49 - 一般社団法人「現代教育研究協会」gendaikyoiku.org/kaihou49.pdf ·...

8
平成 26年 4月1日 ―― ―, ¨ ´ 姿 ´ ーー 姿 西 宿 本す 般社団法人現代教育研究協会 49 題字 桝本頼 (平 8年 ~平成 20年 発行 ]: 一噴 li団 '、 現代教育研究協会 61)08216 京都 |ド ト京区不明「同通 し茶 ド lし ,モ増証」 J各F『709 TEI´ 10753ア 15081 匡口 11■ ' |ホ 式会社

Upload: others

Post on 04-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

育教 平成 26年 4月 1日

現代教育研究協会で豊かな学びを

今年度から、協会の事務所や研

修会場等が従来

一インター十

ショナルアカデミー」から旅館一銀

閣」に変更にな――′ますc当協会の

創立者であります森藤吉先生のご

子息の森清史協会顧間にはこれま

でから温かいご支援をいただいて

まいりましたが、このたびの件に

つきましても森顧間の大変なご高

配のたまものでありこの場をお借

りして厚く御礼申し上げますcこ

のことで協会の継続的、安定的な

運営ができると考えています。今

後ともよろしくお願いします.

駅伝やソチ

オリンピ

・バ

ラリ

ンピ

ックか

らの学び

″干一本,かりヽ

京都では恒

例の駅伝や京都

マラソンが開催さ

れ冬の都大路を多くのトップラン

十1が駆――技けました 私もテレ

ビで鋭載した―,現地で応援して

緒に楽し士ユ一́̈

もヽらいました

Iま

た、正月恒例の大学箱根訳伝もテ

レビ観戦しましたが、そこでは

トップから二十分以上遅れると中

継点で次のランナーにタスキを渡

すことができない繰り上げスター

トが何校かであり悔しい思いをし

ている選手の姿を見ました。

二月七日から始ま

ったソチオリ

ンピ

ックでは、初めて聞く、見る

ような競技も多く、興味深く観戦

し応援しましたこ期待通りの結果

を出した選手もいれば、周りの期

待が重圧とな

って普段の力を発揮

できなか

った選手もいましたこ八

人のメダリストヘの拍手、声援は

もちろん大きか

ったが、失敗して

も自分の全力を出しさらに自分の

目標とするものをし

っかりと出し

った選手

への声援はそれにもま

して大きか

ったように思いますc

失敗してもあきふめ́ず、 一瞬にす

べてをか〓る選手の預張

‐―は我々

見ているものに大変大きな夢と感

動を与えてくれました また、三

月七日からはハラーー,ンピックが同

じ地で開催され、多くの困難を乗

り越えて夢の実現L同か

って挑戦

する姿に感動し生きることの大切

さを学びました,

スポーツから学ぶものは、成し

遂げた達成感、成就感、自己肯定

感など多くのものがありますが、

失敗してもそこから得るものはま

ことに大き

いと思いますc競技で

は、最終的に勝利を得るのはただ

一人だけであり、百人中その他の

九九人はすべて負けを経験するわ

けですが、敗因をし

っか力と冷静

に分析し、今後の活動に生かして

いくことこそが大事であります。

挫折をばねに次の飛躍につなげて

いくことを学ぶことも教育の大き

な役割であります

喜^す校教育では、

個人としてはもちろん、集団の中

でもそうしたことをさまざまな教

育活動を通して学んでいくことに

なります。

一僕は何百戦もや

っているが、

ほぼ負けているcただ、勝つこと

のうれしさを求め、悔しさをモチ

ベーションにやってきた安レジ

ンドと言われたジャンプの葛西紀

明選手)

教育委員会制度の見直し

安倍内閣にな

って教育問題が

重要課題

一つとして取り組ま

れ、教育委員会制度など戦後のわ

が国の学校教育の在り方が大きく

見直されつつありますc教育委員

会は、戦後、それまでの学校教育

の反省の上に立

って新たな教育行

政組織としてすべての地方自治体

に誕生したものです。教育の民主

化、教育の独立性、中立性、教育

の安定性、継続性を目指して、五

人の教育委員で構成する教育委員

会が責任を持ちつつ、そのもとに

おかれた事務局の責任者としての

教育長が日常の業務を行う形であ

ります。現在、教育長は市長や知

事などの首長が任命した教育委員

一員として教育委員会で選ばれ

ることにな

っていますc首長は議

会の同意を得て教育委員を任命す

るが、教育行政については首長が

直接執行するのではなく、あくま

でも教育委員会の責任で行われて

います。こうしたことが、学校現

場でのいじめによる子どもの自殺

や学力問題など様々な面で責任の

所在が不明確であるという指摘が

なされるとともに、選挙で選ばれ

た首長が教育にかかわることがで

きないのは不合理だという意見が

出されるようにな

ってきました.

そのため教育委員会制度を見直す

動きが活発化し、新聞報道等によ

ると政府は今国会で法改正をする

方向で進んでいますcその内容は、

教育委員会を執行機関として残し

つつ、教育長を代表教育委員とし

て首長が任命し最終責任者とする

ことと、首長主宰の会議で教育の

大綱的方針を策定するということ

で教育に関しての首長の権限をよ

り明確化するというものでありま

すc一政治的な対立が学校に持ち

込まれてはならず、時々の首長

権力が学校運営に関与しないとい

う現在

の教育委員会制度

の根幹

は、何としても守るべき」(門川

市長の市会答弁)であり、政治的

状況から離れて継続的な営みがさ

れるよう制度的な保障がなされる

べきでありましょうcこの見直し

で教育行政の課題が少しでも改善

されていくことになることを願

ていますc

「現代教育」で学びの友に

昨年度は四回の講演会と宿泊研

修及び日帰り研修を実施し多くの

会員の皆様にご参加

いただき、と

もに学習し交流を深めることがで

きました。今年も多彩な講師陣に

よる幅広

い学びの場を用意しより

一層充実したものにしていきます

ので、 一人でも多くの会員の皆様

にご参加いただき学びの仲間とし

て出会えることを願

っています。

本す

一般社団法人現代教育研究協会

会 報

49題字 桝 本 頼

(平成 8年~平成 20年

発行]:

一噴li団 法'、

現代教育研究協会〒61)08216京都 |ド ト京区不明「同通 し茶 ドlし

,モ増証」ヽJ各 F『 709TEI´ 10753ア 15081

匡口11■

' |ホ

式会社 洛 陽

長氏肺

兼鯨

平成 26年 4月 1日,

″育教

「今 子どもたちは?

京都市教育委員会指導部長

本年度最初の講演会は、京都市

教育委員会指導部長の柴原弘志先

生にお願いしました。先生は市内

の中学校現場で社会科教員として

教壇に立たれた後、京都市教育委

員会の道徳

・特別活動担当の指導

主事、文部科学省初等中等教育局

の教科調査官、国立教育政策研究

所の教育課程調査官として活躍さ

れた後、京都にもどられて京都市

総合教育センター副所長、下京中

学校長などを歴任し、現在は教育

委員会の指導部長、教育相談総合

~共育

・京育~」

センター所長と、京都市の教育行

政の第

一線で活躍されています。

当日は教育に関わる多岐な内容を

パワーポイントやビデオ映像も交

え熱心にお話しいただきました。

限られた紙面の都合上、先生の意

にそぐわない点もあるかと思いま

すが、講演の冒頭部分を紹介し報

告に代えさせていただきます。

はじめに

今日の講演では、今、子どもた

ちはどう

いった状況にあり、今

後子どもたちにどう

いった手だてが必要

かを考えていきたい

と思い、それを共育、

京育とい2ヽ言葉で表

した。

の十年

京都市の教員の三分

一が変わり、この

あと五、エハ年で管理

職は全員入れ替わる

という非常に大きな

世代交代の時期を迎

えている.私たちが

諸先輩から受け継い

できた京都市の教育

を若

い人たちに引き

継いでいく必要があ

る。お手元に「京都市の学校教育」

という冊子を配布させてもら

って

いるが、従前の教員向けの

「指導

の重点」の保護者向けのものであ

る。教員はこの冊子をいつも手元

に置き、指導の手だてとするよう

一昨年かい復活させている。次

第送りということである。

〈フ 子どもたちは?

大津市の事件があり、今全国的

に注目されているが、「いじめ」

の問題は従来からある)^ず

っと以

前に

「葬式ご

っこ」というのがあ

り、担任の先生が他の生徒と

一緒

にな

っていじめに加わり、被害生

徒は最終的に遺書を残し自殺する

いう悲しい出来事が起こった。

その後次々と事案が起こり、全国

の学校がいじめをなくす取り組み

をしたが、現在においても学校か

らいじめが無くな

っているという

状況にはない。国立教育政策研究

所の調査では、小学校、中学校で

過ごすうちの三年間で八割の子ど

もたちが

「いじめ」の加害もしく

は被害にあ

っているというデータ

がある。平成十八年に文科省がい

じめの定義を見直し、本人がいじ

めと感じたらいじめである、と切

り替えた。そう

いう見直しをしな

いと学校からいじめを根絶できな

いだろうと考えたわけである^本

人が

いじめられていると感じた

ら、それはすべてきちんと取り上

げて調べ対処していく、と

いうこ

とである。

現代のいじめ

今のいじめと四十年五十年前の

いじめは大きく違う。その違

一つは被害者と加害者がすぐ

入れ替わ

ってしまうと

いうこと

である。昔

のいじめにはそう

う流動性はあまりなか

ったっま

た今

のいじめは四重構造にな

ている。被害者と加害者、それ

らをとり囲む観衆、さらにそれ

を遠くから見ている傍観者と

う構造

である。傍観者

の出現比

率は小学校五年から中学校三年

までの日本と諸外国と

の調査

は小学校

の五年

で二割から三割

であるが徐

々に増え

ていくc中

学校の

一、一一年でピークを迎える。

その後諸外国では減少していくの

に、日本では厄介なことに減らず

に増えていく

(グラフを図示した

映像も交え説明が続く)c

そしていじめの仲裁者の出現比

率は年齢を増すごとにどんどん

っていった。しかし他の国では

一定の段階までくると減少に歯止

めがかかる。しかし、日本の場合

は歯止めがかからずますます仲裁

者が減

っていく.そのように日本

のいじめは、きわめて特異な状況

にあるといえるcそしていじめら

れている子にと

って最もつらいの

は、前述の観衆や傍観者の存在で

ある.

自尊感情の低さ

ユニセフの調査

で十五歳

の子

供たちに孤独感や疎外感を感じ

ることがあるかの問

いに日本は

二九

・八%で格段

に多く、世界

の諸国は五

ヽ六%だ

った。自分

自身を好きであるかつと

いムノ問

に、否定的

(好き

でな

い、どちら

かと

いえば好きでな

い)に答えた

比率

のデータがあります

が、東

京近郊

の小学校高学年

では男子

三三%、女子四四%、中学

二年で

は男子五0%、女子六〇%、高校

生七八%でした。同時期

のアメリ

カの高校生では円八%である.ま

た、自分が価値

のある人間と思う

かつの問

いかけに、日本では六三

ヽ三%が思わな

いと答え、韓国や

アメリカ、中国などでは思わな

と答えるのは

一ヽ三割と

いうと

ろでした。日本人は性格が謙虚だ

としてもこの違

いは大きすぎると

思う。これはおぎ

ゃ―と生まれて

以降に学習してきた結果だと思わ

れる。日本

の子どもたちは自尊感

が低

いとず

っと

いわれ

てき

が、そのことを一し

っかりと

,受け止

めな

いと

いけな

いし

教育上の今日的課題―中教審より―

新し

い教育課程が二十三年から

小学校

で始まり、今年が高校でス

タートしている〓高校

の英語の授

業は英語でやろうと

いム′ように大

きく変わ

っているが、中央教育審

議会

の答中

が平成

二十年

にでて、

それを基

に―て́学習指導要領が作

られている〓中教審

の答申は、子

どもたち

の現状を調査し、それを

克服する手立

てとして作られるの

だが、心に関わる今

目的課題とし

て次

の五

つがあげられている.

平成 26年 4月 1日育教00

①生命を尊重する心の不十分さ

②自尊感情の乏しさ

0基本的な生活習慣の未確立

0早寝

・早起き

・朝ごはん運動

の必要性

0人間関係を形成する力の低下

子どもたちの中で、それぞれが

独立して問題と

いうのではなく、

お互いに関係しあ

って人間関係を

形成できないでいるのが現状であ

る。最近の子どもたちの規範意識

の低さがよく問題にされるが、規

範意識の高

い子というのは自己肯

定感、自己有用感、自己効力感と

いうような自尊感情が高

いという

ことと相関しているcそして私た

ちは先ほどの五つの課題をばらば

いにとりあげるのではなく、トー

タルとして今、京都の子どもたち

にどう

いう教育、どう

いう活動を

していくのかを考えることが大事

なのであるc

(こうして、柴原先生のお

話は

いよ

いよ核心

には

いってい

きます。京都

の子どもたち

の実

態、それに対する学校や地域の取

り組みについて様々な事例をあげ

ながら、学校や地域が今後どう

う取り組みをしていかねばならな

いか、ひいては

一人ひとりの大入

が子どもたちに対して何をどうし

ていくのかと話が続

いていきまし

たγ…

お話の後、参加者から身近な地

域や学校

の取り組みにも多く

の質

問がでて、大変熱

のこも

った講演

を終えられた。

F悌に欄曝曜医rl評臓にけに降に明沐旧■

平成

二十四年度

の会員

へのアン

ケート

一講演会

で取り上げる内容

について」で、中国は日本

の隣国

であるにも関わらず私たちはあま

りにも知らなさすぎるのではな

か、今

の中国

の人たち

のも

のの考

え方

や、日本人と

の違

い、特質

ついても

っと知りた

いと

いうも

があ

り、

の講演を

企画

しま

たc講師

の四宮陽

一氏は、京都大

学法学部をご卒業後、東京海上火

災保険

でのご勤務

のあと平成

二十

年より京都府目中友好協会

の副理

事長をしておられるここの間平成

二十

二年

ヽ二十三年

一年間、中

国山東省威海で日本語を教えると

いう

ご経験を

され、そ

の時

のお

話を中心

に堅苦

いも

のでなく、

つくばらんに話していただきま

したこその

一端をご紹介します。

はじめに

私は団塊

の世代

の末席にあたり

ます。教育

の世界と

は縁

がなく

っとサラリー

マンをしていまし

たが、工(十歳

にな

った時、サラリー

マン生活ももう

いいかなと繰り上

げ定年をしましたcその頃たまた

ま中国語に興味を持ち、中国語

勉強をしていて、そのとき

の中国

の先生が留学生

の女性

で、彼女

一言で結局

一年間ウ

ェイ

ハイと

いうと

ころに日本語の教師として

行くようにな

った次第です

ひと

つの国の文化に触れるには

三年が必要と言われる中で

一年

ので、よもやま話

のようなこと

になりますがお話をさせていただ

きます.私は政治

については右

も左

でもなくリベラルを信条とし

ています。中国に対する

いろいろ

な考え方がありますが、日本にい

るより現地を知

ると

いう

こと

で、

実際にいってみて少し考えが変わ

りました。庶民と言うのはどこも

殆んど同じだなと

いう

のが基本的

な感覚

です。 一般

の町に住んでい

る人たちと日本人は殆んど変らな

いが、ただ習慣が違う

ので習慣

いに関する理解が重要です。中

国の人はうるさ

い、

マナーが悪

いいますが、同こう

へ行

ってみ

るとまあそんなも

のかなと思

い、

逆に向

こうから日本をみるとなん

と清潔で諸事誠実な国だなと思

ましたc両国には習慣

の違

いがあ

るので、両方を見るれたことは良

ったと思う。

中国語は難しい

中国語ほど発音

の難し

い言葉は

い■

ェイ

ハイ

 

戎■

いう言葉

の抑揚を少し変えるだ

けでウ

ェイ

ハイー 危害

 

‥と

う言葉

にな

ってしまうことなど中

国語の母音

の多さ、また方言

の多

さなど、′日板を

つか

いいろいろな

言葉

の事例をあげ

て説明される)

行く前

に中国語検定

の三級に通

たので何とか通用するかなと思

て行

ったら大間違

いで、 一割ぐら

いしかわからなか

った.中国語の

発音

の難しさを痛感した

一年

でも

った。

日本語教師として赴任

二C

一〇年の初めに、「私の卒

業した学校に日本語の先生として

いきませんか?」と私が中国語を

っていた留学生の女性から誘わ

れましたこ 一度現地に行

ってみて

考えるということで、三月に下見

に行

った。関西空港から飛行機で

二時間、バスで

一時間でウェイハ

イに着く。町の中からさらに山の

中に

一時間バスに乗

っていったと

ころに、私の赴任した成海方正外

国語学校があります。私立の高等

学校で生徒も寮生活をしているc

校長がOKといえば何事もよいと

いうふうだ

ったcそして紹介して

くれた彼女の父が校長と親しいと

いう関係がありました。中国は人

と人の世界、人脈の世界です。下

見にいったときものすごく手厚

中国式の歓迎、接待を受けたc九

月かる

一学期が始まるので是非九

月にまた来てくださいと

いうこと

にな―,、 一年間の日本語教師生活

が始ま

った^

生徒は七百人ぐらい、日本語が

メインの外国語学校だが、あと英

語と

ハングル、そしてコンピ

ュー

ター科があ

った。生徒は日本語学

科が

一番多

いと

いう高校である。

通常の高校生と日本

への留学試験

を受け留学を希望する留学組と実

習生の三コースがある。実習生は

四カ月短期集中学習で日本語の会

話を学び、日本の会社に就職し二

年間働いて給料をため、中国に帰

ることを目的にしているc

現地での暮らし

(現地での生活事情として提供

された広

い部屋の写真を示され、

現地の飲料水の事情、食事のシス

テム等

の話が続く(し

その時の私

の給与は二千五百元、日本円にし

て三千円ぐらいだが、部屋代、光

熱費、食費が無料、物価は日本の

約五分の

一ということなので経済

的に困るということは、ま

ったく

なか

ったc

八月二十六日に着任した。その

夏日本は大変暑か

ったが現地は大

変涼しく、気温は二十五度だ

った。

冬は

マイナス十度ぐらいになる。

ウェイ

ハイという街は、史跡がな

いので観光

コースには入

っていな

いが、大変美しく清掃もゆきとど

いている。

学校

一日の日程は、夏時間、

秋時間、冬時間、春時間とあ

って

八月二十六日は夏時間であり、朝

「威海写エイハこで日本語を教えて」

京都府日本中国友好協会副理事長  四

 

 

 

一 

平成 26年 4月 1日 (4)育教

の五時四十五分に起床の音楽が鳴

る。何事かと驚いたが、ラジオ体

操をして、生徒たちは先生の指導

のもとグランドを何周か走り、そ

れから朝食となる。午前中に二時

間、午後は四時間の授業、昼休み

は二時間で昼寝の時間、午後五時

に終了となる。先生はそこで解放

されるが生徒たちは夜の八時.九

時まで補習をする。中国の子ども

たちには日本のようなクラブ活動

がなく、消灯までとにかくよく勉

強するという印象である。今の日

本の学生たちはこんな勉強時間の

長さに耐えられな

いだろうと思

う。中国人の北部の人は背が高く

南部の人は背が低い。子どもたち

の趣味や娯楽は圧倒的にバスケッ

トボールで昼休

みはバスケットを

して遊んでいる。

日本語授業の工夫

学校は二週間のうち十二日間

一瑯

連続で授業して二日休

む。その二日に生徒は

自宅

に帰ると

いうよう

なシステムだ

ったので

自分には結構き

つか

た。 一つの誤算はテキ

ストをもらえなか

った

ことであるc向

こう

授業

は、一みんな

の日

本語」と

いう

テキスト

を各クラスの担任が教

えると

いつヽシステムで

あり、自分

の入

ってい

く余地がなく、自分は

.唯

一のネイティヴな

で、ネイティヴならではの授業を

自由

にや

ってくださ

いと

いうこと

った。テキストがな

いのでどう

したも

のか、とりわけ実習生は四

カ月学んで日本

へ行

ったc彼や彼

女たち

の勉強に対する熱心さは大

変なも

のだ

った。目的をも

って勉

強すると

いう

ことはこう

いうこと

かと知

った。四か月た

つと日本で

の生活もこれなら大丈夫とそれな

の日本語力を身

につけます。そ

の人

たち

にどう

って実践的な

日本

語を教え

るか、

の人たち

日本

に行

った時

に何

に困

るか

を考

た。 一例を

あげ

ると、中

では食事

の時

一いただきま

一〓

rっそうさま

一と

いう

長̈拶

はあ

,りません 日本ではご飯を出

された時、お茶を出された時、出

した人

に対

一あり

がとう

います

」「‐いただきます」そ

「ごちそう

さま」一どう

いたし

まして」と

いう言葉が必ず必要に

なるので、これらの会話を生徒

たちに役割を与えて何度も練習

させた,そのほかに私がや

った

のは絵を描き、生徒

に絵を見せ

て、そのあとグループに分かれ

「絵の中に男の人は何人いたかつ」

『傘は何本あ

ったかつ』など話し

合い、発表キ・させた。これは何を

ったかというと、人は何人、傘

は何本、大は何匹というように数

詞を教えるという狙いなのです。

(生徒たちの教室風景の写真を見

せ、中学生にしか見えない子ども

たちが実は高校三年生であるこ

と、生徒たちはあどけなく、とて

も可愛

いcというようにお話は続

く)

日本と中国

このあと、中国の良いところば

かりでなく、日本人から見て中国

の良くないところ、直してほしい

ところと講師の先生のお話はいよ

いよ佳境に入

っていく。

そして……文化

。習慣の違いを

理解すねば、日中の民間交流は必

ず成功する……という講師の先生

の実感されたまとめにむか

ってゆ

きます。その殆どを紙数の関係で

ご紹介出来ないのは申し訳ありま

せんが、ご講演のあとの質問も大

変多く、も

っといろいろな話を聞

きたいという中で講演会の終了を

迎えました。

画まで作られた。おどろおどろし

い映画のイメージがあり、フィク

ションの世界と思われがちだが彼

は実在の人物である。歴史記録の

上での晴明は西暦九二

一年に生ま

れ、 一〇0五年に没している.公

的な記録にでてくるのは四十歳以

降で、八十五歳まで長生きしてい

2一。当

時の古代国家の役所のひとつ

「陰陽寮」と

いうものがあり、

晴明はその中の

「天文部門」に属

し、天体を観測し大文占いの研究

をする

「天文得業生」だ

った。「陰

陽寮」とは天と地の間を仲介する

役所で、他に怪異の占事などを行

「陰陽部門」、暦の計測

・作成

をする

「暦部門」、時間を計

って

告知する

「漏刻部門」があ

った.

得業生とは優秀な学生に与えられ

る称号で、その時の晴明の年齢は

四十歳、得業生から

「博士」に昇

格したのは五十二歳だ

ったので、

かなり遅咲きの人生といえるc

星を観る人

現代の感覚からすれば、天文の

いが国家公務員の仕事であると

いうのは奇妙なことに思える。し

かし、晴明たちが星の動きを通じ

て占うのは今行われているような

個人の運命ではなく、天皇や国家

全体に関わることだ

った。それゆ

え彼らの任務は国家のトップシー

クレツトに属するものだ

ったと言

えヽつOc

天文占術が何故国家

のト

ップ

シークレ

ットだ

ったのかと

いう

「安倍晴明と晴明神社」

佛教大学歴史学部教授

会場を旅館

「銀閣」に移しての

第二回講演会は、佛教大学歴史学

部斎藤教授より

「安倍晴明と晴明

神社

ア一題したお話を何いました

一寺】rゴのアームでな<とも、平

安年に実亡した陰陽師安告晴明の

実像は

一体

いかなるものだ

ったの

かつ 

斎藤先生は先般のNHKT

Vで放送されたBS歴史館

「平安

京の間のヒーロー安倍晴明」にご

出演され、ミネルヴァ書一房の日本

斎 藤 英 一暑

先生

評伝選

一安倍晴明 陰陽の達者な

一の著者であり、安倍晴明研究

の第

一人者でもありますc当日は

京都ゆかいの人物と神社のお話で

あ―,、多くの参加者の熱気の中、

お話が始まりましたこその冒頭の

一部をご紹介します。

安倍晴明とは

西暦二000年前後の頃、陰陽

師、安倍晴明がブームとなり、映

平成 26年 4月 1日育教(5)

と、古代国家は

一天

一の意思を受

けて運営されるという思想をも

ていたからに他ならない その思

想は古代中国

・前漢の儒学者、薫

仲舒がつく

った

一天人相関説」に

基づいている。日食や月食は災い

の象徴であり、天体の星の動きに

異変があるとき、天帝が地上の支

配者=天子にくだした地上の支配

がよくないというメッセージであ

り、逆に地上の支配者の政治が悪

い方向に向かうと星の運動に影響

すると考えられていた。古代では

天と人は相応の関係にあ

った。天

子=天皇は天の動きをよく把握す

る必要があ

ったのである。当時は、

空というものを二次元でとらえて

いた。二〇〇四年十

一月五日の午

前五時に地平線に近いところで木

星と金星が重なるという、見かけ

上最接近するということがあ

った

が、二次元では星と星がぶつかる

ということになり、晴明が占うと

すると、戦争や水害が起きるとい

うことになる。

天体観測の結果が、天皇や国家

に不都合があると判定されたとき

は、 一般に公開するとパニックが

起きるのでその占

い結果を密封

し、密かに天皇に奏上した。これ

「天文密奏」と呼ぶ。晴明も何

度か密奏している。そう

いう意味

で歴史上の安倍晴明は

「星を観る

人」といえる。

「陰陽道」と

「陰陽師」について

晴明たち天文部門を含め、広く

「陰陽道」と呼ぶわけだが、 一般

に認知されている常識に「陰陽道」

とは古代中国で作られ日本に輸入

されたという説明がある。しかし、

それは間違いである。天文占術や

陰陽

・五行説、天人相関説という

教えは古代中国で作られたものだ

が、「陰陽道」と

いう名称は、十

世紀の日本の文献に初めて出てく

るもので、まさしく安倍晴明の生

きた時代である。「陰陽道

一とは

中国から伝わ

った教えに密教や在

来の神祇信仰などをミックスさせ

て、日本が独自に編み出した信仰・

呪術表示祀の体系なのであるL道」

とは、その専門家と

いう意味であ

Z一。ま

た、「陰陽師」とは官制に関

わらない職業としての

陰陽師と認識するのが

 

一・

いようだ。晴明

「陰陽師」として天

皇の外出に際し呪術を

ったり、藤原道長の

外出する日時を選定し

たりしている時、彼は

でに陰陽寮を退官

し別

の役所

の官人

って

いた。要す

にフリーの祈祷師、占

術師として活動してお

り、同時代

の記録

「陰陽の達者なり」「道

一一ヾ一

の傑出者なり」として

賞賛されていた.そう

いう姿が

「陰陽師

・安

倍晴明」

の実像であ

たと

いえるだろう。も

ろんそ

の背後

には、

晴明自身が自らの陰陽師としての

功績を宣伝してまわ

っていたとい

う、したたかな

一面も見出せるの

だが ‥()

その後の陰陽師たち

公家中心の政治から武士の世の

中にな

った鎌倉時代以降、陰陽師

たちはどうな

ったのか

, 消滅し

たのだろうかメヽんなことはないc

安倍家の流れを汲む多数の陰陽師

が鎌倉幕府につかえていた。鎌倉

時代の記録である

一吾妻鏡

一によ

ると百名を超える陰陽師の活動が

見られる.また室町時代になると

安倍氏は

「土御門家」を名乗り、

幕府の中で重んじられていった.

三代将軍の足利義満

に気

に入られ

た安倍有世は、晴明を超えて従

位レ一い

つヽ昔向待L■(́く卜一.っイヽい

,うには

,一

である.

そして豊臣秀吉

の時代は… 

伝来

したキリ

スト教と

の関連

、江戸幕府

の時代は …、と、

陰陽道と陰陽師と呼ばれた人たち

がどう

いう変遷をただら

ていった

のかつ 

先生

の興味深

いお話が続

いていきます(

陰陽師たちが星を観て、国家や

人間の運命を占う占星術は、科学

と‐ンての天文学の発展によ

って、

何ら困呆関係がないことはは

っき

りしている。が、さて最新の現代

の宇宙論ではどういうことにな

ているか、までを展望した先生の

お話は続

いていき、も

っとも

っと

お話を聞かせてほしいと出席者が

願う中、限られた時間の講演が終

了し、盛大な拍手が斎藤先生にお

くられたこ

IⅢ I

Iミヽ

「日本の海洋教育について」

年が明けて平成

二十六年を迎

えた第四回講演会は、日本有数

の人類学者で生態人類学、海洋

民族学、民族生物学をご専門と

される、秋道智輛先生より

「日

の海洋教育

について―東北か

らの報告―」と題した講演をし

ていただきました。

日本、中国、東南アジア、オセ

アニアにおいて漁掛民や天然資源

管理とコモンズに関する調査研究

に従事されてきた先生は、東日本

大震災で大きな被害を受ける以前

から岩手県の大槌町の自然環境も

研究の対象として、関わりを持た

れており、今回の震災による被害

や復興の状況についてもお話しい

ただきました。先生の多岐にわた

る広範なご研究、ご著書などを踏

まえて、当日は膨大な紙の資料や

パワーポイントによる映像を見な

がらのご講演を、限られた紙数で

はとてもご紹介出来ませんので、

冒頭の部分をご紹介することで報

告に代えさせていただきます。

はじめに

日本の海洋教育と

いうテーマで

話させていただくが、 一、日本に

おける海洋教育について―海洋政

策との関連で 一一、海の教育にお

ける総合性について 一二、海の恩

(6)育教平成 26年 4月 1日

恵と災禍について―防災教育の地

平より 四、大槌メディアコモン

(MLA)の取り組みについて

という四つの観点から話をして

いきたいズ……MLAとはミュー

ジアム、ライブラリー、アーカイ

ブの頭文字とのこと  )

日本の海洋政策について

少々堅苦しい話になるが海洋教

育は海洋政策と大きな関連があ

るc 一九八二年

に国連が海洋法

条約を批准し、日本は翌年

に署

名、十年後ブラジルのリオで地球

の環境をどうするかというサミッ

トがもたれたc日本の取り組みは

遅れていて二〇〇七年にやっと海

洋基本法ができ、同年の七月から

施行とな

ったc政府はその中で日

本の海洋立国をうた

っている。翌

二〇C八年に海洋基本計画の第

期の閣議決定が行われ、二〇

一二

年に第二期の閣議決定がされた。

その間にリオでは二十年後に二回

目のサミットも開かれている。

海洋に関して日本はかなり遅れて

いるといえる。海洋政策の推進に

ついても各省庁、環境省、国土交

通省、農水省、文部科学省がそれ

ぞれ縦割りでやってきたので、相

手のやっていることを知らない行

政の矛盾、弊害が利害関係者の相

克や現場

の矛盾とな

ってあらわ

れ、問題解決のためには省庁レヘ

ルでは駄目で省庁を東ねた総合的

な取り組みが必要だということに

なり、海洋政策にたいする総合的

取り組みとガバナンスの視点で総

合海洋政策本部という政府直轄型

の超党派の組織ができた.河川で

ダムをつく

ったらどうなるか、海

岸を埋め立てたらどうなるか、水

産業はどうなる、レクリエーショ

ンはどうなる、防災はどうする、

津波が来たらどうする、海底の資

源をどうする、生物多様性の保全

は,領海と二百海里の権益問題は、

などなどのやることが大変多

いと

いう現状があり、そのための海洋

基本法ができ基本計画が策定され

たわけである.今年度からその第

二期目が始ま

っている。

日本の海洋教育について

振り返

ってみると、四方を海に

囲まれている我が国だが、海に関

する知識や技術、日本人にと

って

の意味が忘れ去られようとしてい

るこかつて多くの小中学校が取り

組んでいた臨海学校は

一九七0年

代以降激減したc海岸の埋め立て、

プールの整備、海難事故に対する

PTAからの要望等の理由があ

たが、結果として青少年と海の自

然とのふれあいが少なくなり、食

における角(離れをはじめとして、

海離れの傾向が八0年代、九0年

代レ一仕机いイにいノヽ. ′ざついっ一たサ乱

一一Ⅲ¨琳

づけた

のかと

いう

問題意識をも

って

いフ0〓

′こ二λ7日の話

になるのだが、海

洋基本計画

の中

は次世代を担う青

少年

の学校教育

社会教育

の中

での

海洋教育

の推進と

いう

のがあ

学校教育

にお

いて

は、ひと

つは全国

にたくさん在る水

産高校

の学習指導

要領を見直し、現

場実習を通じた実

践的な教育、実習

の整備推進とか

があるが、小中高

にお

いては社会と

理科

における取り組みである。社

会と理科

にお

いて海洋

についての

教育が適切に行われていな

いと

現状

認識

があ

ので、も

っと

ゃんと

やり

なさ

いと

って

る.社会教育

の分野では、体験活

動や

エコツーリズ

ムの推進、水族

館を含めた自然系博物館や様

々な

学会、協会を通じたアウトリーチ

活動

の推進をうた

っているc学校

教育と社会教育

の両面から青少年

の海洋に関する理解

の増進を図ろ

うと

いう

こと

であるc

具体的には、小学校における海

洋教育

のコンセプト概念として海

洋基本計画にあ

った図では海と人

との共生と

いう中心

に同か

って、

同心円状

に 

)^海に親しむ

 

o海

を知る 

)^海を守る 

o海を利用

すると

いう四

つのキーワードをあ

げている.これだけではよくわか

らな

いが、具体的に言

い換えると

こ海

に親しむとは、様

々な体験活

動を通して海に対する豊かな感受

や海に対する関心を培う

 

・海

を知るとは、海

の自然や資源、人

の深

いかかわりに関心をもち進

んで調べる 

o海を守るとは、海

の環境保全

に主体的にかかわろう

とする 

c海を利用するとは、水

産物や資源、船舶を用

いた人や物

の輸

送、ま

た海を

した世界

々と

の結び

つき

ついて理解

し、それらを持続的に利用するこ

の大切さを理解する、と

いった

児童を育成することがうたわれて

いフ0。

京都市においては

ひるがえ

って京都市の学校教育

においてはどのように考えていけ

ばよいのか、京都市の学校教育の

重点にある、京都市の目指す子ど

も像と海洋教育とのかかわりにつ

いて考えてみようc

‥と、先生のお話はつづいて

いきますcそして具体的な海洋教

育のプログラムを提示され、プロ

グラムの項目ごとに図や写真を多

く使

った学習の進め方の例示

へと

すすんでいきます〓 一例をあげる

と教科書

「新し

い社会6上」の

「古代における諸国かしの貢納品

とその分布

一という図を示し、こ

の図から子どもたちに何を教える

のかと問われ、古代においては西

日本からも朝廷

に鮭

の貢納があ

り、塩は全国の各地でつくられて

いる、というようなことがポイン

トにな

っていくというお話につづ

いたこ事例のそれぞれが大変示唆

に富んだものであり是

非とも小中

学校の多くの先生方に参考にして

いただきたいお話の連続だ

った。

‥このあと、領海の問題、水

産物の消費や輸入の問題、地球温

暖化、海洋教育の分野横断的な総

合性、東日本大震災と津波の被害

と復興について、防災教育、岩手

県大槌町の自然環境保全の取り組

み等

々と先生が現在取り組まれ、

経験されてきた具体的な出来ごと

を交えてつづいていき、大きな拍

手のうちに大変熱を帯びたご講演

が終了しましたこ

_棗F‐ ~

育教″/ 平成 26年 4月 1日

現代教育研究協会の歩みをふりかえる

2・o運

過去三同にわた

って、昭和

四十四年に京都市立塔南高等

学校初代校長、洛陽工高等学

校長を歴任された森藤吉氏が

呼びかけ、営利を日的としな

い民間の教育研究団体

「京都

教育研究所」を立ち上げ、そ

の後昭和四十八年には民間の

純粋な教育研究団体としては

ほとんど唯

一の存在であ

った

が文部省より認可を得て、「社

団法人 現代教育研究協会」

として発足し、平成七年に志

半ばで森会長が他界されるま

での協会の活動を駆け足で紹

介してきた。

それらの活動内容は、『研

究紀要』、アバ報』、『日本の教

育を考える』、と

いう多くの

冊子の形で刊行物としても発

行されてきた。森会長も

『パ

リの学校 最近のフランスの

教育事情一、『わかりやす

いフ

ランスの学校制度』などの著

書を著しておられる。そう

った協会を通じての日本

の教育

ついての各種

の調

査、研究、前述したノーベル

賞受́賞学者をはじめ日本に限

らず海外からも講師を招

いて

の講演会、発表会の実施など

の多岐にわたる活動を展開し

てきた森会長のご功績に対し

ては、昭和四十七年

に京都

新聞社より

『教育賞』、昭和

四十九年に教育功労者として

『文部大臣賞一、昭和五十八年

『勲四等旭日小授賞

一、平

成四年

には

フランス国より

『パルム

・アカデミック動(章』

が贈られ受章されている。

そう

いった研究の過程で協

会は、昭和五十七年以降は学

校以外の教育機関としての企

業内教育、家庭教育、学校外

教育、学習塾と研究の対象を

広げていったЭそして、平成

元年には、生涯学習に関する

調査研究を研究目標におき、

当時の文部省生涯学習局、京

都府.市の担当者等を招いて

のシンポジウムを開催し、平

二年

「生涯学習

フェス

テイバル」においても記念シ

ンポジウムを開催している。

現在の社会のニーズを先取

りするような生涯学習事業

の取り組みが、協会の現今の

活動につなが

ってきたと考え

いれるが、記録をひも解くと、

昭和五十八年五月からイ

ターナショナル

・アカデミー

を会場にひと月に1

ヽ2回の

講演会を開催するという、熟

ロータリー活動を三百回以

にわた

って開催されてい

る。そう

いった活動

の最中、

平成七年十

一月に森藤吉会長

が志半ばで他界された

)^その

後、会長のご子息森清史氏が

会長代行に就任され協会事業

の継続発展に努められた(協

会の活動の中心を生涯学習事

業部門としての

「熟年

ロータ

リー」活動におき、成人対象

の相互啓発学習の場を設定、

時宜にふさわしい活動テーマ

を設定し、充実した講演会を

実施している。また、その頃

から春と秋に会員の視野を広

め、かつ相互の親睦をはかる

目的で、日帰りの研修旅行を

実施し、それはやがて現在の

ように

一泊を含む研修にも変

化していったことが記録

っている。平成十三年には

森清史会長代行は顧間になら

れ、元京都市助役

・教育長で

あられた城守昌二氏が二代目

の会長に就任された。そして、

平成十七年より京都市教育委

員会委員の谷口賢司氏が会長

に就任されたが、急逝され、

平成二十

一年より現在の梶村

健二会長のもと、堅実な活動

を積み重ねている。

〔日同田明旧旧開円)平成二十五年三月二十四日0~二十五日0

名古屋、知多半島紀行―名古屋、

フラワーガーデン、知多半島、師崎

・徳川美術館・名古屋港・

野間大坊を訪ねて―

冬の寒さが例年以上に厳しか

た平成二十五年の春、桜の開花は

例年になく早く、三月二十二日に

は京都のソメィョシノの開花宣言

がありました、そして春の宿泊研

修は、その二日後、名古屋、知多

半島をめぐる旅を実施いたしまし

たc天気予報では当日は曇りとの

ことでしたが穏やかに晴れ、午前

八時半にバスは京都駅八条口を出

発しました。途中の渋滞もなく新

名神、東名阪と高速道路を推一み、

午前十

一時には名古屋市東区の徳

川美術館に到着しましたこ玄関周

りの桜が満開の美術館は、尾張徳

川家に伝えられた数々の重宝、い

わゆる

一大名道具」を収めたもの

で、国宝

「源氏物語絵巻」をはじ

め国宝、重要文化財、重要美術品

などを多数展示、収蔵されていま

す。当日は特別展として

「尾張徳

川家の雛祭り」が開催されており、

その豪華さ、精緻な美しさに見る

者は目を奪われましたD美術館は

全部で九室あり、ゆ

っくり鑑賞し

たいところですが、後の予定もあ

り早

々に名古屋港

に向か

いまし

た。東山ガーデンポート店で昼食

をと

った後ポートビル展望台に上

り、名古屋港の展望を楽しみ、名

古屋港の歴史をはじめとした港、

船、などを紹介した海洋博物館を

見学し、南極観測船

一ふじ

一の見

学に向かいました,実際に南極観

測に行

っていた船の中に入り、船

内の各室や、操舵室の様子は会員

の皆さんも大変興味深く参観され

ました.その後十五分ほどバスに

乗り、名古屋港ワイルドフラワー

ガーデン

一ブルーボネ

ツト

一に同

かいます。ワイルドフラワーとは、

(8)育教平成 26年 4月 1日

世界中の野生の草花や園芸用とし

て取り扱われている草花の中で種

子等で容易に繁殖でき、痩せ地に

も耐え美しい花を開花させるもの

の総称

ですc一ブルーボネ

ット」

では二十二もの世界各地の特徴を

とらえたガーデンが様々な趣向を

みせ、美しい緑や草花、水辺の輝

きに身をゆだねているとまたたく

間に時が過ぎ去

ってゆきます〓園

内のサニーハウスから流れる音楽

の響きをあとに、知多半島道路に

向かい、先端の師崎に五時過ぎに

到着し、旅館

一活魚の美舟

一で湯

に入り、美味しいお魚や伊勢海老

の刺身をいただきました.

翌朝は九時に旅館を出発、豊浜

一魚ひろば

一で魚の買

い物を楽

しみ、美浜町野間の真言宗の寺院、

大御堂寺

「野間大坊

一に向かいま

した。当地は平治の乱に敗れた源

義朝の最後の地であり、境内には

義朝の墓があります[野間大坊本

殿に上がり参拝後、江戸初期の幕

府御用絵師狩野探幽が名古屋城初

代城主の徳川義直公の命により描

きあげたという絹本着色義朝最期

図を鑑賞し、住職より

「源義朝公

最後

の絵解」の説明を聞きまし

たc境内には他にも大御堂寺本堂

や、義朝公御廟、鐘楼堂などがあ

り、一一一々

五々拝観しました.あと、

海老せんべいの里にも寄り、昼食

は刈谷でフリーバイキングを楽し

み、帰路につきましたc午後の五

時過ぎには、参加者全員が元気に

京都駅八条口に戻り、無事に春の

宿泊研修を終了しました〓

平成二十五年秋の

一日研修は、

協会としては初めて和歌山県方面

に足を伸ばし、和歌山城の天守、

城郭の見学、西の九にある紅葉渓

庭国の散策、そしてみかん狩りを

楽しんだ後、紀三井寺を拝観する

という研修を企画しました.

午前八時十五分に京都駅八条口

に集合し、バスは阪神高速

・第二

京阪道

の鴨川西ICに向か

いま

すc途中、雨にも降られましたが

高速道路を乗り継

いで和歌山市に

入るころには青空になり、十

一時

には和歌山城に到着しましたこそ

の大城郭は御三家の紀伊徳川家が

仕上げたものですが、もともとの

城地の撰一定は豊臣秀吉が行

い、築

城したのは羽柴秀長と伝えられて

います

まず西の九の紅葉渓庭園に足を

踏み入れると、そこは今まさに紅

葉真

っ盛りの見ごろを迎えていま

した.江戸時代初期li作られた池

泉回遊式の城郭庭国で池に浮かぶ

鳶魚閣や池を跨ぐ御橋廊下などが

水面にその影を映し、周目の紅葉

との取り合わせが見事なものでし

た。そして天守閣

へと向か

います

三十三年の再建ですが、連立式天

守の構造にな

っており、順路に従

い展示された歴史的遺物等を見て

いくとまたたくまに時間が過ぎて

いきますこ

昼近くになり、昼食と買

い物を

予定していた和歌山

マリーナシ

ティの黒潮市場に向かいます。昼

食に新鮮な海産物がいっぱいの潮

彩膳をいただき、楽しみにしてい

た市場での買い物タイムです。「こ

の地方だけのさんまの九千しが以

前買

って美味しか

った」という会

員の声に皆こぞ

ってさんまの九千

しを買

ったり、買い物を満喫しま

した。

買い物のあとは紀三井寺に向か

い、まず門前

「はやし果樹園」

でみかん狩りに取り組みました。

案内の人からあまり大きなものよ

り中ぐらいがよいというアドバイ

スを受け、みかん園でみかんをも

ぎとりそれこそ採れたての味を賞

味しました。そしていよいよ、本

国最後の行程である紀三井寺の拝

観です。西国観音霊場の第二番札

所であり、正式な寺名は

「紀三井

山金剛宝寺護国院」ですが、山内

に湧き出す三つの霊泉

(井戸)か

「紀三井寺」と

いう名

で親し

まれてきましたc正面

の階段は

三百三十

一段あり、境内からは淡

路島が遠望でき和歌山市内も

一望

できます。三々五々それぞれの

ペースで石段を上り、拝観しまし

た。紀

三井寺の参詣後、帰路に着き

ます。来た道を戻るのですが、途

中休憩の岸和田SAではバスガイ

ドさんの、このあたりでは

「水ナ

ス」が美味しいという言葉に、水

ナスの漬け物

のお土産を買

いに

ったりして、午後六時前には、

皆元気に事故もなく、京都駅八条

口に一戻ってきましたc

平成二十五年度は、京都府認可

一般社団法人として協会がス

タートした

一年目になります。社

会全体が少子高齢化に向かう中、

当協会にも同様の課題があります

が、本年度も各研修、各講演会に

充実した内容を送れたのではない

かと思

っております。二十六年度

も会員の皆様のご希望を反映した

事業内容を目指していく所存

す。講演や研修企画に対するご意

見、ご要望をどうぞお知らせくだ

諷ヽい。

平成二十六年度より事務所を

左記に移転します。

〒上ハ()01七人一一一二ハ

京都市下京区不明門通七条

下ル東塩小路町七0九

TEL(0七五三二七一―五0人一

現代教育研究協会

和歌山城・

狩り、紀〓

平成

二十五年十

一月十九日

紅葉渓庭園とみかん

一井寺

(紅葉)を訪ねて

時代

の変

化を示す

史跡和歌

山城石垣

を見なが

ら推一んで

いノヽレニ大

守閣

に到

達し、見

全員

で記

念写真を

撮りまし

たc天守

閣は昭和

鶴到嗣引割引J