平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成...

38
平成31年度大分野別出願動向調査 - 一般分野 - ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名: オフィス家具に関する特許・意匠 1

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

平成31年度大分野別出願動向調査- 一般分野 -

ニーズ即応型の技術動向調査

テーマ名:オフィス家具に関する特許・意匠

1

Page 2: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

2

0.概要①

背景・目的:近年働き方改革が注目されている中で、それに寄与する(可能性のある)オフィス家具の開発も進んでいるところで

あり、各出願人の動向を注視する必要がある。また、家具分野においては、外観に特徴がある製品が多く存在するため、各出願人は特許出願だけでなく意匠出願にも注力しているところである。そのため、特許出願、意匠出願、双方において、各出願人の動向を注視する必要がある。本テーマでは、オフィス家具に関する技術に関し、働き方改革に資するという観点から特許と意匠の出願動向を調

査する。

調査手法:以下の調査条件の下、「出願・登録動向」を調査する。また、(技術)区分・指定出願人を、特許と意匠とで揃うように設定し(P6、P7参照)、「区分別の出願・登録動

向」、「指定出願人の出願・登録動向」を調査する。

調査条件(P6、P7参照) :特許対象国(出願先):日本、米国、欧州、中国、韓国、オーストラリア、カナダ、インド、ロシア、ブラジル、ASEAN各国、及びPCT

出願年(優先権主張年):2005年~2017年

国際意匠対象国(出願先):日本、米国、欧州、中国、韓国、ロシア、ブラジル

出願年(優先権主張年):2005年~2018年

日本意匠出願年(優先権主張年):2005年~2018年

Page 3: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

3

0.概要②

調査結果のポイント:• 働き方改革関連の技術区分を設定しているため(P6参照)、働き方改革関連の出願動向を把握しやすい。• (技術)区分を、特許と意匠とで揃うように設定しているため、両者の比較がしやすい。

34 10 25 8

425 35 98 171

159 18 72 71

576 35 198 254

418 33 124 147

94 16 54 34

263 51 206 212

15 4 70 44

6 3 11 13

12 94 61 43

1 7 3 1

優先権主張

2005~2017年

複数掛けのいす (4)

いす (5)

肘掛け (6-1)

ヘッドレスト (6-2)

座 (6-3)

脚 (6-4)

その他 (6-5)

パーティション (7)

家具用転倒防止具 (8-1)

家具用脚等 (8-2)

家具用取手及び引手 (8-3)

い の部品及び付属品

家具の部品等

ヘルスケア ABW(キャスター付き) 目的 ICT

(9-1) (9-2) (9-3) (9-4)

3.4.区分別の出願動向(働き方改革関連との関係)特許例えば・・・

• ヘルスケアの用途では、いすの部品及び付属品に関する出願が多く行われている。

396

218

274

299

296

90

441

824

昇降天板 (3-1)

一組の机セット (3-2)

机上棚付き又は袖引き出し付き型 (3-3)

電子計算機載置・操作用型 (3-4)

甲板変形以外 (3-5)

甲板変形 (3-6)

幕板,パーティション (3-7)

その他 (3-8)

テーブル,机

332

378

22

370

1,510

2,878

一組の机セット (3-2)

机上棚付き又は袖引き出し付き型 (3-3)

電子計算機載置・操作用型 (3-4)

甲板変形 (3-6)

幕板,パーティション (3-7)

その他 (3-8)

テーブル,机

3.4.区分別の出願動向(出願人国籍(地域)別の出願件数)

5.2.区分別の登録動向(登録件数)

• 特許と比較して、意匠では、電子計算機載置・操作用型の机の件数が少ない。

日本意匠特許

Page 4: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

4

目次

0.概要 …………… P 2

1.技術テーマ概要・調査条件 …………… P 6

2.市場・政策動向 …………… P 8

3.特許動向調査3.1.出願動向 …………… P 103.2.出願人別出願ランキング …………… P 113.3.主要国(地域)間の出願件数収支 …………… P 133.4.区分別の出願動向 …………… P 153.5.指定出願人の出願動向 …………… P 19

4.国際意匠動向調査4.1.登録動向 …………… P 214.2.出願人別登録ランキング …………… P 224.3.主要国(地域)間の登録件数収支 …………… P 244.4.区分別の登録動向 …………… P 254.5.指定出願人の登録動向 …………… P 27

5.日本意匠動向調査5.1.登録動向、出願人別登録ランキング …………… P 295.2.区分別の登録動向 …………… P 305.3.指定出願人の登録動向 …………… P 32

6.まとめ …………… P 34

Page 5: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

3.1.出願動向(出願件数推移) P.10 4.1.登録動向(登録件数推移) P.21

3.2.出願人別出願ランキング(全体) P.11 4.2.出願人別登録ランキング(全体) P.22

3.2.出願人別出願ランキング(主要国(地域))

P.124.2.出願人別登録ランキング(主要国(地域))

P.23

3.3.主要国(地域)間の出願件数収支 P.13 4.3.主要国(地域)間の登録件数収支 P.24

(参考)日本への特許出願 P.145.1.登録動向、出願人別登録ランキング

P.29

3.4.区分別の出願動向(全体出願件数) P.154.4.区分別の登録動向(全体登録件数、推移)

P.25

3.4.区分別の出願動向(出願件数推移) P.164.4.区分別の登録動向(全体登録件数、推移)

P.25

3.4.区分別の出願動向(出願人国籍(地域)別の出願件数)

P.174.4.区分別の登録動向(出願人国籍(地域)別の登録件数)

P.26 5.2.区分別の登録動向(登録件数) P.30

3.4.区分別の出願動向(働き方改革関連との関係)

P.18

5.2.区分別の登録動向(登録件数推移)

P.31

3.5.指定出願人の出願動向(出願件数、推移)

P.194.5.指定出願人の登録動向(登録件数、推移)

P.275.3.指定出願人の登録動向(登録件数推移)

P.32

3.5.指定出願人の出願動向(区分別の出願件数)

P.204.5.指定出願人の登録動向(区分別の登録件数)

P.285.3.指定出願人の登録動向(区分別の登録件数)

P.33

5

(参考)各動向調査の比較表

3.特許動向調査 4.国際意匠動向調査 5.日本意匠動向調査

Page 6: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

6

1.技術テーマ概要・調査条件①

技術テーマ概要• 近年働き方改革が注目されている中で、それに寄与する(可能性のある)家具の開発が進み、各出願人の動向を注

視する必要がある。家具分野には外観に特徴がある製品が多く存在するため、各出願人は特許出願だけでなく意匠出願にも注力している。そのため、特許出願と意匠出願双方において、各出願人の動向を注視する必要がある。

• 本テーマでは、オフィス家具に関する技術に関し、働き方改革に資するという観点から特許と意匠の出願動向を調査する。

特許技術区分

【特許調査条件】対象国(出願先):

日本、米国、欧州、中国、韓国、オーストラリア、カナダ、インド、ロシア、ブラジル、ASEAN各国、及びPCT

出願年(優先権主張年): 2005年~2017年使用DB: Derwent Innovation検索日: 2019年10月30日

技術区分番号 大分類 小分類1-1

収納棚,載置台扉型

1-2 引き出しのみ型1-3 その他2 サービスワゴン等 サービスワゴン等

3-1

テーブル,机

昇降天板3-2 一組の机セット

3-3 机上棚付き又は袖引き出し付き型

3-4 電子計算機載置・操作用型3-5 甲板変形以外3-6 甲板変形3-7 幕板,パーティション3-8 その他4 複数掛けのいす 複数掛けのいす

技術区分番号 大分類 小分類5 いす いす

6-1

いすの部品及び付属品

肘掛け6-2 ヘッドレスト6-3 座6-4 脚6-5 その他7 パーティション パーティション

8-1家具の部品等

家具用転倒防止具8-2 家具用脚等8-3 家具用取手及び引手9-1

働き方改革関連等

ヘルスケア9-2 ABW(キャスター付き)9-3 目的9-4 ICT

※IPC及びテキストを用いて区分を設定。

Page 7: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

7

1.技術テーマ概要・調査条件②

意匠区分(各国・地域への出願)

【調査条件】出願年(優先権主張年): 2005年~2018年使用DB: J-PlatPat検索日: 2019年12月

意匠区分(日本への出願)

【調査条件】対象国(出願先):

日本、米国、欧州、中国、韓国、ロシア、ブラジル出願年(優先権主張年): 2005年~2018年使用DB: SAEGIS検索日: 2019年10月30日~11月1日

項目番号 分類項目

1 収納棚,載置台

2 サービスワゴン等

3 テーブル,机

4 いす

5 家具用部品

番号 大分類項目 小分類項目1-1

収納棚,載置台扉型

1-2 引き出しのみ型1-3 その他2 サービスワゴン等 サービスワゴン等

3-2

テーブル,机

一組の机セット

3-3 机上棚付き又は袖引き出し付き型

3-4 電子計算機載置・操作用型3-6 甲板変形3-7 幕板,パーティション3-8 その他4 複数掛けのいす 複数掛けのいす

番号 大分類項目 小分類項目5-1

いすいす

5-2 放射状脚5-3 肘掛け付き6-1

いすの部品及び付属品

肘掛け6-2 ヘッドレスト6-3 座6-4 脚6-5 その他7 パーティション パーティション

8-1家具の部品等

家具用転倒防止具8-2 家具用脚等8-3 家具用取手及び引手

※ロカルノ分類を用いて区分を設定。

※日本意匠分類及びDタームを用いて区分を設定。

Page 8: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

2.市場・政策動向①

日本の市場動向 日本の政策動向

• 家具の国内販売額は、2014年から2018年の期間、緩やかな増加が続いている。オフィス家具販売の成長要因として、オフィスづくりへの投資意識の高まり、シェアオフィスの誕生などが挙げられる。

• 業界団体としては、一般社団法人日本オフィス家具協会が、オフィスを通じてワーカーの働き方改革を支援する運動を展開しているほか、セミナーを開催して普及啓発活動を行っている。また、働き方改革委員会を設置し、オフィスでの健康、オフィスでの働き方改革等課題の研究に取り組んでいる。

• 主要なオフィス家具メーカーは、それぞれの顧客企業における働き方改革を支援するため、最適なオフィスの設計、オフィス家具の提供、オフィス環境の維持管理といったトータルソリューションを提供している。また、ICT企業との連携も始まっている。

8

• 働き方改革関連法(正式名称「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」)が2019年4月1日から順次施行されている。

• 労働者の多様な事情に応じた「職業生活の充実」に対応し、働き方改革を総合的に推進するために、国は次のような施策を講じている。

労働時間の短縮と労働条件の改善 雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保 多様な就業形態の普及 仕事と生活(育児、介護、治療)の両立

• 事業主は、労働者の「職業生活の充実」を責務とし、労働時間の短縮や労働条件の改善など、労働者が生活との調和を保ちつつ意欲と能力に応じて就業できる環境の整備に努めなければならない。

• オフィス家具ビジネスに関連する支援策としては、設備・IT導入等による生産性向上&業務効率化支援が含まれている。具体的には、業務改善助成金が用意され、生産性向上に資する設備・機器の導入等を行うとともに、事業場内最低賃金を引き上げた企業に支援が実施される。

2,411 2,485 2,556 2,586 2,665

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

2014 2015 2016 2017 2018

販売額(億円)

家具の販売額推移

Page 9: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

2.市場・政策動向②(グローバルな業界相関図)

9

スチールケース(米国)製品: オフィス家具売上高: 34億ドル

マイクロソフト(米国)

オフィス家具業界

ワーカーの創造性を引き出す5つのタイプの「クリエイティブ・スペース」を共同で開発、導入(2017年発表)

Haworth(米国)製品: オフィス家具売上高: 20億ドル

ヘティヒ(ドイツ)製品: 家具用部品売上高: 13億ドル

ブルム (オーストリア)製品: 家具用金物売上高: 18億ユーロ

川湖科技 (King Slide) (台湾)製品: 家具用アクセサリなど売上高: 46億台湾ドル

オカムラ製品: オフィス家具全般、産業機械など

売上高: 2,479億円(部門売上: 1,345億円)

イトーキ製品: オフィス家具、建材、

設備機器など売上高: 1,187憶円(部門売上: 617億円)

コクヨ製品: オフィス家具、

文房具など売上高: 3,151億円(部門売上: 1,323億円)

内田洋行製品: オフィス家具、教育施

設用家具、公共向けICT売上高: 1,643億円(部門売上: 479億円)

愛知製品: 教育施設家具売上高: 71億円

パナソニック製品: ハウジングシステム

(収納・建具・内装)部門売上:不明

パラマウントベッド製品: 医療・介護用ベッド売上高: 509億円

LIXIL製品: 建築材料

住宅設備機器(業界最大手)

売上高: 8,877億円

IBM

IBMの音声認識AIサービスを活用した議事録作成支援ソリューション「TalkView」とオカムラのオフィス家具を組み合わせて働き方改革を支援(2018年発表)

オフィスパネルに関する特許訴訟でスチールケースがHaworthに賠償金支払い(1996年)

sedus (ドイツ)製品: オフィス家具売上高: 2億ユーロ

プラス製品: オフィス家具、

オフィスインテリア、文具、事務用品

売上高: 1,772憶円

Veldhoen + Company (オランダ)ABWの創始者

日本国内向けのABWコンサルティングサービスの提供で提携(2019年)

ぺんてる製品: 文房具

ぺんてるとの資本提携でコクヨとプラスが競合(2019年)

日本 米国

欧州

アジア

住宅設備関連業界

ジウジアーロ・デザイン(イタリア)

オフィスチェアのデザインで提携

ノル(米国)製品: オフィス家具売上高: 13億ドル

イトーキの出資するKnollJapan社がKnoll製品を国内販売(2017年開始)

ヴィトラ (スイス)製品: オフィス・家庭家具売上高: 5百万ドル

ハーマンミラー(米国)製品: オフィス家具売上高: 23億ドル

ウォルター・ノル (ドイツ)製品: 高級オフィス家具売上高: 0.9億ドル

欧州

家具用部品業界

Page 10: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

3.1.出願動向(出願件数推移)

出願先国別の特許出願件数推移と比率出願人国籍別の特許出願件数推移と比率

• 検索により抽出された出願件数は80,368件であった。• 年ごとの出願件数は、2009年まで5,000件前後で推移した後、増加傾向に転じ、2016年には8,668件に達している。• 出願件数増加の主要因は中国籍出願人による中国国内への出願件数の増加であり、2016年の出願に占める中国籍出願人

の出願件数比率は約50%である。• 中国籍以外の国籍・地域の出願人の出願件数は総じて横ばい状態である。日本国籍出願人の出願件数は減少傾向にあり、

2005年頃に欧州・米国と同水準であったのが、2010年頃以降は欧州の半数程度になっている。

10

5,024 5,080 4,781 4,838 5,123 5,619 5,561

6,110 6,533

7,217 7,237

8,668 8,577

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

合計出願件数

出願人国籍(

地域)

別出願件数

出願年(優先権主張年)

日本国籍 米国籍 欧州国籍 独国籍(内数) 仏国籍(内数)

中国籍 韓国籍 その他 合計

出願人

国籍(地域)合計

80,368件

優先権主張2005~2017年

(a) 全体推移

注) 2016年以降は、データベース収録の遅れ、PCT出願の各国移行のずれなどで、全出願データを反映していない可能性がある。

欧州国籍

7,071件

25.9%

日本国籍

4,011件

14.7%

米国籍

5,463件

20.0%

欧州国籍(独

仏除く)

4,110件

15.1%

独国籍

2,486件

9.1%

仏国籍

475件,

1.7%

中国籍

4,264件

15.6%

韓国籍

3,516件

12.9%

豪国籍

401件

1.5%

加国籍

38件

1.6%

印国籍

66件

0.2%

露国籍

147件

0.5%

伯国籍

171件

0.6%

ASEAN

34件

0.5%

その他

1,569件

5.8%

小計27,251件

欧州国籍

5,854件

15%

日本国籍

3,420件

8.9%

米国籍

5,223件

13.7%

欧州国籍(独

仏除く)

3,388件

8.9%

独国籍

1,998件

5.2%仏国籍

468件

1.2%

中国籍

16,910件

44.2%

韓国籍

4,460件

11.7%

豪国籍

306件

0.8%

加国籍

37件

1.1%

印国籍

70件

0.2%

露国籍

90件

0.2%

伯国籍

144件

0.4%

ASEAN

111件

0.3%

その他

1,207件

3.2%

小計38,232件

(c) 比率 優先権主張: 2008~2012年 優先権主張: 2013~2017年

欧州国籍

16,971件

21%

日本国籍

11,058件

3.8%

米国籍

14,413件

17.9%

欧州国籍(独

仏除く)

9,804件

12.2%

独国籍

5,904件

7.3%

仏国籍

1,2 3件

1.6%

中国籍

21,788件

27.1%

韓国籍

9,356件

11.6%

豪国籍

887件

1.1%

加国籍

1 1 3件

1.5%

印国籍

167件

0.2%

露国籍

300件

0.4%

伯国籍

424件

0.5%

ASEAN

324件

0 4%

その他

3,497件

4.4%

合計80,368件

優先権主張: 2005~2017年

5,024 5,080 4,781 4,838

5,123 5,619 5,561

6,110 6,533

7,217 7,237

8,668 8,577

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

合計出願件数

出願先国(

地域)

別出願件数

出願年(優先権主張年)

日本 米国 欧州 独国(内数) 仏国(内数)

中国 韓国 その他 合計

出願先

国(地域)合計

80,368件

優先権主張2005~2017年

(a) 全体推移

注) 2016年以降は、データベース収録の遅れ、PCT出願の各国移行のずれなどで、全出願データを反映していない可能性がある。

欧州

5,596件

20.5%

日本

3,868件

14.2%

米国

5,982件

22.0%

欧州(独仏除く)

4,082件

15.0%

独国

1,193件

4.4%

仏国

321件

1.2%

中国

5,554件

20.4%

韓国

3,329件

12.2%

豪国

645件

2.4%

加国

896件

3.3%

印国

302件

1.1%

露国

296件

1.1%

伯国

407件

1.5%

ASEAN

376件

1.4%

小計27,251件

欧州

4,744件

12%

日本

3,368件

8.8%

米国

5,796件

15.2%

欧州(独仏除く)

3,370件

8.8%

独国

1,078件

2.8%仏国

296件

0.8%

中国

17,836件

46.7%

韓国

4,217件

11.0%

豪国

499件

1.3%

加国

789件

2.1%

印国

302件

0.8%

露国

173件

0 5%

伯国

273件

0.7%

ASEAN

235件

0.6%

小計38,232件

(c) 比率 優先権主張: 2008~2012年 優先権主張: 2013~2017年

欧州

3,906件

17%

日本

10,550件

13.1%

米国

15,655件

19.5%

欧州(独仏除く)

9,850件

12.3%独国

3,213件

4.0%

仏国

843件

1.0%

中国

24,734件

30.8%

韓国

8,821件

11.0%

豪国

1,469件

1.8%

加国

2,220件

2.8%

印国

757件

0.9%

露国

646件

0.8%

伯国

878件

1.1%

ASEAN

32件

0.9%

合計80,368件

優先権主張: 2005~2017年

特許

比較P.21

Page 11: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

3.2.出願人別出願ランキング(全体)

• 日本国籍の出願人(家具製品メーカー)が出願件数ランキングの上位に位置づけられる。欧州勢と台湾が2番手となっているが、それらの出願人は家具用の部品(おもにスライドレール)を主力製品としている。

11

出願年: 2008~2012年 出願年: 2013~2017年 出願年: 2005~2017年

順位

出願人名 出願件数順位

出願人名 出願件数順位

出願人名 出願件数

1 ブルム(オーストリア) 697 1 オカムラ 594 1 オカムラ 1,527

2 オカムラ 576 2川湖科技(King Slide)(台湾)

532 2 ブルム(オーストリア) 1,213

3 ヘティヒ(ドイツ) 533 3 ヘティヒ(ドイツ) 478 3 ヘティヒ(ドイツ) 1,041

4 鴻海精密工業(台湾) 502 4 ブルム(オーストリア) 288 4 コクヨ 865

5 コクヨ 370 5エルジー エレクトロニクス(韓国)

285 5 パナソニック 759

6 パナソニック 304 6 コクヨ 220 6 イトーキ 739

7 イトーキ 288 7 イトーキ 186 7川湖科技(King Slide)(台湾)

701

8BSH Home Appliances (ドイツ)

280 8Välinge Innovation (スウェーデン)

154 8エルジー エレクトロニクス(韓国)

690

9エルジー エレクトロニクス(韓国)

216 9 レオナルド (イタリア) 144 9 鴻海精密工業(台湾) 647

10 スチールケース(米国) 180 10Harbin Gold Apple Cabinet (中国)

139 10BSH Home Appliances (ドイツ)

640

特許

比較P.22

Page 12: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

3.2.出願人別出願ランキング(主要国(地域))

12

出願先: 日本 出願先: 米国 出願先: 欧州

位出願人名

出願

件数

位出願人名

出願

件数

位出願人名

出願

件数

1 オカムラ 1,335 1 鴻海精密工業(台湾) 331 1 ヘティヒ(ドイツ) 585

2 コクヨ 774 2 川湖科技(King Slide) (台湾)

229 2 ブルム(オーストリア) 532

3 イトーキ 704 3 エルジー エレクトロニクス(韓国)

169 3 BSH Home Appliances (ドイツ)

362

4 パナソニック 555 4 スチールケース(米国)

164 4 川湖科技(King Slide) (台湾)

183

5 ブルム(オーストリア) 174 5 ブルム(オーストリア) 159 5 レオナルド (イタリア) 176

6 LIXIL 130 6 Leggett & Platt (米国)

148 6 Sedus (ドイツ) 107

7 クリナップ 117 7 BSH Home Appliances (ドイツ)

100 7 スチールケース(米国)

100

8 タカノ 114 8 ワールプール(米国) 95 8 エルジー エレクトロニクス(韓国)

94

8 川湖科技(King Slide) (台湾)

114 9 ゼネラル・エレクトリック(米国)

81 9 Kesseböhmer(ドイツ) 84

10 トヨタ紡織 90 9 ハーマンミラー(米国) 81 10 Fulterer (オーストリア)

83

出願先: 中国 出願先: 韓国

位出願人名

出願

件数

位出願人名

出願

件数

1 鴻海精密工業(台湾) 274 1 エルジー エレクトロニクス(韓国)

251

2 ブルム(オーストリア) 195 2 三星電子(韓国) 76

3 WU, Zhi-yong (個人)(中国)

173 3 Segos (韓国) 73

4 川湖科技(King Slide) (台湾)

167 4 ヘティヒ(ドイツ) 58

5 ヘティヒ(ドイツ) 153 PARK, YOON SIG (個人)(韓国)

54

6 Harbin Gold Apple Cabinet (中国)

139 6 JANG, KUN DAE (個人)(韓国)

53

7 江蘇電力・南通電力供給(中国)

103 6 Dowon Chairs (韓国) 53

8 エルジー エレクトロニクス(韓国)

98 8 KOAS (韓国) 51

9 BSH Home Appliances (ドイツ)

86 9 Camfurs Line (韓国) 47

10 南通芯迎設計(中国) 74 10 CJ 4D PLEX (韓国) 37

• 日本、韓国、欧州では、件数ランキングに入る出願人の多くを自国籍・同地域の出願人が占める。• 米国と中国では、半数かそれ以上を他国籍出願人が占め、かつランキング上位を他国籍出願人が占める。• 出願全体で上位に入る日本国籍出願人は、他国ではなく日本に対して特に多数出願していることが分かる。それに対し、

出願全体で上位に入る欧州、台湾、韓国の出願人は、同時に複数の他国・他地域にも多数出願し、それぞれランキング上位に入るものが多い。

特許

比較P.23

Page 13: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

3.3.主要国(地域)間の出願件数収支

• 日本、欧州、中国、韓国への出願では自国籍の出願人による出願が80%以上を占めるが、米国での出願では自国籍からの出願が60%と低い。米国への出願件数の多い出願人の上位には台湾、韓国、欧州の出願人が存在する。

13

日本国籍

572件

2.3%

米国籍

855件

3.5%欧州国籍

1,258件

5.1%

中国籍

20,979件

84.8%

韓国籍

323件

1.3%

豪加印露伯国

96件

0.4%

ASEAN国籍

30件

0.1%

その他

621件

2.5%

日本国籍

201件

2.3%米国籍

204件

2.3%欧州国籍

261件

3.0%中国籍

23件

0.3%

韓国籍

8,074件

91.5%

豪加印露

伯国籍

23件

0.3%

ASEA

N国籍

10件

0.1%

その他

25件

0.3%

日本国籍

334件

2.4%

米国籍

1,374件

10%

欧州国籍

11,055件

79.5%

中国籍

188件

1.4%

韓国籍

229件

1.6%

豪加印露伯

国籍

198件

1 4%

ASEAN

国籍

38件

0.3%

その他

490件

3.5%

日本国籍

9,125件

86.5%

米国籍

343件

3.3%

欧州国籍

625件

5.9%

中国籍

57件

0.5%

韓国籍

123件

1 2%

豪加印露

伯国籍

44件

0.4%

ASEAN

国籍

20件

0 2%

その他

213件

2.0%

日本国籍

595件

3.8%

米国籍

9,493件

60.6%欧州国籍

1,974件

12.6%

中国籍

460件

2.9%

韓国籍

444件

2.8%

豪加印露伯国

750件

4.8%

ASEAN国籍

47件

0.3%

その他

1,892件

12.1%

日本国籍

144件

2.4%

米国籍

1,985件

33.2%

欧州国籍

1,594件

26.7%

中国籍

75件

1.3%

韓国籍

119件

2.0%

豪加印露

伯国籍

1,789件

30.0%

ASEAN

国籍

29件

0.5%

その他

235件

3.9% 日本国籍

87件

11.9%

米国籍

159件

21.7%

欧州国籍

204件

27.9%

中国籍

6件

0.8%

韓国籍

44件

6.0%

豪加印

露伯国

61件

8.3%

ASEAN

国籍

150件

20 5%

その他

21件

2 9%

中国への出願24,734件

韓国への出願8,821件

欧州への出願13,906件

日本への出願10,550件

米国への出願15,655件

204件

343件

1,374件

855件

444件

123件

229件

323件

595件

201件

334件

572件

1 974件

261件

625件

1 258件

460件

23件

57件

188件

優先権主張2005年-2017年

ASEANへの出願732件

豪加印露伯への出願5,970件

144件 87件

1,985件

159件

1,594件

204件

75件

6件119件

44件

44件

750件

198件

96件

23件

61件

20件

47件

38件

30件

10件

29件

特許

比較P.24

Page 14: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

(参考)日本への特許出願

• 日本国籍の出願人によるものが大半(約85%)であり、2013年まで減少を続けていたが、それ以降増加傾向に転じている。

14

日本への特許出願の件数推移と比率

1,248

1,093

973 907

782 765 720 694

625 665 757

708 613

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

合計出願件数

出願人国籍(

地域)

別出願件数

出願年(優先権主張年)

日本国籍 米国籍 欧州国籍 独国籍(内数) 仏国籍(内数)

中国籍 韓国籍 その他 合計

出願人

国籍(地域)合計

10,550件

優先権主張2005~2017年

(a) 全体推移

注) 2016年以降は、データベース収録の遅れ、PCT出願の各国移行のずれなどで、全出願データを反映していない可能性がある。

02 15

96

132

110

129 122

92

108 06

130 120

63

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

200

0

10

20

30

40

50

60

70

80

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

合計出願件数

出願人国籍(

地域)

別出願件数

出願年(優先権主張年)

米国籍 欧州国籍 独国籍(内数) 仏国籍(内数)

中国籍 韓国籍 その他 小計

出願人

国籍(地域)小計

1,425件

優先権主張2005~2017年

(b) 全体推移(日本国籍を除く再掲)

欧州国籍

280件

7.2%

日本国籍

3,2 3件

84.9%

米国籍

158件

4.1%

欧州国籍(独仏除く)

212件

5.5%

独国籍

3件

1.6%

仏国籍

5件,

0.1%

中国籍

24件

0.6%

韓国籍

3件

1.1%

豪国籍

8件

0.2%

加国籍

7件

0.2%

印国籍

2件

0.1%

露国籍

7件

0.2%

伯国籍

0件

0.0%

ASEAN

5件

0.1%その他

51件

1.3%

小計3,868件

欧州国籍

197件

6%

日本国籍

2,841件

84.4%

米国籍

98件

2.9%

欧州国籍(独仏除く)

143件

4.2%

独国籍

48件

1.4%

仏国籍

6件

0.2%

中国籍

25件

0.7%

韓国籍

44件

1.3%

豪国籍

3件

0.1%

加国籍

6件

0.2%

印国籍

0件

0.0%

露国籍

0件

0.0%

伯国籍

0件

0.0%

A EAN

7件

0.2%

その他

147件

4.4%

小計3,368件

(d) 比率 優先権主張: 2008~2012年 優先権主張: 2013~2017年

欧州国籍

625件

6%

日本国籍

9,125件

86.5%

米国籍

343件

3.3%

欧州国籍(独仏除く)

456件

4.3%

独国籍

152件

1.4%

仏国籍

17件

0.2%

中国籍

57件

0.5%

韓国籍

123件

1.2%

豪国籍

16件

0.2%

加国籍

17件

0 2%

印国籍

3件

0.0%

露国籍

8件

0.1%

伯国籍

0件

0.0%

ASEAN

20件

0.2%

その他

2 3件

2.0%

合計10,550件

優先権主張: 2005~2017年

出願年: 2005~2017年

順位 出願人名 出願件数

1 オカムラ 1,335

2 コクヨ 774

3 イトーキ 716

4 パナソニック 555

5 ブルム(オーストリア) 174

6 LIXIL 130

7 クリナップ 117

8 タカノ 114

8 川湖科技(King Slide) (台湾) 114

10 トヨタ紡織 90

出願人別の出願件数ランキング

• 出願人別特許出願件数ランキング(出願先国・地域別)の日本(8頁)と同じ。特に件数が多いのはオカムラ、コクヨ、イトーキ、パナソニック。

特許

比較P.29

Page 15: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

3.4.区分別の出願動向(全体出願件数)

15

• 技術区分(大分類)別に集計すると、収納棚・載置台に関する出願が最多で、これにテーブル・机、椅子の部品・付属品が続いている。

4,579

9,460

14,235

2,808

3,594

585

1,473

4,511

4,430

273

3,275

5,788

2,131

2,823

1,845

6,059

5,275

1,669

6,294

1,020

671

3,891

1,117

1,640

798

1,779

1,662

0 4,000 8,000 12,000 16,000

扉型 (1-1)

引き出しのみ型 (1-2)

その他 (1-3)

サービスワゴン等 (2)

昇降天板 (3-1)

一組の机セット (3-2)

机上棚付き又は袖引き出し付き型 (3-3)

電子計算機載置・操作用型 (3-4)

甲板変形以外 (3-5)

甲板変形 (3-6)

幕板,パーティション (3-7)

その他 (3-8)

複数掛けのいす (4)

いす (5)

肘掛け (6-1)

ヘッドレスト (6-2)

座 (6-3)

脚 (6-4)

その他 (6-5)

パーティション (7)

家具用転倒防止具 (8-1)

家具用脚等 (8-2)

家具用取手及び引手 (8-3)

ヘルスケア (9-1)

ABW(キャスター付き) (9-2)

目的 (9-3)

ICT (9-4)

出願件数

収納棚,載置台

いすの部品及び付属品

家具の部品等

働き方改革関連等

テーブル,机

技術区分

特許

比較P.25

Page 16: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

16

230 257 258 272 289 333 300 268 344 504 483 462 579

610 560 648 665 685 921 769 601 681 838 824 887 771

1,013 973 958 834 968 1,007 1,070 1,035 1,326 1,199 1,109 1,374 1,369

85 106 74 96 118 107 145 203 240 290 318 465 561

142 192 135 137 189 190 169 241 283 344 460 536 576

46 61 61 23 28 30 68 86 30 44 54 28 26

86 73 62 86 57 76 56 115 125 139 110 198 290

134 175 232 139 273 253 246 415 375 433 504 720 612

93 122 137 134 172 196 255 343 426 404 505 776 867

21 21 17 10 11 20 19 38 23 30 21 25 17

161 197 139 142 164 161 176 284 305 322 347 424 453

447 434 408 384 382 493 433 434 468 521 437 467 480

99 66 91 120 153 124 150 147 167 213 222 308 271

203 200 223 183 201 268 188 273 204 258 244 219 159

93 103 116 88 103 100 114 180 141 213 186 216 192

388 376 398 368 370 395 432 456 512 609 618 629 508

362 391 309 315 276 401 323 391 400 562 476 533 536

84 84 89 104 123 108 119 127 134 179 168 181 169

290 315 305 317 336 322 350 476 552 634 685 877 835

73 82 67 58 85 69 82 79 104 70 95 92 64

92 43 41 25 24 27 54 46 30 56 45 107 81

179 256 221 198 323 260 262 223 252 282 264 516 655

97 96 101 101 114 63 63 67 115 61 86 67 86

88 96 95 111 121 117 123 159 150 129 123 186 142

96 73 66 41 65 45 51 72 46 58 42 58 85

35 37 65 85 105 88 93 176 162 171 154 301 307

60 97 146 102 96 83 94 136 103 128 143 231 243

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

扉型 (1-1)

引き出しのみ型 (1-2)

その他 (1-3)

サービスワゴン等 (2)

昇降天板 (3-1)

一組の机セット (3-2)

机上棚付き又は袖引き出し付き型 (3-3)

電子計算機載置・操作用型 (3-4)

甲板変形以外 (3-5)

甲板変形 (3-6)

幕板,パーティション (3-7)

その他 (3-8)

複数掛けのいす (4)

いす (5)

肘掛け (6-1)

ヘッドレスト (6-2)

座 (6-3)

脚 (6-4)

その他 (6-5)

パーティション (7)

家具用転倒防止具 (8-1)

家具用脚等 (8-2)

家具用取手及び引手 (8-3)

ヘルスケア (9-1)

ABW(キャスター付き) (9-2)

目的 (9-3)

ICT (9-4)

収納棚,載置台

テーブル,机

いすの部品及び付属品

家具の部品等

働き方改革関連等

(注) 調査時点で審査請求前や審査中の出願が存在するため、2016年に近づくにつれて件数が減少することに注意すること

出願年(優先権主張年)

• 出願件数の伸びが大きい項目は、以下のとおりである。

サービスワゴン等 テーブル,机/昇降天板 テーブル,机/机上棚付き又は袖引

き出し付き型 テーブル,机/電子計算機載置・操

作用型 テーブル,机/甲板変形以外 複数掛けのいす いすの部品及び付属品/その他 働き方改革関連等/目的 働き方改革関連等/ICT

3.4.区分別の出願動向(出願件数推移)特許

比較P.25

Page 17: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

17

577 788

1 178 530 28 1,301 545 44 49 6 19 8 64

1,168 892 3,911

1,637 52 1,206 904 36 73 2 1 28 71 1,168

1,786 3,245 2,950 899 330 3,383 1,326 231 254 29 28 96 72 835

366 119 200

70 24 1,841 229 3 10 1 1 7 15 16

396 530 755 272 31 1,301 374 45 65 8 14 8 7 91

218 182 91 53 3 63 19 7 1 1 3

274 198 135 48 19 685 118 10 15 4 6 2 26

299 808 738 189 55 1,808 461 68 177 5 12 33 7 95

296 506 361 116 47 2,364 731 41 57 1 3 13 4 53

90 33 39 2 3 88 17 1 3 1 1

441 536 310 54 59 1,420 363 33 68 10 6 5 8 75

824 1,197 1,164 390 128 1,369 784 78 86 21 72 29 18 146

158 407 516 231 31 549 328 26 31 5 48 12 16 35

611 744 986 445 36 146 193 12 44 11 1 3 4 68

273 461 283 131 5 432 206 18 24 1 3 8 136

1,242 1,176 1,038 382 42 1,326 878 62 88 14 8 10 29 188

952 1,277 882 265 71 1,129 611 37 105 7 26 23 16 210

206 510 315 149 17 395 104 32 27 1 8 71

801 1,323 659 153 66 2,119 1,016 85 138 8 4 23 16 102

216 246 244 77 35 78 118 20 66 1 3 9 19

489 35 17 2 81 25 4 20

554 505 737 210 45 1,206 532 113 58 6 13 25 6 136

194 157 350 123 3 167 170 6 9 1 12 1 50

162 464 391 162 27 324 136 15 33 11 12 6 4 82

359 96 146 44 18 109 41 13 9 6 1 5 2 11

180 208 141 41 12 840 315 7 26 3 6 3 50

189 389 176 56 25 529 234 20 34 11 6 4 70

扉型 (1-1)

引き出しのみ型 (1-2)

その他 (1-3)

サービスワゴン等 (2)

昇降天板 (3-1)

一組の机セット (3-2)

机上棚付き又は袖引き出し付き型 (3-3)

電子計算機載置・操作用型 (3-4)

甲板変形以外 (3-5)

甲板変形 (3-6)

幕板,パーティション (3-7)

その他 (3-8)

複数掛けのいす (4)

いす (5)

肘掛け (6-1)

ヘッドレスト (6-2)

座 (6-3)

脚 (6-4)

その他 (6-5)

パーティション (7)

家具用転倒防止具 (8-1)

家具用脚等 (8-2)

家具用取手及び引手 (8-3)

ヘルスケア (9-1)

ABW(キャスター付き) (9-2)

目的 (9-3)

ICT (9-4)

収納棚,載置台

テーブル,机

いすの部品及び付属品

家具の部品等

働き方改革関連等

日本国籍 米国籍 欧州国籍 ドイツ フランス 中国籍 韓国籍 豪国籍 加国籍 印国籍 露国籍 伯国籍 ASEAN その他

(内数) (内数)優先権主張

2005~2017年

出願人国籍・地域

• 日本国籍出願人の出願は、もっとも件数が多いのは、収納棚、載置台の区分である。また、家具の部品等/家具用転倒防止具の比率が高く、テーブル,机/電子計算機載置・操作用型と複数掛けのいすの比率が低い。

• 欧州国籍出願人の出願は、収納具,載置台/引き出しのみ型の比率が高い。

• 中国籍出願人の出願は、サービスワゴン等、テーブル,机/甲板変形以外、テーブル,机/幕板,パーティションの比率が高い。

3.4.区分別の出願動向(出願人国籍(地域)別の出願件数)特許

比較P.26 比較P.30

Page 18: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

18

働き方改革関連等の区分とその他(家具種別)の区分との相関関係

4 32 45 41

11 77 55 49

27 64 231 132

8 269 29 32

90 37 151 149

2 7 15 13

24 33 127 74

160 23 335 516

96 13 245 211

3 1 20 18

37 23 182 188

49 88 135 83

34 10 25 8

425 35 98 171

159 18 72 71

576 35 198 254

418 33 124 147

94 16 54 34

263 51 206 212

15 4 70 44

6 3 11 13

12 94 61 43

1 7 3 1

優先権主張

2005~2017年

扉型 (1-1)

引き出しのみ型 (1-2)

その他 (1-3)

サービスワゴン等 (2)

昇降天板 (3-1)

一組の机セット (3-2)

机上棚付き又は袖引き出し付き型 (3-3)

電子計算機載置・操作用型 (3-4)

甲板変形以外 (3-5)

甲板変形 (3-6)

幕板,パーティション (3-7)

その他 (3-8)

複数掛けのいす (4)

いす (5)

肘掛け (6-1)

ヘッドレスト (6-2)

座 (6-3)

脚 (6-4)

その他 (6-5)

パーティション (7)

家具用転倒防止具 (8-1)

家具用脚等 (8-2)

家具用取手及び引手 (8-3)

収納棚,載置台

テーブル,机

いすの部品及び付属品

家具の部品等

ヘルスケア ABW(キャスター付き) 目的 ICT

(9-1) (9-2) (9-3) (9-4)

働き方改革関連等

• ヘルスケアの用途ではいすの部品及び付属品に関する出願が多く行われている。

• ABW(キャスター付き)の用途ではサービスワゴン等に関する出願が多く行われている。

• 目的とICTの用途では、テーブル,机/電子計算機載置・操作用型に関する出願が多く行われており、各技術区分の構成比率も類似している。

3.4.区分別の出願動向(働き方改革関連との関係)特許

Page 19: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

3.5.指定出願人の出願動向(出願件数、推移)

19

指定出願人の出願先国別特許出願件数

指定出願人別の特許出願件数推移

1,335 52 49 2 1 61 15 1 14

716 8 4 1 11 2 1 3 2 4

774 19 24 7 40 6 1 1

61 11 4 2 2 1

44 1 1 5 4 4

555 53 46 4 73 19 3 1 5 2 2

34 3 4 1 9 3 1

130 4

11 164 100 7 5 18 11 14 5 2

40 45 585 308 153 58 19 5 95 32 8 1

1 11 4 1 1

174 159 532 21 195 14 25 6 10 25 3 70

日本 米国 欧州 ドイツ フランス 中国 韓国 豪国 加国 印国 露国 伯国 ASEAN

(欧州の内数)

出願先国

優先権主張

2005~017年

オカムラ

イトーキ

コクヨ

愛知

内田洋行

パナソニック

パラマウントベッド

LIXIL

スチールケース(米国)

ヘティヒ(ドイツ)

ウォルター・ノル(ドイツ)

ブルム(オーストリア)

124 129 104 127 115 108 106 120 87 128 149 135 95

120 79 66 60 67 36 70 55 27 15 61 41 54

112 103 60 92 59 103 52 64 44 24 43 59 50

3 6 1 6 2 10 7 7 4 12 5 12 6

9 19 1 4 1 5 5 7 5 3

124 116 82 90 83 51 33 47 33 29 32 27 12

7 5 6 1 8 2 1 2 11 3 8

18 16 21 15 11 19 5 6 2 4 2 8 7

13 11 53 32 23 40 8 77 9 11 24 23 1

4 14 12 63 63 231 76 100 93 100 89 139 57

7 1 6

67 51 110 103 108 196 211 79 118 38 81 32 19

オカムラ

イトーキ

コクヨ

愛知

内田洋行

パナソニック

パラマウントベッド

LIXIL

スチールケース(米国)

ヘティヒ(ドイツ)

ウォルター・ノル(ドイツ)

ブルム(オーストリア)

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(注) 調査時点で審査請求前や審査中の出願が存在するため、2016年に近づくにつれて件数が減少することに注意すること

出願年(優先権主張年)

• 日本出願人の出願件数が減少傾向にある中で、オカムラは年間100件~150件の出願を継続している。

• オカムラを除く日本国籍出願人は2011年~2014年に出願件数の谷を迎えたのち、増加傾向に転じている。

• スチールケース、ヘティヒ、ブルムは総じて2010年~2012年の時期に出願件数のピークを見せたのち、減少傾向に転じている。

• 日本国籍の出願人は、愛知株式会社を除き、米国や欧州への出願よりも中国への出願の方の件数が多い。

• スチールケース(米国)は、自国出願(164件)に伍する件数(100件)を欧州に行っている。

• ヘティヒ(ドイツ)とブルム(オーストリア)は欧州圏への出願件数に対する中国出願の件数の比率がそれぞれ26%、37%と高い。

• ヘティヒはインドへの出願件数も相当数ある。• ブルムは日本、米国、ASEANへの出願件数が相

当数ある。

特許

比較P.27 比較P.32

Page 20: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

3.5.指定出願人の出願動向(区分別の出願件数)

20

24 11 20 1 79 20 6

177 113

33 44 41 95 1 62 4 889 1,078

101 36 40 1 7 181 3 30 33 29 74

60 19 38 54 1

171 29 25 2 8 9 1 33 8

56 49 52 8 13 12

88 62 29 6 5 2 6

98 26 21 1 8 4 98 2

55 28 37 4 4 9 1 49

24 6 28 1 5

143 71 76 6 9 12 5 1 33

195 85 111 11 15 10 19 2 5 14 6

37 4 6 8 3 9 8

132 143 146 1 1 32 60 1

66 40 45 2 13 5 2 28 17

376 216 214 11 8 11 4 1 95 18

179 93 116 18 4 17 1 83

11 4 2 37 1 7

122 31 66 9 3 109 4 24

66 21 18 9 23 15 1

12 6 4 13 1

87 29 37 14 5 24 14 7 3 12

11 14 4 37 1 8 8 125

13 33 54 2 62

31 40 48 4 43 2 6 1 5

42 24 46 11 4 7

42 34 34 7 4 1 45 3

扉型 (1-1)

引き出しのみ型 (1-2)

その他 (1-3)

サービスワゴン等 (2)

昇降天板 (3-1)

一組の机セット (3-2)

机上棚付き又は袖引き出し付き型 (3-3)

電子計算機載置・操作用型 (3-4)

甲板変形以外 (3-5)

甲板変形 (3-6)

幕板,パーティション (3-7)

その他 (3-8)

複数掛けのいす (4)

いす (5)

肘掛け (6-1)

ヘッドレスト (6-2)

座 (6-3)

脚 (6-4)

その他 (6-5)

パーティション (7)

家具用転倒防止具 (8-1)

家具用脚等 (8-2)

家具用取手及び引手 (8-3)

ヘルスケア (9-1)

ABW(キャスター付き) (9-2)

目的 (9-3)

ICT (9-4)

収納棚,載置台

テーブル,机

いすの部品及び付属品

家具の部品等

働き方改革関連等

オカムラ イトーキ コクヨ 愛知 内田洋行 パナソニック パラマウントベッド LIXIL スチールケース ヘティヒ ウォルター・ノル ブルム

(米国) (ドイツ) (ドイツ) (オーストリア)

• オカムラ、イトーキ、コクヨの3者は、技術区分ごとの出願件数比率が類似している。ただし、オカムラはテーブル,机/昇降天板の件数比率が他者に比べて高い。

• スチールケースは、テーブル,机/電子計算機載置・操作用型と働き方改革関連等/ヘルスケア、働き方改革関連等/ICTの区分における出願件数比率が高い。

• ヘティヒとブルムはともに収納具、載置台/引き出しのみ型の技術区分での出願件数比率が非常に高い。

特許

比較P.28 比較P.33

Page 21: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

4.1.登録動向(登録件数推移)

出願人国籍別の意匠登録件数の推移(出願先:日本)

出願人国籍別の意匠登録件数推移と比率(出願先:各国・地域)

• 検索により抽出された意匠登録件数は734,451件であった。• 2005年登録の30,503件から2017年には2倍以上の70,808件に達し、年間登録件数は毎年約3,500件ずつ増加している。そ

の主要因は中国籍出願人による出願・登録数増加である。それ以外の国・地域の出願人による登録は、調査対象期間を通じてほぼ一定水準にある。

• 中国籍出願人による登録件数比率は58.2%で、欧州が28.6%(うち、ドイツが12.7%)、韓国が5.6%、日本が3.5%、米国が2.1%を占めている。

21

2,436

1,997 2,165

1,841 1,857 1,831 1,730 1,781

1,889 1,797

1,484 1,270 1,215 1,223

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

合計出願件数

出願人国籍(

地域)

別登録件数

出願年

日本国籍 米国籍 欧州国籍 独国籍(内数) 仏国籍(内数)

中国籍 韓国籍 その他 合計

出願人

国籍(地域)合計

24,516件

出願年2005~2018年

(a) 全体推移

注) 調査時点で審査前や審査中の出願が存在するため、2018年に近づくにつれて件数が減少することに注意すること

64

137

65 151

113

176

130 139

236

181

145

103

132

84

0

50

100

150

200

250

0

20

40

60

80

100

120

140

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

合計出願件数

出願人国籍(

地域)

別登録件数

出願年

米国籍 欧州国籍 独国籍(内数) 仏国籍(内数)

中国籍 韓国籍 その他 小計

出願人

国籍(地域)小計

2,056件

出願年2005~2018年

(b) 全体推移(日本除く再掲)

30,503 33,240 38,332 39,237

42,360 45,852

48,921

56,188 56,882 63,046 65,732 65,648

70,808 77,702

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

90,000

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

合計登録件数

出願人国籍(

地域)

別登録件数

出願年

日本国籍 米国籍 欧州国籍 独国籍(内数) 仏国籍(内数)

中国籍 韓国籍 その他 合計

出願人

国籍(地域)合計

734,451件

出願年2005~2018年

(a) 全体推移

注) 調査時点で審査前や審査中の出願が存在するため、2018年に近づくにつれて件数が減少することに注意すること

欧州国籍

76,360件

32.8%

日本国籍

9,464件

4.1%

米国籍

5,117件

2 2%欧州国籍(独

仏除く)

30,729件

13.2%

独国籍

34,303件

14.8%

仏国籍

11,328件,

4.9%

中国籍

119,802件

51.5%

韓国籍

16,558件

7.1%

豪国籍

174件

0.1%

加国籍

201件

0.1%

印国籍

16件

0 0%

露国籍

379件

0 2%

伯国籍

2,390件

1 0%

ASEAN

468件

0.2%

その他

1,629件

0.7%

小計232,558件

欧州国籍

90,079件

22.5%

日本国籍

9,149件

2.3%

米国籍

6,305件

1.6%

欧州国籍(独仏除く)

38,900件

9.7%

独国籍

41,867件

10.5%

仏国籍

9,312件

2.3%

中国籍

273,981件

68.5%

韓国籍

14,086件

3.5%

豪国籍

504件

0.1%

加国籍

377件

0.1%

印国籍

36件

0 0%

露国籍

602件

0.2%

伯国籍

2,764件

0.7%

ASEAN

505件

0.1%

その他

1,430件

0.4%

小計399,818件

(d) 比率 出願年: 2008~2012年 出願年: 2013~2018年

欧州国籍

210,022件

28.6%

日本国籍

25,420件

3.5%

米国籍

15,166件

2.1%

欧州国籍(独

仏除く)

89,025件

12.1%

独国籍

93,512件

12.7%

仏国籍

27,485件

3.7%

中国籍

427 293件

58 2%

韓国籍

41,162件

5.6%

豪国籍

726件

0.1%

加国籍

802件

0.1%

印国籍

53件

0.0%

露国籍

1,171件

0 2%

伯国籍

7,060件

1.0%

ASEAN

1,105件

0.2%

その他

4,471件

0.6%

合計734,451件

出願年: 2005~2018年

国際意匠

比較P.10

Page 22: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

4.2.出願人別登録ランキング(全体)

• 中国の全友家私が8,757件で1位、日本のオカムラが4,942件で2位である。• 中国籍出願人を除くとオカムラが最上位である。オカムラ以外では、日本のイトーキ(1,779件)、ドイツのKoinor

Polstermöbel(2,890件)やHülsta-Werke Hüls(1,818件)が上位5位以内に位置づけられる。

22

出願年: 2008~2012年 出願年: 2013~2018年 出願年: 2005~2018年

順位 出願人名 意匠件数 順位 出願人名 意匠件数 順位 出願人名 意匠件数

1 全友家私(中国) 3,537 1 全友家私(中国) 5,220 1 全友家私(中国) 8,757

2Intelligent wise Ni Ma furniture design (慧智尼玛家具设计)(中国)

1,964 2 オカムラ 2,065 2 オカムラ 4,942

3Li Shunlong (李顺龙;個人)(中国)

1,781 3 成都梓楠家具(中国) 1,923 3 Koinor Polstermöbel (ドイツ) 2,890

4 オカムラ 1,770 4Chengdu Taomasi Bathroom (成都陶玛斯卫浴)(中国)

1,875 4Intelligent wise Ni Ma furniture design (慧智尼玛家具设计)(中国)

1,964

5 Yin Xianjian (尹显建)(中国) 1,269 5 Koinor Polstermöbel (ドイツ) 1,767 5 成都梓楠家具(中国) 1,923

全出願人でのランキング

出願年: 2008~2012年 出願年: 2013~2018年 出願年: 2005~2018年

順位 出願人名 意匠件数 順位 出願人名 意匠件数 順位 出願人名 意匠件数

1 オカムラ 1,770 1 オカムラ 2,065 1 オカムラ 4,940

2 Hülsta-Werke Hüls (ドイツ) 988 2 Koinor Polstermöbel (ドイツ) 1,767 2 Koinor Polstermöbel (ドイツ) 2,890

3 Koinor Polstermöbel (ドイツ) 816 3 NovaVia Polstermöbel (ドイツ) 1,307 3 Hülsta-Werke Hüls (ドイツ) 1,818

4 Siegfried und André Schelbach(ドイツ)

769 4 Wolf Möbel (ドイツ) 1,123 4 イトーキ 1,779

5 イトーキ 632 5 Innostyle-Möbelvertriebs (ドイツ) 996 5 Wolf Möbel (ドイツ) 1,683

中国籍出願人を除いたランキング

国際意匠

比較P.11

Page 23: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

4.2.出願人別登録ランキング(主要国(地域))

23

出願先: 日本 出願先: 米国 出願先: 欧州

順位 出願人名 意匠件数 順位 出願人名 意匠件数 順位 出願人名 意匠件数

1 オカムラ 4,017 1 スチールケース(米国) 367 1 Koinor Polstermöbel (ドイツ) 2,890

2 イトーキ 1,629 2 Target Brands (米国) 271 2 Hülsta-Werke Hüls (ドイツ) 1,818

3 コクヨ 1,146 3 Ashley Furniture Industries (米国) 243 3 Wolf Möbel (ドイツ) 1,683

4 パナソニック 471 4 オカムラ 231 4 Yotrio Group (中国) 1,457

5 愛知 353 5 Natuzzi (イタリア) 170 5 NovaVia Polstermöbel (ドイツ) 1,411

出願先: 中国 出願先: 韓国

順位 出願人名 意匠件数 順位 出願人名 意匠件数

1 全友家私(中国) 8,757 1 Yuyounggwon (韓国) 285

2Intelligent wise Ni Ma furniture design (慧智尼玛家具设计)(中国)

1,964 2 Heunghwa (韓国) 260

3 成都梓楠家具(中国) 1,923 3 Nuriplan (韓国) 254

4Chengdu Taomasi Bathroom (成都

陶玛斯卫浴)(中国)1,921 4 Au Nyugeurin Valley (韓国) 217

5 Yin Xianjian (尹显建)(中国) 1,864 5 Wooil Fence (韓国) 205

• いずれの国・地域においても、出願件数ランキングで上位に現れる出願人はほとんどが自国籍のものである。• その中で、オカムラ(日本)とNatuzzi(イタリア)が米国で、Yotrio Group(中国)が欧州で上位に入っているのが

目立つ。

国際意匠

比較P.12

Page 24: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

4.3.主要国(地域)間の登録件数収支

• 米国出願で自国籍(米国籍)の出願件数比率が64.2%と低いのを除けば、日本、欧州、中国、韓国のいずれにおいても、90%程度以上の出願が自国出願である。

• 中国籍と韓国籍の出願人は自国外への出願が非常に少ない。

24

日本国籍

1 264件

0.3%

米国籍

1,207件

0.3%欧州国籍

3,125件

0.7%

中国籍

419,632件

98.2%

韓国籍

376件

0.1%

露伯国籍

15件

0.0%その他

1,812件

0.4%

日本国籍

377件

0.9%

米国籍

263件

0.6%

欧州国籍

370件

0.9%

中国籍

83件

0 2%

韓国籍

40,470件

97.1%

露伯国籍

0件

0.0%

その他

101件

0 2%

日本国籍

677件

0.3%

米国籍

2,506件

1.2%

欧州国籍

202,135件

93.9%

中国籍

6,691件

3.1%

韓国籍

9件

0.0%

露伯国籍

47件

0.0%

その他

3,119件

1.4%

日本国籍

22,460件

91.7%

米国籍

507件

2.1%

欧州国籍

899件

3.7%

中国籍

152件

0.6%

韓国籍

154件

0.6%

露伯国籍

0件

0.0%その他

323件

1.3%

日本国籍

613件

3.7%

米国籍

10,540件

64.2%

欧州国籍

2,750件

16.7%

中国籍

671件

4.1%

韓国籍

139件

0.8%

露伯国籍

3件

0.0%

その他

1,709件

10.4%

日本国籍

29件

0 3%

米国籍

143件

1.6%

欧州国籍

743件

8.2%中国籍

64件

0.7% 韓国籍

14件

0.2%

露伯国籍

8,037件

88.5%

その他

48件

0.5%

中国での登録427,431件 韓国での登録

41,664件

欧州での登録215,184件

日本での登録24,495件

米国での登録16,425件

263件

507件

2,506件

1,207件

139件

154件

9件

376件

613件

377件

677件

1,264件

2,750件

370件

899件

3,125件

671件

83件

152件

6,691件

出願年2005年-2018年

露伯での登録9,078件

29件

143件

743件

64件

14件

0件

3件

47件

15件

0件

国際意匠

比較P.13

Page 25: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

4.4.区分別の登録動向(全体登録件数、推移)

25

技術区分別の意匠登録件数(出願先:各国・地域)

• いすに関する登録件数が最多(272,072件)で、収納棚、載置台の195,219件、テーブル、机の173,221件の順となっている。

技術区分別の意匠登録件数推移(出願先:各国・地域)

• いずれの技術区分も全体と類似の増加傾向を示している。

国際意匠

195,219

11,081

173,221

272,072

116,271

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000

収納棚、載置台(国際意匠分類:0604)

サービスワゴン等(国際意匠分類:1202)

テーブル、机(国際意匠分類:0603+0605)

いす(国際意匠分類:0601)

家具用部品(国際意匠分類:0606)

登録意匠件数

技術区分

7,395 8,338 10,695 10,243 11,606 11,617 13,492

15,266 16,025 16,506 17,950 16,945 18,638 20,503

550 620 644 555 678 687 824 749 770 934 893 920 1,185 1,072

6,945 7,445 8,581 9,037 10,178 10,164 11,029 13,513 13,520

15,781 15,859 15,727 16,263 19,179

12,782 12,366 13,329 13,881 14,419 17,202 17,965 20,086 20,416 23,764 24,964 25,745 26,546 28,607

5,767 7,219 7,771 7,702 8,100 8,465 7,806 9,139 8,757 8,872 8,278 8,531 9,992 9,872

収納棚、載置台

(国際意匠分類:0604)

サービスワゴン等

(国際意匠分類:1202)

テーブル、机

(国際意匠分類:0603+0605)

いす

(国際意匠分類:0601)

家具用部品

(国際意匠分類:0606)

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

出願年

技術区分

注) 調査時点で審査前や審査中の出願が存在するため、2018年に近づくにつれて件数が減少することに注意すること

比較P.15,16

Page 26: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

4.4.区分別の登録動向(出願人国籍(地域)別の登録件数)

技術区分別-出願先国(地域)別の意匠登録件数

26

技術区分別-出願人国籍(地域)別の意匠登録件数

• 日本において、もっとも登録件数が多いのは、いすの区分である。

• 日本と韓国の出願人からは、家具用部品に関する登録件数比率が高い。特に韓国からの家具用部品の比率の高さが目立つ。

• 米国、ドイツ、中国の出願人からは、収納棚、載置台の件数が、テーブル、机よりも多いが、日本とフランスでは逆となっている。

国際意匠

• 中国の次に、欧州への登録件数が多い。

• ほとんどの出願先国(地域)ではいすが最多だが、韓国では家具用部品が最多である。

• ほとんどの出願先国(地域)で収納棚、載置台の件数が、テーブル、机よりも多いが、欧州(ドイツを除く)では逆となっている。

比較P.17 比較P.30

6,743 3,832 51,526

21,591 5,161

122,225

8,585 343 1,965

813 1,075 3,546 583 302

4,597

791 37 222

6,534 1,369 52,130 16,815 6,004

106,306

5,113 339 1,430

8,303 7,067

93,806

27,115 7,495

147,069

11,927 837 3,063

8,557 3,098 32,467 8,972 1,195

50,122

20,823 230 974

日本 米国 欧州 ドイツ フランス 中国 韓国 ロシア ブラジル

(欧州の内数)

収納棚、載置台

(国際意匠分類:0604)

サービスワゴン等

(国際意匠分類:1202)

テーブル、机

(国際意匠分類:0603+0605)

いす

(国際意匠分類:0601)

家具用部品

(国際意匠分類: 0606)

出願先国・地域

技術区分

出願人国籍・地域

技術区分

収納棚、載置台

(国際意匠分類:0604)

サービスワゴン等

(国際意匠分類:1202)

テーブル、机

(国際意匠分類:0603+0605)

いす

(国際意匠分類:0601)

家具用部品

(国際意匠分類: 0606)

6,530 3,852

50,097

25,659 6,762

121,790

8,482 266 1,943 1,510

794 1,197 3,352 1,151 470 4,388 738 4 169 439

6,687 1,632

50,015

22,207 8,031

106,799

5,062 250 1,411 928

8,893 5,427

90,831

38,573 10,453

148,109

11,561 604 2,817 2,778

8,713 3,221

30,927

13,997 2,096

49,992

20,677 137 913 1,605

日本 米国 欧州 ドイツ フランス 中国 韓国 ロシア ブラジル その他

(欧州の内数)

Page 27: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

405 334 368 420 358 287 305 400 293 366 388 392 283 343

143 137 204 127 120 55 159 171 138 84 117 131 108 85

184 178 147 160 98 119 46 61 48 29 60 51 110 59

22 8 26 21 36 76 44 28 39 25 21 22 26 22

21 27 22 41 30 21 3 26 38 20 16 31 25 25

89 82 78 39 68 50 33 31 45 39 9 16 17 10

34 17 4 8 12 19 15 3 8 25 9 9 7 11

63 36 38 15 30 29 15 13 22 46 20 10 11 14

68 147 67 64 43 65 52 78 135 45 55 56 58 39

5 14 32 26 59 9 216 22

25 47 42 31 52 79 25 35 10 20 25 36 48 46

6 3 20 40 4 27 73 16 23 45 1 11

オカムラ

イトーキ

コクヨ

愛知

内田洋行

パナソニック

パラマウントベッド

LIXIL

スチールケース(米国)

ヘティヒ (ドイツ)

ウォルター・ノル(ドイツ)

ブルム(オーストリア)

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

出願年

注) 調査時点で審査前や審査中の出願が存在するため、2018年に近づくにつれて件数が減少することに注意すること

4.5.指定出願人の登録動向(登録件数、推移)

27

指定出願人の出願先国別意匠登録件数(出願先:各国・地域)

指定出願人別の意匠登録件数推移(出願先:各国・地域)

• 多くの出願人で中国への登録件数比率が高い。特に、コクヨ、内田洋行、パナソニック、スチールケース(米国)、ブルム(オーストリア)は自国への出願を上回る件数を中国に登録している。

• 日本国籍出願人のうちパナソニック、LIXIL、パラマウントベッドは外国に意匠登録している割合が高い。

4,017 231 243 3,383 85 12

1,629 57 31 888

1,146 26 60 1,368

353 30 28 59

292 2 3 443 13

471 34 29 564 16

97 531 20

350 177

50 367 482 497 4 6

368 111 134 7

521 170

31 27 165 363 4

オカムラ

イトーキ

コクヨ

愛知

内田洋行

パナソニック

パラマウントベッド

LIXIL

スチールケース(米国)

ヘティヒ (ドイツ)

ウォルター・ノル(ドイツ)

ブルム(オーストリア)

日本 米国 欧州 ドイツ フランス 中国 韓国 ロシア ブラジル

(欧州の内数)

出願先国

国際意匠

• 日本国籍出願人は全期間を見ると件数減少傾向にあるが、近年は維持している。多くの日本国籍出願人は 2013年又は2014年に件数の谷を迎え、増加に転じた。

• コクヨは2011年以降件数が減少したが、2015年と2017年には急増した。ヘティヒも2015年と2017年に急増した。

• パナソニック、へティヒ、ブルムは圧倒的に特許件数(P17)のほうが国際意匠の件数より多い。

比較P.19 比較P.32

Page 28: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

665 86 1,916 1,977 1,821

283 19 823 559 830

197 15 541 531 611

14 5 128 270 125

24 3 116 152 135

232 1 228 194 189

8 18 54 33 122

220 1 103 8 93

74 153 574 205

13 379

15 117 389 3

9 260

オカムラ

イトーキ

コクヨ

愛知

内田洋行

パナソニック

パラマウントベッド

LIXIL

スチールケース(米国)

ヘティヒ (ドイツ)

ウォルター・ノル(ドイツ)

ブルム(オーストリア)

収納棚、載置台 サービスワゴン等 テーブル、机 いす 家具用部品

(国際意匠分類: (国際意匠分類: (国際意匠分類: (国際意匠分類: (国際意匠分類:

0604) 1202) 0603+0605) 0601) 0606)

4.5.指定出願人の登録動向(区分別の登録件数)

28

• 収納棚、載置台(国際意匠分類:0604)の区分では、パナソニックとLIXILはその比率が高く、愛知と内田洋行はそれが低い。

• いす(国際意匠分類:0601)の区分では、スチールケースとウォルター・ノルで出願件数比率が高い。

• 家具用部品(国際意匠分類:0606)の区分では、パラマウントベッド、ヘティヒ、ブルムで出願件数比率が高い。

国際意匠

比較P.20 比較P.33

Page 29: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

5.1.登録動向、出願人別登録ランキング

出願人別の意匠登録件数(出願先:日本)出願人国籍別の意匠登録件数推移と比率(出願先:日本)

• 日本への意匠登録件数は調査期間の合計で11,350件であり、年次推移では多少の増減はあるものの、2005年以降、減少傾向にある。出願人の国籍は91.6%が日本である

29

1 128

900 905 910

766 743 758 768 749 706

762 814

684 757

0

200

400

600

800

1,000

1,200

0

200

400

600

800

1,000

1,200

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

合計登録件数

出願人国籍(

地域)

別登録件数

出願年

日本国籍 米国籍 欧州国籍 独国籍(内数) 仏国籍(内数)

中国籍 韓国籍 その他 合計

出願人

国籍(地域)合計

11,350件

出願年2005~2018年

(a) 全体推移

注) 調査時点で審査前や審査中の出願が存在するため、2018年に近づくにつれて件数が減少することに注意すること

78

62 67

74

44

63

43 38

83

64

86

105

83

65

0

20

40

60

80

100

120

0

10

20

30

40

50

60

70

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

合計登録件数

出願人国籍(

地域)

別登録件数

出願年

米国籍 欧州国籍 独国籍(内数) 仏国籍(内数)

中国籍 韓国籍 その他 小計

出願人

国籍(地域)小計955件

出願年2005~2018年

(b) 全体推移(日本除く再掲)

欧州国籍

148件

3.8%

日本国籍

3,6 3件

93.4%

米国籍

51件

1.3%

欧州国籍(独

仏除く)

99件

2.5%

独国籍

27件

0.7%

仏国籍

22件,

0.6%

中国籍

9件

0.2%

韓国籍

10件

0.3%

豪国籍

2件

0.1%

加国籍

0件

0.0%

印国籍

0件

0.0%

露国籍

0件

0.0%

伯国籍

0件

0.0%

ASEAN

8件

0.2%

その他

34件

0.9%

小計3,945件

欧州国籍

249件

6%

日本国籍

3,986件

89.1%米国籍

111件

2 5%

欧州国籍(独仏除く)

177件

4.0%

独国

43…

仏国籍

29件

0.6%

中国籍

37件

0.8%

韓国籍

27件

0.6%

豪国籍

0件

0.0%

加国籍

0件

0.0%

印国籍

0件

0.0%

露国籍

0件

0.0%

伯国籍

18件

0.4%

ASEAN

3件

0.1%

その他

41件

0.9%

小計4,472件

d) 比率 出願年: 2008~2012年 出願年: 20 3~2018年

欧州国籍

561件

5% 日本国籍

10,395件

91.6%米国籍

188件

1 7%

欧州国籍(独

仏除く)

353件

3.1%

独国籍

32件

1.2%

仏国籍

76件

0.7%

中国籍

46件

0.4%

韓国籍

41件

0.4%

豪国籍

2件

0.0%

加国籍

0件

0.0%

印国籍

0件

0.0%

露国籍

0件

0.0%

伯国籍

18件

0.2%

ASEAN

3件

0.1%

その他

86件

0.8%

合計11,350件

出願年: 2005~2018年

出願年: 2005~2018年

順位 出願人名 意匠件数

1 オカムラ 3,405

2 イトーキ 1,403

3 コクヨ 1,001

4 愛知 339

5 内田洋行 243

6 タカラベルモント 115

7 くろがね工作所 114

8 パナソニック 82

9 デドン(ドイツ) 78

10 プラス 69

日本意匠

• 1位がオカムラなのは特許全体件数のランキングと同様だが、2位と3位は特許件数ランキングと逆転している(特許では2位コクヨ、3位イトーキ)。

• 2006年、2009年と段階的に減少し、2014年まで減少を続けていたが、それ以降増加傾向に転じている。

比較P.14

Page 30: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

5.2.区分別の登録動向(登録件数)

30

391 177 73

218 58 43

1,036 260 138

147 66 20

332 117 92

378 161 64

22 1 8

370 127 71

1,510 542 326

2,878 1,054 559

1,172 368 232

3,326 1,078 627

1,077 471 270

1,424 449 303

59 18 1

190 54 29

144 17 16

67 20 11

248 47 27

719 255 114

58 16 10

117 27 9

186 36 19

登録意匠 部分意匠 関連意匠

扉型 (1-1)

引き出しのみ型 (1-2)

その他 (1-3)

サービスワゴン等 (2)

一組の机セット (3-2)

机上棚付き又は袖引き出し付き型 (3-3)

電子計算機載置・操作用型 (3-4)

甲板変形 (3-6)

幕板,パーティション (3-7)

その他 (3-8)

複数掛けのいす (4)

いす(5-1)

放射状脚(5-2)

肘掛け付き(5-3)

肘掛け (6-1)

ヘッドレスト (6-2)

座 (6-3)

脚 (6-4)

その他 (6-5)

パーティション (7)

家具用転倒防止具 (8-1)

家具用脚等 (8-2)

家具用取手及び引手 (8-3)

収納棚,載置台

いすの部品及び付属品

家具の部品等

テーブル,机

いす

出願年

2005~2018年

日本意匠

• もっとも登録件数が多いのは、いすの区分である。

• テーブル、机の区分の中では、特許と比較して、幕板、パーティションの登録件数が多く、電子計算機載置・操作用型が少ない。

• 特許と比較して、複数掛けのいす、いす、パーティションの登録件数が多い。

• 特許と比較して、いすの部品及び付属品、家具の部品等の登録件数は少ない。

比較P.17 比較P.26

Page 31: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

67 39 34 53 31 25 18 15 9 30 8 19 21 22

42 17 30 11 8 12 11 17 13 15 16 11 15

148 90 100 78 72 60 73 68 36 70 53 92 52 48

10 4 8 9 17 2 16 15 5 15 12 18 5 11

44 47 100 47 3 23 14 12 14 5 3 3 4 13

37 28 43 27 47 20 15 21 36 38 17 25 13 11

13 1 2 3 1 2

33 34 23 62 25 19 15 13 10 26 26 18 20 46

147 137 182 167 134 110 95 60 102 88 91 68 66 63

256 275 270 274 197 204 174 161 146 139 218 197 164 203

98 93 91 68 69 84 68 95 85 82 110 86 66 81

308 214 188 234 203 229 262 292 249 226 201 244 238 253

78 71 29 94 50 73 95 116 102 64 69 80 55 101

122 101 72 109 66 110 94 156 99 90 82 102 93 128

6 4 5 3 5 1 9 2 5 3 4 5 1 6

12 15 13 7 12 25 2 8 42 10 18 13 13 2

13 16 15 14 8 10 20 9 11 3 4 3 8 10

16 7 1 11 4 2 5 2 4 4 7 4

27 26 20 13 17 19 16 22 14 13 25 16 14 6

59 42 58 75 53 22 43 26 58 26 61 67 57 72

12 10 4 2 2 5 15 3 1 1 1 2

10 10 21 22 7 7 13 1 5 4 4 3 10

9 8 11 16 11 22 11 8 15 26 11 17 8 13

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

出願年

注) 調査時点で審査前や審査中の出願が存在するため、2018年に近づくにつれて件数が減少することに注意すること

扉型 (1-1)

引き出しのみ型 (1-2)

その他 (1-3)

サービスワゴン等 (2)

一組の机セット (3-2)

机上棚付き又は袖引き出し付き型 (3-3)

電子計算機載置・操作用型 (3-4)

甲板変形 (3-6)

幕板,パーティション (3-7)

その他 (3-8)

複数掛けのいす (4)

いす(5-1)

放射状脚(5-2)

肘掛け付き(5-3)

肘掛け (6-1)

ヘッドレスト (6-2)

座 (6-3)

脚 (6-4)

その他 (6-5)

パーティション (7)

家具用転倒防止具 (8-1)

家具用脚等 (8-2)

家具用取手及び引手 (8-3)

収納棚,載置台

いすの部品及び付属品

家具の部品等

テーブル,机

いす

5.2.区分別の登録動向(登録件数推移)

31

日本意匠

• テーブル、机の区分では、甲板変形の登録件数が、近年増加傾向にある。

• テーブル、机の区分では、幕板、パーティションの登録件数が、近年減少傾向にある。

• いすの区分では、放射状脚・肘掛け付きの登録件数が、近年微増傾向にある。

Page 32: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

5.3.指定出願人の登録動向(登録件数推移)

32

275 235 247 264 223 193 231 266 200 282 277 272 178 262

108 118 133 111 102 35 137 143 90 65 100 91 89 81

166 115 113 114 64 109 24 41 34 15 51 43 70 42

18 8 23 18 22 54 38 23 38 17 20 21 24 15

19 25 14 27 7 8 2 13 31 20 12 18 24 23

28 11 15 6 9 6 2 2 3

5 7 5 2 2 3

3 4 2 6 7 3 3 1

1 12 3 11 2 1 3 13 5 9

株式会社オカムラ

株式会社イトーキ

コクヨ株式会社

愛知株式会社

株式会社内田洋行

パナソニック株式会社

パラマウントベッド株式会社

株式会社LIXIL

スチールケース(米国)

ヘティヒ(ドイツ)

ウォルター・ノル(ドイツ)

ブルム(オーストリア)

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

出願年

日本意匠

• 多くの日本国籍出願人は、期間全体をみると減少傾向にあるが、近年は登録件数を維持している。また、多くの日本国籍出願人は、2013年又は2014年に登録件数の谷を迎えたのち、増加傾向に転じている。これは国際意匠の件数推移(P25)と同様である。

• 外国籍出願人は、スチールケース(米国)の少数の登録を除き、日本への意匠登録を行っていない。

比較P.19 比較P.27

Page 33: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

5.3.指定出願人の登録動向(区分別の登録件数)

33

122 37 30 6 17 1

49 47 10 1 4 1 1

227 116 83 3 6 48 6 4 1

67 13 17 1 5

108 72 103 1 2

207 82 4 4

12

139 64 46 4 10 2

590 350 210 43 49

1,010 515 357 114 83 1 6 3

558 107 76 44 11 2

859 316 315 174 97 1 5 2 47

366 165 176 4 61 33

412 130 158 26 60 3 1 29

14 10 3 1 1

27 24 19 7 5

19 5 2 1 4

9 7 1 1

14 8 5 1 1 1 1

209 109 73 20 4 2 2

1 3

12 5 4 1 2

2 2 1 3 14

扉型 (1-1)

引き出しのみ型 (1-2)

その他 (1-3)

サービスワゴン等 (2)

一組の机セット (3-2)

机上棚付き又は袖引き出し付き

型 (3-3)

電子計算機載置・操作用型 (3-4)

甲板変形 (3-6)

幕板,パーティション (3-7)

その他 (3-8)

複数掛けのいす (4)

いす(5-1)

放射状脚(5-2)

肘掛け付き(5-3)

肘掛け (6-1)

ヘッドレスト (6-2)

座 (6-3)

脚 (6-4)

その他 (6-5)

パーティション (7)

家具用転倒防止具 (8-1)

家具用脚等 (8-2)

家具用取手及び引手 (8-3)

収納棚,載置台

いすの部品及び付属品

家具の部品等

テーブル,机

いす

オカムラ イトーキ コクヨ 愛知 内田洋行 パナソニック パラマウント LIXIL スチールケース ヘティヒ ウォルター・ノル ブルム

ベッド (米国) (ドイツ) (ドイツ) (オーストリア)

日本意匠

• オカムラ、イトーキ、コクヨの3者は、区分ごとの出願件数比率が類似している。ただし、イトーキとコクヨは、テーブル、机の区分における電子計算機載置型・操作用型の登録がない。また、コクヨは、テーブル、机の区分のうち、机上棚付き又は袖引き出し付き型の登録件数が少ない。

• 愛知と内田洋行は、テーブル、机の区分の幕板、パーティションと、いすの区分の登録件数が大部分を占める。• パナソニック、パラマウントベッド、LIXILの登録件数は少ない。• スチールケース(米国)は、いすの区分の登録件数が大部分を占める。• 特許件数(P18)と比較して、コクヨは、サービスワゴン等の登録件数が少ない。また、パナソニックとスチールケー

スは意匠よりも特許のほうで万遍なく様々な技術区分で多数登録している。

比較P.20

比較P.28

Page 34: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

6.まとめ(出願・登録動向)

34

特許

国際意匠

日本意匠

• 年ごとの出願件数は、2009年まで5,000件前後で推移した後、増加傾向に転じ、2016年には8,668件に達している。• 出願件数増加の主要因は中国籍出願人による中国国内への出願件数の増加であり、2016年の出願に占める中国籍出願人

の出願件数比率は約50%である。• 中国籍以外の国籍・地域の出願人の出願件数は総じて横ばい状態である。日本国籍出願人の出願件数は減少傾向にあり、

2005年頃に欧州・米国と同水準であったのが、2010年頃以降は欧州の半数程度になっている。• 日本においては、日本国籍の出願人によるものが大半(約85%)であり、2013年まで減少を続けていたが、それ以降増

加傾向に転じている。

• 検索により抽出された意匠登録件数は734,451件であった。• 2005年登録の30,503件から2017年には2倍以上の70,808件に達し、年間登録件数は毎年約3,500件ずつ増加している。そ

の主要因は中国籍出願人による出願・登録数増加である。それ以外の国・地域の出願人による登録は、調査対象期間を通じてほぼ一定水準にある。

• 中国籍出願人による登録件数比率は58.2%で、欧州が28.6%(うち、ドイツが12.7%)、韓国が5.6%、日本が3.5%、米国が2.1%を占めている。

• 日本への意匠出願件数は調査期間の合計で11,350件であり、年次推移では多少の増減はあるものの、2005年以降、減少傾向にある。出願人の国籍は91.6%が日本である。

Page 35: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

6.まとめ(区分別の出願・登録動向)

35

特許

国際意匠

日本意匠

• 日本において、もっとも登録件数が多いのは、いすの区分である。• 日本と韓国の出願人からは、家具用部品に関する登録件数比率が高い。特に韓国からの家具用部品の比率の高さが目立

つ。• 米国、ドイツ、中国の出願人からは、収納棚、載置台の件数が、テーブル、机よりも多いが、日本とフランスでは逆と

なっている。

• もっとも登録件数が多いのは、いすの区分である。• テーブル、机の区分の中では、特許と比較して、幕板、パーティションの登録件数が多く、電子計算機載置・操作用型

が少ない。• 特許と比較して、複数掛けのいす、いす、パーティションの登録件数が多い一方、いすの部品及び付属品、家具の部品

等の件数は少ない。

• 日本国籍出願人の出願は、もっとも件数が多いのは、収納棚、載置台の区分である。また、家具の部品等/家具用転倒防止具の比率が高く、テーブル,机/電子計算機載置・操作用型と複数掛けのいすの比率が低い。

• 欧州国籍出願人の出願は、収納具,載置台/引き出しのみ型の比率が高い。• 中国籍出願人の出願は、サービスワゴン等、テーブル,机/甲板変形以外、テーブル,机/幕板,パーティションの比

率が高い。• ヘルスケアの用途ではいすの部品及び付属品に関する出願が多く行われている。• ABW(キャスター付き)の用途ではサービスワゴン等に関する出願が多く行われている。• 目的とICTの用途では、テーブル,机/電子計算機載置・操作用型に関する出願が多く行われており、各技術区分の構

成比率も類似している。

Page 36: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

6.まとめ(区分別の出願・件数推移)

36

特許

国際意匠

日本意匠

• いずれの技術区分も全体と類似の増加傾向を示している。

• テーブル、机の区分では、甲板変形の登録件数が、近年増加傾向にある。• テーブル、机の区分では、幕板、パーティションの登録件数が、近年減少傾向にある。• いすの区分では、放射状脚・肘掛け付きの登録件数が、近年微増傾向にある。

• 出願件数の伸びが大きい項目は、以下のとおりである。 サービスワゴン等 テーブル,机/昇降天板 テーブル,机/机上棚付き又は袖引き出し付き型 テーブル,机/電子計算機載置・操作用型 テーブル,机/甲板変形以外 複数掛けのいす いすの部品及び付属品/その他 働き方改革関連等/目的 働き方改革関連等/ICT

Page 37: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

6.まとめ(指定出願人の区分別の出願・登録動向)

37

特許

国際意匠

日本意匠

• 収納棚、載置台(国際意匠分類:0604)の区分では、パナソニックとLIXILはその比率が高く、愛知と内田洋行はそれが低い。

• いす(国際意匠分類:0601)の区分では、スチールケースとウォルター・ノルで出願件数比率が高い。• 家具用部品(国際意匠分類:0606)の区分では、パラマウントベッド、ヘティヒ、ブルムで出願件数比率が高い。

• オカムラ、イトーキ、コクヨの3者は、区分ごとの出願件数比率が類似している。ただし、イトーキとコクヨは、テーブル、机の区分における電子計算機載置型・操作用型の登録がない。また、コクヨは、テーブル、机の区分のうち、机上棚付き又は袖引き出し付き型の登録件数が少ない。

• 愛知と内田洋行は、テーブル、机の区分の幕板、パーティションと、いすの区分の登録件数が大部分を占める。• パナソニック、パラマウントベッド、LIXILの登録件数は少ない。• スチールケース(米国)は、いすの区分の登録件数が大部分を占める。• 特許件数(P18)と比較して、コクヨは、サービスワゴン等の登録件数が少ない。また、パナソニックとスチールケー

スは意匠よりも特許のほうで万遍なく様々な技術区分で多数登録している。

• オカムラ、イトーキ、コクヨの3者は、技術区分ごとの出願件数比率が類似している。ただし、オカムラはテーブル,机/昇降天板の件数比率が他者に比べて高い。

• スチールケースは、テーブル,机/電子計算機載置・操作用型と働き方改革関連等/ヘルスケア、働き方改革関連等/ICTの区分における出願件数比率が高い。

• ヘティヒとブルムはともに収納具、載置台/引き出しのみ型の技術区分での出願件数比率が非常に高い。

Page 38: 平成31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- …平成 31年度大分野別出願動向調査 -一般分野- ニーズ即応型の技術動向調査 テーマ名:

3838

日本

(JPO)

米国

(USPTO)

韓国

(KIPO)

中国

(CNIPA)

欧州

(EUIPO)

実体審査 有 有 有

(一部無審査)

無 無

存続期間 出願から25年※ 登録から15年 出願から20年 出願から10年 出願から5年

4回更新可

(最長25年)

出願件数

(意匠数)

[2018年]

31,406件 45,083件 67,721件 708,799件 93,272件

ハーグ協定ジュネーブ改正協定

加盟済 加盟済 加盟済 未加盟 加盟済

ロカルノ協定 加盟済 未加盟 加盟済 加盟済 未加盟

出典:特許行政年次報告書2019年版

(参考)五庁意匠制度・統計比較

※令和2年3月31日までの出願については登録から20年。