+¬2n ' ß î ± Ü î Ô - baroness出荷時のエンジン最高回転速度は、3,900 rpm...

22

Upload: others

Post on 01-Feb-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1目     次

安全に関する警告について..............................................................................3警告表示について..............................................................................................3ごあいさつ...........................................................................................................3取扱説明書...........................................................................................................3ご注意...................................................................................................................3注意 .運転について......................................................................................3

1.各部の名称....................................................................................................42.警告ラベル貼付位置...................................................................................53.特 徴............................................................................................................64.仕 様............................................................................................................65.. 注意 .使用前点検..................................................................................75-1.エンジンオイル.................................................................................75-2.エアクリーナーオイル、エレメント............................................75-3.エアクリーナーカバー.....................................................................75-4.. 危険 .燃料....................................................................................75-5.タイヤ空気圧......................................................................................75-6.. 注意 .Vベルト............................................................................75-7.. 警告 .ロータリーナイフ...........................................................75-8.. 危険 .カバー................................................................................75-9.. 注意 .操向クラッチ、ブレーキ...............................................75-10.各部の摩擦する部分の注油............................................................8

6.各部の締め付け............................................................................................87.エンジン始動運転順序...............................................................................97-1.. 警告 .エンジン始動について...................................................97-2.エンジン始動、運転方法.................................................................97-3.エンジン停止方法.............................................................................97-4.. 注意 .機械を離れるときの注意...............................................9

8.機械操作について.......................................................................................98-1.. 注意 .機械操作について............................................................98-2.. 注意 .主変速レバー....................................................................9

8-3.作業速さ..............................................................................................98-4.. 警告 . 注意 .走行主クラッチレバー................................108-5.ブレーキレバー..............................................................................108-6.操向クラッチ...................................................................................108-7.. 注意 .刈高調整..........................................................................118-8.. 注意 .刈刃主クラッチレバー.................................................118-9.. 注意 .ハンドルの高さ調整.....................................................11

9.傾斜地作業について................................................................................119-1.傾斜地作業について......................................................................119-2.. 注意 .急傾斜地作業注意事項.................................................11

10.メンテナンスの注意..............................................................................1210-1. 注意 .メンテナンスの注意...................................................1210-2. 危険 .燃料取り扱い上の注意...............................................12

11. 注意 .メンテナンススケジュール.................................................1212.ミッションオイル..................................................................................1313.操向クラッチの調整について.............................................................1313-1. 注意 .操向クラッチの調整...................................................1313-2. 注意 .作動確認........................................................................13

14.ブレーキの調整について.....................................................................1314-1. 注意 .ブレーキの調整............................................................1314-2. 注意 .作動確認........................................................................13

15.ベルトの調節、交換について.............................................................1415-1.ナイフ関係....................................................................................1415-2. 注意 .ミッション関係............................................................1415-3. 注意 .ベルトの交換................................................................14

16. 警告 .ロータリーナイフについて.................................................1416-1. 危険 . 注意 .ロータリーナイフの交換...........................1416-2. 警告 . 注意 .ロータリーナイフの取り付け、取り外し............1516-3. 警告 . 注意 .ロータリーナイフの研磨...........................1516-4. 注意 .ロータリーナイフのバランス取り..........................16

2

17.エンジンについて..................................................................................1617-1. 注意 .エンジン取り扱い上の注意事項...............................1617-2. 注意 .エンジンオイル交換について...................................17

18.刈刃ギヤケースのグリース交換について........................................1719.傾斜サルキー(乗用装置)について................................................1719-1. 傾斜サルキー取り付けについて.................................................1719-2. 傾斜サルキー使用について.........................................................1719-3. 注意 .サルキーのブレーキ使用について..........................1819-4. 注意 .サルキー使用時の注意事項.......................................1819-5. 注意 .公道運搬について........................................................18

20.使用上の注意事項..................................................................................1820-1. 注意 .機械使用前の準備........................................................1820-2. 危険 .回転物の注意................................................................1820-3. 注意 .高温部の注意................................................................18

21.安全作業について..................................................................................1821-1. 警告 .安全のための衣服について.......................................1921-2. 警告 .こんなときは運転しない...........................................1921-3. 注意 .機械の改造禁止............................................................1921-4. 警告 .マフラー・エンジン回りのごみは取り除く..........1921-5. 注意 .機械を他人に貸すとき...............................................1921-6. 警告 .夜間走行・作業の禁止...............................................19

22.長期保管について..................................................................................19

3ごあいさつこのたびは、バロネス自走式ロータリーモアGM64B―M型をご購入いただき誠にありがとうございます。この取扱説明書は、ロータリーモアの正しい取り扱い方法と正しい調整、点検について説明してあります。本書を機械のご使用前にお読みいただき、十分ご理解の上、ご使用ください。なお、工場出荷時に十分な試運転、検査を重ねてから、出荷しておりますが、機械が本来の性能を発揮できるかどうかについてはその取り扱い方法と作業前後の点検、調整、給油など日常の管理に大きく影響されます。いつまでも優れた性能を発揮させ、安全作業をしていただきますようお願いいたします。

ロータリーモア GM64B-M

取扱説明書ご注意

●本機のお問い合わせの節は型式が順次変わっている場合がありますので、型式・製造番号を併せてご通知くださるようお願いいたします。●尚、本書記載事項は予告無しに変更することがあります。

注意 運転についてこの取扱説明書や機械に使用されている警告表示ラベルは、安全確保のための説明が書かれています。操作手順や安全注意事項をよくお読みいただき、十分ご理解の上、この機械を運転してください。マークや説明文はきれいに保ち、無くなったり損傷があった場合には、新しいものと交換してください。

本機には、 印をつけた警告表示ラベルを貼付しています。安全上、特に重要な項目を示しています。警告を守り、安全な作業を行ってください。

.….取扱説明書参照

.….危険マーク

. (ロータリーモア)

.….燃料

その警告に従わなかった場合、死亡または重傷を負うことになるものを示します。

その警告に従わなかった場合、死亡または重傷を負う危険性があるものを示します。

その警告に従わなかった場合、ケガを負う恐れがある、または物的損害の発生が予測されるものを示します。

警告表示について

危険

警告

注意

.….注意マーク

. (高温部)

.….潤滑油

.….チョーク.….危険マーク. (飛散物)

.….注意マーク

. (Vベルト・回転物)

.….危険マーク

. (ロータリーナイフ)

安全に関する警告について

.….危険マーク

. (火気厳禁)

.….注意マーク

. (はさまれ注意)

.….警告マーク

. (安全のための衣服)

.….警告マーク

. (排気ガスに注意)

.….取扱説明書参照

.….危険マーク

. (ロータリーモア)

4

1.各部の名称

ハンドル

後輪

前輪

刈高調節ハンドル

燃料タンク

エンジン

エンジンスイッチ

刈刃主クラッチレバー

走行主クラッチレバー(高速)

走行主クラッチレバー(低速)

操向クラッチレバー(左)

操向クラッチレバー(右)

主変速レバーブレーキレバー

スロットルレバー

マフラー

ベルトカバー

防護カバーロータリーカバー

エアクリーナー

リコイルスターター

5

ラベルはきれいに保ち、無くなったり損傷があった場合には、新しいものと交換してください。

2.警告ラベル貼付位置

ハンドル調節注意マークK4205001500 K4205000670

ベルト回転物注意マーク

K4205000700吹出口危険マーク

K4205000940

K4205000350カバー取付注意マーク ロータリーモア危険マーク

K420500430急傾斜地作業注意事項(1)

K4205000640運転前の注意事項ラベル

K4205001000火災危険ラベル

K4205000730エンジン注意プレート小

指示プレートK4205000540

ロータリーナイフ注意事項

K4205000480

6

4.仕 様3.特 徴3―1.本機は業務用として製造された刈幅63cm最大出力7.4kWの草刈機で、

ゴルフ場のラフ、河川の堤防、公園、グランド、工場等広い場所の草刈り作業に最適です。

3―2.自走式でラグ付ダブル車輪のうえ、重心が低く、内蔵式操向クラッチとブレーキ連動式テンションクラッチの採用により傾斜地でも楽に作業できます。

3―3.刈高調整は、ハンドル式で所定の刈高にすばやく対応できます。3―4.刈刃は熱処理を施した特殊強靱鋼で良く切れ耐久力もあります。3―5.速さは前進4段、後進2段ありますので、地形、草等の状況に応じ、任意

の速さが選べます。なお、特別注文品として乗用装置(サルキー)が装着できますので、広大な面積の草刈りも楽にできます。

出荷時のエンジン最高回転速度は、3,900rpm

型式 GM64B-M

寸法全長 183cm全巾 97cm全高 99cm

質量 148kg最小回転半径 -

エンジン

型式 三菱GB300PN種類 空冷 4サイクル傾斜形横軸OHVガソリンエンジン総排気量 296cm3(0.296L)最大出力 7.3kW(10.0PS)/4,000rpm

燃料タンク容量 ガソリン6.0dm3(6.0L)燃料消費率 315g/kW・h(定格出力時)エンジンオイル容量 1.0dm3(1.0L)作業巾(刈巾) 63cm作業範囲(刈高) 20.0-90.0mmナイフ 1枚(直刃)駆動方式 メカ切り替え方式

速さ(HST) 前進 -後進 -

速さ(メカ)前進

1速 1.9km/h2 速 3.1km/h3 速 4.3km/h4 速 7.0km/h

後進 1速 1.3km/h2 速 2.1km/h

能率 3,528m2/h(7.0km/hx刈巾x0.8)使用最大傾斜角度 25度

タイヤサイズ 前輪 3.50-5後輪 3.50-5(ラグ付ダブル車輪)

タイヤ空気圧 前輪 250kPa(2.5kgf/cm2)後輪 120kPa(1.2kgf/cm2)

バッテリー -

75.使用前点検

…エンジンについての詳細はエンジン取扱説明書を参照してください。

5-1.エンジンオイルオイルゲージは、エンジン後部にありますので、エンジンを水平にして規定量一杯(1L)まで入っているか確認し、少ない場合は補給してください。またオイルが汚れている場合は、全量交換してください。(前輪を60mm上げると、エンジンはほぼ水平になります。)詳細は “17. エンジンについて” を参照してください。

5-2.エアクリーナーオイル、エレメントエアクリーナーには、防塵のためオイルを使用していますので、オイルが油量線まで入っているか確認し、少ない場合は補給してください。また、オイルが汚れている場合は、オイルパン、エレメントとも白灯油で洗浄し、オイルを全量交換してください。オイルは、エンジンオイルと同じものを使用してください。

5-3.エアクリーナーカバーエアクリーナーに、カバー(布袋)が確実にかぶっているか確認してください。また、カバーの汚れがひどい場合は新品と交換してください。

5-4.燃料エンジン燃料は、自動車用無鉛ガソリンを使用してください。燃料ゲージは、燃料タンク上部にありますので、不足している場合は、給油してください。危険 燃料給油は、“10-2. 燃料取扱上の注意” を参照の上行っ

てください。

5-5.タイヤ空気圧タイヤの空気が適正であるか確認してください。 前輪:250kPa(2.5kgf / cm2)後輪:120kPa(1.2kgf / cm2)

注意 機械始動前には、必ず下記事項の点検を行ってください。

ガソリン

5-6.VベルトVベルトが外れていないか、Vベルトに傷がないか確認してください。Vベルトに底割れ、側面亀裂等の現象が見られましたらすぐに交換してください。

注意 走行用のベルトは切れると走行不能になります。5-7.ロータリーナイフロータリーナイフが破損していないか、ナイフ取り付けボルトが緩んでいないか、ロック座金がきちんと装着されているか確認してください。破損している場合は “16. ロータリーナイフについて” を参照の上、すぐにバランスをとるか交換してください。ボルトが緩んでいる場合は、増し締めし、ロック座金をきちんと装着してください。

警告 ロータリーナイフはバランスがくずれると高速回転のため、振動が出て非常に危険であり、機械破損の原因にもなりますので、必ずナイフのバランスをとるか、交換してください。

5-8.カバー防護カバー、その他カバーが所定の位置に取り付けられているか、破損していないかを確認してください。

危険 防護カバーは運転者の危険防止ですので、破損の場合は交換し、所定の位置に必ず取り付けてください。

5-9.操向クラッチ、ブレーキ操向クラッチ、ブレーキの点検は、“7.エンジン始動運転順序” を参照の上、エンジンを始動後、主変速レバーを第1速に入れ、低速で走行し、左右の操向クラッチレバーを片側ずつ握ったとき、正常な作動(“8-6.操向クラッチ” 参照)をするか確認してください。また第1速で走行中、ブレーキレバーを手前に引いたとき、機械がすぐに止まるか確認してください。正常な作動をしない場合は、“13.操向クラッチの調整について” および “14.ブレーキの調整について”を参照の上調整してください。

注意 作動確認の際は、周囲に人、障害物等がないことを確認し、平坦な広い場所で行ってください。

8

各部には、ボルト止めが多く使われておりますから、初めのうちは使用しますと、ボルト・ナット等の緩みの出る場合がありますので増し締めを必ず行ってください。

適正締め付けトルクN・m(kgf・cm)

呼び径 一般ボルト強度区分 4.8

調質ボルト強度区分 10.9

M6 7~ 9(71.38 ~ 91.77)

14 ~ 18(142.76 ~ 183.55)

M8 14 ~ 19(142.76 ~ 193.74)

28 ~ 38(285.52 ~ 387.49)

M10 29 ~ 38(295.71 ~ 387.49)

58 ~ 76(591.43 ~ 774.97)

M12 52 ~ 67(530.24 ~ 683.20)

104 ~ 134(1,060.49 ~ 1,366.40)

M14 70 ~ 94(713.79 ~ 958.52)

140 ~ 188(1,427.58 ~ 1,917.04)

機種別締め付けトルクGM64B-M次のボルト、ナットは下記のトルクで締め付けてください。ねじ緩み止め剤は、ネジロック中強度(スリーボンド 1322 相当品 嫌気性封着剤)を塗布してください。

6.各部の締め付け

5-10.各部の摩擦する部分の注油

・ワイヤーの出入口、レバー等の接続部は常に錆びないように注油してください。

部位 コード番号 品名締め付けトルク

ねじ緩み止め剤N-m kgf-cm lb-in

ミッション部

K0010080202 8 調質ボルト 20 14.-.19 142.76.-.193.74 123.91.-.168.17 -K0010060202 6 調質ボルト 20 14 142.76 123.91 -K0071000041 ミッションケースノックボルト 14 142.76 123.91 -K0010060152 6 調質ボルト 15 14 142.76 123.91 -

ミッション外装部 K0010060252 6 調質ボルト 25 7.-.9 71.38.-.91.77 61.96.-.79.66 -

刈刃部K0160000142 18 特殊ナット P1.5 155.-.165 1580.54.-.1682.51 1371.91.-.1460.42 -K0160000152 18 特殊袋ナット P1.5 155.-.165 1580.54.-.1682.51 1371.91.-.1460.42 -K0071000921 12 調質 11Tボルト 21P1.5 104.-134 1060.49.-.1366.40 920.50.-.1186.03 -

エンジン部 K0003100502 10 ボルト 50 29.-.38 295.71.-.387.49 256.68.-.336.34 〇

97.エンジン始動運転順序7-1. 警告 エンジン始動についてエンジン始動前に、エンジン取扱説明書を読み、十分理解してください。刈刃主クラッチレバーを切り、ブレーキをかけ、主変速レバーを中立にしてください。カバー等が正しく取り付けられているか、損傷していないか確認してください。機械の周囲に人、障害物がないか、安全を確認してから下記順序に従ってエンジンを始動してください。適切な換気装置のない建物内ではエンジンを始動しないでください。

…詳細はエンジン取扱説明書 を参照してください。

7-2.エンジン始動、運転方法①スロットルレバーを高速の方に少し開きます。②エンジンスイッチをONにします。③チョークロッドを手前に引きます。(気温によって必要に応じ使用してください。)④スターターノブを握り、勢い良く引っ張ります。(エンジン始動後はゆっくりと元の位置に戻してください。)⑤チョークを使用した場合は、始動後エンジンの調子をみながら徐々にチョークロッドを戻します。

① ② ③OFF

ON

7-3.エンジン停止方法①スロットルレバーを低速にします。②エンジンスイッチをOFFにします。

7-4. 注意 機械を離れるときの注意機械を水平な状態に駐車し、エンジンを止めて全ての可動部分が停止していることを確認し、ブレーキをかけてから機械を離れてください。傾斜地での駐車は絶対にしないでください。

8-1. 注意 機械操作について機械を操作する前に、各部品の作動状態が良好であること、特にブレーキ、操向クラッチレバーおよび刈刃部の安全について確認してください。どのような場合にも、緊急停止ができるような速さで運転してください。作業地域内の障害物は取り払い、運転者あるいは周囲の人がケガをしないようにしてください。

8-2.主変速レバー主変速レバーはダイレクトチェンジ方式を採用しており、ハンドル中央に取り付けてあります。変速は右図のようになっております。注意 主変速レバーは運転中に切り替

えを行わないでください。必ず走行主クラッチレバーを切ってから操作してください。

8.機械操作について

8-3.作業速さ作業速さはダブルテンション方式を使用し、前進4速、後進2速の変速ができます。(右表参照)地形、雑草の状況に応じ適当な変速を使用してください。

10

8-4.走行主クラッチレバー走行主クラッチレバーはハンドル左右内側に取り付けてあり、左側が高速、右側が低速になっております。手前に引くとテンションが入り、押すと切れます。警告 後進時は、後方に障害物がない

ことを確認してください。 転倒や障害物に挟まれて、重大

な事故につながります。注意 低速と高速を同時に入れないで

ください。注意 運転は、主変速レバーを希望す

る位置に入れてから操作してください。注意 第4速は、大変速さが速く危険ですので、傾斜地または地形の悪い所で

は使用しないでください。

ブレーキレバー

走行主クラッチレバー(高速)

走行主クラッチレバー(低速)

主変速レバー

8-6.操向クラッチ旋回時におけるクラッチ操作は、4輪固定方式になっていますので、前輪を浮かしぎみにして、旋回しようとする方向の操向クラッチレバーを握れば容易に旋回し、操向クラッチレバーを離せば直ちに、前進、または後進します。

8-5.ブレーキレバーブレーキレバーは、ハンドル中央に取り付けてあり、手前に引けば走行主クラッチが切れ、ブレーキが効く構造になっています。

操向クラッチレバー(左)

操向クラッチレバー(右)

主変速レバーおよび走行主クラッチレバーの位置と速さ主変速レバーの位置 走行主クラッチレバーの位置 変 速 速 さ

前 進第1速 1.9km/h

前 進第2速 3.1km/h

前 進第3速 4.3km/h

前 進第4速 7.0km/h

後 進第1速 1.3km/h

後 進第2速 2.1km/h

低速

高速

後進

(高速) (低速)

[切] [入]

(高速) (低速)

[切][入]

(高速) (低速)

[切] [入]

(高速) (低速)

[切][入]

(高速) (低速)

[切] [入]

(高速) (低速)

[切][入]

118-7.刈高調整刈高調整はハンドルを右に回せば刈高が高く、左に回せば低くなります。所定の刈高に調整後ベルトカバーのホルダーにハンドルを入れて、ハンドルが回らないようにしてください。

注意 刈高の調整は、平地でエンジンを止め、全ての駆動部が停止していることを確認してから行ってください。

8-8.刈刃主クラッチレバーナイフの回転はハンドル左側にある刈刃主クラッチレバーを手前に引けば回転し、押せば止まります。

注意 ロータリーナイフの回転が正常になるまで、半クラッチを使用して、一度に急なクラッチを入れないようにしてください。エンストの原因になります。

注意 ナイフクラッチは、草刈り作業直前に入れ、それ以外のときは必ず切っておいてください。

注意 ナイフ回転時の注意については、“20-2.回転物の注意” を参照してください。

9.傾斜地作業について9-1.傾斜地作業について傾斜地での作業は、斜面一番下方から等高線に沿って作業を行い、順番に上方へと移動してください。旋回は、傾斜上側の操向クラッチレバーを握り、旋回終了後は操向クラッチレバーを離してください。燃料は、早めに給油してください。

9-2. 注意 急傾斜地作業注意事項20度以上の急傾斜地での使用の際は、下記事項を必ず守ってください。①作業者は足場を確保するため、スパイク靴等を使用し、機械の下側での作業時間を少なくし、安全を確認して作業してください。②急傾斜地では、作業前に穴、岩石、木の根(その他の不法投棄物)等を確認してから、十分気をつけて作業してください。③エンジンオイルおよびエアクリーナーのオイルは、3時間ごとに点検、補給して、エンジンを焼き付き、摩耗から守ってください。④急傾斜地での作業は、等高線に沿って行い、エンジンを焼き付きや摩耗から守るため旋回の距離は20m以内で、できるだけ傾斜角度の緩い所で旋回してください。

8-9.ハンドルの高さ調整ハンドルの高さは、ハンドル調節ステーに付いているハンドル調節ネジで調整できます。14袋ナットと14ナットP1.5を緩めてハンドル調節ネジを左に回せば高くなり、右に回せば低くなりますので、使用しやすい高さに合わせてください。また、高さ調整の際は変速ガイドレバーの位置も合わせてください。注意 ハンドルの高さを変更した場合、

必ずチェンジ位置、ベルトの張りを調整してください。

ハンドル調節ネジ 14袋ナット

ハンドル調節ステー

14ナットP1.5

ハンドル 高

低ホルダー

刈刃主クラッチレバー

12

10.メンテナンスの注意10-1. 注意 メンテナンスの注意・実施するメンテナンスを熟知してください。・メンテナンスは乾燥したきれいで平坦な場所で実施してください。・エンジンは必ず停止し、それを確認してから作業を行ってください。・機械が作動中は、給油やメンテナンスをしないでください。・駆動、作動部分には手足を近づけないでください。・全部品は、良い状態で正しく取り付けてください。・損傷部品は直ちに修理、交換してください。・摩耗損傷部品は、交換してください。・機械の改造はしないでください。整備上の必要部品は、安全確保のために純正部品を使用してください。

・ゴミやグリース、オイルの付着は、取り除いてください。・機械を持ち上げて作業をするときは、安全で確実なサポートをしてください。

10-2. 危険 燃料取り扱い上の注意・燃料給油時は、火気厳禁です。すべての裸火とタバコを消してください。・給油は屋外で、エンジンを停止しエンジンを冷やしてから行ってください。・火災を防ぐため、機械は常にきれいに保ちゴミの堆積、グリース、オイルの付着がないようにしてください。

・こぼれた燃料は、きれいにふき取ってください。

ガソリン

⑥特に急傾斜地で、補助作業者を使ってロープ等で作業しますと、機械が許容以上の急傾斜地まで入り、横転の危険が増し、安全作業ができなくなりますので、メーカーとして絶対禁止です。

⑤25度以上の急傾斜地での作業は、横転の危険が非常に高いので使用しないでください。

地面は平坦ではなく、凹凸や石等があり、機械傾斜角度が急 に大きくなる場合が考えられますので、使用最大傾斜角度は 25度とします。

ご注意11. 注意 メンテナンススケジュール

◆メンテナンス等に必要な工具は、目的にあったものを使用し、ケガのないように作業してください。

…エンジン取扱説明書参照

メンテナンス 使用前 5H 25H 50H 100H 200H 300H

エンジン

初期エンジンオイル ●

エンジンオイル ○ ●

エアクリーナーオイル ○

シュノーケル、シリンダーファン ○

燃料 ○

本体

初期ミッションオイル ●

ミッションオイル ●

注油 ○

タイヤ空気圧 ○

操向クラッチ ○

ブレーキ ○

Vベルト ○ ●

各部のネジの緩み ○

刈草ゴミ等の除去 ○

ナイフ部

ロータリーナイフ折損バランス ○

ナイフ取り付けボルトの緩み ○

刈刃ギヤケースのグリース ●

防護カバー ○

○…点検、調整、給油、清掃   ●…交換

1312.ミッションオイルミッションオイルは付属工具についているオイルゲージで点検してください。点検するときは本機を水平にし、オイルゲージを注油口に垂直に入れてください。オイル交換は、機械運転直後のオイルが暖まって流動しやすい状態で排油してください。オイルは自動車用ギヤオイルSAE90番を約0.9L入れてください。最初は100時間、以降300時間または一年で交換してください。

13.操向クラッチの調整について13-1.操向クラッチの調整操向クラッチの調整は、エンジンベース後部にある調整ボルトにて行います。まずロックナットを緩めてから調整ボルトを左に回せば、クラッチワイヤーが張り、クラッチが効くようになります。調整後は、必ずロックナットを締めてください。・調整ボルトは、右側がクラッチワイヤー左、左側がクラッチワイヤー右です。

ロックナット 調整ボルト

注意 ワイヤーの引き過ぎは、クラッチ破損の原因になります。

13-2.作動確認操向クラッチの調整後、本機を第1速で走行させ、左右のクラッチの作動が良好であるか確認してください。

注意 作動確認の際は、周囲に人、障害物がないことを確認し、平坦な広い場所で行ってください。

14.ブレーキの調整について14-1.ブレーキの調整ブレーキの調整は、ミッション左側にある調整ボルトにて行います。まずロックナットを緩めてから調整ボルトを左に回せば、ブレーキワイヤーが張り、ブレーキが効くようになります。調整後は、必ずロックナットを締めてください。

注意 ワイヤーの引き過ぎは、ブレーキシューの異常摩耗や焼き付きの原因となります。

14-2.作動確認ブレーキ調整後、本機を第1速で走行させ、ブレーキの作動が良好であるか確認してください。同様に第2速、3速での作動も確認してください。注意 作動確認の際は、周囲に人、障害物がないことを確認し、平坦な広い場

所で行ってください。

注油口

オイルゲージ

排油栓

ロックナット

調整ボルト

14

15.ベルトの調整、交換について15-1.ナイフ関係エンジンプーリーと刈刃プーリーにかけてあるベルト(LB55)の調整は、ナイフテンション調整ロッドについているM8ボルトを緩め、ロッドの長さを変えて調整してください。刈高の変更を行ったときは必ず調整してください。

15-2.ミッション関係ミッションプーリーとエンジンプーリーにかけてあるベルトの調整は低・高速用調整ロッドについているM8ボルトを緩め、ロッドの長さを変えて調整してください。注意 ベルトの張り過ぎは、ベルト、スプリングの寿命を短くします。

15-3.ベルトの交換ベルトの交換は、カバー、ベルトストッパーを外し、テンションを緩めてからベルトを交換してください。ベルトストッパー取り付けの際は、ベルトを張ってベルトとの間にすき間があることを確認してから締め付けてください。注意 ベルト交換時は必ず各プーリーの平行を確認してください。平行が出て

ないとベルト破損の原因となります。

走行ベルト LB39刈刃ベルトLB55

金尺などで平行を確認

LB55” 刈刃ベルトLB39” 走行ベルト

低速用調整ロッド

調整ロッドナイフテンション

高速用調整ロッド

注意 ベルトをはめるときは、Vプーリーとベルトの間に手をはさまないよう注意してください。

Vベルトは強度の関係上、AG-6A を使用してください。

16.ロータリーナイフについて16-1.ロータリーナイフの交換

危険 ロータリーナイフは、摩耗が進んだり、破損したりした場合は、セイル部と平坦部との間に割れ目やちぎれが発生します。ロータリーナイフが回転中にちぎれて飛び出す場合がありますので、十分に気をつけてください。

注意 刃物に触れる場合は、手を切る恐れがありますので、手袋を着用してください。

ロータリーナイフは、刃先が欠けたり、薄くなった場合は、新しいロータリーナイフに交換してください。ロータリーナイフの交換の基準は、以下のとおりです。①ロータリーナイフの最も巾の狭い場所が、新品の全巾の2/ 3未満の場合。

ご注意

ロータリーナイフ上側

ロータリーナイフ下側

刃元刃先

全巾セイル部

0.5 - 1.0 mm

30 - 40°

2/3未満

2/3未満

15②ロータリーナイフの最も薄い場所の板厚が、新品の板厚の1/3未満の場合。

16-2.ロータリーナイフの取り付け、取り外しナイフの取り外しは、ロック座金の折り曲げを開き、12調質ボルト21を緩めます。取り付けは取り外しの逆になります。ボルト締め付け後は、ロック座金を必ず折り曲げてください。注意 機械前部を上げて作業する場合

は危険ですので確実にサポートしてください。

注意 ナイフを取り外すとき、ボルトを緩めるとナイフが落ちますので十分注意して作業してください。

警告 取付時、ロック座金を確実に装着しないと、12調質ボルト21の緩みの原因となります。

16-3.ロータリーナイフの研磨警告 左右どちらかが下がるとバランスは取れていません。下がる方が重いの

で再度研磨して水平になるようにしてください。警告 ロータリーナイフはバランスが崩れたまま使用すると、振動が出て機械

が破損する恐れがあります。

板厚板厚

1/3未満

12調質ボルト21

ロック座金

折り曲げ

注意 刃物に触れる場合は、手を切る恐れがありますので、手袋を着用してください。

ロータリーナイフの研磨とは、ロータリーナイフの刃先が丸みを帯びて切りづらくなった場合、刃先の減ったところをグラインダーまたは、サンダーにて削り、研ぐ作業のことです。刃先が欠けたり、薄くなった場合は、新しいロータリーナイフに交換してください。ロータリーナイフの研磨が行える基準は、以下のとおりです。①研磨後、ロータリーナイフの刃先までの巾が、新品の全巾の2/3以上残る場合。②研磨後、ロータリーナイフの刃元が、セイル部にかからない場合。

③ロータリーナイフの最も薄い場所の板厚が、新品の板厚の1/3以上残っている場合。

<研磨手順 >ロータリーナイフの研磨は、以下の手順で行ってください。①ロータリーナイフを本機から取り外してください。(16-2.ロータリーナイフの取り付け、取り外し)参照

刃元刃先

全巾セイル部

0.5 - 1.0 mm

30 - 40°

2/3以上

2/3以上

板厚板厚

1/3以上

16

重要研磨は、刃先の上面のみに行い、刃先の元々の角度を変えないように注意してください。ロータリーナイフの左右を均等に削れば、バランスを狂わすことなく研磨を行うことができます。②ロータリーナイフの研磨は刃先をグライダーで研磨してください。 刃先の角度は30―40°、刃の先端の厚みは0.5―1.0mmとし、刃元がセイル部にかからないように研磨してください。③バランス取りを行ってください。(16-4. ロータリーナイフのバランス取り)参照④バランスが取れていない場合は、②、③を繰り返し行ってください。

16-4.ロータリーナイフのバランス取り注意 刃物に触れる場合は、手を切る恐れがありますので、手袋を着用してく

ださい。バランス取りとは、ロータリーナイフが片減りして振動が出たり、切れ味が悪くなり研磨した場合に、ロータリーナイフを機械から取り外してバランスを取る作業のことです。ロータリーナイフのバランス取りは、以下の手順で行ってください。①ロータリーナイフを本機から取り外してください。(16-2.ロータリーナイフの取り付け、取り外し)参照②バランス取り装置を適当な場所に取り付けてください。③ロータリーナイフの中央の穴をバランス取り装置にはめ込み、ロータリーナイフが水平になるように左右のバランスを取ってください。

水平

ロータリーナイフ

バランス取り装置

17-1. 注意 エンジン取り扱い上の注意事項①エンジン燃料は自動車用無鉛ガソリンを使用してください。②本機は振動、傾斜、埃等使用条件が苛酷なためにエンジンオイルの交換は、最初5時間使用して全量交換し、次の5時間目には減った分を補給し、10時間で全量交換してください。その後5時間ごとに点検補給を続けながら25時間ごとに全量交換してください。埃の多い場所で使用する場合は、更に短い時間で交換してください。通常 SAE30番、寒冷時20番、SE級の良質オイルを使用し、交換時はエンジン停止直後、エンジンがまだ暖かいうちに交換し、エンジンを水平にして規定量一杯(1L)までオイルを入れてください。エアクリーナーには油量線 までオイルを入れ、クリーナーカバーの布袋をかぶせておいてください。クリーナーオイルは常時点検し、汚れたら新しく取り換えてください。オイル不足はエンジンを使用不能にします。くれぐれも注意してください。③草埃がリコイルスターターおよびファンカバー、シリンダーのフィンの間に詰

まると空冷エンジンですのでエンジン過熱の原因になりますから注意して取り除いてください。

④機械使用5時間位で一度エンジンのシリンダーヘッド、クランクケースカバーの締め付けボルトに緩みがないか確認し、増し締めを行ってください。シリンダーヘッド締め付けボルトに緩みが出ますとガスケットが吹き抜けますので、前記増し締めを行ってください。締め付けトルクはシリンダーヘッドが、33~37N・m(330~370kgf・cm)、クランクケースカバーが、18~22N・m(180~220kgf・cm)です。

17.エンジンについて

上限レベルレベルマーク

正規油面油量(1.0L)下限レベル

. …詳細はエンジン取扱説明書を参照してください。

17⑤オイルポンプはトロコイドギヤ式でバランサーギヤにより駆動され、油槽中のコシ網を通ったオイルはポンプによって吸入され、吐出口よりクランクケース内に噴出されます。汚損したオイルで運転するとコシ網に不純物が付着してオイルの循環が悪くなり故障発生の原因となりますのでオイル交換を定期的に必ず行ってください。

17-2.エンジンオイル交換についてエンジンオイルの抜き取りは、付属の排油樋を使用し、オイルドレンプラグから抜き取り、新しいオイルと交換してください。

注意 熱いオイルが体にかかると、火傷する恐れがありますので十分に注意してください。

18.刈刃ギヤケースのグリース交換について刈刃ギヤケース内のグリースは300時間または1年位で交換してください。日石パイロノック CCO号(相当品)を約200g入れてください。

排油樋

グリース

19.傾斜サルキー(乗用装置)について …特別注文品19-1.傾斜サルキー取り付けについてサルキーは本機後部のハンドル調節ステーにサルキー連結枠を M8ボルト15で締め付け、連結枠に連結ヒッチを12.7ヒッチピン95とスナップピンで取り付けるだけで簡単にセットできます。

19-2.傾斜サルキー使用について傾斜サルキーは右上図に示すような構造で法面を等高線に沿って使用する際、運転者およびサルキー車輪が法面に対して垂直になります。傾斜角度の調整は水平および左右10度、20度の5段階あり、運転者が乗ったまま傾斜に合せて調整することができます。運転者が前に重心を移動させると、草刈機本機の前車輪が浮き、旋回しやすくなり、後に重心を移動させると草刈機本機前部にウエイトを乗せた状態になり、密集した草、長い草で前が浮くのを防止できます。なお、傾斜地で乗って使用する場合、旋回は平坦な広い場所で行ってください。

M8ボルト15

サルキー連結枠

12.7ヒッチピン95

連結ヒッチ

スナップピン

18

19-3.サルキーのブレーキ使用についてサルキーには、フットブレーキが足元右側に装置されています。フットブレーキは、踏めばブレーキが効き、離せば解除される構造になっていますので、停止するときには本機の走行主クラッチを切り、フットブレーキを踏んでください。

注意 サルキー使用時に、本機のブレーキレバーを引きますと急停止し、体が振られ、バランスをくずしますので緊急時以外には使用しないでください。

19-4. 注意 サルキー使用時の注意事項①傾斜20度以上の急傾斜地ではサルキーを使用しないでください。②高速での急旋回は、ハンドルが体にあたり大変危険ですので旋回はできるだけ大きく、やむを得ず急旋回する場合は低速で行ってください。③走行中にサルキーの角度を変えますと、サドルから転落する危険がありますので、必ず機械を止めてから行ってください。

19-5. 注意 公道運搬についてサルキーに乗っての公道走行は、法律の関係でできません。歩いて運搬してください。

サドル

角度調節板

回転部分 傾斜角度ステップ

車輪

20-2. 危険 回転物の注意

20.使用上の注意事項

21.安全作業について

20-1. 注意 機械使用前の準備①機械の使用前と後には必ず点検・整備をしてください。②防護カバー等の防護部品は、使用者の危険を防止するものです。必ず所定の位置に取り付け、破損した場合は交換してください。③機械を運転する前に警告表示ラベルや取扱説明書を熟読し、機械操作を十分理解してから運転してください。

草刈機は、刃物を回転させる機械で、振動、傾斜、埃等、使用条件が過酷な上に、使用する場所、障害物、草の条件等いろいろありますから、使用者は機械の点検整備の徹底をはかり、機械操作の熟練に努め、自己の安全を図ると共に、他人に危害を及ぼさないように、正しく機械を使って安全第一に作業されることをメーカーとして強く要望します。

20-3. 注意 高温部の注意

①作業やメンテナンス中、ナイフ等回転している部分は危険ですので、手足やものを入れたり、触れたりしないでください。②運転中、まわりに人がいないか、破損する恐れの物がないか確認し作業してください。③石、針金、棒切れ等の障害物は、ナイフの損傷、飛散物の事故等の原因になりますので取り除いてから使用してください。 万一、障害物がかみ込んだ場合は、エンジンを停止し、駆動部が完全に停止してから取り除いてください。そして、機械の損傷を確認し、壊れている場合は直ちに修理してください。④ナイフのバランスが取れていないと、振動が出て非常に危険であり、機械も壊れますのでバランスを取るか、ナイフを交換してください。

運転中及び運転停止直後にマフラーやエンジン等に触れないでください。ヤケドをする危険があります。

1921-1. 警告 安全のための衣服について①安全のため、機械に巻き込まれないきちんとした衣服、作業に適した保護具・メガネ・靴・ヘルメット・手袋等を着用してください。 前かけ、腰タオル等、特に長いヒモ類は、巻き込まれたり、引っ掛かる恐れがあり危険です。②緊急時への対応として消火器・救急箱等の準備や、連絡手段を確保してください。

21-2. 警告 こんなときは運転しない①疲れているときは機械を使用しないでください。もし、機械使用中に疲れた場合は、作業を中断して休憩してください。②病気の人、酒を飲んでいる人、薬物の影響のある人は機械を使用しないでください。視覚や敏しょう性、判断力に影響を及ぼします。③機械操作に不慣れな場合は、取り扱い方法や安全注意事項をよく理解してから機械を使用してください。また子供には使わせないでください。

21-3. 注意 機械の改造禁止機械の改造はしないでください。部品および油脂類の交換をするときは、当社が指定するものを使用してください。機械の改造や、当社指定以外の部品などを取り付けて運転すると、機械の破損や人的・物的事故を招くことがあります。

21-4. 警告 マフラー・エンジン回りのごみは取り除くエンジン冷却風入口、エアクリーナー空気取入口、マフラー、エキゾーストパイプ部に刈り取った草などの異物がたまりますと、エンジン不調、オーバーヒート

など火災の原因になりますので、すみやかに作業を中断し、過熱部が十分冷めるのを待って取り除いてください。

21-5. 注意 機械を他人に貸すとき機械を他人に貸すときは、取扱説明書に記載されている安全上の注意事項や取り扱い要領が分からないため、思わぬ事故を起こすことがあります。取り扱い方法をよく説明し、取扱説明書を渡して使用前にはよく読むように指導してください。

21-6. 警告 夜間走行・作業の禁止夜間や天候不良など視界の悪いときは走行・作業をしないでください。

22.長期保管について

①泥や草屑、油汚れ等をきれいに落してください。②エンジンオイル、クリーナー・エレメントを点検交換してください。③各注油箇所に、グリース注入と塗布、注油をしてください。④燃料タンク、キャブレター内の燃料を抜いてください。⑤タイヤの空気圧を標準よりやや高めにし、湿気から守るために板の上に乗せてください。⑥ボルト・ナットの緩み、脱落を点検してください。もし緩み、脱落があれば増し締めや補修をしてください。⑦その他各部の不具合箇所、塗装のはげ落ちた箇所は整備してください。⑧雨のかからぬ乾燥した所に、カバー等をかけて格納してください。

. エンジンについて

. …詳細はエンジン取扱説明書を参照してください。

MEMO

GM64BM--UM--JPZ/16G-00-S.K