香ワークショップ【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

ユニット [MHC224]井上尚子(アーティスト女子美術大学非常勤講師)白須未香(東京大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4 月 27 日 佐保川の春 2014 音楽の日伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」

演奏伊東 裕(チェロ)田口友子(ピアノ)

5 月 10 日「服を読む」ワークショップ「ファッションの時間」

FORM ON WORDS

5 月 11 日 佐保川の春 2014 音楽の日フリューリンクトロンボーンカルテット

演奏織田貴浩喜井宏竹本裕一松下浩之

minus 8minus

5 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 41 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ファッション」

5 月 25 日 佐保川ラジオminus未来の図書館のためのメディアプログラム 2014

出演藤本由紀夫佐々木敦中野裕介アサダワタル中川裕貴ジャンヌフォーサイス 他共催メディアピクニック+sukima industries

5 月 31 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 26 回 桂文鹿桂和歌ぽん桂雀喜特別企画「無言で落語は可能か」 桂雀喜師の「無言の行」

6 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 42 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「雨」

7月5122026日8月910173031 日

佐保川まちづくり塾教養講座Aコース「新しい土器の考古学」

講師三辻利一(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

7 月 5 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画「くつしたえんにち」

主催奈良女子大学文化メディア学インターンシップ協力広陵町商工会広陵町靴下組合中川政七商店29日本ニット株式会社

7 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 43 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「妖怪」

7月20212627日 カブリモノ変心塾 チャッピー岡本

8 月 2 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 27 回 桂文鹿林家染八桂米左特別企画お囃子コンサートハメモノ公開落語

8 月 3 日 森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう」主催奈良県北部農林振興事務所

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 44暁天ビブリオ in 大安寺

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「こころ」

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 45 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「音楽」

8 月 2324 日 「BOOK-RESTORATIONSUMMER-SEMINORlsquo14」製本修復夏季講座

主催NPO 法人書物の歴史と保存修復に関する研究会

9月613142127 日10月5192526日

佐保川まちづくり塾教養講座Bコース「英国のわらべ唄」

講師奥田喜八郎(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

9月6132127 日 佐保川まちづくり塾教養講座Cコース「数学の話あれこれ」

講師神保敏弥(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 5: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

minus 3minus

2012(平成 24)年 2 月 7 日

~ 19 日

2012(平成 24)年 2 月 10 日

~ 12 日

2012(平成 24)年 4 月~ 6 月

2012(平成 24)年 5 月 10 日

~ 11 日

2012(平成 24)年 8 月~

2013(平成 25) 年 3 月

2012(平成 24)年 12 月

2013(平成 25)年 2 月 1 日

~ 27 日

2013(平成 25)年 3 月 23 日

2013(平成 25)年 4 月~ 5 月

2013(平成 25)年 6 月 4 日

~ 27 日

2013(平成 25)年 7 月 20 日

2013(平成 25)年 7 月~

2014(平成 26)年 2 月 

2013(平成 25)年 10 月 6 日

2013(平成 25)年 10 月 16 日

~ 27 日

2014(平成 26)年 1 月 10 日

〜 11 日

2014(平成 26)年 3 月 11 日~

4月 20 日

2014(平成 26)年 4 月~ 5 月

2014(平成 26)年 9 月 2 日

~ 28 日

2015(平成 27)年 1 月 9 日

~ 12 日

2015(平成 27)年 1 月 14 日

2015(平成 27)年 1 月 17 日

2015(平成 27)年 2 月 7 日

庭園を活用した音と映像のインスタレーション「光のポリ

フォニー」開催

「シゴトヒトフォーラム」開催(以後平成 25 年度まで開催)

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2012」開催

「芸亭院」開創 1250 年顕彰図書館振興研究集会

「売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読む」開催

古事記完成1300年記念展「やまとひと~神話に出会う旅」開催

古事記完成 1300 年記念展 「 近世近代日独文化交流におけ

る『古事記』minus人間と書物の運命」開催

入館者400万人

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2013」開催

「東アジア現代アート展~アートで創る東アジアの絆」開催

全国の公立図書館として初めて開催の知的書評合戦「ビブリ

オバトル」2011 年 3 月以来第 30 回目を開催

「売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読むⅡ」開催

「ドイツ ベルリン カニジウス高校室内楽団演奏会 in NARA」

開催

「生誕 160 周年記念 明治の写真師ミヒャエルモーザー写真

展」開催

「本の原点を探る 2日間」開催

「世界のブックデザイン 2012-13」開催

「佐保川の春 音楽の日アートの日 2014」開催

日本スイス国交樹立 150 周年記念

「エメーアンベール―スイス特派使節の見た幕末日本」開催

「ひとの居場所をつくるひと」フォーラム開催

入館者500万人

全国の公立図書館として初めて開催した知的書評合戦「ビブ

リオバトル」が2011 年 3 月以来第 50 回目を迎えた

図書館寄席 「花鹿乃芸亭」第 30 回開催

2組織事務分掌職員構成(平成27年4月1日現在)

2-1 組織機構

館 長

副 館 長

総 務 企 画 課(総務係)

予算文書施設管理庶務経営委員会(企画広報係)

イベント等企画運営広報外国公館等との連携研修ボランティア情報システム運用管理ネットワーク運用管理データベース管理

図書公文書課(総合サービス係)

総合レファレンス貸出返却相互貸借書庫出納書架管理ビジネス行政関連レファレンスデータベース利用サポート他機関との連携

(公文書地域研究係)行政文書の受入整理利用奈良県関係レファレンス古文書等の整理奈良県関係資料調査収集戦争体験文庫受入整理利用

(情報資源整備係)資料収集選定発注受入分類目録装備目録データベースの管理

2-2 職員構成

館長 副館長 課長 係長 主任 主査 主事 嘱託 日々 計

主査 雇用 うち司書有資格者

館長(非常勤嘱託) 1 1

副館長 1 1

総務企画課 1 1 5 1 1 9 1

総務企画課長 1 1

総務係 2 1 3

企画広報係 1 3 1 5 1

図書公文書課 (1) 3 5 1 6 17 32(1) 31

図書公文書課長 (1) (1)

総合サービス係 1 4 2 17 24 24

公文書地域研究係 1 1 2 4 3

情報資源整備係 1 1 2 4 4

計 1 1 1(1) 4 10 1 7 18 43(1) 32

( )内は兼務職員数

minus 4minus

32

4

33

7

1(1)

4(1) 1 19

(1) 3(1)

7

1 2

11

11(1)

45(2)

3

8

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

(5)図書情報館開館10周年記念事業

館10周年を迎える次の5項目を重点目標とし事業を推進する

 文化と情報と交流の拠点として県民に親しみやすい館の新たな出発点となる記念事業を行う

minus 5minus

157738

55000

244

5126

1704

4平成27年度業務の概要

4-1 資料の充実整備

(1)図書雑誌電子資料等の収集整理保存

(2)書誌所蔵データの管理及び調整

(3)図書修理ボランティアの活動

奈良県立図書情報館の所蔵図書の修理(クリーニング裏打ち等小規模修理)を行うボラン

ティアとして登録

毎月第2木曜日第4水曜日にグループ研修室にて活動を行っている

4-2 利用サービス(1)個人貸出し

来館者への資料貸出

(2)レファレンスサービス

口頭電話電子メール文書などによる利用者の調査研究支援

(3)資料の複写

当館所蔵資料の複写サービス

(4)資料の館内閲覧視聴

(5)他の図書館にある資料の借受複写

(6)遠隔地返却サービス

(7)館内設置パソコンによる情報利活用

インターネット利用データベース検索情報作成サービス

(8)インターネットによる資料検索サービス

4-3 特色ある資料 戦争体験文庫3階専門資料スペースに「戦争体験文庫」コーナーを設置全国から寄贈を受けた資料約5

万点のうち図書雑誌約4万点を公開している戦争に関するコレクションは公共図書館とし

てはめずらしく当館を特色づける資料群の1つである

内容は満州事変(1931年)からサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に

関する以下のもので独自の分類を付して利用に供している

①戦争に関わる体験及び当時の社会や生活の様子を記録した図書雑誌

②当時の教科書など教育関係資料

③当時の日記葉書証明書などの実物資料

図書雑誌実物資料を合わせ定期的にテーマを決めて企画展示を行っている

月 日 テ ー マ

3月29日~6月26日 日本統治下サイパンの日常から戦争へ -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む1

6月28日~9月28日 爆撃の下の逃避行 -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む2

10月1日~12月27日 壕からかいま見た米兵と日本兵たち -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3

1月6日~3月29日 極限の日々から -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

minus 6minus

月  日 テ  ー  マ

3 月 29 日~ 6 月 26 日日本統治下サイパンの日常から戦争へ minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 1

6 月 28 日~ 9 月 28 日爆撃の中の逃避行 minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 2

10 月 1 日~ 12 月 27 日壕からかいまみた日本兵と米兵たち minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 3

1 月 6 日~ 3 月 29 日 極限の日々から minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

26

4-4 図書館協力活動(1)県内市町村図書館等への所蔵資料の貸出し(週1回47箇所)

(2)関係機関配付資料交換資料等の搬送

(3)県立図書情報館と市町村図書館(24市町村)大学図書館(5大学)の蔵書横断検索システ

ムの提供

(4)研修会の開催

月 日 内 容

12月5日 平成26年度 第1回県内図書館等職員研修会古文書を通してみる奈良の近世 近代奈良の史料論 -概説と史料紹介-

1月30日 平成26年度 第2回県内図書館等職員研修会レファレンスサービス演習 [地域資料]

(5)県内市町村図書館高等学校図書館等への「資料セット貸出し」展示セット160セット奈良に関するテーマセット4セット(利用8件)

(6)高等学校図書館等へのウィ-クリーサービスの実施(貸出冊数2220冊)(7)県内市町村学校図書環境支援事業子ども読書セット貸出(23件 4500冊利用 3施設が

定期申込み)

4-5 企画広報事業(1)講演会等

月 日 事 業 名 講 師 等

4月12日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏ブルックストーン(ク大阪フィルハーモニー交響楽団団員による ラリネット)伊藤寿江(ヴァクラリネット五重奏コンサート イオリン)橋本安弘(ヴァイ

オリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4月13日 佐保川の春2014 アートの日 寺本美奈子(印刷博物館学芸員ブックデザインクロストーク【世界のブッ 実践女子大学非常勤講師)佐クデザイン2012-13関連イベント】 藤博一(京都造形芸術大学教授

京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4月19日 知的書評合戦ビブリオバトル40サンジ 奈良県立図書情報館ビブリオバョルディの日記念 トル部

第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4月20日 佐保川の春2014 アートの日 ユニット[MHC224]井上尚子読香ワークショップ【世界のブックデザイ (アーティスト女子美術大学ン2012-13関連イベント】 非常勤講師)白須未香(東京

大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4月27日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏伊東 裕(チェロ)田伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」 口友子(ピアノ)

minus 7minus

月  日 事  業  名 講  師  等

4 月 12 日 佐保川の春 2014 音楽の日大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサート

演奏ブルックストーン(クラリネット)伊藤寿江(ヴァイオリン)橋本安弘(ヴァイオリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4 月 13 日

 

佐保川の春 2014 アートの日ブックデザインクロストーク【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

寺本美奈子(印刷博物館学芸員実践女子大学非常勤講師)佐藤博一(京都造形芸術大学教授京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 40 サンジョルディの日記念

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4 月 20 日

佐保川の春 2014 アートの日読香ワークショップ【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

ユニット [MHC224]井上尚子(アーティスト女子美術大学非常勤講師)白須未香(東京大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4 月 27 日 佐保川の春 2014 音楽の日伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」

演奏伊東 裕(チェロ)田口友子(ピアノ)

5 月 10 日「服を読む」ワークショップ「ファッションの時間」

FORM ON WORDS

5 月 11 日 佐保川の春 2014 音楽の日フリューリンクトロンボーンカルテット

演奏織田貴浩喜井宏竹本裕一松下浩之

minus 8minus

5 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 41 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ファッション」

5 月 25 日 佐保川ラジオminus未来の図書館のためのメディアプログラム 2014

出演藤本由紀夫佐々木敦中野裕介アサダワタル中川裕貴ジャンヌフォーサイス 他共催メディアピクニック+sukima industries

5 月 31 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 26 回 桂文鹿桂和歌ぽん桂雀喜特別企画「無言で落語は可能か」 桂雀喜師の「無言の行」

6 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 42 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「雨」

7月5122026日8月910173031 日

佐保川まちづくり塾教養講座Aコース「新しい土器の考古学」

講師三辻利一(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

7 月 5 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画「くつしたえんにち」

主催奈良女子大学文化メディア学インターンシップ協力広陵町商工会広陵町靴下組合中川政七商店29日本ニット株式会社

7 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 43 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「妖怪」

7月20212627日 カブリモノ変心塾 チャッピー岡本

8 月 2 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 27 回 桂文鹿林家染八桂米左特別企画お囃子コンサートハメモノ公開落語

8 月 3 日 森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう」主催奈良県北部農林振興事務所

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 44暁天ビブリオ in 大安寺

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「こころ」

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 45 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「音楽」

8 月 2324 日 「BOOK-RESTORATIONSUMMER-SEMINORlsquo14」製本修復夏季講座

主催NPO 法人書物の歴史と保存修復に関する研究会

9月613142127 日10月5192526日

佐保川まちづくり塾教養講座Bコース「英国のわらべ唄」

講師奥田喜八郎(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

9月6132127 日 佐保川まちづくり塾教養講座Cコース「数学の話あれこれ」

講師神保敏弥(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 6: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

2組織事務分掌職員構成(平成27年4月1日現在)

2-1 組織機構

館 長

副 館 長

総 務 企 画 課(総務係)

予算文書施設管理庶務経営委員会(企画広報係)

イベント等企画運営広報外国公館等との連携研修ボランティア情報システム運用管理ネットワーク運用管理データベース管理

図書公文書課(総合サービス係)

総合レファレンス貸出返却相互貸借書庫出納書架管理ビジネス行政関連レファレンスデータベース利用サポート他機関との連携

(公文書地域研究係)行政文書の受入整理利用奈良県関係レファレンス古文書等の整理奈良県関係資料調査収集戦争体験文庫受入整理利用

(情報資源整備係)資料収集選定発注受入分類目録装備目録データベースの管理

2-2 職員構成

館長 副館長 課長 係長 主任 主査 主事 嘱託 日々 計

主査 雇用 うち司書有資格者

館長(非常勤嘱託) 1 1

副館長 1 1

総務企画課 1 1 5 1 1 9 1

総務企画課長 1 1

総務係 2 1 3

企画広報係 1 3 1 5 1

図書公文書課 (1) 3 5 1 6 17 32(1) 31

図書公文書課長 (1) (1)

総合サービス係 1 4 2 17 24 24

公文書地域研究係 1 1 2 4 3

情報資源整備係 1 1 2 4 4

計 1 1 1(1) 4 10 1 7 18 43(1) 32

( )内は兼務職員数

minus 4minus

32

4

33

7

1(1)

4(1) 1 19

(1) 3(1)

7

1 2

11

11(1)

45(2)

3

8

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

(5)図書情報館開館10周年記念事業

館10周年を迎える次の5項目を重点目標とし事業を推進する

 文化と情報と交流の拠点として県民に親しみやすい館の新たな出発点となる記念事業を行う

minus 5minus

157738

55000

244

5126

1704

4平成27年度業務の概要

4-1 資料の充実整備

(1)図書雑誌電子資料等の収集整理保存

(2)書誌所蔵データの管理及び調整

(3)図書修理ボランティアの活動

奈良県立図書情報館の所蔵図書の修理(クリーニング裏打ち等小規模修理)を行うボラン

ティアとして登録

毎月第2木曜日第4水曜日にグループ研修室にて活動を行っている

4-2 利用サービス(1)個人貸出し

来館者への資料貸出

(2)レファレンスサービス

口頭電話電子メール文書などによる利用者の調査研究支援

(3)資料の複写

当館所蔵資料の複写サービス

(4)資料の館内閲覧視聴

(5)他の図書館にある資料の借受複写

(6)遠隔地返却サービス

(7)館内設置パソコンによる情報利活用

インターネット利用データベース検索情報作成サービス

(8)インターネットによる資料検索サービス

4-3 特色ある資料 戦争体験文庫3階専門資料スペースに「戦争体験文庫」コーナーを設置全国から寄贈を受けた資料約5

万点のうち図書雑誌約4万点を公開している戦争に関するコレクションは公共図書館とし

てはめずらしく当館を特色づける資料群の1つである

内容は満州事変(1931年)からサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に

関する以下のもので独自の分類を付して利用に供している

①戦争に関わる体験及び当時の社会や生活の様子を記録した図書雑誌

②当時の教科書など教育関係資料

③当時の日記葉書証明書などの実物資料

図書雑誌実物資料を合わせ定期的にテーマを決めて企画展示を行っている

月 日 テ ー マ

3月29日~6月26日 日本統治下サイパンの日常から戦争へ -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む1

6月28日~9月28日 爆撃の下の逃避行 -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む2

10月1日~12月27日 壕からかいま見た米兵と日本兵たち -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3

1月6日~3月29日 極限の日々から -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

minus 6minus

月  日 テ  ー  マ

3 月 29 日~ 6 月 26 日日本統治下サイパンの日常から戦争へ minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 1

6 月 28 日~ 9 月 28 日爆撃の中の逃避行 minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 2

10 月 1 日~ 12 月 27 日壕からかいまみた日本兵と米兵たち minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 3

1 月 6 日~ 3 月 29 日 極限の日々から minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

26

4-4 図書館協力活動(1)県内市町村図書館等への所蔵資料の貸出し(週1回47箇所)

(2)関係機関配付資料交換資料等の搬送

(3)県立図書情報館と市町村図書館(24市町村)大学図書館(5大学)の蔵書横断検索システ

ムの提供

(4)研修会の開催

月 日 内 容

12月5日 平成26年度 第1回県内図書館等職員研修会古文書を通してみる奈良の近世 近代奈良の史料論 -概説と史料紹介-

1月30日 平成26年度 第2回県内図書館等職員研修会レファレンスサービス演習 [地域資料]

(5)県内市町村図書館高等学校図書館等への「資料セット貸出し」展示セット160セット奈良に関するテーマセット4セット(利用8件)

(6)高等学校図書館等へのウィ-クリーサービスの実施(貸出冊数2220冊)(7)県内市町村学校図書環境支援事業子ども読書セット貸出(23件 4500冊利用 3施設が

定期申込み)

4-5 企画広報事業(1)講演会等

月 日 事 業 名 講 師 等

4月12日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏ブルックストーン(ク大阪フィルハーモニー交響楽団団員による ラリネット)伊藤寿江(ヴァクラリネット五重奏コンサート イオリン)橋本安弘(ヴァイ

オリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4月13日 佐保川の春2014 アートの日 寺本美奈子(印刷博物館学芸員ブックデザインクロストーク【世界のブッ 実践女子大学非常勤講師)佐クデザイン2012-13関連イベント】 藤博一(京都造形芸術大学教授

京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4月19日 知的書評合戦ビブリオバトル40サンジ 奈良県立図書情報館ビブリオバョルディの日記念 トル部

第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4月20日 佐保川の春2014 アートの日 ユニット[MHC224]井上尚子読香ワークショップ【世界のブックデザイ (アーティスト女子美術大学ン2012-13関連イベント】 非常勤講師)白須未香(東京

大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4月27日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏伊東 裕(チェロ)田伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」 口友子(ピアノ)

minus 7minus

月  日 事  業  名 講  師  等

4 月 12 日 佐保川の春 2014 音楽の日大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサート

演奏ブルックストーン(クラリネット)伊藤寿江(ヴァイオリン)橋本安弘(ヴァイオリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4 月 13 日

 

佐保川の春 2014 アートの日ブックデザインクロストーク【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

寺本美奈子(印刷博物館学芸員実践女子大学非常勤講師)佐藤博一(京都造形芸術大学教授京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 40 サンジョルディの日記念

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4 月 20 日

佐保川の春 2014 アートの日読香ワークショップ【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

ユニット [MHC224]井上尚子(アーティスト女子美術大学非常勤講師)白須未香(東京大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4 月 27 日 佐保川の春 2014 音楽の日伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」

演奏伊東 裕(チェロ)田口友子(ピアノ)

5 月 10 日「服を読む」ワークショップ「ファッションの時間」

FORM ON WORDS

5 月 11 日 佐保川の春 2014 音楽の日フリューリンクトロンボーンカルテット

演奏織田貴浩喜井宏竹本裕一松下浩之

minus 8minus

5 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 41 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ファッション」

5 月 25 日 佐保川ラジオminus未来の図書館のためのメディアプログラム 2014

出演藤本由紀夫佐々木敦中野裕介アサダワタル中川裕貴ジャンヌフォーサイス 他共催メディアピクニック+sukima industries

5 月 31 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 26 回 桂文鹿桂和歌ぽん桂雀喜特別企画「無言で落語は可能か」 桂雀喜師の「無言の行」

6 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 42 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「雨」

7月5122026日8月910173031 日

佐保川まちづくり塾教養講座Aコース「新しい土器の考古学」

講師三辻利一(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

7 月 5 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画「くつしたえんにち」

主催奈良女子大学文化メディア学インターンシップ協力広陵町商工会広陵町靴下組合中川政七商店29日本ニット株式会社

7 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 43 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「妖怪」

7月20212627日 カブリモノ変心塾 チャッピー岡本

8 月 2 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 27 回 桂文鹿林家染八桂米左特別企画お囃子コンサートハメモノ公開落語

8 月 3 日 森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう」主催奈良県北部農林振興事務所

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 44暁天ビブリオ in 大安寺

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「こころ」

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 45 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「音楽」

8 月 2324 日 「BOOK-RESTORATIONSUMMER-SEMINORlsquo14」製本修復夏季講座

主催NPO 法人書物の歴史と保存修復に関する研究会

9月613142127 日10月5192526日

佐保川まちづくり塾教養講座Bコース「英国のわらべ唄」

講師奥田喜八郎(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

9月6132127 日 佐保川まちづくり塾教養講座Cコース「数学の話あれこれ」

講師神保敏弥(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 7: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

3重点目標と平成27年度当初予算

3-1 重点目標

21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を

目指し平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は本年で開

館10周年を迎えるさらに旧図書館にはない新たな設備資料を備え次の5項目を重点目標とし

事業を推進する

(1)情報リテラシー支援

資料情報の蓄積提供活用を通じて情報社会における県民の拠り所となる

(2)ビジネス行政支援

多様な情報資源を活用し産業創出など地域活性化を支える

(3)地域研究支援

ふるさと奈良の歴史文化を知り世界に向けて奈良の魅力を発信する

(4)交流支援

奈良から世界へ世界から奈良へ双方の交流が行き交う場をつくる(5)図書情報館開館10周年記念事業

文化と情報の交流の拠点としてさらに館の存在感を高めるため新たな出発点となる記念事業を行う

3-2 平成27年度予算(単位千円)

事 業 名 予算額 摘 要

施設等の維持管理経費運営事業費 164807

嘱託アルバイト人件費等

オンラインデータベース整備事業 6134 オンラインデータベースの運用

県民の総合情報センターとして必要資料整備事業 58000

な資料情報資源の整備費用

サービスシステム整備運用費 118126 情報サービス機器等経費

行政文書移管保存事業 7307 行政文書移管にかかる経費

交流促進事業企画展示事業広報企画広報事業 5192

事業等にかかる経費

市町村立図書館高等学校図書館未設置図書館間協力事業 1730 市町村等との資料搬送にかかる経費

佐保川を中心として図書情報館のスペースや佐保川まちづくり連携事業 1350

地域の人材を活用する地域との連携事業

開館10周年を迎えさらに次の10年に向け図書情報館開館10周年記念事業 2000

新たな出発点となる記念事業を行う

合 計 347422

前 年 度 362646

(5)図書情報館開館10周年記念事業

館10周年を迎える次の5項目を重点目標とし事業を推進する

 文化と情報と交流の拠点として県民に親しみやすい館の新たな出発点となる記念事業を行う

minus 5minus

157738

55000

244

5126

1704

4平成27年度業務の概要

4-1 資料の充実整備

(1)図書雑誌電子資料等の収集整理保存

(2)書誌所蔵データの管理及び調整

(3)図書修理ボランティアの活動

奈良県立図書情報館の所蔵図書の修理(クリーニング裏打ち等小規模修理)を行うボラン

ティアとして登録

毎月第2木曜日第4水曜日にグループ研修室にて活動を行っている

4-2 利用サービス(1)個人貸出し

来館者への資料貸出

(2)レファレンスサービス

口頭電話電子メール文書などによる利用者の調査研究支援

(3)資料の複写

当館所蔵資料の複写サービス

(4)資料の館内閲覧視聴

(5)他の図書館にある資料の借受複写

(6)遠隔地返却サービス

(7)館内設置パソコンによる情報利活用

インターネット利用データベース検索情報作成サービス

(8)インターネットによる資料検索サービス

4-3 特色ある資料 戦争体験文庫3階専門資料スペースに「戦争体験文庫」コーナーを設置全国から寄贈を受けた資料約5

万点のうち図書雑誌約4万点を公開している戦争に関するコレクションは公共図書館とし

てはめずらしく当館を特色づける資料群の1つである

内容は満州事変(1931年)からサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に

関する以下のもので独自の分類を付して利用に供している

①戦争に関わる体験及び当時の社会や生活の様子を記録した図書雑誌

②当時の教科書など教育関係資料

③当時の日記葉書証明書などの実物資料

図書雑誌実物資料を合わせ定期的にテーマを決めて企画展示を行っている

月 日 テ ー マ

3月29日~6月26日 日本統治下サイパンの日常から戦争へ -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む1

6月28日~9月28日 爆撃の下の逃避行 -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む2

10月1日~12月27日 壕からかいま見た米兵と日本兵たち -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3

1月6日~3月29日 極限の日々から -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

minus 6minus

月  日 テ  ー  マ

3 月 29 日~ 6 月 26 日日本統治下サイパンの日常から戦争へ minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 1

6 月 28 日~ 9 月 28 日爆撃の中の逃避行 minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 2

10 月 1 日~ 12 月 27 日壕からかいまみた日本兵と米兵たち minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 3

1 月 6 日~ 3 月 29 日 極限の日々から minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

26

4-4 図書館協力活動(1)県内市町村図書館等への所蔵資料の貸出し(週1回47箇所)

(2)関係機関配付資料交換資料等の搬送

(3)県立図書情報館と市町村図書館(24市町村)大学図書館(5大学)の蔵書横断検索システ

ムの提供

(4)研修会の開催

月 日 内 容

12月5日 平成26年度 第1回県内図書館等職員研修会古文書を通してみる奈良の近世 近代奈良の史料論 -概説と史料紹介-

1月30日 平成26年度 第2回県内図書館等職員研修会レファレンスサービス演習 [地域資料]

(5)県内市町村図書館高等学校図書館等への「資料セット貸出し」展示セット160セット奈良に関するテーマセット4セット(利用8件)

(6)高等学校図書館等へのウィ-クリーサービスの実施(貸出冊数2220冊)(7)県内市町村学校図書環境支援事業子ども読書セット貸出(23件 4500冊利用 3施設が

定期申込み)

4-5 企画広報事業(1)講演会等

月 日 事 業 名 講 師 等

4月12日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏ブルックストーン(ク大阪フィルハーモニー交響楽団団員による ラリネット)伊藤寿江(ヴァクラリネット五重奏コンサート イオリン)橋本安弘(ヴァイ

オリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4月13日 佐保川の春2014 アートの日 寺本美奈子(印刷博物館学芸員ブックデザインクロストーク【世界のブッ 実践女子大学非常勤講師)佐クデザイン2012-13関連イベント】 藤博一(京都造形芸術大学教授

京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4月19日 知的書評合戦ビブリオバトル40サンジ 奈良県立図書情報館ビブリオバョルディの日記念 トル部

第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4月20日 佐保川の春2014 アートの日 ユニット[MHC224]井上尚子読香ワークショップ【世界のブックデザイ (アーティスト女子美術大学ン2012-13関連イベント】 非常勤講師)白須未香(東京

大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4月27日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏伊東 裕(チェロ)田伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」 口友子(ピアノ)

minus 7minus

月  日 事  業  名 講  師  等

4 月 12 日 佐保川の春 2014 音楽の日大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサート

演奏ブルックストーン(クラリネット)伊藤寿江(ヴァイオリン)橋本安弘(ヴァイオリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4 月 13 日

 

佐保川の春 2014 アートの日ブックデザインクロストーク【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

寺本美奈子(印刷博物館学芸員実践女子大学非常勤講師)佐藤博一(京都造形芸術大学教授京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 40 サンジョルディの日記念

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4 月 20 日

佐保川の春 2014 アートの日読香ワークショップ【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

ユニット [MHC224]井上尚子(アーティスト女子美術大学非常勤講師)白須未香(東京大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4 月 27 日 佐保川の春 2014 音楽の日伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」

演奏伊東 裕(チェロ)田口友子(ピアノ)

5 月 10 日「服を読む」ワークショップ「ファッションの時間」

FORM ON WORDS

5 月 11 日 佐保川の春 2014 音楽の日フリューリンクトロンボーンカルテット

演奏織田貴浩喜井宏竹本裕一松下浩之

minus 8minus

5 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 41 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ファッション」

5 月 25 日 佐保川ラジオminus未来の図書館のためのメディアプログラム 2014

出演藤本由紀夫佐々木敦中野裕介アサダワタル中川裕貴ジャンヌフォーサイス 他共催メディアピクニック+sukima industries

5 月 31 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 26 回 桂文鹿桂和歌ぽん桂雀喜特別企画「無言で落語は可能か」 桂雀喜師の「無言の行」

6 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 42 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「雨」

7月5122026日8月910173031 日

佐保川まちづくり塾教養講座Aコース「新しい土器の考古学」

講師三辻利一(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

7 月 5 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画「くつしたえんにち」

主催奈良女子大学文化メディア学インターンシップ協力広陵町商工会広陵町靴下組合中川政七商店29日本ニット株式会社

7 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 43 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「妖怪」

7月20212627日 カブリモノ変心塾 チャッピー岡本

8 月 2 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 27 回 桂文鹿林家染八桂米左特別企画お囃子コンサートハメモノ公開落語

8 月 3 日 森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう」主催奈良県北部農林振興事務所

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 44暁天ビブリオ in 大安寺

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「こころ」

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 45 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「音楽」

8 月 2324 日 「BOOK-RESTORATIONSUMMER-SEMINORlsquo14」製本修復夏季講座

主催NPO 法人書物の歴史と保存修復に関する研究会

9月613142127 日10月5192526日

佐保川まちづくり塾教養講座Bコース「英国のわらべ唄」

講師奥田喜八郎(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

9月6132127 日 佐保川まちづくり塾教養講座Cコース「数学の話あれこれ」

講師神保敏弥(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 8: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

4平成27年度業務の概要

4-1 資料の充実整備

(1)図書雑誌電子資料等の収集整理保存

(2)書誌所蔵データの管理及び調整

(3)図書修理ボランティアの活動

奈良県立図書情報館の所蔵図書の修理(クリーニング裏打ち等小規模修理)を行うボラン

ティアとして登録

毎月第2木曜日第4水曜日にグループ研修室にて活動を行っている

4-2 利用サービス(1)個人貸出し

来館者への資料貸出

(2)レファレンスサービス

口頭電話電子メール文書などによる利用者の調査研究支援

(3)資料の複写

当館所蔵資料の複写サービス

(4)資料の館内閲覧視聴

(5)他の図書館にある資料の借受複写

(6)遠隔地返却サービス

(7)館内設置パソコンによる情報利活用

インターネット利用データベース検索情報作成サービス

(8)インターネットによる資料検索サービス

4-3 特色ある資料 戦争体験文庫3階専門資料スペースに「戦争体験文庫」コーナーを設置全国から寄贈を受けた資料約5

万点のうち図書雑誌約4万点を公開している戦争に関するコレクションは公共図書館とし

てはめずらしく当館を特色づける資料群の1つである

内容は満州事変(1931年)からサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に

関する以下のもので独自の分類を付して利用に供している

①戦争に関わる体験及び当時の社会や生活の様子を記録した図書雑誌

②当時の教科書など教育関係資料

③当時の日記葉書証明書などの実物資料

図書雑誌実物資料を合わせ定期的にテーマを決めて企画展示を行っている

月 日 テ ー マ

3月29日~6月26日 日本統治下サイパンの日常から戦争へ -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む1

6月28日~9月28日 爆撃の下の逃避行 -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む2

10月1日~12月27日 壕からかいま見た米兵と日本兵たち -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3

1月6日~3月29日 極限の日々から -須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

minus 6minus

月  日 テ  ー  マ

3 月 29 日~ 6 月 26 日日本統治下サイパンの日常から戦争へ minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 1

6 月 28 日~ 9 月 28 日爆撃の中の逃避行 minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 2

10 月 1 日~ 12 月 27 日壕からかいまみた日本兵と米兵たち minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む 3

1 月 6 日~ 3 月 29 日 極限の日々から minus須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4

26

4-4 図書館協力活動(1)県内市町村図書館等への所蔵資料の貸出し(週1回47箇所)

(2)関係機関配付資料交換資料等の搬送

(3)県立図書情報館と市町村図書館(24市町村)大学図書館(5大学)の蔵書横断検索システ

ムの提供

(4)研修会の開催

月 日 内 容

12月5日 平成26年度 第1回県内図書館等職員研修会古文書を通してみる奈良の近世 近代奈良の史料論 -概説と史料紹介-

1月30日 平成26年度 第2回県内図書館等職員研修会レファレンスサービス演習 [地域資料]

(5)県内市町村図書館高等学校図書館等への「資料セット貸出し」展示セット160セット奈良に関するテーマセット4セット(利用8件)

(6)高等学校図書館等へのウィ-クリーサービスの実施(貸出冊数2220冊)(7)県内市町村学校図書環境支援事業子ども読書セット貸出(23件 4500冊利用 3施設が

定期申込み)

4-5 企画広報事業(1)講演会等

月 日 事 業 名 講 師 等

4月12日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏ブルックストーン(ク大阪フィルハーモニー交響楽団団員による ラリネット)伊藤寿江(ヴァクラリネット五重奏コンサート イオリン)橋本安弘(ヴァイ

オリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4月13日 佐保川の春2014 アートの日 寺本美奈子(印刷博物館学芸員ブックデザインクロストーク【世界のブッ 実践女子大学非常勤講師)佐クデザイン2012-13関連イベント】 藤博一(京都造形芸術大学教授

京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4月19日 知的書評合戦ビブリオバトル40サンジ 奈良県立図書情報館ビブリオバョルディの日記念 トル部

第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4月20日 佐保川の春2014 アートの日 ユニット[MHC224]井上尚子読香ワークショップ【世界のブックデザイ (アーティスト女子美術大学ン2012-13関連イベント】 非常勤講師)白須未香(東京

大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4月27日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏伊東 裕(チェロ)田伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」 口友子(ピアノ)

minus 7minus

月  日 事  業  名 講  師  等

4 月 12 日 佐保川の春 2014 音楽の日大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサート

演奏ブルックストーン(クラリネット)伊藤寿江(ヴァイオリン)橋本安弘(ヴァイオリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4 月 13 日

 

佐保川の春 2014 アートの日ブックデザインクロストーク【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

寺本美奈子(印刷博物館学芸員実践女子大学非常勤講師)佐藤博一(京都造形芸術大学教授京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 40 サンジョルディの日記念

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4 月 20 日

佐保川の春 2014 アートの日読香ワークショップ【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

ユニット [MHC224]井上尚子(アーティスト女子美術大学非常勤講師)白須未香(東京大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4 月 27 日 佐保川の春 2014 音楽の日伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」

演奏伊東 裕(チェロ)田口友子(ピアノ)

5 月 10 日「服を読む」ワークショップ「ファッションの時間」

FORM ON WORDS

5 月 11 日 佐保川の春 2014 音楽の日フリューリンクトロンボーンカルテット

演奏織田貴浩喜井宏竹本裕一松下浩之

minus 8minus

5 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 41 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ファッション」

5 月 25 日 佐保川ラジオminus未来の図書館のためのメディアプログラム 2014

出演藤本由紀夫佐々木敦中野裕介アサダワタル中川裕貴ジャンヌフォーサイス 他共催メディアピクニック+sukima industries

5 月 31 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 26 回 桂文鹿桂和歌ぽん桂雀喜特別企画「無言で落語は可能か」 桂雀喜師の「無言の行」

6 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 42 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「雨」

7月5122026日8月910173031 日

佐保川まちづくり塾教養講座Aコース「新しい土器の考古学」

講師三辻利一(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

7 月 5 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画「くつしたえんにち」

主催奈良女子大学文化メディア学インターンシップ協力広陵町商工会広陵町靴下組合中川政七商店29日本ニット株式会社

7 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 43 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「妖怪」

7月20212627日 カブリモノ変心塾 チャッピー岡本

8 月 2 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 27 回 桂文鹿林家染八桂米左特別企画お囃子コンサートハメモノ公開落語

8 月 3 日 森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう」主催奈良県北部農林振興事務所

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 44暁天ビブリオ in 大安寺

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「こころ」

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 45 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「音楽」

8 月 2324 日 「BOOK-RESTORATIONSUMMER-SEMINORlsquo14」製本修復夏季講座

主催NPO 法人書物の歴史と保存修復に関する研究会

9月613142127 日10月5192526日

佐保川まちづくり塾教養講座Bコース「英国のわらべ唄」

講師奥田喜八郎(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

9月6132127 日 佐保川まちづくり塾教養講座Cコース「数学の話あれこれ」

講師神保敏弥(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 9: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

4-4 図書館協力活動(1)県内市町村図書館等への所蔵資料の貸出し(週1回47箇所)

(2)関係機関配付資料交換資料等の搬送

(3)県立図書情報館と市町村図書館(24市町村)大学図書館(5大学)の蔵書横断検索システ

ムの提供

(4)研修会の開催

月 日 内 容

12月5日 平成26年度 第1回県内図書館等職員研修会古文書を通してみる奈良の近世 近代奈良の史料論 -概説と史料紹介-

1月30日 平成26年度 第2回県内図書館等職員研修会レファレンスサービス演習 [地域資料]

(5)県内市町村図書館高等学校図書館等への「資料セット貸出し」展示セット160セット奈良に関するテーマセット4セット(利用8件)

(6)高等学校図書館等へのウィ-クリーサービスの実施(貸出冊数2220冊)(7)県内市町村学校図書環境支援事業子ども読書セット貸出(23件 4500冊利用 3施設が

定期申込み)

4-5 企画広報事業(1)講演会等

月 日 事 業 名 講 師 等

4月12日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏ブルックストーン(ク大阪フィルハーモニー交響楽団団員による ラリネット)伊藤寿江(ヴァクラリネット五重奏コンサート イオリン)橋本安弘(ヴァイ

オリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4月13日 佐保川の春2014 アートの日 寺本美奈子(印刷博物館学芸員ブックデザインクロストーク【世界のブッ 実践女子大学非常勤講師)佐クデザイン2012-13関連イベント】 藤博一(京都造形芸術大学教授

京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4月19日 知的書評合戦ビブリオバトル40サンジ 奈良県立図書情報館ビブリオバョルディの日記念 トル部

第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4月20日 佐保川の春2014 アートの日 ユニット[MHC224]井上尚子読香ワークショップ【世界のブックデザイ (アーティスト女子美術大学ン2012-13関連イベント】 非常勤講師)白須未香(東京

大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4月27日 佐保川の春2014 音楽の日 演奏伊東 裕(チェロ)田伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」 口友子(ピアノ)

minus 7minus

月  日 事  業  名 講  師  等

4 月 12 日 佐保川の春 2014 音楽の日大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサート

演奏ブルックストーン(クラリネット)伊藤寿江(ヴァイオリン)橋本安弘(ヴァイオリン)上野博孝(ビオラ)林口眞也(チェロ)

4 月 13 日

 

佐保川の春 2014 アートの日ブックデザインクロストーク【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

寺本美奈子(印刷博物館学芸員実践女子大学非常勤講師)佐藤博一(京都造形芸術大学教授京都精華大学非常勤講師)今井美樹(大阪工業大学教授京都造形芸術大学非常勤講師)大西正一(写真家グラフィックデザイナー)

4 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 40 サンジョルディの日記念

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部第一部テーマ「ワク」第二部テーマ「本」

4 月 20 日

佐保川の春 2014 アートの日読香ワークショップ【世界のブックデザイン 2012-13 関連イベント】

ユニット [MHC224]井上尚子(アーティスト女子美術大学非常勤講師)白須未香(東京大学農学部生物化学研究室嗅覚研究者)

4 月 27 日 佐保川の春 2014 音楽の日伊東裕プレゼンツ「奏春のとき~第3章~」

演奏伊東 裕(チェロ)田口友子(ピアノ)

5 月 10 日「服を読む」ワークショップ「ファッションの時間」

FORM ON WORDS

5 月 11 日 佐保川の春 2014 音楽の日フリューリンクトロンボーンカルテット

演奏織田貴浩喜井宏竹本裕一松下浩之

minus 8minus

5 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 41 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ファッション」

5 月 25 日 佐保川ラジオminus未来の図書館のためのメディアプログラム 2014

出演藤本由紀夫佐々木敦中野裕介アサダワタル中川裕貴ジャンヌフォーサイス 他共催メディアピクニック+sukima industries

5 月 31 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 26 回 桂文鹿桂和歌ぽん桂雀喜特別企画「無言で落語は可能か」 桂雀喜師の「無言の行」

6 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 42 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「雨」

7月5122026日8月910173031 日

佐保川まちづくり塾教養講座Aコース「新しい土器の考古学」

講師三辻利一(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

7 月 5 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画「くつしたえんにち」

主催奈良女子大学文化メディア学インターンシップ協力広陵町商工会広陵町靴下組合中川政七商店29日本ニット株式会社

7 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 43 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「妖怪」

7月20212627日 カブリモノ変心塾 チャッピー岡本

8 月 2 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 27 回 桂文鹿林家染八桂米左特別企画お囃子コンサートハメモノ公開落語

8 月 3 日 森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう」主催奈良県北部農林振興事務所

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 44暁天ビブリオ in 大安寺

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「こころ」

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 45 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「音楽」

8 月 2324 日 「BOOK-RESTORATIONSUMMER-SEMINORlsquo14」製本修復夏季講座

主催NPO 法人書物の歴史と保存修復に関する研究会

9月613142127 日10月5192526日

佐保川まちづくり塾教養講座Bコース「英国のわらべ唄」

講師奥田喜八郎(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

9月6132127 日 佐保川まちづくり塾教養講座Cコース「数学の話あれこれ」

講師神保敏弥(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 10: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

minus 8minus

5 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 41 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ファッション」

5 月 25 日 佐保川ラジオminus未来の図書館のためのメディアプログラム 2014

出演藤本由紀夫佐々木敦中野裕介アサダワタル中川裕貴ジャンヌフォーサイス 他共催メディアピクニック+sukima industries

5 月 31 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 26 回 桂文鹿桂和歌ぽん桂雀喜特別企画「無言で落語は可能か」 桂雀喜師の「無言の行」

6 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 42 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「雨」

7月5122026日8月910173031 日

佐保川まちづくり塾教養講座Aコース「新しい土器の考古学」

講師三辻利一(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

7 月 5 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画「くつしたえんにち」

主催奈良女子大学文化メディア学インターンシップ協力広陵町商工会広陵町靴下組合中川政七商店29日本ニット株式会社

7 月 19 日 知的書評合戦ビブリオバトル 43 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「妖怪」

7月20212627日 カブリモノ変心塾 チャッピー岡本

8 月 2 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 27 回 桂文鹿林家染八桂米左特別企画お囃子コンサートハメモノ公開落語

8 月 3 日 森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう」主催奈良県北部農林振興事務所

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 44暁天ビブリオ in 大安寺

奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「こころ」

8 月 16 日 知的書評合戦ビブリオバトル 45 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「音楽」

8 月 2324 日 「BOOK-RESTORATIONSUMMER-SEMINORlsquo14」製本修復夏季講座

主催NPO 法人書物の歴史と保存修復に関する研究会

9月613142127 日10月5192526日

佐保川まちづくり塾教養講座Bコース「英国のわらべ唄」

講師奥田喜八郎(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

9月6132127 日 佐保川まちづくり塾教養講座Cコース「数学の話あれこれ」

講師神保敏弥(奈良教育大学名誉教授)共催奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 11: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

minus 9minus

9 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 46 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「長編シリーズもの」

9 月 27 日 日本スイス国交樹立 150 周年「エメーアンベール minusスイス特派使節の見た幕末日本」開催記念講演会

講師増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)

10 月 4 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 28 回 桂文鹿桂二葉笑福亭鶴笑特別企画笑福亭鶴笑師の「パペット落語」

10 月 11 日 トークセッション「本+空間」vol01 ゲスト堀部篤史氏(恵文社一乗寺店店長)内沼晋太郎氏(numabooks 代表ブックコーディネイタークリエイティブディレクター)砂川昌広氏(とほん店主) コーディネーター 森口耕次氏(aun creative firm アートディレクターデザイナー)松村倫也氏(RISSI INC ディレクター)

10 月 18 日 知的書評合戦ビブリオバトル 47 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「短編集」

10 月 26 日 広告写真家のテクニック講座「コップと奈良県立図書情報館」

日本広告写真家協会(APA)関西支部

11 月 3 日 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート

演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ) BROOKS 信雄 THON(クラリネット)高橋将純(ホルン) 久住雅人(ファゴット)

11 月 8 9 日 ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会 奈良県農業研究開発センター (大和茶研究センター)1日2回(午前午後)開催

11 月 8 日 花岡童話を愛でる集い 花岡大学を愛でる集い実行委員会

11 月 15 日 知的書評合戦ビブリオバトル 48 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「おいしい本」

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」済生会奈良病院市民公開講座

ひかり薬局 中本政容氏(医師ケアマネージャーほか)済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏

11 月 29 日 「学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識」各種相談体験コーナー

済生会奈良病院

月  日 事  業  名 講  師  等

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 12: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

minus 10minus

11 月 30 日 日本とドイツの最も美しい本世界のブックデザイン展開催 10 回記念「ブックデザインクロストーク」

ゲストローランドシュティーガー氏(タイポグラファー)白井敬尚氏(グラフィックデザイナー)コーディネーター古賀稔章氏(編集者)プランニングディレクター鈴木篤氏(デザイナー)

12 月 6 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 29 回 桂文鹿桂三若桂鞠輔特別企画桂三若師の「スクリーン落語」

12 月 20 日 知的書評合戦ビブリオバトル 49 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「ジャケ買いした本」

12 月 21 日 奈良県立ジュニアオーケストラ クリスマスコンサート 2014

演奏県立ジュニアオーケストラ音楽監督指揮梅沢和人氏

1 月 9 日~ 1 月 12 日

ひとの居場所をつくるひと フォーラム ゲスト 内野加奈子(土佐山アカデミー ディレクター) 高山英樹純子(益子 木工作家家族) 野村友里(フードディレクターeatrip オーナー) 橋本久仁彦(坐 フェンス 座長ファシリテーター) 福田俊作(穂高養生園 オーナー) 本城慎之介(森のようちえん「ぴっぴ」スタッフ) 南沢典子(あきゅらいず美養品 代表) 森山幸治(岡山市議会議員カフェ等のオーナー)ファシリテーター西村佳哲

1 月 17 日 知的書評合戦ビブリオバトル 50 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「歴史」

2 月 7 日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント啓林堂書店奈良三条店

榎森彰子(画家)times 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)聞き手倉橋みどり(俳人編集者文筆家)

2 月 7 日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第 30 回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30 回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2 月 10 日 サイバーセキュリティカレッジ in NARA 奈良県警察本部奈良県立図書情報館

2 月 1415 日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

月  日 事  業  名 講  師  等

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 13: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

2月7日 『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 榎森彰子(画家)times 三浦雅之開催記念プレイベント 啓林堂書店奈良 (「清澄の里 粟」オーナー)三条店 聞き手倉橋みどり(俳人編

集者文筆家)

2月7日 図書館寄席「花鹿乃芸亭」第30回 桂文鹿笑福亭鶴志桂華紋特別企画 30回記念 笑福亭鶴志「一人酒盛」

2月10日 サイバーセキュリティカレッジ in 奈良県警察本部奈良県立図書NARA 情報館

月 日 事 業 名

2月1415日 大和の野菜市 地の味土の香『旬の駅ならやま』啓林堂書店

2月21日 知的書評合戦ビブリオバトル51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3月15日 まちライブラリー読書会 第3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3月21日 知的書評合戦ビブリオバトル52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3月28日 これからのはじまりフォーラム 桑原 憂貴( TSUMUGI inc地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事 CEOKUMIKI プロジェクト代をつくる vol1「東北編」 表)

酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一

(一般社団法人 つむぎや 代表)

3月28日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキ 人形師 みちやす (定員10名)コト〜

3月29日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

(2)館長公開講座 図書館劇場Ⅷ「奈良大和の群像」

月 日 テ ー マ 講 師 等

5月24日 第1幕「奈良大和の 北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)群像(1)」 都築由美(アナウンサー)

7月27日 第2幕「奈良大和の 古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)群像(2)」 都築由美(アナウンサー)

9月28日 第3幕「奈良大和の 谷山正道(天理大学文学部教授)群像(3)」 都築由美(アナウンサー)

11月23日 第4幕「奈良大和の 岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)群像(4)」 都築由美(アナウンサー)

minus 11minus

2 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 51 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酒」

3 月 15 日 まちライブラリー読書会 第 3回 まちライブラリー読書会課題本六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)

3 月 21 日 知的書評合戦ビブリオバトル 52 奈良県立図書情報館ビブリオバトル部 テーマ「酔」

3 月 28 日 これからのはじまりフォーラム地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる vol1「東北編」

桑原 憂貴(TSUMUGI inc CEOKUMIKI プロジェクト代表)酒井 里奈(株式会社ファーメンステーション代表取締役)高津 玉枝(株式会社福市代表取締役 EAST LOOPプロジェクト)ファシリテーター友廣裕一(一般社団法人 つむぎや 代表)

3 月 28 日 ワークショップ「森のねんど体験」〜デキコト〜

人形師 みちやす

3 月 29 日 吉野物産展 地の味土の香『奈良五條自然と柿の里ファーム』啓林堂書店

5 月 24 日第1幕「奈良大和の群像(1)」

北村雅昭(元奈良市立三笠中学校長)都築由美(アナウンサー)

7 月 27 日 第2幕「奈良大和の群像(2)」

古瀬順啓(鳴貝山龍泉寺住職)都築由美(アナウンサー)

9 月 28 日 第3幕「奈良大和の群像(3)」

谷山正道(天理大学文学部教授)都築由美(アナウンサー)

11 月 23 日 第4幕「奈良大和の群像(4)」

岩本次郎(前帝塚山大学人文科学部教授)都築由美(アナウンサー)

1 月 25 日 第5幕「奈良大和の群像(5)」

山川 均(大和郡山市教育委員会主任)都築由美(アナウンサー)

3 月 29 日 第6幕「奈良大和の群像(6)」

田中利典(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺執行長)都築由美(アナウンサー)

月  日 事  業  名 講  師  等

月  日 テ ー マ 講  師  等

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 14: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

1月25日 第5幕「奈良大和の 山川均氏(大和郡山市教育委員会主任)群像(5)」 都築由美(アナウンサー)

3月29日 第6幕「奈良大和の 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長金峯山寺群像(6)」 執行長)都築由美(アナウンサー)

(3)企画展示

月 日 展 示 名 場 所

3月11~4月20日 世界のブックデザイン2012-13 3Fブリッジ

4月8日~4月26日 佐保川の春2013 アートの日 2F メインエントランスmy home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

4月8日~4月13日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム横

4月15日~4月20日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム横

5月8日~5月18日 平成26年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム横

5月13日~6月1日 「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「こ 2F メインエントランスとばのかたち」

6月14日~6月29日 企画展「會津八一の奈良」第7回「會津八一の歌を映 2F メインエントランスす」入賞作品展

6月17日~6月22日 「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム横

6月24日~6月29日 「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム横

7月1日~7月6日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつ 2F メインエントランスしたをしろう」

7月1日~7月6日 河瀨ワールドⅣ-最新作『2つ目の窓』の魅力を探る 2F セミナールーム横7月15日~7月21日

7月8日~7月13日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7月8日~7月13日 「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展 2F セミナールーム横生活排水対策パネル展

7月15日~7月27日 妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡 2F メインエントランス本のカブリモノ展

7月23日~8月3日 「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム横

7月29日~8月3日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8月5日~8月10日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾 PR展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8月12日~8月17日 奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路 2F セミナールーム横

minus 12minus

3 月 11 ~ 4 月 20 日 世界のブックデザイン 2012 minus 13 3F ブリッジ

4 月 8日~ 4 月 26 日佐保川の春 2013 アートの日my home town わたしのマチオモイ帖~奈良三重和歌山編~

2F メインエントランス

4 月 8 日~ 4 月 13 日 緑化啓発PR展 2F セミナールーム 横

4 月 15 日~ 4 月 20 日 地方消費税啓発パネル展 ~お買い物は県内で~ 2F セミナールーム 横

5 月 8 日~ 5 月 18 日 平成 26 年度愛鳥週間ポスター原画優秀作品展 2F セミナールーム 横

5 月 13 日~ 6 月 1 日「服を読む」企画展示「ファッションの図書館」「ことばのかたち」

2F メインエントランス

6 月 14 日~ 6 月 29 日企画展「會津八一の奈良」第 7 回「會津八一の歌を映す」入賞作品展

2F メインエントランス

6 月 17 日~ 6 月 22 日「男女共同参画週間」パネル展 2F セミナールーム 横

6 月 24 日~ 6 月 29 日「ストップ温暖化」パネル展 2F セミナールーム 横

7 月 1 日~ 7 月 6 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「くつしたをしろう」

2F メインエントランス

7 月 1 日~ 7 月 6 日7 月 15 日~ 7 月 21 日

河瀨ワールドⅣminus最新作『2つ目の窓』の魅力を探る

2F セミナールーム 横

7 月 8 日~ 7 月 13 日 語り継ぐ大和川大水害の記憶 パネル展 2F メインエントランス

7 月 8 日~ 7 月 13 日「奈良県山の日川の日」絵画コンクール受賞作品展生活排水対策パネル展

2F セミナールーム 横

7 月 15 日~ 7 月 27 日妖怪ワールド~妖怪から見る日本の心~チャッピー岡本のカブリモノ展

2F メインエントランス

7 月 23 日~ 8 月 3 日「奈良のくすり」歴史パネル展示薬草展示 2F セミナールーム 横

7 月 29 日~ 8 月 3 日 「木の良さを感じ山や森林の大切さを知ろう」展 2F メインエントランス

8 月 5 日~ 8 月 10 日 海づくり大会~やまと~開催に向けて 第二弾PR展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日 中国陝西省韓国忠清南道写真展 2F メインエントランス

8 月 12 日~ 8 月 17 日奈良マラソン第5回記念特別展「SINCE 2010 大和路からのエール」

2F セミナールーム 横

8 月 19 日~ 8 月 31 日「奈良のむかしばなし」パネル展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 31 日 平成 26 年度「人権啓発ポスター標語」優秀作品展 2F メインエントランス

8 月 19 日~ 8 月 24 日 下水道についてもっと学ぼう~下水道のしくみパネル展

2F セミナールーム 横

8 月 26 日~ 8 月 31 日 奈良しごと iセンター 求職登録会就業相談会 2F セミナールーム 横

9 月 2 日~ 9 月 28 日日本スイス国交樹立 150 周年記念「エメーアンベール~スイス特派使節の見た幕末日本~」

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 15: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

minus 13minus

9 月 2 日~ 9 月 15 日 なら国際映画祭2014 PR展 2F カフェ横

9 月 2 日~ 9 月 15 日『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展 2F セミナールーム 横

9 月 17 日~ 9 月 21 日 リニア中央新幹線展 2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 9 月 28 日 自転車で巡る奈良の魅力展~サイクリストにやさしい奈良を目指して~

2F セミナールーム 横

9 月 23 日~ 10 月 5 日 めざそう男女共同参画社会 平成 26 年度奈良県男女共同参画川柳コンテストPR展~575で考えるパートナーシップ~

2F カフェ横

10 月 1 日~ 10 月 5 日「奈良県の景観資産」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 1 日~ 10 月 13 日 ブックデザインクロストークゲスト紹介展 2F メインエントランス

10 月 7 日~ 10 月 19 日 JICAボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 15 日~ 10 月 30 日 古都奈良今昔寸描写真展 ~大和郡山市橿原市今井町~

2F メインエントランス

10 月 21 日~ 10 月 26 日 広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」

2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 3 日「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 2F セミナールーム 横

10 月 28 日~ 11 月 9 日 児童虐待防止啓発 ~オレンジリボンキャンペーン~

2F カフェ横

11 月 5 日~ 11 月 9 日 企画展「知っておいしい 大和の茶」 2F メインエントランス

11 月 5 日~ 11 月 14 日 極限の時代における独裁と民主主義 minus 20 世紀ヨーロッパ史を照らし出す光

2F セミナールーム 横

11 月 11 日~ 11 月 16 日 奈良県夜間中学生徒会合同作品展 2F メインエントランス

11 月 15 日~ 11 月 30 日 第 10 回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展

2F セミナールーム 横

11 月 18 日~ 11 月 24 日 野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」2F メインエントランス

11 月 26 日~ 11 月 30 日 学ぼう医療防ごう病気minusこれだけは知っておきたい病気の知識 パネル展

2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 7 日「記紀万葉でたどる奈良」パネル展 2F メインエントランス

12 月 2 日~ 12 月 14 日 平成26年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 2F セミナールーム 横

12 月 16 日~ 12 月 27 日 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展「あをによし カラフルな奈良」

2F メインエントランス

12 月 16 日~ 12 月 21 日 海づくり大会~やまと~開催報告パネル展 2F セミナールーム 横

1 月 5 日~ 1 月 18 日 タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 Vol2 坂田武嗣 『風景の記憶』展

2F メインエントランス

1 月 5 日~ 1 月 18 日「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 2F セミナールーム 横

1 月 8 日~ 1 月 12 日 第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展

2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 16: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

minus 14minus

1 月 20 日~ 2 月 1 日 奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol8「ならの水とくらしminus大和川水系吉野川水系」

2F メインエントランス

1 月 20 日~ 1 月 25 日 うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 2F セミナールーム 横

2 月 3 日~ 2 月 15 日 島根三重和歌山宮崎との5県交流展示 2F メインエントランス

2 月 3 日~ 2 月 8 日 大和川水質改善強化月間生活排水対策パネル展 2F セミナールーム 横

2 月 10 日~ 3 月 1 日『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 2F セミナールーム 横

2 月 17 日~ 3 月 1 日 鈴木悠斎(河内のマサヤン)の花札「ケッパレ東北展」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 22 日 これからのはじまり ~地域に眠る資源に手を添えて新たな仕事をつくる Vol 1「東北編」

2F メインエントランス

3 月 3 日~ 3 月 15 日 青年海外協力隊派遣 50 周年記念 JICAボランティア活動紹介パネル展

2F セミナールーム 横

3 月 3 日~ 4 月 29 日 世界のブックデザイン 2013 minus 14 3F ブリッジ

3 月 10 日~ 3 月 29 日 図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」 2F カフェ横

3 月 17 日~ 3 月 22 日「ツアーオブ奈良まほろば」写真展 2F セミナールーム 横

3 月 24 日~ 4 月 4 日 吉野からのたより「森のねんどの物語展」みちやす 2F メインエントランス

月  日 展  示  名 場 所

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 17: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 15minus

3 月 29 日~ 4 月 29 日 世界遺産登録 10 周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース

4 月 1 日~ 5 月 29 日 応援しますあなたのスタート 2014 3F YA コーナー

4 月 22 日~ 5 月 11 日いつもいっしょ本といっしょ2014 minus県内市町村等の子ども読書推進活動紹介minus

3F カウンター横

4 月 22 日~ 6 月 26 日 シェイクスピアに出会う 祝生誕 450 周年 3F ブリッジ

4 月 26 日~ 5 月 11 日追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文学賞作家~ 逝く

3F カウンター横

5 月 1 日~ 5 月 29 日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース

5 月 17 日~ 5 月 29 日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横

5 月 31 日~ 6 月 26 日 宝塚歌劇 100 周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親しむ~

2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 7 月 30 日 ガリレオガリレイ生誕 450 年 2F 情報資料スペース

6 月 28 日~ 8 月 28 日 怪怪怪 minus後ろの正面だあれminus 3F ブリッジ

6 月 28 日~ 9 月 28 日 夏のとも~どんとこい読書感想文 2014 3F YA コーナー

7 月 19 日~ 8 月 24 日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅力

3F カウンター横

8 月 1 日~ 8 月 28 日 トーベヤンソン生誕 100 周年minus北欧諸国にふれるminus 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 9 月 28 日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース

8 月 30 日~ 10 月 30 日 - 新幹線開業 50 周年東京駅完成開業 100 周年 - 鉄道の歴史を振り返る

3F ブリッジ

10 月 1 日~ 10 月 30 日 第一次世界大戦開戦 100 年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 11 月 27 日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース

11 月 1 日~ 12 月 27 日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ

11 月 7 日~ 11 月 24 日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横

11 月 29 日~ 12 月 27 日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 1 月 31 日「ひとの居場所」を考える 200 冊 2F 情報資料スペース

1 月 6 日~ 3 月 1 日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1 月 14 日~ 1 月 29 日 ビブリオバトル 50 回開催記念企画展「ビブリオバトル 50 回を振り返る」

2F 情報資料スペース

1 月 17 日~ 1 月 29 日 追悼 宮尾登美子氏  逝く 3F カウンター横

1 月 31 日~ 2 月 13 日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横

2 月 1 日~ 2 月 26 日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース

2 月 7 日~ 2 月 22 日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横

2 月 28 日~ 3 月 29 日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース

月  日 テ ー マ 場 所

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 18: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

12月7日14日 第88回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1月18日24日 第89回 Wordを使ってみよう

2月8日15日 第90回 Excelを使ってみよう

3月15日28日 第91回 インターネットをしてみよう

(6)館長読書相談会館長によるレファレンス一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介をする日時平成26年6月29日8月24日12月21日平成27年2月22日 午後1時~4時場所3階レファレンスカウンター

(7)メールマガジンの発行毎月2回発行第211号~第234号

(8)奈良県立図書情報館報「うんてい」第6号の発行

(9)「ナラヲヨム」第16号の発行

(10)ITサポーターズの活動奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いやパソコン初心者へのサポートを行うボランティアとして登録以下の活動を行っているITサポートディ

毎月第1第3水曜日第2土曜日第4日曜日にセミナールームにて開催企画展の開催

年1回IT手法を用いた企画展を開催

4-6 ビジネス行政活動支援事業(1)講演会セミナー相談会などの共催事業

月 日 事 業 名 利用施設 共催機関

26年4月~ 医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院27年3月

月1回土曜日

26年4月~ 法律無料相談 交流ホール なら法務労務研究会

27年3月 知識セミナー月1回日曜日

26年4月~ 奈良県司法書士会による 交流ホール 奈良県司法書士会27年3月 『法律講座無料相談会』

月1回土曜日

11月 中小企業診断士による体験 交流ホール 奈良県中小企業診断士会1月 セミナー無料経営相談会

(2)県庁各課各機関への支援および連携県の事業やイベント展示等の共催および関係資料展示 4-5参照資料搬送サービス(NPスクラムネット)

minus 16minus

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

医療健康相談会 グループ研修室 済生会奈良病院

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回日曜日

法務無料相談知識セミナー 交流ホール なら法務労務研究会

26 年 4 月~ 27 年 3 月月 1回土曜日

奈良県司法書士会による『法律講座無料相談会』

交流ホール 奈良県司法書士会

11 月1 月

中小企業診断士による体験セミナー無料経営相談会

交流ホール 奈良県中小企業診断士会

月  日 事 業 名 利用施設 共催機関

5 月 5 日 6 月 1 日 第 82 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7 月 6 日13 日 第 83 回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8 月 17 日23 日 第 84 回 Word を使ってみよう

9 月 15 日21 日 第 85 回 Excel を使ってみよう

10 月 19 日25 日 第 86 回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11 月 16 日24 日 第 87 回 文字入力の練習をしてみよう

12 月 7 日14 日 第 88 回 あいさつ状を作ってみよう(年賀状)

1 月 18 日24 日 第 89 回 Word を使ってみよう

2 月 8 日15 日 第 90 回 Excel を使ってみよう

3 月 15 日28 日 第 91 回 インターネットをしてみよう

月  日 内      容

平成26年度は5回開催8月24日10月26日12月21日平成27年2月22日 午後1時〜 4時

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 19: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

レファレンス(NPスクラムネット)資料紹介(メールマガジン執筆)視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援

4-7 地域研究支援サービス(1)古文書講座

月 日 内 容

5月~2月 初級講座(全10回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】仮名を頼りに候文を読む

奈良地域史料を読む

4月~1月 中級講座Ⅰ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~1月 中級講座Ⅱ(全10回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

上級講座(全12回)対象前年度の古文書中級講座受講者4月~3月 【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

(2)歴史資料調査ボランティア活動図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当

館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄託文書を2000点以上整理している

4-8 奈良県図書館協会公共図書館部会関係会議研修等(1)県内関係

①図書館協会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

5月23日 第1回 役員会 奈良県立図書情報館

5月28日 第1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

7月24日 奈良県図書館研究大会 天理大学

8月12日 教員向け地域資料研修会第2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

12月 7日 地域資料研究会公開講座第3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館

3月 3日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

3月15日 協会報「木簡」第62号発行

3月20日 「奈良県図書館協会 地域資料研究会だより」第4号発行

②公共図書館部会

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

(4)図書展示

月 日 テ ー マ 場所3月29日~4月29日 世界遺産登録10周年「紀伊山地の霊場と参詣道」 2F 情報資料スペース4月1日~5月29日 応援しますあなたのスタート2014 3F YAコーナー4月22日~5月11日 いつもいっしょ本といっしょ2014 -県内市町村等 3F カウンター横

の子ども読書推進活動紹介-4月22日~6月26日 シェイクスピアに出会う 祝生誕450周年 3F ブリッジ4月26日~5月11日 追悼 ガルシアマルケス氏 ~コロンビアのノーベル文 3F カウンター横

学賞作家~ 逝く5月1日~5月29日 奈良街道めぐり見る知る歩く大和路 2F 情報資料スペース5月17日~5月29日 追悼 渡辺淳一氏 ~直木賞作家~ 逝く 3F カウンター横5月31日~6月26日 宝塚歌劇100周年と音楽文化 ~歌と音楽と物語に親 2F 情報資料スペース

しむ~6月28日~7月30日 ガリレオガリレイ生誕450年 2F 情報資料スペース6月28日~8月28日 怪怪怪 -後ろの正面だあれ- 3F ブリッジ6月28日~9月28日 夏のとも~どんとこい読書感想文2014 3F YAコーナー7月19日~8月24日 奈良県山の日川の日 図書で伝える奈良の自然 その魅 3F カウンター横

力8月1日~8月28日 トーベヤンソン生誕100周年-北欧諸国にふれる- 2F 情報資料スペース8月30日~9月28日 がん予防とがん治療 ~早期発見早期治療~ 2F 情報資料スペース8月30日~10月30日 新幹線開業50周年東京駅完成開業100周年 鉄道の歴 3F ブリッジ

史を振り返る10月1日~10月30日 第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦 2F 情報資料スペース11月1日~11月27日 イヌの本 もっと犬が好きになる 2F 情報資料スペース11月1日~12月27日 歴史としてのlsquo80s 3F ブリッジ11月7日~11月24日 追悼 赤瀬川原平氏 逝く 3F カウンター横11月29日~12月27日 武将の嗜みと装い 2F 情報資料スペース1月6日~1月31日 「ひとの居場所」を考える200冊 2F 情報資料スペース1月6日~3月1日 伝統芸能を学ぶ ~文楽歌舞伎能狂言~ 3F ブリッジ

1月14日~1月29日 ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50 2F 情報資料スペース回を振り返る」

1月17日~1月29日 追悼 宮尾登美子氏 逝く 3F カウンター横1月31日~2月13日 追悼 陳舜臣氏 逝く 3F カウンター横2月1日~2月26日 歩く走る楽しむ 2F 情報資料スペース2月7日~2月22日 追悼 考古学者 水野正好氏 逝く 3F カウンター横2月28日~3月29日 初めて始まるスタート 2015 2F 情報資料スペース3月3日~4月29日 世界のブックデザイン2013-14 3F ブリッジ

(5)簡単パソコン教室対象パソコン初心者場所2階セミナールーム

月 日 内 容

5月5日6月1日 第82回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

7月6日13日 第83回 あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)

8月17日23日 第84回 Wordを使ってみよう

9月15日21日 第85回 Excelを使ってみよう

10月19日25日 第86回 図書情報館のパソコンを使ってみよう

11月16日24日 第87回 文字入力の練習をしてみよう

minus 17minus

5 月 23 日 第 1回 役員会 奈良県立図書情報館5 月 28 日 第 1回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館7 月 24 日 奈良県図書館研究大会 天理大学8 月 12 日 教員向け地域資料研修会第 2回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館12 月 7 日 地域資料研究会公開講座第 3回 地域資料研究会 奈良県立図書情報館3 月 3 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館3 月 15 日 協会報「木簡」第 62 号発行3 月 20 日 「奈良県図書館協会地域資料研究会だより」第4号発行

5月~ 2月初級講座(全 10 回) 対象前年度の古文書初級講座受講者【内容】奈良地域史料を読む奈良県行政文書を読む

4月~ 1月中級講座Ⅰ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)    後半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)

4月~ 1月中級講座Ⅱ(全 10 回)対象前年度の古文書初級中級講座受講者【内容】前半「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)    後半「博物館普通出陳品表」(奈良県行政文書)

4月~ 3月上級講座(全 12 回)対象前年度の古文書中級講座受講者【内容】古文書解読実習歴史資料整理実習

4 月 30 日 第 1回役員会 奈良県立図書情報館5 月 30 日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター5 月 30 日 総会(会場奈良県社会福祉総合センター) 奈良県社会福祉総合センター6 月 4 日 第 1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館6 月 13 日 第 1回 職員研修会 奈良県立図書情報館7 月 4 日 第 1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室7 月 10 日 第 1回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール8 月 29 日 第 2回 役員会 奈良県立図書情報館9 月 10 日 第 2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館9 月 12 日 第 2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール10 月 3 日 第 2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室10 月 10 日 第 1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター10 月 16 日 第 3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館10 月 23 日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11 月 27 日 実地研修会有田川町地域交流センター「ALEC」

12 月 12 日 第 4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 内    容

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

(2)歴史資料調査ボランティア活動

 図書情報館の古文書等の整理保存調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために当館の歴史資料の整理保存調査作業の一翼を担うボランティアは古文書上級講座を終了した者で月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識技能を高め月2回歴史資料の調査と整理作業に従事当館寄贈寄託文書を 3000 点以上整理している

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 20: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

4月30日 第1回役員会 奈良県立図書情報館

5月30日 新任館長オリエンテーション 奈良県社会福祉総合センター

5月30日 総会 奈良県社会福祉総合センター

6月 4日 第1回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

月 日 事 業 内 容 等 会 場 等

6月13日 第1回 職員研修会 奈良県立図書情報館

7月 4日 第1回 小規模図書館図書室連絡会 明日香村中央公民館図書室

7月10日 第1回 相互協力委員会

8月29日 第2回 役員会 奈良県立図書情報館

9月10日 第2回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

9月12日 第2回 相互協力委員会 生駒市たけまるホール

10月3日 第2回 小規模図書館図書室連絡会 山添村波多野公民館図書室

10月10日 第1回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

10月16日 第3回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

10月23日 テーマ別意見交換会 三郷町立図書館

11月27日 実地研修会 有田川町地域交流センター「ALEC」

12月12日 第4回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

1月22日 第2回 職員研修会 川西文化会館

1月28日 第3回 役員会 奈良県立図書情報館

2月 6日 第3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2月20日 第2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2月27日 第3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3月12日 第5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3月15日 「公共図書館部会 部会報」No33発行

③公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

なし

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

(2)県外関係①図書館関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

6月12日 全国公共図書館協議会 第1回理事会 東京都

6月13日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6月26日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6月27日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7月 1日 近畿公共図書館協議会第1回理事会総会 東大阪市

7月17日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10月 9日 全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市~10日

10月31日 全国図書館大会 東京都~

11月1日

11月 5日 図書館総合展 横浜市~ 7日

12月10日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2月 3日 図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市~ 6日

2月13日 近畿公共図書館協議会 第2回理事会 大阪市

②公文書関係

月 日 事 業 内 容 等 開催地

5月21日 平成26年度(通算第27回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近 京都市京都畿部会役員会近畿部会 市

9月 1日国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ (初任者研修) 東京都

~5日

11月13日 第40回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市~14日

4-9 外部への講師等

月 日 セ ミ ナ ー 名 場 所 講師担当者数

11月 1日 第100回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11月13日 平成26年度 東海北陸地区公共図書館 三重県総合文化 111月14日 研究集会 センター

minus 18minus

1 月 22 日 第 2回 職員研修会 川西文化会館

1 月 28 日 第 3回 役員会 奈良県立図書情報館

2 月 6 日 第 3回 小規模図書館図書室連絡会 平群町立中央公民館

2 月 20 日 第 2回 館長会議研修会 奈良県社会福祉総合センター

2 月 27 日 第 3回 相互協力委員会 奈良県立図書情報館

3 月 12 日 第 5回 研修広報委員会 奈良県立図書情報館

3 月 15 日 「公共図書館部会 部会報」No33 発行

6 月 12 日 全国公共図書館協議会 第 1回理事会 東京都

6 月 13 日 日本図書館協会公共図書館部会総会 東京都

6 月 26 日 国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 東京都

6 月 27 日 全国公共図書館協議会定期総会研究集会 東京都

7 月 1 日 近畿公共図書館協議会第 1回理事会総会 東大阪市

7 月 17 日 近畿公共図書館協議会研究集会準備会 神戸市

10 月 9 日~ 10 日

全国公共図書館研究集会サービス部門総合経営部門 高崎市

10 月 31 日~ 11 月 1 日

全国図書館大会 東京都

11 月 5 日~ 7 日

図書館総合展 横浜市

12 月 10 日 近畿公共図書館協議会研究集会(兼児童奉仕部門研究集会) 神戸市

2 月 3 日 ~ 6 日

図書館地区別研修(近畿地区) 大阪市

2 月 13 日 近畿公共図書館協議会 第 2回理事会 大阪市

5 月 21 日 平成 26 年度 ( 通算第 27 回)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会役員会

京都市

9 月 1 日 ~ 5 日

国立公文書館アーカイブズ研修Ⅰ ( 初任者研修 ) 東京都

11 月 13 日 ~ 14 日

第 40 回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 福岡市

月  日 事  業  内  容  等 会 場 等

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

月  日 事  業  内  容  等 開催地

11 月 1 日 第 100 回全国図書館大会東京大会 明治大学 1

11 月 13 日11 月 14 日

平成 26 年度 東海北陸地区公共図書館研究集会 三重県総合文化センター 1

12 月 10 日 平成 26 年度近畿公共図書館協議会研究集会 神戸市総合教育センター 1

27 年1 月 22 日

平成 26 年度奈良県図書館協議会公共部会広報研修委員会研修会

川西町文化会館 1

27 年2 月 10 日

サイバーセキュリティカレッジ in NARA 図書情報館 1

月 日 セ ミ ナ ー 名 場  所 講師担当者数

2014 年度該当なし

4―9 外部への講師等

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 21: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

5平成26年度 統計資料

5-1 資料の整備充実

(1)部門別蔵書数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

総数区分 総記 哲学 歴史 社会科学 自然科学 工学技術 産業 芸術 言語 文学 古文書等

一般参考資料 560944 55583 29973 76714 113300 39799 33560 24223 46362 10785 126509 4136ふるさと資料 71434 2234 3457 13438 8666 634 1883 2409 5208 61 2947 30497国際資料 11868 210 477 2138 2359 284 419 197 1327 428 4027 2戦争体験文庫 35886 400 267 8559 11665 59 979 212 262 52 13431 0

計 680132 58427 34174 100849 135990 40776 36841 27041 53159 11326 146914 34635率 1000 86 50 148 200 60 54 40 78 17 216 51

前年度計 662774 56324 33619 98495 133357 39808 36036 26328 51358 11088 145184 31177前年度率 1000 85 51 148 201 60 54 40 78 17 219 47

(2)電子資料視聴覚資料等所蔵点数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROM 等 737映像資料 Blu-rayDVD 1599

VHS 等 321録音資料 DAISYCD ブックCD 767記録資料 マイクロフィルム等 11346

計 14770前年度 10150

(3)オンラインデータベース数「ジャパンナレッジLib」他 計19種

データベースサービス名 コンテンツの内容

1 ジャパンナレッジ Lib 辞書事典等データベース

2 JRS 経営情報サービス 経営情報企業情報

3 ブリタニカオンライン ブリタニカ国際大百科事典

4 NICHIGAIWEB サービス BOOKPLUS 本の目次情報

5 NICHIGAIWEB サービス MAGAZINEPLUS 雑誌記事索引データベース

6 CiNii(サイニイ) 学術論文索引データベース

7 聞蔵Ⅱビジュアル 朝日新聞全文データベース

8 日経テレコン21 図書館版 日経4紙全文記事等データベース

9 毎索 毎日新聞記事データベース

10 ヨミダス歴史館 読売新聞全文データベース

11 The Sankei Archives 産経新聞記事データベース

12 ELDB(Aプラン) 全国新聞雑誌紙面データベース

13 官報情報検索サービス 官報全文データベース

14 LexisNexisJP 判例全文データベース

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

minus 19minus

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 22: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 20minus

2212

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 23: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10022 1924 404 1137 1858 991 553 491 785 272 1607 0ふるさと資料 169 0 29 92 7 2 5 9 13 0 12 1国際資料 158 3 1 40 27 22 4 5 11 5 40 0

小計 10349 1927 434 1268 1892 1015 562 505 809 277 1659 1【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 4129 258 127 1090 676 120 332 192 1033 19 282 0ふるさと資料 4427 20 58 213 333 14 43 105 124 0 56 3461国際資料 103 4 5 23 24 3 6 8 17 5 8 0戦争体験文庫 197 3 2 43 66 2 2 1 2 0 76 0

小計 8856 285 192 1369 1099 139 383 306 1176 24 422 3461計 19205 2122 626 2637 2991 1154 945 811 1985 301 2081 3462率 1000 115 33 137 156 60 49 42 103 16 108 180

前年度計 19313 2124 646 4799 3067 1183 2251 816 1713 279 2291 144前年度率 1000 110 34 248 159 61 117 42 89 14 119 08

(5)電子資料視聴覚資料等受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 10映像資料 Blu-rayDVD 56

VHS 3録音資料 DAISYCD ブックCD 130記録資料 マイクロフィルム等 4421

計 4620前年度 893

15 法情報総合データベース D1-Law 現行法令全文データベース

16 Jdream Ⅲ 科学技術文献データベース

17 理科年表プレミアム 理科年表

18 ルーラル電子図書館 農文協出版物のデジタルデータ

19 OCLC First Search Article First 海外書誌雑誌記事索引等データベース

(4)部門別図書資料受入数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 地図

【購 入】

総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 古文書等科学 科学 技術

一般参考資料 10822 1887 456 1176 1742 984 752 522 1101 250 1896 56ふるさと資料 144 6 20 62 4 1 5 13 14 0 17 2国際資料 108 2 5 14 16 9 7 2 8 4 41 0

小計 11074 1895 481 1252 1762 994 764 537 1123 254 1954 58【寄 贈】 総数 総記 哲学 歴史 社会 自然 技術 産業 芸術 言語 文学 地図

科学 科学 古文書等

一般参考資料 7020 202 128 3201 916 173 1423 239 498 23 218 0ふるさと資料 826 22 30 203 256 17 35 36 70 1 71 85国際資料 133 2 6 40 36 1 3 3 33 1 8 0戦争体験文庫 175 1 0 36 96 0 0 3 3 0 36 0

小計 8154 227 164 3480 1304 191 1460 281 604 25 333 85計 19228 2122 645 4732 3066 1185 2224 818 1727 279 2287 143率 1000 110 34 246 159 62 116 43 90 15 119 58

前年度計 17759 2262 691 2223 3473 996 1258 1133 1525 268 2901 1029前年度率 1000 127 39 125 196 56 71 64 86 15 163 58

(5)電子資料視聴覚資料受入数資料名 メディア 点(巻)数

電子資料 CD-ROMDVD - ROM 等 28映像資料 Blu-rayDVD 317

VHS 15録音資料 DAISYCD ブックCD 14記録資料 マイクロフィルム マイクロフィッシュ 519

計 893前年度 707

(6)部門別新聞雑誌タイトル数0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

【購 入】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 19 729 103 19 68 138 59 113 72 100 9 48ふるさと資料 2 12 3 1 4 2 0 0 1 1 0 0

国際資料 12 47 19 0 7 10 2 1 0 0 3 5小計 33 788 125 20 79 150 61 114 73 101 12 53

【寄 贈】 新聞 雑誌 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学

科学 科学 技術

一般参考資料 11 786 241 20 86 184 41 71 55 45 3 40ふるさと資料 1 332 70 11 41 114 18 11 21 12 3 31

国際資料 1 10 0 0 2 3 0 3 1 0 0 1小計 13 1128 311 31 129 301 59 85 77 57 6 72計 46 1916 436 51 208 451 120 199 150 158 18 125

前年度 47 1999 468 55 216 478 118 207 148 162 18 129

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(7)部門別除籍数部門 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

総数

区分 総記 哲学 歴史 社会 自然 工学 産業 芸術 言語 文学 その他の資料

科学 科学 技術

一般参考資料 1558 96 59 165 314 185 130 83 149 62 313 2ふるさと資料 208 9 12 101 21 1 9 13 35 1 4 2国際資料 28 0 0 2 1 0 0 0 0 0 25 0戦争体験文庫 53 4 0 15 22 0 1 2 0 0 9 0

計 1847 109 71 283 358 186 140 98 184 63 351 4

(8)公文書資料の所蔵状況

区 分 明治期 大正期 昭和期 平成期 時期不詳 計

26年度末所蔵数 4205 2505 3324 3380 23 13437

前年度末所蔵数 4205 2505 3219 3203 23 13155

上記公文書資料のうち明治期と大正期の行政文書は平成21年3月30日付けで奈良県指定文化財に指定された

(9)公文書の移管状況

区 分 知事部局 行政委員会等 計

26年度移管数 265 17 282

前年度移管数 310 27 337

(10)寄託資料数

区 分 総 数

26年度末所蔵数 5642

5-2 利用サービス

(1)入館者数総数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

入館者数(人) 540149 48266 51284 28919 52473 54233 42877 44628 44225 35170 47040 50538 40496開館日数(日) 285 25 26 14 26 26 24 26 25 23 22 23 251日平均(人) 1895 1931 1972 2066 2018 2086 1787 1716 1769 1529 2138 2197 1620

前年度 1891 1735 1855 2038 2126 2211 1730 1732 1690 1670 1958 2199 1737

(2)個人の利用登録者数(年齢層別)年齢層 男 女 合計 0~10 61 88 149 3211~20 280 404 684 14921~30 495 696 1191 25931~40 338 411 749 16341~50 314 336 650 14151~60 221 222 443 9661~70 311 196 507 110

minus 21minus

4223 2518 3463

3324

3612

3435

24 13840

13492

331 348

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 24: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

3月 12 22

合 計 81 162

前年度 214 745利用数の減は公文書見直し作業のため

(8)電子資料の利用状況

アクセス件数 1日平均

ネットワーク系電子資料 6907 235

パッケージ系電子資料 1632 55

計 8539 290

前年度 6076 210

minus 22minus

15083 529

1302 46

16385 575

8539 290

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 25: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

71~80 143 63 206 4581~90 17 4 21 0591~100 0 0 0 00合計 2180 2420 4600 100

(3)個人の利用登録者数(県内県外別)総数 県内 県外

男 2180 1924 256

女 2420 2192 228

計 4600 4116 484

率() 1000 895 105

(4)個人貸出延利用者数総数 前年度

人 数 100592 1030911日平均 3530 3518

(5)館外貸出冊数(部門別冊数)

社会 自然 工学総数 総記 哲学 歴史 産業 芸術 言語 文学 その他

科学 科学 技術

図書 267151 32988 12371 27248 33418 20999 21449 11079 22403 4928 78512 1756

雑誌 39265 9158 277 1747 5228 1925 11153 2826 4995 500 1456 0

合計 306416 42146 12648 28995 38646 22924 32602 13905 27398 5428 79968 1756

前年度 314840 40851 13427 29601 39527 23682 34678 14726 28337 5895 82289 1827

(6)レファレンス受付件数

総数 口頭電話 文書 FAX E-mail 1日平均

17951 17837 10 7 97 630

前年度 17010 16878 11 7 114 581

内容 割合() 前年度割合()

総合 516 535

ビジネス行政関連 05 27

地域研究関連 479 438

計 1000 1000

(7)公文書資料の利用状況閲覧利用者数(人) 閲覧利用冊数(冊)

4月 4 5

5月 2 2

6月 4 4

7月 6 14

8月 7 14

9月 5 11

10月 5 18

11月 5 6

12月 17 35

1月 6 15

2月 8 16

(9)OPACアクセス件数PC利用件数月 OPAC アクセス件数 PC利用 件数

総数 一日平均 総数 一日平均4 2068943 689648 8838 35355 2042375 658831 9470 36426 1523876 507959 6254 44677 1758808 567357 9417 36228 1802486 581447 9723 37409 1687880 562627 9002 375110 1782323 574943 9328 358811 1828040 609347 8897 355912 1789435 577237 8306 36111 2035042 656465 8015 36432 1944425 694438 8285 36023 2165529 698558 8629 3452計 22429162 614498 104164 3655

前年度 23490987 643589 107641 3674OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算

(10)複写枚数月 白黒 カラー 上向 マイクロフィルム 計4 9250 192 117 644 102035 11197 218 98 437 119506 7847 124 66 459 84967 10207 320 46 612 111858 12265 347 250 1020 138829 12469 361 612 1712 1515410 12753 399 1133 895 1518011 13028 260 52 1101 1444112 10050 264 312 1267 118931 9699 270 172 921 110622 10432 367 131 777 117073 10957 409 93 785 12244計 130154 3531 3082 10630 147397

前年度 153553 3600 2234 7525 166912

(11)プリントアウト枚数

月 白黒 カラー 大判 計4 2117 82 26 22255 2952 205 54 32116 1823 29 28 18807 3342 120 57 35198 3482 294 53 38299 3332 253 49 363410 2491 92 65 264811 2773 79 43 289512 3105 206 40 33511 3059 149 35 32432 3650 67 45 37623 3413 220 46 3679計 35539 1796 541 37876

前年度 37692 1869 597 40158

minus 23minus

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 26: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

(12)アトリエAVブースLLルーム利用件数

月 アトリエ AVブース LLルーム

4 71 418 19

5 69 513 26

6 45 267 18

7 65 454 19

8 74 550 32

9 48 524 38

10 37 445 34

11 47 395 31

12 44 300 26

1 38 284 28

2 48 355 27

3 48 348 19

計 634 4853 317

前年度 791 5363 362

(13)有料施設利用件数

月 交流ホール セミナールーム オーサリングルーム デジタルスタジオ

4 71 22 37 11

5 75 32 57 10

6 40 21 29 6

7 84 33 55 13

8 82 31 54 14

9 71 32 46 14

10 87 38 54 10

11 85 34 43 9

12 63 32 39 9

1 76 34 40 16

2 107 37 44 26

3 54 22 31 30

計 895 368 529 168

前年度 984 323 544 184

(14)見学視察等受入状況区 分 件 数

図書館関係 7公文書館関係 0行政関係 5学校関係 8その他 2

計 22前年度 23

minus 24minus

3

3

10

18

22

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 27: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

5-3 障害者サービス

(1)特別利用登録者数

区分 総数 当年度登録者数県内 239 37

県外 15 2

(2)貸出冊数

区分 貸出冊数 うち郵送貸出冊数一般資料 1341 84

録音資料 0 0

計 1341 84うち他館資料の貸出 18 11

(注)登録者数貸出冊数は内数

(3)対面読書室点字音声出力室利用数対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数 うち機器利用件数 点字音声出力室利用件数

90 16 71 11

5-4 県庁各課各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)

内容 実績数 前年度

貸出冊数 485 800

延貸出機関数 198 223

5-5 図書館協力活動(1)相互貸借冊数【貸出】

県内 県外合計

月 市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 学校 その他 小計

4 628 49 71 0 748 15 27 3 0 0 45 793

5 1115 56 515 0 1686 10 15 1 0 0 26 1712

6 670 53 451 0 1174 8 21 2 0 0 31 1205

7 924 92 515 0 1531 11 22 2 0 0 35 1566

8 567 45 384 0 996 10 21 1 0 0 32 1028

9 1076 85 565 0 1726 13 25 5 0 0 43 1769

10 742 47 736 0 1525 12 19 3 0 0 34 1559

11 638 62 262 0 962 11 25 5 0 0 41 1003

12 408 62 470 0 940 7 7 3 0 0 17 957

1 945 70 795 0 1810 13 20 8 0 0 41 1851

2 756 20 163 0 939 8 33 15 0 0 56 995

3 699 24 49 0 772 9 28 2 0 0 39 811計 9168 665 4976 0 14809 127 263 50 0 0 440 15249

前年 7773 620 7572 0 15965 155 270 35 0 0 460 16425

minus 25minus

1341

1341

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 28: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

【借受】

国 立 国 会 県内 県外 合計月 図書館

市町村 大学 学校 その他 小計 都道府県 市町村 大学 その他 小計

4 0 145 5 0 0 150 5 0 2 0 7 157

5 0 97 1 0 0 98 1 0 2 0 3 101

6 0 125 5 0 0 130 2 1 0 0 3 133

7 0 186 0 0 0 186 4 0 2 0 6 192

8 0 165 2 0 0 167 8 0 1 0 9 176

9 0 172 4 0 0 176 1 0 0 0 1 177

10 0 139 4 0 0 143 4 4 1 0 9 152

11 0 137 2 0 0 139 5 4 1 0 10 149

12 0 110 0 0 0 110 0 0 2 0 2 112

1 0 168 7 0 0 175 3 0 0 0 3 178

2 0 143 7 0 0 150 0 0 5 0 5 155

3 0 145 0 0 0 145 2 1 0 1 4 149

計 0 1732 37 0 0 1769 35 10 16 1 62 1831前年 0 1812 69 0 0 1881 39 9 16 0 64 1945

(2)県内公共図書館等館別貸出冊数

館名 冊数 館名 冊数 館名 冊数

奈良市立中央図書館 98 山添村立波多野公民館 188 上牧町立図書館 331

奈良市立西部図書館 253 平群町立図書館 1567 王寺町立図書館 429

奈良市立北部図書館 256 三郷町立図書館 67 広陵町立図書館 55

奈良市立月ヶ瀬公民館 0 斑鳩町立図書館 346 河合町立図書館 325

奈良市立都祁交流センター 0 安堵町図書室 241 吉野町中央公民館 388

大和高田市立図書館 136 川西町立図書館 54 大淀町立図書館 32

大和郡山市立図書館 213 三宅町中央公民館 0 下市町立図書館 126

天理市立図書館 48 田原本町立図書館 153 黒滝村中央公民館 0

橿原市立図書館 145 宇陀市立大宇陀図書館 0 天川村教育委員会 7

桜井市立図書館 214 宇陀市菟田野公民館 0 野迫川村教育委員会 0

五條市立図書館 276 宇陀市立中央図書館 495 十津川村教育委員会 0

御所市立図書館 211 宇陀市室生公民館 0 下北山村教育委員会 0

生駒市図書館 457 曽爾村中央公民館 1 上北山村教育委員会 62

香芝市民図書館 275 御杖村山村開発センター 1028 川上村立かわかみ図書館 28

葛城市立新庄図書館 147 高取町リベルテホール 6 東吉野村教育委員会 0

葛城市立當麻図書館 292 明日香村中央公民館 218 計 9168

minus 26minus

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 29: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

(3)遠隔地返却冊数

内 容 実 績 数 (前年度)

実施機関数 52 52

返却冊数 7256 7088

当館への返却冊数 1592 1573

実施機関(市町村44 大学8) 一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている

minus 27minus

45

53

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 30: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

minus 28minus

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 31: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

minus 29minus

書庫機械室

交流ホール館長室事務室書庫等

デジタルスタジオ編集室(オーサリングルーム)アトリエ

ブース新聞コーナー雑誌コーナールーム

カフェレストラン国際交流コレクション情報コレクション

セミナールーム等

一般資料スペースふるさとコーナー戦争体験文庫

ブラウジングコーナーグループ研修室等

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 32: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

minus 30minus

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 33: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

平成27年4月1日現在

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

奈良県立図書情報館 奈良市大安寺西1丁目1000 千田 稔

月(祝休日に当たるときは次の平日)月末(土日月曜祝休日に当たるときはその前の平日)年末年始

奈良市立中央図書館 奈良市東寺林町38 松田 義秀月(祝日を除く)年末年始

奈良市立西部図書館 奈良市鶴舞西町1-21 奥田 喜隆月(祝日を除く)年末年始

奈良市立北部図書館 奈良市右京一丁目1-4 中 知子月(祝日を除く)年末年始

大和高田市立図書館 大和高田市西町1-45 秋丸 素子月(月曜日が祝日と重なる場合はその次の平日)年末年始

大和郡山市立図書館 大和郡山市北郡山町211-3 中野 靖治火(祝日に当たるときはその翌日)第13水年末年始

天理市立図書館 天理市守目堂町117 河北 斉子月祝第4金(祝日に当たるときはその前日)年末年始

橿原市立図書館 橿原市小房町11-5 森本 宰斉 月(祝日に当たるときはその次の平日)第3木曜(休日に当たるときはその次の平日)年末年始

桜井市立図書館 桜井市大字河西31 座光寺 浩之 火第2金年末年始

五條市立図書館 五條市本町1丁目1-5 百田 惠子 水年末年始

御所市立図書館 御所市13 新子 裕彦月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

生駒市図書館 生駒市辻町238 向田 真理子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館北分館 生駒市上町1543 平澤 佐千代月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

生駒市図書館南分館 生駒市小瀬町18 中谷 知子月(祝日に当たるときは開館)第1金年末年始

香芝市民図書館 香芝市藤山1丁目17-17 石井 成子月第1木(祝日に当たるときはその次の平日)年末年始

葛城市立新庄図書館 葛城市南藤井70-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

葛城市立當麻図書館 葛城市長尾89-1 辻本 卓身火第24水月末(土日休館日に当たるときはその翌日)年末年始

山添村立波多野公民館 山辺郡山添村大字春日1770 西久保 良隆月第24火(祝日に当たる場合は翌日休)年末年始

平群町立図書館 生駒郡平群町福貴1037-2 西村 君江 水祝月末年末年始

三郷町立図書館 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 本田 善計水(祝日に当たるときはその翌日)祝(日に当たるときは開館)第1月曜日年末年始

斑鳩町立図書館 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 竹口 万五市 火祝第2木年末年始

安堵町福祉保健センター図書室 生駒郡安堵町大字東安堵853 楮山 素伸 火木日祝年末年始

川西町立図書館 磯城郡川西町結崎32-1 橋本 比佐子月(祝休日に当たるときはその次の平日)祝第2水年末年始

三宅町中央公民館 磯城郡三宅町伴堂689 吉田 明宏 土日祝年末年始

8平成27年度 奈良県内公共図書館公民館図書室等一覧

minus 31minus

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 34: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

館    名 郵便番号 所  在  地 電 話 番 号 館 長 名 定 例 休 館 日

田原本町立図書館 磯城郡田原本町阪手233-1 上田 利博月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

宇陀市立中央図書館 宇陀市榛原萩原2610-1 堀山 容志子 火祝年末年始

宇陀市立大宇陀図書館 宇陀市大宇陀拾生871 堀山 容志子 火祝年末年始

曽爾村中央公民館 宇陀郡曽爾村大字今井495-1 尾上 清男 日祝日年末年始

御杖村教育委員会(山村開発センター)

宇陀郡御杖村大字菅野368 釜谷 義一 年末年始

高取町リベルテホール図書室 高市郡高取町大字観覚寺1023 嶋田 良文 月祝月末年末年始

明日香村中央公民館図書室 高市郡明日香村大字川原91-3 田中 祐二 祝年末年始

上牧町立図書館 北葛城郡上牧町上牧3241 和田 潤一月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末年末年始

王寺町立図書館 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 片岡 篤月(祝休日に当たるときはその次の平日)月末(土日祝を除く)年末年始

広陵町立図書館 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 生嶋 文子月(祝休日に当たるときはその次の平日)第2金年末年始

河合町立図書館 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 上村 欣也 月月末年末年始

吉野町中央公民館(図書室) 吉野郡吉野町上市133  前田 宗宏 水年末年始

大淀町立図書館 吉野郡大淀町桧垣本2090 松本 昌也 火祝月末年末年始

下市町立図書館 吉野郡下市町下市3071 藤田 謙治火水祝翌日第2金年末年始

黒滝村中央公民館 吉野郡黒滝村大字寺戸196 水口 善造 土日祝年末年始

天川村教育委員会 吉野郡天川村沢谷60 福山 静男 土日祝日年末年始

野迫川村教育委員会 吉野郡野迫川村大字北股84  中迫 喜昭 土日祝年末年始

十津川村教育委員会(体育文化センター)

吉野郡十津川村小原225-1 桝井 恒好 土日祝年末年始

下北山村教育委員会  吉野郡下北山村寺垣内983  保田 茂樹 土日祝年末年始

上北山村教育委員会(村民総合会館図書室)

吉野郡上北山村大字河合330  久保 安秀 土日祝年末年始

川上村立図書館 吉野郡川上村迫590-1 弓場 盛正 月月末年末年始一部祝日

東吉野村教育委員会  吉野郡東吉野村大字小川99  峠 隆司 土日祝年末年始

奈良県視覚障害者福祉センター 橿原市大久保町320-11 梶 順彦 土日祝年末年始

 休館日 他に図書点検期間

minus 32minus

中山 雅博

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版
Page 35: 平成26年度図書情報館年報...1.沿 革 1992(平成4)年6月 新しい県立図書館のあり方検討開始 1995(平成7)年3月 奈良県立図書館整備基本構想を策定

要覧 2015(平成 26年度図書情報館年報)

発 行  平成 27年 6月発行人  千田 稔発行所  奈良県立図書情報館      630-8135      奈良県奈良市大安寺西 1丁目 1000 番地      TEL 0742-34-2111

  • 奈良県図書情報館_要覧_表紙_単
  • 奈良県図書情報館_要覧_本文_製版