囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

21
囲碁のお勉強 2014/6/10 DMM.comラボ ネットワーク部 勉強会資料

Upload: ken-sasaki

Post on 17-Nov-2014

15.591 views

Category:

Education


2 download

DESCRIPTION

社内勉強会用資料。 なぜか囲碁のお勉強。

TRANSCRIPT

Page 1: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

囲碁のお勉強

2014/6/10DMM.comラボ ネットワーク部

勉強会資料

Page 2: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

なぜ囲碁か???

● ルールが簡単。● ワールドワイドにプレイされている。● 最近は学校の授業や講義でも取り入れられてる。

■東大で囲碁を学ぶこの授業は、成人の初心者向けの入門法として、次のような特徴を持っています。1、「石埋め碁」で、囲碁のルールに慣れる。2、「決め打ち碁」で、布石の考え方を身につけ、初心者でもすぐに終局まで打てるようにする。3、「囲碁の心得」の形で、言葉を積極的に使って理解を深める。我々は、これを「東大方式の囲碁入門」と呼んでいます。(本文より)

Page 3: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

余談

以前在籍した会社で、光文社のウェブサイトのお仕事をしたことがあるので、光文社のサイトを見ると、懐しくなります。

せっかくなのでこの本を買っとくか、と昨日何軒か本屋を巡ってみたのですが、どこにも売ってなかった。。。。。

Page 4: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

東大教養囲碁講座の代わりにこの本買ったよ

19×19の盤上に

変化は10の360乗

数千年の歴史の中で2つと同じ対局はなく

その無限さに人は宇宙を見た

面白いっす。読みたい人にお貸しします。

Page 5: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

せっかくなので定番も買った

これも面白いっす。読みたい人にお貸しします。

ブックオフで108円だった。

Page 6: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

囲碁の基本ルール

● 黒と白が交互に打つ● パスをしても構わない

● 基本的にはどこに打っても良い。● ただし自殺点には打てない。● 同型反復(コウ)は連続して打てない。

● 呼吸点がなくなった石は死ぬ。

● お互いの合意があれば終局。● パスが連続すれば終局。

● 終局時には石の死活判定を行なう。● 取った石を相手の地に埋めて、● 地が多いほうが勝ち。

Page 7: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

囲碁の考え方(呼吸点1)

石は四方の隣の空き地から呼吸をしている。

隣に自分の石があるとそこの石経由でも呼吸ができる。

Page 8: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

囲碁の考え方(呼吸点2)

隣に相手の石を置かれるとそこから呼吸できなくなる。

呼吸点がなくなると、その石は死んでしまう。

Page 9: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

自殺の禁止

打つとすぐ死んでしまうので、ここには打てない。

Page 10: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

取れる場合には打てる

ここに打てば下の黒を殺すことができる。

下の黒が死ねば、自分は死なずに済むので、ここには打てる。

Page 11: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

石で囲った領域

地をたくさん取ったほうが勝ち。

Page 12: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

地の中に打っちゃいけないのか?

そんなことはない。打ってもOK。

でも相手の地の中に打つと結局取られちゃことが多い。

Page 13: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

終局例

6目

16目

8目

10目

黒: 8目+10目=18目

白: 6目+16目=22目

白の4目勝ち

実際には白番は後手で不利なので、コミも加わる。コミ5.5目の場合は白の9.5目勝ちになる。

Page 14: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

他の細かいルール● コウ● セキ● ダメ詰め● あげはま● 3コウ

まあ、やればわかるよ。

知っておくと良いパターン● シチョウ● 基本死活● ツギ● キリ

Page 15: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

Ubuntu にも囲碁ゲームがある

% sudo apt-get install kigo

とりあえずデモ

コンピュータと指してみますね。

Page 16: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

囲碁で養える力 8か条

● 1.基本を理解し、練磨して工夫することの重要さを学ぶことができる● 2.状況を判断して、自分の責任で決断し、実行したことの結果に責任を持つ習慣がつく

● 3.見ているのに見えてこないことがあることを、自覚させてくれる● 4.欲張ると破綻することを思い知らせてくれる● 5.正しい大局観と正しい局所的判断の両立ができるようになる● 6.先を読む力がつく● 7.考える習慣がつく● 8.負ける経験ができる

出典: 東大教養囲碁講座?

(※書店では買えなかったけど、Amazon Kindle版は買えるぞ)

Page 17: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

4.欲張ると破綻することを思い知らせてくれる

● 全部相手の石を取るのは無理。● 相手も最善を尽くす。● ほどほどで収める、のが大事。● 実力以上のことをすると駄目になる。

Page 18: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

8.負ける経験ができる

● 負けにも上手な負け方があることを知る。● 全滅しないように負けることを覚える。● 早めに観念することも覚えられる。(中押し勝ち)

Page 19: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

他のゲームより囲碁が素敵なところ

●適切なハンデを付けやすい。(置き石)

● 他のゲームほど負けても悔しくない。眈々と終局する。

● 石を通したコミュニケーションが楽しい。相手の性格が石の置き方に出る。

● 終局図は1つの小宇宙。無限のパターン。

● 人生の先輩と仲良くなれる。囲碁を趣味としてる人は偉い人が多かったりする。

Page 20: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

みんなで囲碁を打とう!!

ということで、

Catanとかのボードゲームも楽しいのでそれもやろう!!

Googleの地図ゲームのIngressの仲間も募集!!

個人的には将棋も好きなので将棋も指そう!!

Page 21: 囲碁のお勉強(社内勉強会資料)

Appendix: 初心者向けアドバイス

● 最初は7路盤〜9路盤ぐらいで打つべし● 5路盤とかは逆に難しい● まずは石を繋げて生き残ることに全力を尽くすべし●切られないように切られないように● 置き石は恥ずかしいことじゃないのでいっぱい置こ

う。●独立した2目があれば死なない、ということを意識し

よう。