脱レガシー化計画

40
化計画 佐藤竜之介 2011.01.28-勉強会 東京エレクトロンソフトウェア・テクノロジーズ株式会社 札幌テクノロジーセンター レガシー Ryunosuke SATO

Upload: ryunosuke-sato

Post on 31-May-2015

1.840 views

Category:

Business


5 download

DESCRIPTION

『平鍋さんとアツク語る会 2011 札幌』の前夜祭・勉強会でお話させてもらいました。

TRANSCRIPT

化計画佐藤竜之介

2011.01.28-勉強会東京エレクトロンソフトウェア・テクノロジーズ株式会社札幌テクノロジーセンター

脱レガシー

Ryunosuke SATO

自己紹介

- 佐藤竜之介(@tricknotes)- プログラマ歴: 3年- 言語:Ruby、JavaScript

自己紹介

普段は時計台の近くの会社で働いています

よろしくお願いします

化計画佐藤竜之介

2011.01.28-勉強会東京エレクトロンソフトウェア・テクノロジーズ株式会社札幌テクノロジーセンター

脱レガシー

Ryunosuke SATO

今日のテーマ

- 社内勉強会の導入の経緯- 実践で得られたもの

※技術的な話は一切ありません

開発の現場での

悩み

レガシーな現場

- 気合- 根性- 体力

必要とされているスキル

汗の臭いに満ち満ちている

例えば…・1500行のメソッド・ほとんど同じメソッドが数十個・ソースコードは印刷して レビュー・ログ解析はテキストエディタで 目視確認

TheLegacy

そんな現場がまだまだたくさんあるようだ

Why?

もしかしたら、"改善できる"ということが認識されていないだけなのでは??

「この世の中で誰一人自分のことを考えなくなったら、自分の姿は消えてしまう」(ネイティブ・アメリカン)

http://www.youtube.com/watch?v=Tu4ZAT1regk&feature=player_embedded#

http://www.flickr.com/photos/camera_bu/4127705110/

"文化"

作業自体ができないわけではないので、特に改善もされない

として定着してしまっている

そうか、まずは伝えていこう!

打破

とりあえず、社内勉強会をやってみた

直接的な文化改善にはつながらないかもしれないけど、何かのきっかけになるかもしれない

勉強会の内容 - 1~2ヶ月に1回実施- 勉強内容の発表- 担当は持ち回り- 質疑応答を長めに設定

良かった点- 普段あまり関わる機会のないひとたちともコミュニケーションできる- 若手、特に新人の意欲向上 - 業務時間外なので、いろいろな制約を受けない

悪かった点- 興味あるひとしかこない(もっと来てもらう努力ができたかも)

やってみて得られたこと

勉強大事

交流大事

交流大事

- どうやって学ぶか- 何を学ぶか- 人から直接聞いて初めて 知ることもある

黄金の回転 (respect for t-wada)

戦う力を蓄える

でも敵は巨大

立ち向かう仲間

自分が学んだことを、他のひとにも伝えていきたい

でも敵は巨大

http://www.flickr.com/photos/shimapine/5206909566/

一歩ずつ、一歩ずつ

ボーイスカウトの規則- Koji SHIMADA

http://www.flickr.com/photos/doo3/3472492272/

まとめ

- 勉強大事- 交流大事- 一歩ずつ

ありがとうございました