ジュニアビジネス研究会第5回アジェンダ

19
ジュニアビジネス研究会 第5回 アジェンダ 2013/8/9 石神

Upload: yasuhide-ishigami

Post on 19-Jul-2015

116 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

ジュニアビジネス研究会 第5回

アジェンダ

2013/8/9

石神

今日の予定

前回のおさらい

project M

project IT秘書

project音楽と色彩

個人事業主カタログ

(予備)スーパーキックオフ

前回のおさらい

まとめページ(https://jbsg.jottit.com/)

project M(迷子管理Webシステム)

デモを実演。基本的な枠組み

スケジュール、その後の展開など

project IT秘書

秘書検定の概要を調査して報告

勉強会したいね

前回のおさらい(続き)

音と色彩のパターン作成

高瀬さんから元となった話

売り込み先とかについて

パターン自体の作り方について

いろいろ話して、継続議題(少し寝かせる?)

補足

facebookグループについて(再掲)

主な目的は「イベント開催通知を送る為」

「新しい課題を思い付いた!」などありましたら投稿下さい

また、参加者になって欲しい人が

いらっしゃいましたらグループにお誘い

下さい

project M

簡単に報告

齋藤さんよろしくお願いします

project M

どうですか?

困っていること など?

project IT秘書

勉強会

10/12(土) MCEA大会議室(ココ)を確保。

ここで、主に実技のロールプレイをしましょう。

平日の予定は未定。

何回くらいでいつ頃で組みましょうか?

大会議室は必須じゃないよね?

秘書検定受付(日程)

9/2~10/9 オンラインで出来そう

(9/2まで情報が得られない…??)

音と色彩のパターン作成

改めて、高瀬さんの考えを聞こうかなと

その上で、ちょっと寝かせてみたりして

何か思いついた人がいればどうぞ

新課題

個人事業主カタログ

背景

ITフリーランスで、事業をやってる意識じゃない人が多いのでは?

そもそも、事業をやる意識でいても、それをどうアピールしていいか分からない

一般向け広告を出してもしょうがないし…

アイデア

自分の事業を説明する宣伝広告を作る

とりまとめて冊子にして、閲覧&配布可能にする

個人事業主カタログ

効果・追加効果

いろんな場所に置いてもらうことで エンジニアの横のつながりにも使えるかも

宣伝広告を作るワークショップをやることで、みんなで意識を高められるかも

自分の棚卸のチャンス

MCEAをもっとうまく使うことができるかも

個人事業主カタログ

どうですか?

やってみたい人が複数いれば、

早速場所を取ります

(とはいえ、土日は10月までは

埋まってるけど)

スーパーキックオフ

背景

ゲーム会をやってみて、「知らない人同士が仲良くなるのに使える」と思った

企業やプロジェクトのキックオフで使えないか

読書会も、読んでる本は人となりを表すから使えるかも

サービスとして立ち上げて売り物に出来るかも??

スーパーキックオフ

雑多なアイデア

ゲーム、読書会、その他(できればもう一つくらい欲しい)から選んでもらい、企業や組織に出向いて教える

ゲームだけでスタートしてもいいかも

やり方+指導者のセットで売り物にする

名前を何かつけたい

どうやって売ろう(組織・チーム)

etc... 何かアイデアありますか?

スーパーキックオフ

ゲーム会と言えば

渋谷のゲーム会、参加したい人が居れば。

「タマリバ」というところでやってます。

近くに出没する方で、ゆるく楽しみたい人

8月は17日。「紙とペンで出来るゲーム」をやる予定。

さらにいうと、「タマリバ」関連で

いろんなイベントがあります。

室内BBQとか教育論、コミュニティ論とか

次回

内容:今日の続き

日程:9/13(金) 19:00~21:00

おまけ(再掲)

個人事業主文化祭 ‘2013

11/9(土)開催

プレゼンスピーカーを大大大募集

過去最大級を目指しています

発表者が個人事業主や起業と関係があるか、内容が関係があるかどちらかであればOK

1次募集を7月中としてましたが、まだまだ募集中

他薦推奨。呼ばれれば説得に伺います

さらにおまけ

ゲーム部@泉岳寺

8/31(土) 13:00~

「ディプロマシー」という難しいゲーム

ゲームの外での交渉が楽しめるはず

フリーランスのためのあみあみ教室

9/14(土) 13:00~で計画中

MCEAスタッフの小島さんを講師に。

実用的なもの(エコたわし/シュシュなど)

が作れたらと。