第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆgafta/pafta) 1998年1月発効...

18
第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート (エジプト) 2013年8月25日 駐エジプト特命全権大使 鈴木 敏郎 1

Upload: trinhdieu

Post on 05-May-2018

224 views

Category:

Documents


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート

(エジプト)

2013年8月25日 駐エジプト特命全権大使

鈴木 敏郎

1

Page 2: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

2

1. エジプト政治情勢

2. エジプト経済情勢

2-(1) エジプトの潜在性 2-(2) エジプト経済が直面する苦境 2-(3) 海外からの支援

目 次 2

Page 3: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

3

1. エジプト政治情勢

2. エジプト経済情勢

2-(1) エジプトの潜在性 2-(2) エジプト経済が直面する苦境 2-(3) 海外からの支援

3

Page 4: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

4

1. エジプト政治情勢

① 「1月25日革命」以降の流れ

- 第Ⅰフェイズ(軍政期) 2011年1月~2012年6月 - 第Ⅱフェイズ(ムルスィー政権期) 2012年7月~2013年7月 - 第Ⅲフェイズ(「7月3日政変」以降) 2013年7月~

② 「7月3日政変」以降の動き

- 『「民衆革命」(軍が支持)』(暫定政府による説明) - エジプトの伝統的エスタブリッシュメントの復権 - 軍・暫定政権とムスリム同胞団等の対立の尖鋭化

③ 今後の着目点

- 治安情勢の行方 - 和解の可否 - 民主主義的政治への復帰 - 経済動向

4

Page 5: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

大統領選挙

• 2012年6月17日 SCAFによる補完的憲法宣言の発出。

→反SCAFデモの発生

反SCAFの機運の高まり

• 2011年2月11日 ムバラク大統領が辞任、国軍最高会議(SCAF)に国政統括権を移譲。

軍政の開始

• 2012年6月30日 ムルスィー大統領就任。

• 8月2日 カンディール内閣発足。

• 8月12日 ムルスィー大統領、SCAFトップを解任。

政権発足

• 7月~8月 中国、イラン、NY等積極的に外遊。

• 10月13日 検事総長の更迭を試みるも失敗。

• 11月22日 強権的憲法宣言の発出。

政権への不満の高まり

• 12月4日 大統領府前で反憲法草案デモ→衝突。

• 2013年1月25日 革命2周年デモ。

• 3月3日 ポートサイードでデモ隊と治安部隊が衝突。

社会不安の増大

• 2013年6月30日 大統領支持派と反大統領派が全土で大規模なデモを実施。

• 7月1日 軍が48時間以内の当事者間での合意を呼びかけ。ムルスィー大統領は辞任を否定。

「6月30日」デモ

• 7月3日夜 エルシーシ国防相が演説を行い、①憲法の停止等を内容とする声明を発表。ムルスィー大統領は事実上失脚。

• 7月4日 マンスール暫定大統領就任。

•8月14日 軍・警察はカイロ市内のムルスィー氏支持派座り込み拠点を強制排除、各地の衝突で少なくとも600名以上(政府発表)が死亡。

•以降もデモ、衝突が継続。

現 在

① 「1月25日革命」以降の流れ

第Ⅱフェイズ (ムルスィー政権)

2012年7月~ 2013年7月

第Ⅲフェイズ (「7月3日」政変)

2013年7月~

第Ⅰフェイズ (軍政期)

2011年1月~ 2012年6月

「7月3日」政変と軍の役割

• 2012年6月16-17日 大統領選決選投票の実施。

• 6月24日 最終結果発表 →ムルスィー大統領の当選確定。

5

Page 6: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

憲法宣言発出(7月8日)・施行(7月9日)

憲法改正専門家委員会結成

憲法改正案提出

憲法改正委員会

憲法改正最終案の策定

大統領が憲法改正最終案を 国民投票のため国民に提示

国民投票による承認・憲法施行

代議院選挙を1~2カ月以内に実施する旨公示

代議院選挙

代議院の会合開催

15日以内

30日以内

15日以内

7月21日

60日以内

30日以内

大統領選挙の公示

7日以内

1~2カ月以内

8月21日

10月下旬

11月下旬

12月

1~2月

3月

2013年

2014年

軍の介入に対して懸念を表明。民主的政府への早急な移行を求め、強制排除などの暴力を非難。

米はエジプトとの合同軍事演習への参加を見合わせ。

EUはエジプトとの関係見直しも検討。 西欧諸国の対応に対し、暫定政府は反

発。

米、英、仏、独等の欧米主要国 <批判的>

サウジアラビア、UAE、クウェートから総額120億ドルにのぼる支援表明。

サウジ国王はエジプトの「テロとの闘い」を支持すると明言。

暫定政府はサウジ、UAEらの支援に感謝を表明。

サウジアラビア等アラブ主要国 <支持>

参考:今後の政治プロセスと諸外国の反応 6

今後の政治プロセス 各国の反応

Page 7: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

イスラム勢力 リベラル・世俗勢力

対 立

救国戦線

青年革命勢力

自由公正党 国軍

支持基盤 : 大都市圏、工業都市

エルシーシ 第一副首相兼国防相

ムルスィー 前大統領

(タマッルド(抵抗)運動) マンスール 暫定大統領

ムスリム同胞団

ヌール党 (サラフィスト)

支持基盤 :貧困層、地方都市

競争

暫定政権

エルバラダイ 暫定副大統領

(辞任)

ベブラーウィ 暫定首相

バディーア 最高指導者

ファハミ外相

バドル タマッルド運動代表

バダウィ ワフド党党首

シャーティル 副指導者

カタトニー 自由公正党党首

参考:勢力相関図 7

ムルスィー氏打倒に協力するも 入閣せず

Page 8: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

8

1. エジプト政治情勢

2. エジプト経済情勢

2-(1) エジプトの潜在性 2-(2) エジプト経済が直面する苦境 2-(3) 海外からの支援

8

Page 9: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

9

① 一大消費市場 ② 中東、アフリカ、欧州への生産・物流拠点 ③ 事業コストの低さ

2-(1) エジプトの潜在性 9

Page 10: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

増え続ける人口、厚い若年層、消費旺盛な国民性。

① 一大消費市場

エジプトの一人当たりGDPの推移

1,789 2,186

2,486 2,814 2,966 3,126

0

1,000

2,000

3,000

4,000

2006/07 2007/08 2008/09 2009/10 2010/11 2011/12

(米ドル)

一人当たりGDP :増加傾向

需要項目別GDP成長率寄与度

民間最終消費がGDP成長率に大きく寄与

人口:約8,200万人 約3分の2が30歳未満

(出所)財務省

(出所)中央銀行、財務省

MENA諸国等の人口比較 (百万人)

エジプトの人口ピラミッド(2011年)

0

20

40

60

80

1002010

2011

2012

(出所)世銀等

(出所 US Census Bureau international Database)

男性 女性

(百万人)

10

Page 11: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

地政学的優位性。 積極的な自由貿易協定の締結。

② 中東、アフリカ、欧州への生産拠点

中東・アフリカ・欧州とFTA締結 中東・アフリカ・欧州へのアクセスの良さ スエズ運河を有する交通の要衝

欧州

サブサハラ

エジプト・EU・FTA 2004年6月発効

4段階で関税に引き下げが行われ、2019年に撤廃される予定

エジプト・トルコFTA 2007年5月発効

エジプト工業製品のトルコへの輸出は即時に関税撤廃

大アラブ自由貿易地域 (GAFTA/PAFTA)

1998年1月発効

東南部アフリカ市場共同体 (COMESA)

1998年6月加盟

北アフリカ 中東

飛行機5時間

11

Page 12: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

周辺国と比べ、事業コストが低い。

③ 事業コストの低さ

電気代、水道代、建設コスト等が低い。

人件費は中国等よりも低い。

低い法人税。

0 10 20 30 40

Egypt

Turkey

Malta

Italy

France

Greece

Morocco

Tunisia

South Africa

(出所)GAFI作成

人件費各国比較(2000~2008年) ($/時間)

2.5

2

1.5

1

0.5

0 エジプト トルコ 中国 タイ マレーシア

(出所)CPC社HP(http://www.cpcegypt.org/about.html)

電気料金各国比較

ガス料金各国比較

建設コスト各国比較

(C/m3)

(C/m3)

($/SGM)

イタリア トルコ インド エジプト チュニジア

イタリア トルコ インド エジプト チュニジア

イタリア トルコ インド エジプト

(出所)Industrial Modernization Center Egypt作成

(%)

法人税各国比較(2013年度)

12

Page 13: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

13

① 政治的安定性の欠如 ② 外貨準備高の減少 ③ 硬直的な財政構造 マクロ経済指標の悪化

2-(2) エジプト経済が直面する苦境 13

Page 14: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

企業の貿易決済に影響。エジプト政府による企業への支払遅延も発生。

② 外貨準備高の減少

0

5

10

15

20

観光収入

海外労働者送金

スエズ運河収入

対内直接投資

4大外貨収入推移 (億ドル)

(出所:エジプト中央銀行)

「4大外貨収入」のうち「観光収入」、「対内直接投資」が減少傾向。

外貨準備高は、2011年政変前から6月末までに6割以上の減。

7月、サウジアラビア等からの支援を受け、一息ついた状態。

(出所:エジプト中央銀行)

エジプト政府・中央銀行の外貨準備高の推移

石油・天然ガスの純輸出も減少傾向。

-200

0

200

400

600

800純輸出(石油)

純輸出(天然ガス)

石油・天然ガスの純輸出

(出所:EIA)

(billion cubic feet)

2011年 政変

14

Page 15: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

近年、財政赤字が拡大。 成長産業や公共事業への投資が少ない。

③ 硬直的な財政構造

(出所:エジプト財務省)

(%)

761.47

853.69

962.7

1228

1366

528.1

723.33

850.77

1044

1336

1270.33

1029.74

1231.25

1502

1458

0 2000 4000 6000

2008/09

2009/10

2010/11

2011/12

2012/13*

人件費 財・サービス購入

利払い 補助金・贈与・社会保障

その他 非金融資産(投資)

(億LE)

年度 (*は予算)

11/12年度財政赤字:対GDP比 約10.8% 補助金、人件費、利払いが

歳出の約1/3ずつを占める硬直的な構造。

(出所:エジプト財務省)

0

2

4

6

8

10

12

0

100000

200000

300000

400000

500000

600000

歳入

歳出

財政赤字、対GDP財政赤字割合

10.8 9.8

8.1 6.9 6.8

(百万エジプト・ポンド)

歳出内訳推移

15

Page 16: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

各種マクロ経済指標が悪化。今次政変以降、更に悪化か。

マクロ経済指標の悪化

貿易赤字の一層の悪化。 慢性的なインフレ。

急激なエジプト・ポンド価値の下落。

(出所)エジプト中央銀行,forex pros

(出所)エジプト財務省

-40000

-20000

0

20000

40000

60000

輸出

輸入

貿易収支

貿易収支

エジプト・ポンドの為替レート推移

消費者物価上昇率(前年同月比) (百万米ドル)

(出所)エジプト中央銀行

(%)

高失業率。4割弱が大卒者。

エジプトの失業率 (%)

(出所)中央動員統計局

5.5

6

6.5

7

Jan

-11

Mar

-11

May

-11

Jul-

11

Sep

-11

No

v-1

1

Jan

-12

Mar

-12

May

-12

Jul-

12

Sep

-12

No

v-1

2

Jan

-13

Mar

-13

May

-13

Jul-

13

1USD=(LE)

05

1015

4月

7月

10月

2011年

1月

4月

7月

10月

2012年

1月

4月

7月

10月

2013年

1月

4月

0

5

10

15

16

Page 17: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

17

(2011年政変後) ・ カタール 80億ドル支援 ・ サウジアラビア 39.5億ドル支援 ・ トルコ 10億ドル支援 ・ リビア 20億ドル支援 (今次政変後) ・ サウジアラビア 50億ドル支援 ・ クウェート 40億ドル支援 ・ UAE 30億ドル支援 ・ IMF 48億ドルの借款を交渉中(?)

2-(3) 海外からの財政支援

財政、外貨準備高の若干の回復

17

Page 18: 第38回中東協力現地会議 カントリー・レポート¼ˆGAFTA/PAFTA) 1998年1月発効 東南部アフリカ市場共 体 (COMESA) 1998 年6月加盟 北アフリカ

18

ご静聴ありがとうございました。

شكراً