4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3)...

44
4章.材料の破壊と破壊力学

Upload: others

Post on 08-Sep-2019

11 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

第4章.材料の破壊と破壊力学

Page 2: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

材料の破壊事例(1)脆性破壊

阪神大震災で鋼構造物の脆性破壊による発生した落橋状況

Page 3: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

材料の破壊事例(2)延性破壊

平成14年度 浜岡原子力発電所における配管破断事故

Page 4: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

材料の破壊事例(3)疲労破壊

インデューサ羽根の疲労破面

1999年11月 H-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

Page 5: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

材料の破壊事例(4)クリ-プ破壊

RFCC/セパレーター塔壁の溶接部の流体の漏出事故

Page 6: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.1 破壊の分類

4.1.1 塑性変形の大小による分類

垂直破壊 カップアンドコーン型破壊

チゼルポイント型破壊

せん断破壊(すべり面分離)

図4.1 巨視的に見た時の破面形態塑性変形 小

脆性破壊 延性破壊

塑性変形 大

Page 7: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.1.2 金属組織学的基準による分類

粒界に沿って破壊が起こる

・ マルテンサイト鋼における焼戻し脆化・ 応力腐食割れ・ 水素脆化割れ        など

結晶粒界破壊 脆性破壊

結晶粒内破壊 延性破壊

粒内で破壊が起こる

・ 粒内における微小空洞が原因・ 破面が特徴的 (ディンプル)・ クリープ破壊     

図4.2 結晶粒界破壊と結晶粒内破壊

Page 8: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.1.3 結晶学的基準による分類

σ

σ

へき開面

(a) へき開破壊

τ

τ

すべり面

(b) せん断破壊

Page 9: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.1.4 荷重および環境による分類

破壊の原因別分類

静的破壊

13%

腐食・破裂等

3%

遅れ破壊、

応力腐食割れ 5%

熱疲労

腐食疲労

転動疲労

11% 単純疲労

60%

低サイクル疲労

8%

破壊の約80%の原因は疲労破壊

衝撃破壊

σ

t

荷重の種類と破壊

静的、環境破壊

疲労破壊

Page 10: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.2 延性破壊4.2.1 理論的せん断破壊強度(1)

欠陥を全く含まない完全結晶について

a

τ

O X

τ

すべり面

X X=O における弾性線

(τmax : 原子間に作用するせん断応力)

=bXπ

 ττ2sinmax

式については次へ図4.4 せん断破壊における理想的破壊強度の推定

Page 11: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.2.1 理論的せん断破壊強度(2)

O X

τX=O における弾性線

==

aXG G γ τ …(式 4.2)

10G

ab

21

max ≒π

τ G

=

…(式 4.3)

(X=0 におけるτ)

bX2

bX2sin maxmax

πτ≒

π ττ

=

(θ小さい  ⇒  sin θ≒θ)

…(式 4.1)

◎ 通常の材料

この値の 1/10 ~ 1/100 程度

(4.3)式から得られる値は、転位のような

欠陥がない完全結晶が示す降伏強度

Page 12: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.2.2 微小空洞の発生と成長

(a) (b) (c) (d)

せん断は  45度で最大

ボイド(void) : 介在物やもろい析出粒子が起点との界面剥離により発生

図4.5  引張破壊過程(カップアンドコーン型破壊)

Page 13: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

材料の延性破壊事例

平成14年度 浜岡原子力発電所における配管破断事故

Page 14: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.3 脆性破壊(1)

脆性破壊

破壊までに吸収されるエネルギー 小

材料中に蓄えられたエネルギーがき裂成長に費やされる

き裂が急速に成長 ⇒ 瞬時に破断

a0

λ/2

平衡位置変位 X

応力

 σ

X=0における弾性線

σmax

へき開面

図4.6 へき開破壊における理想的破壊強度の推定

a0

X

σ

σ

Page 15: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.3 脆性破壊(2)

(X=0における応力‐ひずみ関係の勾配から)

==

0aX E E ε σ …(式 4.5)

(正弦関数で近似)

λ

πσ≒

λ

π σσ

X2 X2sin maxmax

=

(θ小さい  ⇒  sin θ≒θ)

…(式 4.4)

a0

λ/2

平衡位置変位 X

応力

 σ

X=0における弾性線

σmax

a0 :原子間距離

aE

2 0max

λσ

…(式 4.6)

◎ ウィスカー

転位欠陥のない材料 ⇒ 近い値

◎ 高張力鋼など

一桁からそれ以上の違いあり

Page 16: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.3 脆性破壊(3)

a0

λ/2

平衡位置変位 X

応力

 σ

X=0における弾性線

σmax

原子の引き離しに使われた仕事

新しい自由表面を作るために消費

(グラフの正弦波と横軸とに囲まれた面積に相当)

γ: 断面の単位面積表面エネルギー

aE

2 0max

λσ

…(式 4.6)

γπ

λσ

λ

πσ

λ

2 X2sin max20 max ==

∫ dX

新しい面が2つ…(式 4.7)

10E

aE 2

1

0max ≒

γσ

=

…(式 4.8、式 4.9)

Page 17: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

材料の脆性破壊事例

阪神大震災で鋼構造物の脆性破壊による発生した落橋状況

Page 18: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

オイルタンカーの脆性破壊事故

Fig. An oil barge that fractured in a brittle manner by crack propagation around its girth

(The New York Times)

Page 19: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.5 クリープ破壊Ⅰ4.5.1 クリープ現象

(例)

W熱を加える

(促進させるため)

ある温度下で一定の応力が作用した時、時間と共に塑性変形が進行し続けること。

クリープ現象

破断

図4.7クリープ曲線

時間 t

ひず

み 

ε

三次(加速)クリープ

回復優先

一次(遷移)クリープ

加工硬化優先

二次(定常)クリープ

(重視) 火力発電用ボイラ鋼管 など

一定荷重でも時間とともに変形

加工硬化 回復(軟化)相殺

変形 ~ 応力だけでなく、時間も関係

高温下

Page 20: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.5.2 クリープ曲線とクリープ強度

二次(定常)クリープの段階のクリープ速度破断

図4.7 クリープ曲線

時間 t

ひず

み 

ε

二次(定常)クリープ

クリープ速度

(グラフの勾配)

二次段階のクリープ速度が小さい

許容最大ひずみに達するまでの時間使用期間が長い

クリープ強さ

100MPaの一定応力

103 時間

0.01%のひずみ

(クリープ)

(例)

0.01% / 103 h のクリープ強さ  と表現

Page 21: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

材料のクリープ破壊事例

RFCC/セパレーター塔壁の溶接部の流体の漏出事故

Page 22: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.6 フラクトグラフィ (Fractography)

破面

フラフトグラフィ とは、

破面に残された    破壊の進行状況、その履歴を観察・解析する方法

例.

脆性破壊後の微視的破面の特徴(リバーパターンのSEM写真)

破断に至る過程が刻まれているマクロ(巨視的)フラクトグラフィ

肉眼

ルーペ

破面の角度 ・ 色彩

破面の模様 ・ 粗さ

マイクロ(微視的)フラクトグラフィ

光学顕微鏡

電子顕微鏡微視的な破面の特徴

き裂の発生 き裂の成長 最終破断

それぞれ破壊機構に対応した特有の特徴を示す

Page 23: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.6.1 巨視的破面の特徴Ⅰ(延性破壊)

引張型破面

平面ひずみ条件(丸棒、厚板の中央部)の時

垂直型(引張型)破面を形成しやすい

破壊面例.

破面の形状は応力状態に起因

せん断型破面 平面応力条件(薄板、薄肉パイプ)の時

傾斜型(せん断型)破面を形成しやすい

カップアンドコーン破面

せん断破壊(すべり面分離)

チゼルポイント型破壊

巨視的 ~ 引張型 ・ せん断型破面の違い

破面の色彩 : 鈍い灰色

微視的 ~ 共にディンプル形成による破壊

(微視的破面の特徴)  後述

Page 24: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.6.1 巨視的破面の特徴Ⅱ(脆性破壊)破面の形状

全ての形状の試験片の破面全体

垂直型(引張型)破面を形成

ねじりによる断面の場合

傾斜型(せん断型)破面を形成

初期人工切欠き

図.脆性破面のマクロ・パターン例

山形模様疲労き裂シャリップ

Page 25: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

巨視的破面の特徴Ⅲ(疲労破壊①)

疲労

破壊

最終

破壊

(延

性)

起点

図.荷重変動により形成されたビーチマーク

・応力振幅の低い繰返しを受ける厚板

傾斜型(せん断型)破面を形成

垂直型(引張型)破面を形成

・応力振幅の高い繰返しを受ける薄板

延性材料

脆性材料

ほとんどが 垂直型破面

破面の色彩 : 鈍い灰色の光沢

(脆性的な疲労破面 ⇒ 金属光沢)

繰返し応力レベルが変化する場合

ビーチマーク

Page 26: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

巨視的破面の特徴Ⅳ(疲労破壊②)

疲労破壊

微視組織の影響  大

結晶粒ごとにき裂の進展方向が変化

組織の痕跡が破面上に残る

1mm

図.粗大結晶粒をもつ二相ステンレス鋼(25% Cr-5% Ni鋼)

※ 脆性破面も巨視的には類似

微視的な特徴(破壊機構)が異なる

破面の色彩

Page 27: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.6.2 微視的破面の特徴(延性破壊①)

延性破面の微視的破面の特徴

ディンプル(dimple) … 多数のくぼみを形性

25μm 25μm 25μm 25μm

(a) (b) (c) (d)

図4.9 二相ステンレス鋼(28% Cr-9% Ni鋼 )の引張延性破面

(延性(絞り); (a) < (b) < (c) < (d))

リップル

波形模様

Page 28: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

σ1

σ1

σ1σ2

σ1

τ

τ

σ2

M

M

σ1

σ1 τ

τ M

M

(a) 等軸ディンプル (c) 伸長ディンプル

(引裂荷重下)

4.6.2 微視的破面の特徴(延性破壊②)

(b) 伸長ディンプル

(せん断荷重下)

図4.10 延性破壊におけるボイドの成長と合体に及ぼす負荷条件の影響

Page 29: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.6.2 微視的破面の特徴(脆性破壊①)

き裂が転位の多く存在するへき開面を移動する際に形成

脆性破面の微視的破面の特徴 ①

リバーパターン(川状模様)◎ 微視的き裂の発生点は結晶粒界

… 川の支流が合流し、

            本流が作られる形態◎ リバーパターンの方向

= 微視的き裂の進行方向

図4.11 リバーパターン 図4.12 結晶粒界破壊

Page 30: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.6.2 微視的破面の特徴(脆性破壊②)

脆性破面の微視的破面の特徴 ②

20μm

図4.13 高Crフェライト鋼の引張破面 タング (475℃時効材)

タング(tongue)(舌状模様)

… 双晶変形が関与

ττ

境界 境界

双晶

Page 31: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.6.2 微視的破面の特徴(疲労破壊)

疲労破面の微視的破面の特徴

ストライエーション(縞状模様)

2μm

図4.14 疲労破壊上に出現する

ストライエーション(25% Cr-5% Ni鋼)

微視的な破面形態

荷重条件、破面の場所により変化

疲労き裂の成長の各段階で破壊機構が異なる

疲労き裂が発生した後の各段階で微視的特徴が変化する 疲労破壊過程の全ての段階で

形成されるわけではない

Page 32: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7 破壊力学の基礎

4.7.1 応力集中(1)

破壊 …新たな自由表面をつくる

材料 環境成長

発生◎ き裂先端の駆動を正確に。

◎ 材料自身の抵抗を知り、

設計で活かす

破壊力学

応力集中

◎ 切欠き … 断面の形状が急変する個所

P

P

応力線の迂回が起こる

応力線が密 応力集中

P

P

応力線

Page 33: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.1 応力集中(2)

一様応力σ∞を受ける    長径 2a 、短径 2bの楕円孔を持つ無限板

楕円孔による応力集中係数

ba

1+2=σy

σ∞=1σ

無限板

ρ+

σ

σ abaKt 2121max +===

応力集中係数 (楕円孔の場合)

(式 4.11)

32121 ==+= +ρ

aKt

円孔の場合を確認

円孔であれば、a = ρであるので

図4.15 楕円孔を有する板の引張り

ntK

σ

σ

最小断面の公称応力

切欠底の最大応力応力集中係数 max ==

応力集中係数

(式 5.3)

Page 34: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.1 応力集中(3)

応用例

図4.17 等価楕円

σ∞

2a = 20

2

10

ρ=1y

x

無限板

楕円であるとみなして、 (a = 10、ρ=1)

32.7102121 =×+=+=ρ

aKt

応力集中係数

2切欠長径

=Aただし、ρ

AKt 21+=

応力集中係数 (一般に)

Page 35: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.1 応力集中(4)

応力集中係数 … (形状係数)

P=2(b-a)σn

有限板

図4.16  だ円孔を有する板の引張り

σn

無限板

σ∞=1

3

Kt=3

a (半径a)

σy

x

図4.18 円孔の応力集中

2a

(半径2a)

基準の応力として最小断面部の公称応力σnをとること

半径aの時でも半径2aの時でもKt = 3は同じ

Page 36: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.2 き裂先端の応力場(1)

き裂(crack)を持つ部材は、外力を受けると変形する。

x

y

z

き裂

x

y

z

き裂

x

y

z

き裂

(c)モードⅢ

面外せん断形

(b)モードⅡ

面内せん断形

(a)モードⅠ

開口形

図4.19 き裂材の変形様式

Page 37: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.2 き裂先端の応力場(2)

+=

23sin

2sin1

2cos

2θθθ

πσ Ⅰ

rK

y

−=

23sin

2sin1

2cos

2θθθ

πσ Ⅰ

rK

x

23sin

2sin

2cos

2θθθ

πτ Ⅰ

rK

xy =

き裂先端近傍の点(r,θ)での応力

2a

y

r

無限板

σ∞

E,ι

uv

σy

σx

τxy

τxy

図4.20 き裂先端部の応力と変位

+−=

2sin21

2cos

222θκ

θ

πⅠ rGKu

−+=

2cos21

2sin

222θκ

θ

πⅠ rGKv

x,y方向変位 平面応力

平面ひずみ

( ) ( )νν +− 13( )ν43−

Page 38: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.2 き裂先端の応力場(3)

1個のき裂を有する無限板に対する応力拡大係数

xK

xa

xa

yππ

πσσσ Ⅰ

222=== ∞∞

KⅠ:応力拡大係数

モードⅠにおける値

xx

2ax

Ky

πσ Ⅰ

2=

∞→yσ

(x → 0)

σ∞

y

図4.21 き裂先端の応力分布

aK πσⅠ ∞= 1個のき裂を有する無限板に対する場合

※ 単位 mMPa[ ]

Page 39: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.3 破壊靭性(1) (破壊靭性とは)

このような、一方向静的負荷に対するき裂材の抵抗値のことを

破壊靭性とは …

塑性変形を起こすような材料にき裂が存在すると、そのき裂に

    対する応力拡大係数Kが材料の限界値Kcを越える程の負荷が

き裂の急速な伝ぱが起こり材料は破壊する。   かかった場合、      

破壊靭性という。

Page 40: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.3 破壊靭性(2)(破壊靭性と板厚効果①)

KⅠC平面ひずみ破壊靭性

板厚 B

破壊

靭性

 K

C

図4.22 破壊靭性試験における板厚効果と破面形状

平面ひずみ領域

領域(Ⅲ)

機械加工切欠

疲労き裂

き裂の不安定成長

遷移領域

領域(Ⅱ)

シアリップ

垂直破面

平面応力領域

領域(Ⅰ)

斜面破面き裂の安定成長

Page 41: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.3 破壊靭性(3) (破壊靭性と板厚効果②)

KⅠC平面ひずみ破壊靭性

板厚 B

破壊

靭性

 K

C

・ き裂先端の塑性域では

    平面応力状態が支配的

・ き裂の安定成長が起こり、

    巨視的破面は傾斜型

・ 破壊靭性はかなり高い値

板厚が薄い場合

・ き裂先端の塑性域では

    平面ひずみ状態が支配的

・ き裂の不安定かつ急速な伝播により、

    巨視的破面は垂直型

・ 破壊靭性は板厚によらず一定

板厚が厚い場合

き裂先端の塑性域で

平面ひずみ状態

小規模降伏条件を満たす

2

C5.2 ,

S

KaBσⅠ

Page 42: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.3 破壊靭性(4)(平面ひずみ破壊靭性 KⅠC)

表4.2 室温におけるKⅠCの例

板厚が大きい時、KCは板厚によらず

ほぼ一定の値を示す。

平面ひずみ破壊靭性

材料 降伏応力σ (MPa) KIC (MPa√m)

アルミニウム合金2024-T4 325 49.5

7075-T651 540 36.3

チタン合金Ti-6Al-4V 921 78

鋼AISI 4340 1656 61.5

A533B 343 186

Page 43: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.4 小規模降伏(1) (小規模降伏の定義)

線形弾性体 ~ き裂を持つ部材に負荷する時、き裂先端で応力は、∞

瞬時に破壊する

非線形変形、応力拡大係数 K 使用できない。実際

塑性域寸法がき裂長さに比べて十分に小さければ、

塑性域の周囲の弾性変形領域では塑性変形が生じない場合と同様、

これを小規模降伏状態という。

応力はき裂先端からの距離の平方根に反比例して変化する。

小規模降伏状態

塑性域 ; 塑性変形が生じた領域応力拡大係数

使用可能

Page 44: 4章.材料の破壊と破壊力学 - me.tokushima-u.ac.jp · 材料の破壊事例(3) 疲労破壊 インデューサ羽根 の疲労破面 1999年11月 h-2ロケット8号機打ち上げ失敗事件

4.7.4 小規模降伏(2)(塑性域とき裂開口変位)

rK

σ Ⅰ

2=

2

21

=

sp

Krσπ

2

21

=

y

Kxσπ

材料は弾完全塑性体とすると、

塑性変形の前後で負荷応力は等しい

図の2つの面積が等しくなるまで、x 軸上の塑性域は広がる

221

2122

=

×==

ssp

KKrRσπσπ

ⅠⅠ

2ⅠK∝

補正後の塑性域寸法 R

…(式4.19)

R=2rp

O O’ D

A

CB

E

F

x

降伏応力 σs

a

φ

rprp

仮想弾性き裂

き裂

弾性応力分布

塑性域補正した弾性応力分布

降伏後の応力分布

σy

図4.23 平面応力状態での小規模降伏

き裂先端の塑性域

…(式 4.17)