平成27年度 冬夏会主催講演会 建築を学ぶということ建築を学ぶということ...

1
建築を学ぶということ H27.07.29(水)15:00-16:30東京工業大学 緑ヶ丘講義棟M011 ※時間が例年と異なりますのでご留意下さい 私たちは大学で建築を学び、社会に出て建築をつくる仕事をする。 変化する社会状況の中での仕事には、学びの機会が無数にある。建築の学びは大学の中にとどまるものではない。 第一線で活躍している若手東工大OBは、どのように建築を学び、己を成長させてきたのか? 彼らの経験を通し、建築をつくることと建築を学ぶことの関係について考えてみたい。 LECTURE ー建築を学ぶということー DISCUSSION ー建築の学びと教えの空間ー 長谷川豪×木下洋介×米津正臣×藤村龍至 平成27年度 冬夏会主催講演会 参加申込:冬夏会会員の方は氏名・勤務先・卒業年を,在学生の方は氏名・学年・専攻を明記の上, メールにて冬夏会事務局までお申し込み下さい。Email: [email protected] 長谷川豪氏 2000 東京工業大学 建築学科 卒業 2002 東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修士課程修了 修士(工学) 2002-2004 西沢大良建築設計事務所 2005 長谷川豪建築設計事務所設立、現在同代表 2009-11 東京工業大学ほか非常勤講師 2012-14 スイス・メンドリジオ建築アカデミー客員教授 2014 ノルウェー・オスロ建築大学客員教授 2015 東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 博士課程修了 博士(工学) 藤村龍至氏 2000 東京工業大学 社会工学科 卒業 2002 東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修士課程修了 修士(工学) 2002-2003 ベルラーヘ・インスティテュート(オランダ)在籍 2005- 藤村龍至建築設計事務所主宰 2008 東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 博士課程単位取得退学 2010- 東洋大学専任講師 米津正臣氏 1997 東京工業大学 建築学科 卒業 1999 東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修士課程修了 修士(工学) 1999 竹中工務店入社 2015 竹中工務店大阪本店設計部 設計第6部門設計グループ長 木下洋介氏 2001 東京工業大学 建築学科 卒業 2003 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 環境理工学創造専攻 修士課程修了 修士(工学) 2003 金箱構造設計事務所 入社 2011 木下洋介構造設計室設立 2012- 工学院大学非常勤講師 Yosuke KINOSHITA Go HASEGAWA Ryuji FUJIMURA Masaomi YONEZU

Upload: others

Post on 01-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 建築を学ぶということH27.07.29(水)15:00-16:30※東京工業大学 緑ヶ丘講義棟M011

    ※時間が例年と異なりますのでご留意下さい

    私たちは大学で建築を学び、社会に出て建築をつくる仕事をする。変化する社会状況の中での仕事には、学びの機会が無数にある。建築の学びは大学の中にとどまるものではない。

    第一線で活躍している若手東工大OBは、どのように建築を学び、己を成長させてきたのか?彼らの経験を通し、建築をつくることと建築を学ぶことの関係について考えてみたい。

    LECTURE  ー建築を学ぶということーDISCUSSION ー建築の学びと教えの空間ー

    長谷川豪×木下洋介×米津正臣×藤村龍至

    平成27年度 冬夏会主催講演会

    参加申込:冬夏会会員の方は氏名・勤務先・卒業年を,在学生の方は氏名・学年・専攻を明記の上,メールにて冬夏会事務局までお申し込み下さい。 Email: [email protected]

    長谷川豪氏2000 東京工業大学 建築学科 卒業2002 東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修士課程修了 修士(工学) 2002-2004 西沢大良建築設計事務所2005 長谷川豪建築設計事務所設立、現在同代表2009-11 東京工業大学ほか非常勤講師2012-14 スイス・メンドリジオ建築アカデミー客員教授2014 ノルウェー・オスロ建築大学客員教授2015 東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 博士課程修了 博士(工学)

    藤村龍至氏2000 東京工業大学 社会工学科 卒業 2002 東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修士課程修了 修士(工学) 2002-2003 ベルラーヘ・インスティテュート(オランダ)在籍 2005- 藤村龍至建築設計事務所主宰 2008 東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 博士課程単位取得退学 2010- 東洋大学専任講師

    米津正臣氏1997 東京工業大学 建築学科 卒業1999 東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修士課程修了 修士(工学) 1999 竹中工務店入社2015 竹中工務店大阪本店設計部 設計第6部門設計グループ長

    木下洋介氏2001 東京工業大学 建築学科 卒業2003 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 環境理工学創造専攻 修士課程修了 修士(工学) 2003 金箱構造設計事務所 入社2011 木下洋介構造設計室設立2012- 工学院大学非常勤講師

    YosukeKINOSHITA

    GoHASEGAWA

    RyujiFUJIMURA

    MasaomiYONEZU