平成28年9月行事 ≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修 報告書 … · 2016. 10....

4
平成 28 年9月行事≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修報告書 16/09/30(金) 時 平成 28 年9月24日(土)9:45~12:30 場 川邸(東大市米1--38:近けいはんな線「吉田」駅より東北 300 参 加 者 当/米緑地保存表/幹/幹/4名 スタ 12 修業 大和川替に尽力した甚兵衛生誕の地「川邸屋敷林」を地域のみどりの歴史遺産と して次に引き継ぐことをめざして、その維持保全されている「みどり大屋敷林を守る」(大市豊かな環境創造基金補助業)みどり塾の活動に参画 Ⅰ〕川邸の沿革保全 江戸時から存続してき た屋敷林は、かつて燃料などの供給源として、また観賞用、 風火林などの役割を果たし、常にの手が入った特有の生 態系が維持整備されてきたが、や日常生活に直接わりの ない存在となり、手入れが行き届かない状態の当屋敷林につい て独自の維持保全の在り方を探求していく Ⅱ〕大和川関連年譜 初参加者用に大和川替えに至る水 害治水政策甚兵衛のわりを史記に基づく年譜で説明 Ⅲ〕屋敷林の植生 川邸屋敷林のある河内平野は太古大湾の内海から河内湖、旧大和川の 砂堆により湿地帯となる地盤形成過から海浜性植物がみられる邸内の植生特徴について 解説 Ⅳ〕屋敷林植生調査 前多数のアカシ性植物類が漸減/コケ類を回復/2009 に木本類 58 、草本類 105 の生息が認されている邸内を調査/解説植物:ウ ガシ//ケ/ウソウク/シ/ /イ/イキ/エキ/クキ/クジ/イ スキ/クスキ//アケ/シグ/オ ソ/セソウ/ウスゲ/ウク/ウガ /ジ/カキ/カ/サカキ 振 返 り 貴重な緑が残っており、後の保全のあり方が課題 /派な屋敷林の維持管理にどの度協力できるか/歴史を 知ることにより保存すべき屋敷林と理解できた/屋敷林の恩 恵の理解がないため周辺民からの苦情が発生している/歴 史沿革を知り感動した/樹木が密生しており整備に協力した い/邸内の野鳥で明瞭に認できたのは/ 屋敷林は全国に多くみられるが、訪れたのは初めて/周辺環境への配慮から邸内で木を焼却できず、 エギ循環がざされている/川邸と同時期に設された鴻池新田所は大きな樹木林に 覆われ日本庭園風に整備されている 配布資料 甚兵衛物語/:屋敷林美杜里屋/大和川連年譜

Upload: others

Post on 23-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成28年9月行事 ≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修 報告書 … · 2016. 10. 11. · 平成28年9月行事 ≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修 報告書

平成28年9月行事≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修報告書 ‘16/09/30(金)

日 時 平成 28年9月24日(土)9:45~12:30

会 場 川中邸(東大阪市今米1-4-38:近鉄けいはんな線「吉田」駅より東北 300㍍)

参 加 者 当主/今米緑地保存会代表/幹事長/幹事/他4名 他スタッフ 12名

研修事業 大和川付替に尽力した中甚兵衛生誕の地「川中邸屋敷林」を地域のみどりの歴史遺産と

して次世代に引き継ぐことをめざして、その維持保全されている「みどり大阪・屋敷林を守る会」(東

大阪市豊かな環境創造基金補助事業)みどり塾の活動に参画

内 容 Ⅰ〕川中邸の沿革・保全 江戸時代から存続してき

た屋敷林は、かつて燃料などの供給源として、また観賞用、防

風・防火林などの役割を果たし、常に人の手が入った特有の生

態系が維持・整備されてきたが、今や日常生活に直接関わりの

ない存在となり、手入れが行き届かない状態の当屋敷林につい

て独自の維持・保全の在り方を探求していく

Ⅱ〕大和川関連年譜 初参加者用に大和川付替えに至る水

害・治水政策・中甚兵衛の関わりを史記に基づく年譜で説明

Ⅲ〕屋敷林の植生 川中邸屋敷林のある河内平野は太古大阪湾の内海から河内湖、旧大和川の

砂礫堆積により低湿地帯となる地盤形成過程から海浜性植物がみられる邸内の植生特徴について

解説

Ⅳ〕屋敷林植生調査 以前多数のアラカシ・マツ・ツル性植物類が漸減/コケ類を回復/2009年

に木本類 58種、草本類

105種の生息が確認されている邸内を調査/解説植物:ウバ

メガシ/ハラン/マダケ/モウソウチク/ノシラン/ヤブラ

ン/イヌビワ/イヌマキ/エノキ/ムクノキ/ムクロジ/イ

スノキ/クスノキ/ムベ/アケビ/ナワシログミ/オニヤブ

ソテツ/センニンソウ/ウマスゲ/トウチク/ヤブミョウガ

/ヤマフジ/ラカンマキ/カミヤツデ/ハマヒサカキ

振 返 り 貴重な緑が残っており、今後の保全のあり方が課題

/立派な屋敷林の維持管理にどの程度協力できるか/歴史を

知ることにより保存すべき屋敷林と理解できた/屋敷林の恩

恵の理解がないため周辺住民からの苦情が発生している/歴

史沿革を知り感動した/樹木が密生しており整備に協力した

い/邸内の野鳥で明瞭に確認できたのはヒヨドリ・ドバト/

屋敷林は全国に多くみられるが、訪れたのは初めて/周辺環境への配慮から邸内で木を焼却できず、

エネルギー循環が閉ざされている/川中邸と同時期に開設された鴻池新田会所は大きな樹木林に

覆われ日本庭園風に整備されている

配布資料 中甚兵衛物語/リーフレット:屋敷林・美杜里乃屋/大和川関連年譜

Page 2: 平成28年9月行事 ≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修 報告書 … · 2016. 10. 11. · 平成28年9月行事 ≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修 報告書

2016年 9月24日  晴れ

川中家と屋敷林 勝手口 正門への小道

今米特別緑地保全地区 門を入って正面が玄関 庭の風景

藁屋根 玄関 玄関内:萱を入れた入れた納屋

玄関内:天井の梁 室内1 室内2

庭見学1 庭見学2 庭見学3

川中邸の屋敷林 <1>

Page 3: 平成28年9月行事 ≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修 報告書 … · 2016. 10. 11. · 平成28年9月行事 ≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修 報告書

2016年 9月24日  晴れ

登録有形文化財 納屋 真竹

ハラン ナメクジが食べた痕 二股の根っこ 竹の根を切るための溝

ノシラン イヌビワ ムクノキ 樹皮

ムクロジ 果実 ムクロジの木 イスノキ 果実

イスノキ 虫こぶ イスノキ 樹皮 スズメバチの巣

川中邸の屋敷林 <2>

Page 4: 平成28年9月行事 ≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修 報告書 … · 2016. 10. 11. · 平成28年9月行事 ≪川中邸屋敷林保全活動≫参画研修 報告書

2016年 9月24日  晴れ

ムベ 七五三の葉 ウマスゲ 絶滅危惧種? ヒガンバナ

ミズヒキ・白花 ミズヒキ・白花 ラカンマキ

隣のマンション屋上から見下ろす… 隣のマンション屋上1 隣のマンション屋上2

マンション屋上から生駒山を 左手が大名竹(唐竹) ラカンマキ

ギンナン1 ギンナン2 カミヤツデ

川中邸の屋敷林 <3>