382 oasis vol.38特集 スポーツとジェンダー...

8
「OASIS オアシス」老若男女すべての人がやすらげる場所という意味をこめて、区民参加の編集会議で決めた名称です。 区民と創る 港区の男女平等参画のための情報誌 発行 : 港区総務部人権・男女平等参画担当 平成 25 年(2013 年)8 月 スポーツとジェンダー 港区は東京におけるなぎなた発祥の地 なぎなたは女性が守り伝えてきた武道 みんなのオアシス 「らしさ」とジェンダー問題について思う VOL. 38 特集 オアシスインタビュー ◎イクメン座談会◎ 3人のパパと1人の〈ちょっと先輩〉パパの、子育てトーク&トーク 第53回都道府県対抗 なぎなた大会 試合競技 リーブラ通信

Upload: others

Post on 01-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 382 OASIS Vol.38特集 スポーツとジェンダー 平成25年は、「第68回国民体育大会(国体)・第13回全国障害者スポーツ大会」が東京で開催されます。国

「OASIS オアシス」老若男女すべての人がやすらげる場所という意味をこめて、区民参加の編集会議で決めた名称です。

区民と創る 港区の男女平等参画のための情報誌発行 : 港区総務部人権・男女平等参画担当

平成 25 年(2013 年)8 月

スポーツとジェンダー港区は東京におけるなぎなた発祥の地 なぎなたは女性が守り伝えてきた武道

みんなのオアシス 「らしさ」とジェンダー問題について思う

VOL.

38

特集

オアシスインタビュー

◎イクメン座談会◎

3人のパパと1人の〈ちょっと先輩〉パパの、子育てトーク&トーク

第53回都道府県対抗 なぎなた大会 試合競技

リーブラ通信▶

Page 2: 382 OASIS Vol.38特集 スポーツとジェンダー 平成25年は、「第68回国民体育大会(国体)・第13回全国障害者スポーツ大会」が東京で開催されます。国

2 OASIS Vol.38

スポーツとジェンダー特 集

平成25年は、「第68回国民体育大会(国体)・第13回全国障害者スポーツ大会」が東京で開催されます。国体は、都道府県持ち回りで毎年行われる国内最大のスポーツ大会で、東京での開催は54年ぶり3回目となります。港区では9月29日から10月1日まで、なぎなた競技が開催されます。今回は東京国体にちなみ、スポーツとジェンダーについて考えてみたいと思います。※ジェンダーとは社会的・文化的な性のありようをいいます。

サッカーの「なでしこジャパン」やテニスのクルム伊達公子選手の活躍に代表されるように、スポーツ分野での日本女性の活躍には目を見張ります。サッカーなど見る球技スポーツは男性選手の活躍が多かったので、人々の関心も高く、マスコミも盛んに報じています。

優れた女性アスリートの活躍を通して、男女の活躍分野の広がりを感じます。その反面、スポーツには、依然として強いジェンダーイメージがあることを否定できません。

スポーツとジェンダーイメージに関する調査があります。50 種類のスポーツ種目について「男性に適したスポーツ」か、それとも「女性に適したスポーツ」かという「ジェンダー適性」

を尋ねたものです「次ページ別表参照」。その結果をみると、「男性に適したスポーツ」と示された

のは、「体闘型(ボクシングなど)」、「投擲種目(円盤投げなど)」、「野外種目(ボートなど)」、「武道種目(空手道など)」、

「個人種目(走り幅跳びなど)」でした。他方「女性に適したスポーツ」と示されたのは、「ネット型球技種目(卓球など)」や「表現採点種目(フィギュアスケートなど)」でした。

「男性的」とか「女性的」という性別のイメージが、スポーツにも反映されていることがわかります。趣味や健康あるいは競技のために選ぶスポーツにも、「イメージ」が付きまとっているようです。

スポーツとジェンダーイメージ「女性のスポーツ」と「男性のスポーツ」ってある?

ジェンダーイメージへの挑戦女が「男のスポーツ」を、男が「女のスポーツ」を!

こうした根強いジェンダーイメージに対して、挑戦していく男女の活躍も見られるようになってきました。

○ 女子ボクシングボクシングは、「殴る」「戦う」「苦しい減量」、マンガ「あ

したのジョー」など、「倒れるまで」「殴り合う」「闘う男」といったイメージと結びつくスポーツです。しかし、実は女子のボクシングには歴史があり、例えばアメリカでの最初の女子ボクシングの試合は 19 世紀に行われたという記録もあります。2012 年のロンドンオリンピックからは女子ボクシングが正式競技となりました。

日本では、1950 年に広島で最初の試合が行われました。その後、2002 年には日本アマチュアボクシング連盟が女子部を設け、翌 2003 年に第 1 回全日本女子大会を開催、2009 年のアジア室内競技大会では、水野知里さんが銅メダルを獲得し、国際大会での初めての日本人メダリストとなりました。最近ではタレントの山崎静代さんがオリンピック出場を目指したことで、女子ボクシングへの関心が高まりました。

ボクシングのトレーニング方法を基にできた「ボクササイズ」というフィットネスを介して、女性の競技人口が増えています。

Page 3: 382 OASIS Vol.38特集 スポーツとジェンダー 平成25年は、「第68回国民体育大会(国体)・第13回全国障害者スポーツ大会」が東京で開催されます。国

OASIS Vol.38 3

〈別表〉ジェンダーから見たスポーツのイメージと好み「女性に適したスポーツ」

ネット型球技種目 ◦卓球 ◦バドミントン ◦テニス ◦バレーボール表現採点種目 ◦フィギュアスケート ◦新体操 ◦シンクロナイズドスイミング

イメージ

「男性に適したスポーツ」体闘型  ◦ボクシング ◦野球 ◦サッカー など投擲種目 ◦円盤投げ など 野外種目 ◦ボート ◦登山 など武道種目 ◦空手道 ◦柔道 など個人種目 ◦走り幅跳び ◦100m 走 など

[女性] 16 ~ 29 歳 30 ~ 59 歳 60 歳以上01 位 バドミントン ボウリング 卓球02 位 ボウリング バドミントン バレーボール03 位 バレーボール テニス ダンス04 位 卓球 バレーボール 水泳05 位 水泳 卓球 登山06 位 テニス 水泳 ボウリング07 位 バスケットボール スキー 野球 , バドミントン08 位 スキー ヨガ −09 位 ダンス バスケットボール ジョギング10 位 スノーボード エアロビクス ゴルフ

するスポーツで好きなもの

[男性] 16 ~ 29 歳 30 ~ 59 歳 60 歳以上01 位 野球 野球 野球02 位 サッカー ボウリング 釣り03 位 ボウリング 釣り ゴルフ04 位 バスケットボール ゴルフ ソフトボール05 位 卓球 , 釣り サッカー 卓球06 位 − ソフトボール ボウリング07 位 水泳 スキー 水泳08 位 テニス 卓球 登山09 位 バドミントン 水泳 相撲10 位 スキー バレーボール バレーボール

[女性] 16 ~ 29 歳 30 ~ 59 歳 60 歳以上01 位 フィギュアスケート フィギュアスケート 駅伝02 位 バレーボール バレーボール プロ野球03 位 高校野球 高校野球 マラソン04 位 サッカー マラソン フィギュアスケート05 位 シンクロナイズドスイミング 駅伝 バレーボール06 位 プロ野球 シンクロナイズドスイミング 高校野球07 位 総合格闘技 プロ野球 相撲08 位 バスケットボール サッカー サッカー09 位 駅伝 , 新体操 , スノーボード 体操競技 体操競技10 位 − 新体操 シンクロナイズドスイミング

見るスポーツで好きなもの

[男性] 16 ~ 29 歳 30 ~ 59 歳 60 歳以上01 位 サッカー プロ野球 プロ野球02 位 プロ野球 高校野球 マラソン03 位 高校野球 サッカー 高校野球04 位 総合格闘技 マラソン 相撲05 位 ボクシング,バスケットボール 駅伝 駅伝06 位 − ゴルフ ゴルフ07 位 フィギュアスケート ボクシング サッカー08 位 自動車レース 総合格闘技 , 自動車レース 柔道09 位 バレーボール フィギュアスケート ボクシング0 テニス , 駅伝 バレーボール

[女性]あこがれのスポーツ選手好きなスポーツ選手01位 身近な選手 1 位 浅田真央 ( フィギュアスケート )02 位 木村沙織 ( バレーボール ) 2 位 内田篤人 ( サッカー )0 北島康介 ( 水泳 ) 3 位 澤穂希 ( サッカー )04 位 竹下佳江 ( バレーボール ) 4 位 坂本勇人 ( 野球 )05 位 上野由岐子 ( ソフトボール ) 5 位 イチロー ( 野球 )06 位 福島千里 ( 陸上競技 ) 木村沙織 ( バレーボール )07 位 大神雄子 ( バスケットボール ) 7 位 北島康介 ( 水泳 )08 位 佐野優子 ( バレーボール ) 8 位 ウサイン・ボルト ( 陸上競技 )09 位 五十嵐圭 ( バスケットボール ) 竹下佳江 ( バレーボール )10 位 石川佳純 ( 卓球 )       10 位 川澄奈穂美 ( サッカー )

あこがれのスポーツ選手

好きなスポーツ選手

[男性]あこがれのスポーツ選手好きなスポーツ選手01 位 リオネル・メッシ( サッカー ) 1 位イチロー ( 野球 )02 位 イチロー ( 野球 ) 2 位 長友祐都 ( サッカー )0 長友祐都 ( サッカー ) 3 位ウサイン・ボルト ( 陸上競技 )04 位 坂本勇人 ( 野球 ) 4 位 リオネル・メッシ( サッカー )05 位 身近な選手 5 位 坂本勇人 ( 野球 )06 位 ウサイン・ボルト ( 陸上競技 ) 6 位 北島康介 ( 水泳 ) 川島永嗣 ( サッカー ) 7 位川島永嗣 ( サッカー ) 北島康介 ( 水泳 ) 本田圭祐 ( サッカー ) 長谷部誠 ( サッカー ) 9 位香川真司 ( サッカー )10 位 クリスティアーノ・ロナウド( サッカー ) ダルビッシュ有( 野球 ) 田臥勇人 ( バスケットボール ) 長谷部誠 ( サッカー ) ダルビッシュ有 ( 野球 )

出所:資料をもとに編集部作成資料:イメージに関して…山本教人「スポーツのジェンダー適性とメディア・イメージに関する研究」(http://www.noriyam.atnifty.com/~home/noriyam/works/   

genderimg.pdf) 調査は 2007年、対象は男女大学生 692 人。スポーツの好みに関して…「テーマ別にみる『日本人の好きなもの』」、NHK放送文化研究所世論調査部編『日本人の好きなもの―データで読む嗜好と価値観』、NHK出版、2008、62~75 ページ。調査は 2007年、対象は全国の16歳以上、3600人。選手の好みに関して…「青少年のスポーツライフ・データ」、笹川スポーツ財団(http://www.ssf.or.jp/research/sldata/data_child_06.html)、2013.7.26 閲覧。データは 2012 年、調査対象は全国の10 代男女 3000人。

回答者:「イメージ」は男女。「するスポーツで好きなもの」以下は「女性」は女性、「男性」は男性の回答者です。

○ 女子プロ野球野球は明治時代、アメリカから日本に伝えられてから独自

の発展をとげ、日本のスポーツ根性論やチームワークを大切にした自己犠牲の精神と重なりあって、日本野球には武士道精神があるとさえ指摘される、「日本男子」のイメージの強いスポーツです。

アメリカでは、1890 年代に全米で女子野球ブームが起こり、第二次世界大戦下の 1943 年には全米女子プロ野球リーグ(AAGPBL)が発足、1954 年まで運営されました。映画にもなったので [1]、ご存じの方も多いかもしれません。

日本では男子の高校野球部は 4,000 を超えています。しかし 2007 年、国内に 5 校しかなかった女子高校硬式野球部による初めての女子高校野球大会が開催されました。その後、2009 年、女子のプロ野球「日本女子プロ野球リーグ」が発足、現在 4 チームが所属しています。[1]『プリティ・リーグ』(原題 :ALeagueofTheirOwn、監督:ペニー・マーシャル、1992 年公開)

○ 男子シンクロナイズドスイミング逆に男性が「女性的」といわれるスポーツに挑戦する例も

あります。シンクロナイズドスイミング(シンクロ)は、ヨー

Page 4: 382 OASIS Vol.38特集 スポーツとジェンダー 平成25年は、「第68回国民体育大会(国体)・第13回全国障害者スポーツ大会」が東京で開催されます。国

特 集

4 OASIS Vol.38

スポーツとジェンダー

港区は東京におけるなぎなた発祥の地なぎなたは女性が守り伝えてきた武道

スポーツには、ジェンダーイメージがつきまとうようですが、こうしたイメージは、どのように形成されたのでしょうか。

いろいろな要因の中で、体育教育も一因と考えられます。例えばランニングでは、男女の走る距離が違うなど程度の差があったり、あるいは男子には武道など競技性が高く辛抱を要するスポーツを、女子にはダンスなど感情表現を要求するスポーツを課すといった内容の差が存在したからです。

スポーツに男女のイメージ付けがされていくと、個人にとっておのずと選びやすいスポーツと選びにくいスポーツに分かれてしまいます。その「イメージ」は、ともすれば「思い込み」

となり、見えない障壁と化し、さらには「偏見」や「差別」に発展する危険性をはらんでしまいます。

ところで、スポーツには、「見るスポーツ」と「行うスポーツ」の 2 つの側面があります。「見るスポーツ」の魅力は、「男らしさ」「女らしさ」に通じるセクシーさを求めるものではなく、アスリートの「真剣さ」や「水準の高さ」にあるはずです。他方、「行うスポーツ」の目的は、スポーツを通じた身心の健康保持や余暇の楽しみなどにあります。このため、どのようなスポーツであっても、性別や年齢などに制限されず、幅広い選択肢があるのが望ましいものです。

スポーツから考えるジェンダー

オアシスインタビュー

 2013年9月29日から港区で「スポーツ祭東京2013」(第68回国民体育大会)の「なぎなた競技」が開催されます。女性の武道として、TVの大河ドラマやマンガなどでも注目を集めているなぎなたについて、港区なぎなた連盟 理事長 西郷惠子さんにお話を伺いました。

▶なぎなたの戦後の沿革を教えてください。なぎなたは、太平洋戦争直後、他の武道と同様にGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)から禁止されてきましたが、学校教材としての復活を目指して、各種委員会が発足し、活発な研究活動が進められました。そして、昭和30年に全日本薙刀(なぎなた)連盟発足。昭和34年には、中学生以上の学校教育の中に女子のクラブ活動の一つに認められました。現在では45万人の会員を有し、国外でも国際なぎなた連盟が平成2年に発足、10カ国が参加しており、世界なぎなた選手権大会も4年ごとに開催されています。他の武道は男性中心ですが、なぎなたは女性中心です。現代のなぎなたの礎を作った先生たちには、女性が守り、伝えてきた武道だという強い自負があります。

ロッパで男性の競技として始まりましたが、のちに女性のスポーツとなりました。現在オリンピックにおいて女子のみが実施する種目となっているのはシンクロと新体操のみです。いずれも高さや強靭さとともに、柔軟性や芸術性が求められ、いわゆる「女性的魅力」を想起させます。

男子のシンクロは、国内では 1988 年、埼玉県立川越高校水泳部が文化祭の余興で始めたのがきっかけです。その後、人気を博し、映画 [2] やテレビドラマにもなりました。男子シンクロには、「女性的」なしなやかさに「男性的」なダイナミックさがプラスされており、「見るスポーツ」としても充実しています。[2]『ウォーターボーイズ』[映画版](監督:矢口史靖、2001年公開)

○ なぎなたなぎなたは女性の武道というイメージが強いスポーツです。なぎなたの発祥は平安時代にさかのぼります。武器の一

つで伝説では弁慶の七つ道具の一つにも挙げられるものですが、時代とともに戦術方法の変化により戦には使用されなくなりました。江戸時代には、武家の女性の護身、教養、嗜みとなり、なぎなた術となって形が整えられました。現在放映中の大河ドラマでも、会津の武家の女性が平時も戦時もなぎなたの稽古をしている様子が描かれています。

なぎなたは現在まで継承され、女性だけでなく男性競技者も少なくなく、海外でも人気があり若者からシニアまで参加する生涯スポーツとなりました。日本人女性が継承してきた武道が、男性にも世界にも広がっているのです。

Page 5: 382 OASIS Vol.38特集 スポーツとジェンダー 平成25年は、「第68回国民体育大会(国体)・第13回全国障害者スポーツ大会」が東京で開催されます。国

OASIS Vol.38 5

▶「第68回国民体育大会」(国体)では、港区はなぎなた競技が会場となっています。港区は、なぎなたとの関わりがとても深いです。昭和37年、港区になぎなた同好会が結成されたことをきっかけに、港区は、東京都内におけるなぎなた競技発祥の地として中心となる役割を担ってきました。そうした経緯もあり、今回の国体でのなぎなた競技開催会場となったということです。私がなぎなたをはじめたのは、区報の募集記事を見たのがきっかけで15歳のころでしたが、当時稽古場は港区役所旧庁舎4階の体育館を使っていました。稽古の準備や試合などでも、職員の方々が手伝ってくださったりしました。区内でのなぎなたの活動としては、昭和44年以降、年に2回、大会を行なっており、今年で45年目になります。今年は6月30日と10月13日に開催されます。

▶女性の武道というイメージがありますが、現在は男性の競技者もいますね。現在港区では100名強の競技者がおり、このうち20名程度が中学生以下の子どもです。男女比は、1:9くらいでしょうか。男性競技者は、すでに他の武道の経験がある方がほとんどです。海外では、女性よりもむしろ男性を中心に人気が高いですが、海外の男性競技者も、なぎなただけというよりは、複数の武道を研究されている方が多いようです。

▶なぎなたの魅力とはなんでしょうか。なぎなたの最大の魅力は、女性の凛々しさ、勇ましさ、美しさなどです。試合は、「試合競技」と「演技競技」を行い、両方のポイントの合計で勝敗が決まります。「試合競技」は、剣道のように戦って勝敗を決めるもの。「演技競技」は、二人一組で行う「型」の正確さや美しさを競うものです。戦って勝つことだけではなく、基本である「型」を、正確に、美しく行うという点も、重視されているというのがなぎなたの特長です。また、通常の稽古では、子どもから大人まで、同じ型、同じ内容を稽古します。そこで、世代を越えた交流が、自然とできます。面白いのは、なぎなたは、サッカーやバスケットボールなどの現代スポーツが苦手な人でも続けられるということで

す。技を磨いて、勝つことができます。これは、表面的な動きだけではなく、時間をかけて内面から鍛えるという武道の特徴かもしれません。一方、スポーツとしての面からなぎなたを見ると、体の使い方が左右対称だという点があります。剣道などの場合は、右が前にきたり、技

の出し方についても、偏りがあります。なぎなたの場合、左右同じように技を繰りだすので、左右対称に体を動かせるバランスの大切なスポーツです。

▶「リズムなぎなた」も、ほかの武道にはない大きな特徴ですね。「リズムなぎなた」は、昭和30年ごろ、学校教育になぎなたを導入しようという運動の中で、普及のために考えだされ、始まったようです。音楽に合わせて演舞をするので、シンクロナイズドスイミングのような趣きがあります。なぎなたは、動きが大きいですし、演舞者の息があうと、美しいですね。

▶国体の見どころはどんなところでしょうか。今回の競技は、「成年女子の部」(18歳以上)と「少年女子の部」(18歳未満)があり、それぞれ3人ずつの団体戦です。「試合競技」と「演技競技」の2つのポイントの合計で、勝敗が決まります。一年間を通して厳しい研鑽をし、技を磨いてきた選手たちが全国から集まり、47都道府県それぞれの代表として、戦うわけです。現時点の、全国トップレベルの戦いが、何よりの見どころでしょう。また、エキシビションとして、芝浦幼稚園の園児50人によるリズムなぎなたの演舞も行う予定です。小さな子たちが、音楽に合わせて華麗に舞う姿を楽しんでいただければと思います。

▶ありがとうございました。(取材を終えて)西郷さんは時に身振り手振りを交えながら、笑顔を絶やさず、なぎなたの魅力を語ってくださいました。はかまを着けると背筋が伸びてきりっとすること、背筋だけでなく心も清々しくなること、汗まみれになって、しかも匂いも免れないところから、いまどきの派手なスポーツではないけれど、単なるスポーツではなく日本文化のこころも一緒に伝えていますと。凛としてかつ優しい語り口から、日本女性が守ってきたなぎなたの真髄を見せていただいたような気がします。

演技競技

Page 6: 382 OASIS Vol.38特集 スポーツとジェンダー 平成25年は、「第68回国民体育大会(国体)・第13回全国障害者スポーツ大会」が東京で開催されます。国

6 OASIS Vol.38

3人のパパと1人の パパの子育てトーク&トーク

※年代・月齢は 2013 年 3月時点

ちょっと先輩

イクメン座談会

リ ー ブ ラ 通 信

Page 7: 382 OASIS Vol.38特集 スポーツとジェンダー 平成25年は、「第68回国民体育大会(国体)・第13回全国障害者スポーツ大会」が東京で開催されます。国

OASIS Vol.38 7

2013年10月〜11月にもリーブラ主催のパパ向け育児講座を開催します! 詳しくは、お問い合わせください!

Page 8: 382 OASIS Vol.38特集 スポーツとジェンダー 平成25年は、「第68回国民体育大会(国体)・第13回全国障害者スポーツ大会」が東京で開催されます。国

8 OASIS Vol.38

みんなのオアシス

●区民編集委員:国枝 たか子(くにえだ たかこ) 松崎 慎治(まつざき しんじ)

●発行番号:25042-6421  ●港区男女平等参画情報誌「OASIS オアシス」第 38 号/平成 25 年(2013 年)8 月発行(年 3 回発行)●発  行:港区 総務部 人権・男女平等参画担当 /〒105-8511 港区芝公園 1-5-25 電話 03-3578-2111 内線 2025〜7

編集後記

「男らしさ」「女らしさ」とう言葉がある。「らしさ」(または「らしい」)とは何であろうか?私がジェンダ―問題を考えるときにいつも考えることである。例えばであるが、子どもに普通にこう質問すれば「女の子らしい色は何色?」、かなりの子どもが(この場合、男の子も女の子も)ピンクや赤やオレンジなどと回答するであろうと勝手に思っている。男の子らしい色は、おそらく青や緑、黒などかと想像する。何色でも構わないが、誰も教えないのに、多くの子どもに共通性がみられ、男の子らしい色と女の子らしい色、共通の色などが世間の常識のように分かれるだろう。個人差はあるが、これはあくまで感性の問題であり、その人の個性である。この感性は、偏った思いか? 偏見か? 今ジェンダー問題を考えるときに、必要なことは、世間がなんとなく思っている「男性上位社会」(会社では男性の方が偉い)に根付く意識に対する変革である。大勢のこの考えは、偏見であると私は考えている。この意識が変わっていかなければ、男女共同参画社会の実現は難しい。しかし、世間の色に対する感覚の差=「らしさ」は、この偏見と同列に扱う問題であろうか?もちろん正解など定義できないし、私の考え(色に対する男女の感覚の差は「らしさ」であり、偏見とは違うということ)が正しいというつもりはないが、物事を考えるときに本質を誤ると思わぬ方向に行ってしまう事がある。いろんな方の率直な意見を聞いてもっとこの問題を深く掘り下げてみたいと考えながら今日はここで筆を置くことにしたい。

(松崎 慎治)

 昔は良かった、という人がいる。こどもの頃は本当によかった! 男が男らしく、女が女らしく、美しかった時代がなつかしいと言う。しかし…時代は変わってしまった。昔に比べて、わずかな時間で外国に出かけるビジネス。格安航空券で中学生でも海外旅行できる、安い船旅で世界一周旅行が可能。港区では人口の10%が外国人、つまり隣に住んでいる人々なのである。市場の競争は激しさを増し、職場のポストも奪い合っている。グローバル化した日本では、リスクの高い政策は選ばず、日本国籍を持つ人々の間で、なんとか回そうとしてきた。現在では大量の国家予算を投入して男女共同参画の追い風をつくり、「女性を社会で活動させるべく」多くの政策を展開している。 今回特集したスポーツは、女性進出のトップランナーとして、映像イメージ(メディア)とともに国民に定着してきた。しかしアテネ・オリンピックから10年が経ち、果たして女性たちが幸福にスポーツを楽しめる時代がきたのだろうか?スポーツによって不幸な目に会っている女性はいないであろうか。スポーツの功罪(リスク)をチェックしなければならない。柔道の男性監督が、女性選手たちに暴力をふるってきたという報道も最近のことである。地域でも家庭でも、なんとかして急変する時代の波を乗り越えていかなければならない。そして男性も女性も…力を合わせて、花になれるような国民体育大会(東京)を開きたいものである。(国枝たか子)

「らしさ」とジェンダー問題について思う

港区男女平等参画行動計画が掲げる課題である「女性のチャレンジ支援」の一環として、再就職を目指す女性が就職活動に必要なノウハウや、職業人として身につけるべきビジネススキルなどのポイントをわかりやすく解説する再就職支援セミナーを開催します。

2013女性のための再就職支援セミナー

第1回 女性のための再就職講座(プランニング・履歴書の書き方)

講師:上田 晶美氏(財)女性労働協会 理事

10 月 9 日(水)午前10時〜午後0時半 男女平等参画センター

第2回 女性のための再就職講座(面接のポイント・面接会)

10 月 23 日(水)午前10時〜午後1時 男女平等参画センター

第3回 女性のための再就職講座(プランニング・履歴書の書き方・面接のポイント)

11 月 20 日(水)午前10時〜午後0時半 高輪区民センター集会室

◦ 問い合わせ・申し込み 港区総務部総務課人権・男女平等参画係 03-3578-2111(内 2027) *一時保育(生後4カ月から未就学児まで)定員10名、手話通訳を希望される方は9月30日(月)までに申し込みをしてください。

港区は なぎなた競技を行います!

ゆりーと

区からのお知らせ