2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... ·...

31
「ぼくらは地方で幸せを見つける」をマッピ ングGoogle Mapのマーカーを,「ぼくらは地方で幸 せを見つける」(指出一正著,ポプラ新書)に 登場する,若い人々の活動の場所に表示する ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google Map上にマーカーを落とす地図作成プログラミン グの解説をします.ご一緒に新しい動きをマッピ ングしてみましょう! 2/8

Upload: others

Post on 05-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【「ぼくらは地方で幸せを見つける」をマッピング】

Google Mapのマーカーを,「ぼくらは地方で幸せを見つける」(指出一正著,ポプラ新書)に登場する,若い人々の活動の場所に表示することにしました!地方で幸せを見つけている若者たちを同書に沿って紹介しながら,Google Map上にマーカーを落とす地図作成プログラミングの解説をします.ご一緒に新しい動きをマッピングしてみましょう!

2/8

Page 2: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

この本によると,2008年のリーマンショック以降自分らしい「ライフスタイル」をメインに据えて,人生の幸せを探して地方に移住し始めた若者が少しずつ増えてきている,ということだ.・14の異なったケースが記載されている

・気負わない姿勢が新鮮

・ソーシャルかつクリエーティブでもある

・地元にも溶け込んでいる

・ほどほどに幸せを掴みかけている

これは事件である!

まずはマッピングから始めよう

RUCOW 2017

「ぼくらは地方で幸せを見つける」

Page 3: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【Case1:パーリー建築(新潟県十日町市津池)】

パーリー建築は,地域住民を巻き込みながら使われなくなった建物のリノベーションを行っている,男性3人からなる全国を旅するリノベ集団の名称です.活動の拠点は,十日町市津池にあるギルドハウス十日町です.

http://greenz.jp/2016/08/12/pticpartic/

2/12

Page 4: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

Google Mapを使って「ギルドハウス十日町」の位置情報を取得する

①町名を入れて検索する ②場所を見つけてマーカーを右クリックする ③「この場所について」を選択する ④下にその場所の緯度経度が表示される

緯度37.125591

経度138.801367

RUCOW 2017

十日町市津池の緯度経度を知る

Google Mapで使う緯度経度は10進数表記です(日本では60進数表記が多いです)

①②

Page 5: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case2:ペンターン女子(宮城県気仙沼市) 】

ペンターン女子は,東日本大震災復興ボランティアで唐桑町を訪れたのを契機に,地域にさらにかかわりたいという意志をもって,大学卒業後に唐桑半島(唐桑ペニンシュラ)に移住してきた5人の女性のことです.彼女たちの活動は,すでにこのFacebookでも取り上げました.http://rucowomen.org/pdf/glocal2_ijyuJyosi.pdf にアップしてあります.

2/15

Page 6: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

「宮城県気仙沼市市役所」の緯度経度を求める→38.908091,141.569949(google Mapより)

RUCOW 2017

02:ペンターン女子のマーカーを立てる

笑顔はじける輝く女性!

気仙沼市役所の緯度経度にマーカーを立てる

Page 7: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【Case3:四国食べる通信&商店(香川県小豆島&高松市)】

リーマンショック体験後に小豆島にUターンした男性が,作り手の情報と一緒に「作り手が丹精込めて作った食材を,理解ある消費者に届ける」というコンセプトで2014年に創刊したのが 「四国食べる通信」 .その食べる通信のコンセプトをかたちに移したのが,高松市に開設した「四国食べる商店」です.

http://taberushikoku.tumblr.com/

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正,ポプラ出版

2/19

Page 8: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

「小豆島町役場&四国食べる商店」の緯度経度を求める(google Mapより)

→34.483163,134.233567 小豆島町役場

→34.283656,134.050074 四国食べる商店

RUCOW 2017

03:四国食べる通信&商店のマーカーを立てる

Page 9: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case4:下田写真部(静岡県下田市) 】

下田写真部は,「下田の暮らし」を一眼レフを片手に切り取り,Facebookに投稿活動をしている下田好き・写真好きの20代~40代グループです.下田は商業写真の開祖・下岡蓮杖誕生の地でもあり,写真にゆかりのある土地柄とのことです.

https://www.facebook.com/shimoda.photo/

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

2/22

Page 10: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

「下田商工会議所」の緯度経度を求める

(商工会議所「下岡蓮杖プロジェクト」の一環)

→34.673435,138.942986(google Mapより)

下田写真部のFacebookより

RUCOW 2017

04:下田写真部のマーカーを立てる

Page 11: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【Case5:「たからさがし。」2人組女子(熊本大学拠点)】

学生時代に始めたヒッチハイクの旅は,いつのまにか「ローカルな魅力」,地方の「たから」を探す活動に結びつきました.https://takarasagashi7.wordpress.com/

社会人である現在もなお,仕事をしながら「たからさがし。」を続けている様子が,Facebookに投稿されています.https://www.facebook.com/takarasagashi7/

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

2/26

Page 12: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

2人組の拠点:熊本大学の緯度経度を求める

→32.814336,130.727905

RUCOW 2017

05:「たからさがし。」2人組女子のマーカーを立てる

Page 13: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case6:「いとしまシェアハウス」(福岡県糸島市) 】

エネルギー・食・仕事を自給する暮らしを提案するのは,「糸島シェアハウス」を立ち上げたちはるさん・パートナーと,その仲間たち.

東日本大震災の経験から「都会の暮らし」に疑問を持ち,美しい海と棚田のある糸島に移住し「自分の暮らし」をつくることを始めたそうです.

Facebook糸島シェアハウスで要!検索です.

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

3/1

Page 14: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

糸島シェアハウスの緯度経度を求める

→33.499581,130.105789

• 頑張りすぎない自給生活

• イノシシ捕縛しコメや野菜

を栽培

RUCOW 2017

06:「糸島シェアハウス」のマーカーを立てる

Page 15: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case7:「十日町市地域おこし実行委員会」(新潟県十日町市) 】

「奇跡の限界集落」と呼ばれるのが飛渡(とびたり)地区にある池谷集落.日本有数の豪雪地帯の人口は2004年には6世帯13人までに落ち込みましたが,徐々に移住者も増えて,11世帯24人にまで倍増したそうです.それを可能にしたのが,村民の前向きな意識とNPO法人「十日町市地域おこし実行委員会」が力を合わせた結果です.http://iketani.org/

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

3/5

Page 16: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

「十日町地域おこし実行委員会」の事務所のある「やまのまなびや@池谷集落」の緯度経度は

→37.153455,138.824602

・限界集落を脱した奇跡の村

RUCOW 2017

07:「十日町市地域おこし実行委員会」のマーカーを立てる

Page 17: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case8:「巡(めぐり)の環(わ)」(島根県海士町) 】

隠岐諸島の中之島海士(あま)町の人口の2割は,U・Iターンの移住者が占めています(2016年).持続可能な社会モデルを目指す仲間たちが立ち上げたのが「巡(めぐり)の環(わ)」.「よそもの・わかもの・ばかもの」を受け入れた柔軟な地域の人々と理想を共有する移住者たちが展開する活動の様子を,ネットで閲覧できます.http://www.megurinowa.jp/

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

3/8

Page 18: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

「株式会社巡の環(海士町)」の緯度経度

→36.092443,133.101492

• 活動理念 ↓

RUCOW 2017

08:「巡(めぐり)の環(わ)」のマーカーを立てる

Page 19: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case9:「Café いちまいのおさら」(鳥取県東伯郡三朝町) 】

すべての面でDo it yourselfの暮らしを実行し,気持ちよく生活しているファミリーがおられます.カフェ「いちまいのおさら」をオープンし,理想とする「人とのつながり」が産み出すライフスタイルに日々近づいているようです.その姿をFacebook「暮らしの見える小さなカフェ-いちまいのおさら」で検索できます.

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

3/12

Page 20: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

「Café いちまいのおさら」の緯度経度は

→35.410246,133.932481

RUCOW 2017

09:「Café いちまいのおさら」のマーカーを立てる

Page 21: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case10:「鍛冶工房 金床」(広島県安芸太田町) 】

鍛冶,特に野鍛冶とは,鍬・鎌などの農具や海・山で使う刃物などの作成や修理を行うことです.「使う人の要望を実現することを第一とする」プロ魂をもって,個別のオーダーに応えながら,町の伝統産業である野鍛冶の灯を絶やさないために日夜がんばる「鍛冶工房 金床」さん.そのなりわいはホームページ・Facebookで閲覧できます.https://nokaji.jimdo.com/https://www.facebook.com/kajikouboukanatoko

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

3/15

Page 22: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

「鍛冶工房 金床」の緯度経度は→ 34.612263,132.317663

・ホームページに→

・古いものは使いやすいまま新品に生まれ変わる・シンプルかつセンスあるインテリア制作も!

RUCOW 2017

10:「鍛冶工房 金床」のマーカーを立てる

Page 23: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case11:「 nanoda 」(長野県塩尻市) 】

空き家から始まる商店街の賑わい創出プロジェクト「nanoda」の仕掛け人は,塩尻市市役所職員有志の皆さん.プロジェクト誕生は2012年.「大門商店街で朝食なのだ」「毎月20日はワインなのだ」「お掃除なのだ」などなど「なのだ」のつくユニークな企画で,大門商店街の活性化を目指して活動を続けています.Facebook「空き家から始まる商店街の賑わい創出プロジェクトnanoda」で検索.

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

3/19

Page 24: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

商店街にぎわい創出プロジェクト「nanoda」の緯度経度は → 36.110973,137.956967

RUCOW 2017

11:「 nanoda 」のマーカーを立てる

*面白そう!*やってみたい!→ 「トークイベントなのだ」→ 「ワインなのだ」

Page 25: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case12:「着ぐるみ桃色ウサヒ」(山形県朝日町) 】

「ゆるキャラ桃色ウサヒ」の中の自称「非主流地域振興研究者」が目指すのは,地域の人々の自発性を軸に据えた「成功事例を模倣しない地域づくり」.ゆるゆると地域を巻き込んで「地域振興サポートまよいが企画」を立ち上げました.訪れたものに幸いをもたらす「迷い家(遠野物語)」にちなんだ命名とのこと.詳しくはWebサイトを訪問ください.http://mayoiga-k.jp/

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

3/22

Page 26: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

桃色ウサヒの「まよいが企画」の緯度経度は

→ 38.300520,140.143598

まよいが企画がサポートする

・地域振興サポート部門

・造形デザインサポート部門

・研修ワークスサポート部門

朝日町の非公式PRキャラ

RUCOW 2017

12:「まよいが企画」のマーカーを立てる

朝日連峰

Page 27: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case13:「シマネプロモーション」(島根県浜田市) 】

島根県は移住希望地域ランキングで上位にある県.しかも若者に人気です.その理由の一つともいわれるのが「シマネプロモーション」の発信する情報.暮らしている場所を楽しむために地域の魅力を発見し,多くの人と共有するきっかけを作るプロモーション活動をしているのが「シマネプロモーション」 .商品開発・PR・空間リノベーション・イベント企画などの手腕をホームページで閲覧ください.http://shimapro.net/

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

3/26

Page 28: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

「シマネプロモーション」の緯度経度は

→34.899264,132.083459

RUCOW 2017

13:「シマネプロモーション」のマーカーを立てる

扱っているすべてを特徴づける地域の底力・ YUTTE(ご縁の国のセミオーダーなおくりもの)

・ 由緒ある共同ワーキングスペース(縁・円・宴・園)

・ 1日だけの映画館・ 箱(ハコ)屋 などなど

Page 29: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【 Case14:「最上伝承野菜農家」(山形県真室川町) 】

伝承野菜とは,何世代にもわたって苗種が保存されてきた在来野菜のこと.室町時代から伝わる里芋づくりを継承する農家と仲間のクリエーターと地域の人々が一緒になって,芋煮会や芋イベントを通してふるさとの食文化を守り,その魅力を発信しています.最上伝承野菜とそれをはぐくむ地域の魅力をまずはホームページで閲覧ください.

http://www.morinoie.com/

参考文献:「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版

3/29

Page 30: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

「最上伝承野菜農家 森の家」の緯度経度は

→38.908029,140.226924

14:「最上伝承野菜農家森の家」のマーカーを立てる

RUCOW 2017

Page 31: 2/8 【「ぼくらは地方で幸せを見つける」を ... · ことにしました!地方で幸せを見つけている若者 たちを同書に沿って紹介しながら,Google

【14ケース紹介完了!?】

「ぼくらは地方で幸せを見つける」の14ケースをご紹介しました.いかがでしたか? Facebookでこの事例を取り上げることを快く承諾くださったポプラ社および著者の指出一正さま,そして14事例登場の皆さまに,あらためて心より御礼申し上げます.このテーマでの投稿を2月から始めましたが,徐々にリーチ数が増加し,3月26日の投稿ではほぼ2000人に達しました.ぜひ「ぼくらは地方で幸せを見つける」指出一正著,ポプラ出版の一読をお勧めします.

4/2