30 10 15 30 10 15 商 工 10月 《10月》 主な行事予定 新入会員紹 … · 第3部...

4
70 11 商 工 みやこ 2018 . 10 平成301015平成301015宮古商工会議所会報 Vol. 491 —主な記事— 岩手県知事に対する提言・要望 消費税軽減税率セミナー 大阪消費地商談会 アクサ生命広告 会員事業所紹介「魚彩亭すみよし」 みやこの主な統計 会員動向、主な行事予定 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………Infomation 主な行事予定 8 《10 月》 19 日㈮・20 日㈯ 宮古地区エネルギー懇談会視察研修(東北電力㈱仙台火力発電所) 21 日㈰ 第 36 回新里まつり 新里トレーニングセンター24 日㈬ ジョブ・カードフェア宮古ホテル沢田屋26 日㈮ キャッシュレス導入セミナー(イーストピアみやこ多目的ホール) 28 日㈰ 第 214 回珠算検定・第 118 回暗算検定・第 124 回段位認定試験(宮古商工会館) 29 日㈪ 宮古地区税務関係団体協議会例会(ホテル近江屋) 《11 月》 8 日㈭ 宮古商工会議所創立 70 周年記念式典(グリーンピア三陸みやこ) 13 日㈫ 無料法律相談会(宮古商工会館) 9月 18 日㈫に開催された消費税軽減税率対策セミナー 平成 30 年 10 月で宮古商工会議所は 創立70周年を迎えます! 創立 70 周年に向けて、宮古商工会議所の歩みをご紹介 します。 【現会頭】第11代会頭 花 坂 康太郎 (任期:平成 22 年 3 月〜現在) 【当時の出来事】 平成 23 年 3 月 東日本大震災発生 平成 23 年 7 月 たろちゃん協同組合設立 平成 24 年 4 月 宮古商工会議所・川井村商工会合併 平成 25 年 7 月 全国商工会議所観光振興大会 in いわ て宮古分科会開催 平成 26 年 10 月 東北復興祭 in 宮古を開催 平成 30 年 6 月 宮古室蘭定期フェリー就航 とし ひろ ㈱北日本銀行宮古支店 支店長 議員職務執行者 変更のお知らせ 第1部 優良従業員表彰式      午後3時 第2部 記念講演会(入場無料)   午後4時 演題「実況 41 年!なにをどう伝えたか」 講師 IBC岩手放送アナウンサー 加 藤 久 智 第3部 会員交流会(会費 5,000 円) 午後5時 20 分 ※記念講演会聴講者を募集中です。。 お申込み、お問合せは事業推進課 Tel62-3233 までお願いします。 期日 平成 30 年 11 20 日㈫ 会場  浄土ヶ浜パークホテル 宮古商工会議所会員大会を開催します 宮古商工会議所 創立70周年記念式典 開催 します 第1部 記念式典          午後2時 第2部 記念講演会         午後3時 30 分 演題「地域の経済を考える」 真の「地方創生」とは何か講師 元 総務大臣 片 山 善 博 第3部 祝賀会(会費 7,000 円) 午後5時 30 分 ※お問合せは事業推進課 Tel62-3233 までお願いします。 期日 平成 30 年 11 日㈭ 会場  グリーンピア三陸みやこ ◆定例相談日 ご案内◆ 【国民生活事業】 10月18日㈭ 午後 1 時〜 11月15日㈭ 午後 1 時〜 日本政策金融公庫盛岡支店 【中小企業事業】 11月14日㈬ 午後1時〜 相談をご希望の方は前もってお申し込み下さい。( ☎ 62-3233) 定例相談日の他に随時経営指導員が相談に応じています。お気軽にお電話下さい基準金利  1.16%〜 (返済期間により変動) ※平成 30 年 8 月 10 日現在 金利 普通貸付 マルケイ資金 1.11% ※平成 30 年 8 月 24 日現在 (担保の有無などにより 0.30%から 2.65%まで変動) 発行所/宮 古 商 工 会 議 所 027 - 0074 宮古市保久田7番25号 TEL 62−3233・FAX 63−6131 E-mail:[email protected] ○田老支所  宮古市田老字館が森129-2(3F) ○新里支所 宮 古 市 茂 市 3 −159 − 1 ○川井支所 宮 古 市 川 井 2 −119 − 1 毎月15日発行 1部50円 岩手県最低賃金が 改定されました! 平成30年10月1日から 〈時間額〉 762 24 円 UP! 各業種別に、別途最低賃金 が定められています。詳細 は岩手労働局ホームページ をご確認下さい。 ◎新入会員紹介 事 業 所 名 所在地 業 種 所属部会 合同会社パンタローネ 大通 3 丁目 6-50 総合輸出入業・飲食業 環境衛生業部会

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 30 10 15 30 10 15 商 工 10月 《10月》 主な行事予定 新入会員紹 … · 第3部 会員交流会(会費5,000円) 午後5時20分 ※記念講演会聴講者を募集中です。。

 秋はイベントの季節…各地域で

さまざまなおまつりが開催されま

す。加えて今年は当会議所の70周

年にあたり、記念事業が11月に行

われます。皆さまのご参加をお願

いします。        (た)

 ついこの前まで、暑い暑いと

言っていたのが懐かしく思えます。

夜が長くなり、少し寂しさもあり

ますが、この季節にしかできない

事を楽しみたいと思います。(あ)

商 工みやこ

2018.10月平成30年10月15日 平成30年10月15日

宮古商工会議所会報

Vol.491

—主な記事—

岩手県知事に対する提言・要望消費税軽減税率セミナー大阪消費地商談会アクサ生命広告会員事業所紹介「魚彩亭すみよし」みやこの主な統計会員動向、主な行事予定

………………………………2………………………………………3

………………………………………………4…………………………………………………5

…………………………6………………………………………………7

………………………………………8

Infomation主な行事予定

8

《10 月》 19 日㈮・20 日㈯ 宮古地区エネルギー懇談会視察研修(東北電力㈱仙台火力発電所) 21 日㈰ 第 36 回新里まつり(新里トレーニングセンター) 24 日㈬ ジョブ・カードフェア(宮古ホテル沢田屋) 26 日㈮ キャッシュレス導入セミナー(イーストピアみやこ多目的ホール) 28 日㈰ 第 214 回珠算検定・第 118 回暗算検定・第 124 回段位認定試験(宮古商工会館) 29 日㈪ 宮古地区税務関係団体協議会例会(ホテル近江屋)

《11 月》  8 日㈭ 宮古商工会議所創立 70 周年記念式典(グリーンピア三陸みやこ) 13 日㈫ 無料法律相談会(宮古商工会館)

編集後記

9月 18日㈫に開催された消費税軽減税率対策セミナー

平成30年10月で宮古商工会議所は創立70周年を迎えます!

創立 70 周年に向けて、宮古商工会議所の歩みをご紹介します。

【現会頭】第11代会頭 花 坂 康太郎        (任期:平成 22 年 3 月〜現在)

【当時の出来事】平成 23 年 3 月 東日本大震災発生平成 23 年 7 月 たろちゃん協同組合設立平成 24 年 4 月 宮古商工会議所・川井村商工会合併平成 25 年 7 月 全国商工会議所観光振興大会 in いわ        て宮古分科会開催平成 26 年 10 月 東北復興祭 in 宮古を開催平成 30 年 6 月 宮古室蘭定期フェリー就航

佐さ

々さ

木き

俊とし

洋ひろ

氏㈱北日本銀行宮古支店 支店長

議員職務執行者変更のお知らせ

第1部 優良従業員表彰式      午後3時第2部 記念講演会(入場無料)   午後4時     演題「実況 41 年!なにをどう伝えたか」     講師 IBC岩手放送アナウンサー           加 藤 久 智 氏第3部 会員交流会(会費 5,000 円) 午後5時 20 分

※記念講演会聴講者を募集中です。。 お申込み、お問合せは事業推進課 Tel62-3233 までお願いします。

期日 平成30年11月20日㈫会場 浄土ヶ浜パークホテル

宮古商工会議所会員大会を開催します

宮古商工会議所創立70周年記念式典を開催します

第1部 記念式典          午後2時第2部 記念講演会         午後3時 30 分     演題「地域の経済を考える」        〜真の「地方創生」とは何か〜     講師 元 総務大臣          片 山 善 博 氏

第3部 祝賀会(会費 7,000 円)   午後5時 30 分

※お問合せは事業推進課 Tel62-3233 までお願いします。

期日 平成30年11月8日㈭会場 グリーンピア三陸みやこ

◆定例相談日 ご案内◆

【国民生活事業】

10月18日㈭ 午後 1 時〜 11月15日㈭ 午後 1 時〜

日本政策金融公庫盛岡支店

【中小企業事業】

11月14日㈬ 午後1時〜

相談をご希望の方は前もってお申し込み下さい。( ☎ 62-3233)定例相談日の他に随時経営指導員が相談に応じています。お気軽にお電話下さい。

基準金利  1.16%〜(返済期間により変動)

※平成 30年 8月 10 日現在

金利 普通貸付   マルケイ資金 1.11%

※平成 30年 8月 24 日現在

(担保の有無などにより 0.30%から2.65%まで変動)

発行所/宮 古 商 工 会 議 所〒027-0074 宮古市保久田7番25号

TEL 62−3233・FAX 63−6131E-mail:[email protected]○田老支所 宮古市田老字館が森129-2(3F)○新里支所 宮 古 市 茂 市3−159−1○川井支所 宮 古 市 川 井2−119−1

毎月15日発行 1部50円

岩手県最低賃金が改定されました!

平成30年10月1日から

〈時間額〉762円24円UP!

各業種別に、別途最低賃金が定められています。詳細は岩手労働局ホームページをご確認下さい。

◎新入会員紹介事 業 所 名 所在地 業 種 所属部会合同会社パンタローネ 大通 3丁目 6-50 総合輸出入業・飲食業 環境衛生業部会

Page 2: 30 10 15 30 10 15 商 工 10月 《10月》 主な行事予定 新入会員紹 … · 第3部 会員交流会(会費5,000円) 午後5時20分 ※記念講演会聴講者を募集中です。。

 9月10日㈪、岩手県商工会議所

連合会(会長

谷村邦久盛岡商工

会議所会頭)は、岩手県庁を訪問

し、「東日本大震災津波被害から

の復興と、先を見据えた岩手県経

済の再生に向けて」について達増

知事へ要望致しました。

 要望には、県内9会議所の会頭、

専務理事が出席し、当会議所から

は花坂会頭、櫻野専務理事が出席

致しました。

 要望項目は次のとおりです。

 9月19日㈬、岩手県商工会議所

連合会による、地元選出国会議員

及び中央省庁に対する要望活動が

行われ、当会議所から花坂会頭、

櫻野専務理事が出席致しました。

 当日は、文部科学省、中小企業

庁、復興庁を訪問後、地元選出国

会議員との要望懇談会が開催され、

被災地の現状を踏まえ、インフラ

整備の重要性を中心に次の項目を

要望致しました。

 9月20日㈭、日本商工会議所第

128回通常会員総会が東京都グ

ランドプリンスホテル新高輪にお

いて開催され、当会議所から花坂

会頭、櫻野専務理事が出席致しま

した。

 本総会では、日本商工会議所三

村会頭が挨拶に立ち、中小企業が

抱える不安として、「深刻化する

人手不足」と「日本の財政や社会

保障制度の持続性」を挙げ、その

解決策として、経営者自身の変化

に対する柔軟な対応、生産性の向

上、公的機関のの支援、各地商工

会議所と地方自治体との協働を推

し進めることを訴えました。

 9月4日㈫

、北海道旭川市に

おいて、第53回北海道・東北商工

会議所連絡会議が開催され、同地

域の商工会議所から役員約300

人が出席しました。

 会議では、人口減少社会克服に

向けた地域活性化をテーマに、塩

釜・福島・根室・恵庭の4商工会

議所から、各地域の取り組み等に

ついて意見発表が行われた他、函

館商工会議所久保会頭から宣言文

が読み上げられ、北海道・東北87

商工会議所が

結束し、両地

域の経済再生

と東北の本格

復興に向けて

取り組むこと

を確認しまし

た。

27

みやこの主な統計みやこの主な統計

〈9月〉

平成 30 年 10 月1日現在人口 53,181 人

男 25,562 人:女 27,619 人世帯数 23,954

一世帯当り 2.2 人

平成30年10月15日 平成30年10月15日

手形交換所

建築確認申請

宮古港外国貿易高

求人•求職者数

観光船乗客数

宮古魚市場水揚高

水道使用料

106急行バス

三鉄乗客数

求 人 数

求職者数

1,463

1,080

人(8月)

人(8月)

㎥(8月)523,080

(万㎥)

5

25

321

2,726

847,860

9,616

4,529 12,918件 人 人(8月)

(件)

輸 入

輸 出

金 額

(千人)

百万円(8月)

百万円(8月)

t

千円

人(8月)

30年 29年

手形交換枚数

手形交換高

不渡発行枚数

不渡発行高

374

225

0

0

百万円

千円

430

193

0

0

百万円

千円

(百万円) (億円) (千人)

0

500

1000

1500

2000

250029年 3月~求職者数29 年 3月~求人数30 年 3月~求職者数30 年 3月~求人数

8 月7 月6月5月4月3月 0

10

20

30

40

50

6029 年 3 月~30 年 3月~

8月7月6月5月4月3月

0

10

2029 年 4 月~30 年 4月~

9月8月7月6月5月4月0

5

1029 年 4 月~30 年 4月~

9月8月7月6月5月4月 0

5

10

15

2029 年 3 月~30 年 3月~

8月7月6月5月4月3月

0

200

400

600

80029 年 3 月~30 年 3月~

8月7月6月5月4月3月 012345678910

29 年 4 月~30 年 4月~

9月8月7月6月5月4月 0

5

1029 年 3 月~30 年 3月~

8月7月6月5月4月3月

(人)

(千人)

平成 30年度岩手県商工会議所連合会要望~東日本大震災津波被害からの復興と、先を見据えた岩手県経済の再生に向けて~

Ⅰ.復興・創生に向けた予算措置とインフラ整備の促進 1.復興・創生期間における十分な支援の継続 2.災害に備えたインフラの早期復旧・整備促進

Ⅱ.復興の先を見据えた産業支援 1.産業振興の原動力である労働力の確保・生産性向上への支援 2.被災企業の販路回復・開拓を通じた自立促進への支援を 3.国際競争力を備えた水産業・農業の再生を 4.水産加工原料の安定確保への対応を 5.観光振興など交流人口拡大に向けた支援策の拡充を 6.大型外航クルーズ船の誘致や産業振興に資する港湾事業の推進

Ⅲ.中小企業の経営再建・更なる自立に向けて 1.岩手県産業復興相談センターの継続・支援等 2.中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業の継続等 3.津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金の柔軟な対応等 4.地域消費喚起事業(プレミアム付商品券事業)の再実施 5.「革新的ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の継続 6.商工会議所への支援

Ⅳ.主要プロジェクト等への対応 1.国際リニアコライダー計画実現について 2.ラグビーワールドカップ2019の釜石開催について 3.地域振興につなげる宮古室蘭定期フェリーの利用促進について 4.「橋野鉄鉱山」を活用した観光事業の推進について 5.「海洋エネルギー実証フィールド」等の立地推進について

岩手県商工会議所連合会

 達増岩手県知事に要望

岩手県商工会議所連合会

     中央省庁要望

日本商工会議所

第128回通常会員総会岩手県商工会議所連合会による中央省庁への要望

総会で挨拶する日本商工会議所 三村会頭

北海道・東北商工会議所連絡会議北海道・東北商工会議所連絡会議の様子

Page 3: 30 10 15 30 10 15 商 工 10月 《10月》 主な行事予定 新入会員紹 … · 第3部 会員交流会(会費5,000円) 午後5時20分 ※記念講演会聴講者を募集中です。。

 9月27日㈭、当会議所花坂会頭

が、9月6日に発生した北海道胆

振東部地震災害のお見舞いのため、

苫小牧、室蘭、伊達、登別の4商

工会議所を訪問致しました。

 室蘭市に工場を置く新日鉄住金

室蘭製鉄所では、敷地内で発生し

た火災により、製鉄所の稼働停止

を余儀なくされるなど経済活動に

影響が出ております。

 訪問先の4商工会議所の会頭・

副会頭は、「被害は広範囲に及ぶ

ため会議所同士で連携し、早期復

旧に努めたい」と力強く話されま

した。

◇日時

9月18日㈫ 14時~16時

◇会場

シートピアなあど

◇講師

木村税務会計事務所

    所長

税理士

木村聡子

◇参加者数 53名

◇内容

 来年10月予定の消費税増税に伴

 い、軽減税率制度や、今後の事

 業者に必要な準備についてご講

 演いただきました。

○軽減税率の主な対象品目

 ・飲食料品(酒類を除く)

 ・宅配新聞の購読料

○適格請求書等保存方式法

       (インボイス制度)

 ・2023年10月~導入

 ・消費税課税事業者が登録制に

  なり、各事業所で作成する請

  求書等の伝票様式が変更にな

  ります。

○補助金

 ・軽減税率導入

  に際して、レ

  ジ購入等の補

  助金制度があ

  ります。

○軽減税率に関す

 るご相談は当所

 まで

☎62―3233

◇講師

 シフトブランディング&

   コンセプトメイキング

 

中小企業診断士 山口 敏

◇事業内容

 本事業は、『事業計画』の必要

 性について小規模事業者へ周知

 するとともに、将来へ向けて具

 体的な経営計画や財務基盤の強

 化をはかるため、事業計画書の

 作成を目標とした事業です。

 7月開催のセミナーでは、事業

 計画の必要性やSWOT分析を

 活用し、自社の強みを言語化す

 る事業計画作成のポイントにつ

 いて解説して頂きました。

 今回の個別相談会では、「事業

 計画の策定」を希望する7事業

 所に対し、山口講師と支援職員

 が巡回訪問して、それぞれの

 テーマに沿った相談会を行いま

 した。

 山口講師のヒアリングにより、

 各事業所の課題ポイントを浮き

 彫りにして、具体的に取り組む

 内容を『見える化』しました。

 今後は、山口講師と当所職員が

 継続支援を行い、相談を重ねな

 がら、事業計画書完成を目指し

 て参ります。

 10月1日㈪、宮古商工会館にお

いて、10月10日㈬に開催される「伊

達な商談会 in MIYAKO」

の出展者事前説明会及び衛生品質

管理セミナーが行われました。

 当日は、商談会の開催概要、運

営に関する連絡・注意事項等の説

明が行われ、続いて、復興水産販

路回復アドバイザー

海老澤

政之

氏を講師にお迎えし「HACCP

義務化に向けた知っておきたいポ

イント」と題し、HACCPに基

づく衛生管理に関してご講演いた

だきました。

 今年度で3回目を迎える同商談

会には、市内水産加工業者14社が

出展予定です。

63

◎事業所名

◎代表者名

◎住  所

◎TEL/FAX

◎業  種

魚彩亭すみよし

代表 宇都宮 公一 さん

宮古市栄町 2-10

☎62−3244

飲食業

今月は、「魚彩亭すみよし」をご紹介します。

会員事業所をご紹介します

・お店のPR  当店は、宮古駅の一番近くに位置している飲食店です。営業時間は、昼の部と夜の部の2部構成にしており、昼はラ  ンチ向けのメニュー、夜は、お酒と共に楽しめるメニューを提供し、皆さんに支えられながら日々頑張っております。  どちらのメニューにも、宮古の新鮮な海の幸を堪能していただけるよう、地元食材を多く使用しています。中でも当  店の昼の看板メニュー『宮古丼』は、宮古の魚介類を贅沢に使用した逸品です。是非一度食べに来てください!・事業主から一言  今年は定期フェリー就航、市役所の移転など、色々な事がありました。当店も、既存のメニューはそのままで、新たに『王  子のぜいたく 至福のタラフライ弁当』を始めました!その他、日替わり弁当など各種ありますので、お気軽にお問  い合わせください!  これからも『宮古愛』を少しずつ爆発させていきますので、皆さんよろしくお願いいたします!

平成30年10月15日 平成30年10月15日

消費税軽減税率

   対策セミナー開催

『商工会議所福祉制度キャンペーン』実施のお知らせ ベストウイズクラブでは、「福祉制度キャンペーン」を 9/18 ~ 11/30 に実施いたします。  本キャンペーンは『商工会議所福祉制度』を会員の皆様にご理解いただき、会員事業所の福祉向上にお役立ていただくことを主な目的としています。『商工会議所福祉制度』は、経営者・役員の皆様の保障や退職金準備他、入院・介護・老後に備えた様々な保障ニーズにお応えするものです。商工会議所職員とアクサ生命保険株式会社の担当社員がお伺いした際には、是非ご協力いただきますようお願い申し上げます。

※「ベストウイズクラブ」は、商工会議所共済制度・福祉制度の 普及・推進を目的とし全国各地の商工会議所およびアクサ生命 保険株式会社により運営されている組織です。

【キャンペーンに関するお問い合わせ】宮古商工会議所事業推進課 Tel 62-3233アクサ生命保険株式会社  Tel 63-5531

(宮古商工会議所福祉制度引受保険会社)

アクサ生命保険株式会社担当社員《セールスマネージャー》

 岡市 誠  《担当推進員》

内澤 眞紀  下野 則子  西川 大輝千葉 千幸  畠山  恵  前川 瑞穂

  坂本 汐莉

≪イーストピアみやこの施設概要≫ ■所在地 宮古市宮町一丁目1の30 ■開館時間 【市役所本庁舎・宮古保健センター】 月~金曜日(土・日・祝日、年末年始は休み)                        午前8時 30分から午後5時 15分まで       【市民交流センター】        年末年始を除く毎日                        午前9時から午後9時 30分まで       ※施設ごとの開館時間の違いにご注意ください。≪移転に伴う市役所の業務について≫ ■イーストピアみやこ内の「新市役所本庁舎」、「新保健センター」の業務は、10月1日㈪から始まりました。 ■市役所閉庁時(休日・夜間)の戸籍の届け出については、これまでどおり市役所本庁舎で当直の方が受け付け  ます。場所は市役所1階の守衛室で、建物の西側にある通用口からお入りください。

宮古市役所本庁舎移転のお知らせ

53 名が参加しました

事業計画策定セミナー

「事業計画書作成個別相談会」

北海道胆振東部地震見舞

   

4商工会議所を訪問室蘭商工会議所 中田副会頭、氏家副会頭へ

お見舞いを渡す花坂会頭

「伊達な商談会

in

MIYAKO」

      

~出展者事前説明会衛生品質管理セミナーの様子

Page 4: 30 10 15 30 10 15 商 工 10月 《10月》 主な行事予定 新入会員紹 … · 第3部 会員交流会(会費5,000円) 午後5時20分 ※記念講演会聴講者を募集中です。。

 9月6日㈭から7日㈮、大阪市

において、東日本大震災被災地の

水産加工業者を対象とした「消費

地商談会」が開催され、青森、岩手、

宮城、福島、茨木の各県より33社、

当市より6社が出展しました。

 6日は、水産物の安全性、関西

圏における販路開拓テクニックに

関する講習会を受講し、7日は大

阪市中央卸売市場の水産バイヤー

約250名を対象に試食・商談会

を行いました。

 9月8日㈯、秋田県大仙市の大

曲市民会館において、日本商工会

議所青年部第37回東北ブロック大

会 秋田おおまがり大会が開催さ

れました。

 出席者は1567名で、当青年

部からは7名が出席しました。

 記念式典や記念講演が開催され、

また会場の外では、大曲の食のイ

ベントも併催されており、会場一

体は大変賑わっておりました。

 記念式典終了後、第4分科会「事

業大賞グランプリ」が開催されま

した。この事業大賞グランプリは、

東北六県に45ある各単会青年部の

事業を、各県で代表1単会を選出

し、青年部事業のグランプリを決

めるイベントです。

 今回、岩手県連から当青年部の

「復興!冬のイルミネーション」

事業をエントリーする事となり、

小山田会長がプレゼンターとして、

壇上でプレゼンを行いました。

 各県連会長や単会会長が審査員

となり、当青年部のイルミネー

ション事業は、準グランプリを獲

得しました。

 懇親会は、毎年大曲の花火大会

が行われる、雄物川河川敷で開催

されました。露店なども大変賑わ

う中、大曲の代名詞である花火も

盛大に打ち上げられ、懇親会場は

歓声に包まれておりました。

 9月11日㈫、シートピアなあど

において、働き方改革セミナーを

開催し、20名が参加しました。

 宮古労働基準監督署監督課長

上田裕之氏、社会保険労務士 小

菅久義氏をお招きし、働き方改革

のテーマや、背景などについてご

講演いただきました。

 長時間労働の是正と非正規雇用

処遇改善が、働き方改革の大きな

柱となり、事業者にとっての労働

環境の整備へ向けた心構えについ

て、参加者は熱心に聞き入ってお

りました。

 セミナー終了後の個別相談にも

申し込みをされた事業者もあり、

今後、事業者にとって、働き方改

革は大きなテーマの1つとなると

感じました。

45

負けないぞ!

宮古!

平成30年10月15日 平成30年10月15日

働き方改革セミナー開催

平成30年度

復興水産加工業等販路回復促進事業

「消費地商談会」開催バイヤーへ PR をする出展者

記念式典の様子

日本商工会議所青年部

   

第37回東北ブロック大会

秋田おおまがり大会開催

準グランプリの表彰を受ける青年部メンバー

熱心に聞き入る参加者

アクサ生命は、商工会議所と協力し、会員事業所の各種ニーズ(弔慰金・見舞金制度、退職金制度、リスク対策や事業承継など)を共済制度/福祉制度でサポートしています。アクサ生命保険株式会社 ○○支社 ○○営業所 〒000-0000 ○○○○○○0-00-0  TEL 00-0000-0000

盛岡支社 宮古営業所 〒027-0074 岩手県宮古市保久田7-25 宮古商工会館2F TEL 0193-63-5531盛岡支社 宮古営業所 〒027-0074 岩手県宮古市保久田7-25 宮古商工会館2F TEL 0193-63-5531