沖縄の米軍基地問題

25
沖沖沖沖沖沖沖沖沖 1106550c 齋齋齋齋

Upload: idola-carr

Post on 03-Jan-2016

27 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

沖縄の米軍基地問題. 1106550c 齋藤吉宏. 40. A. 沖縄が日本に返還されて   からの年数. ※ 1972年 沖縄返還. 75. A. 沖縄に集中する     在日米軍基地の割合. 91. A. 基地の縮小・撤収を 望む住民の割合. これほど多くの人が基地の 撤廃を望んでいるのにも 関わらず、 米軍基地は無くならないのか. なぜ. 発表の流れ. 問題提起 原因探求 政策提言 展望. 問題提起. 基地による影響. ①  軍用機の騒音・墜落事故 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 沖縄の米軍基地問題

沖縄の米軍基地問題1106550c  齋藤吉宏

Page 2: 沖縄の米軍基地問題

40

Page 3: 沖縄の米軍基地問題

A. 沖縄が日本に返還されて  からの年数

※   1972 年 沖縄返還

Page 4: 沖縄の米軍基地問題

75

Page 5: 沖縄の米軍基地問題

A. 沖縄に集中する    在日米軍基地の割合

Page 6: 沖縄の米軍基地問題

91

Page 7: 沖縄の米軍基地問題

A. 基地の縮小・撤収を望む住民の割合

Page 8: 沖縄の米軍基地問題

これほど多くの人が基地の撤廃を望んでいるのにも関わらず、米軍基地は無くならないのか

なぜ

Page 9: 沖縄の米軍基地問題

発表の流れ

問題提起原因探求政策提言展望

Page 10: 沖縄の米軍基地問題

問題提起

Page 11: 沖縄の米軍基地問題

基地による影響

①  軍用機の騒音・墜落事故(普天間基地のように一日中離発着陸があるところでは照明弾、燃料タンクが落ちてくる。ヘリコプター墜落事故)

②  米兵による事故・犯罪

復帰以降の検挙件数は殺人・婦女暴行などの凶悪犯罪も含め 5000件を越えており、地域社会をおびえさせている。しかも、こうした犯罪者の中には、日米地位協定があるために日本で裁かれることもなく、密かに本国に送還されてしまうケースもある。

※2011 年に沖縄県内で発生した米軍関係者の一般刑法犯の起訴率 22%(法務省)

Page 12: 沖縄の米軍基地問題

頻発する沖縄での事件普天間基地にオスプレイの配備( 2012 年 10 月 1日)米兵集団強姦事件      ( 2012 年 10 月 16日)米兵民家侵入暴行事件    ( 2012 年 11 月 2日)海兵隊中尉住居侵入事件   ( 2012 年 11 月 18日)

なぜ沖縄ばかりが犠なぜ沖縄ばかりが犠牲になっているのか牲になっているのか

??

Page 13: 沖縄の米軍基地問題

原因探求

Page 14: 沖縄の米軍基地問題

①  地理的重要性

「沖縄は極東の平和を守る扇の要」  (ケビン・メア『決断できない日本』文芸春秋、 2011 年)  

→   冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷

    冷冷冷冷冷冷冷冷冷

    冷冷冷冷冷冷冷  

Page 15: 沖縄の米軍基地問題

②  経済の基地依存

米軍基地で働く沖縄の人。雇用問題。

→   冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷 

    冷冷冷冷  5,3 % ( 2004 年)

  土地活用に限界がある米軍基地は、むしろ経済発展を  制約する。(毎日新聞 GROBE 沖縄 脱基地経済への胎動)

Page 16: 沖縄の米軍基地問題

③  抑止力

19 年前フィリピンの上院議会は米軍基地を存続させる為の条約を否決、

翌年、米軍は完全撤収      

→ 3年後に島の一部を中国に占領される

・抑止力としての軍事力

→     冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷          冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷冷

Page 17: 沖縄の米軍基地問題

     基地の押し付けには     なにか他に原因があるはず・・・

Page 18: 沖縄の米軍基地問題

世論調査

『米軍基地の集中は不平等だ』

全国沖縄温度差!温度差!

出典: 琉球新聞 & 毎日新聞 共同世論調査  2012 年 5 月実施

Page 19: 沖縄の米軍基地問題

本土の沖縄への態度

1956 年 2 月、岐阜県と山梨県に駐留していた海兵隊が沖縄に移動。

→ 本土の反米軍基地運動の成功。

しかし、、、

その後反基地運動の歴史は忘れさられ、本土の人々は米軍基地に対して無関心になる。

「自分の土地から基地がなくなればそれでいい」

Page 20: 沖縄の米軍基地問題

なぜ基地は沖縄に押し付けられているのか

「平和」に対する矛盾した考え

『基地があると怖いが、安保もないと不安』があるから

・日本国憲法第九条:武力に依存しない「平和」を目指す

・日米安全保障条約:武力の均衡をもって「平和」を構築する

矛盾矛盾

Page 21: 沖縄の米軍基地問題

政策提言

『基地があると怖いが、安保もないと不安』

この矛盾を満たすには・・・

Page 22: 沖縄の米軍基地問題

領海内への基地の移設

国民に対して教育現場等から沖縄の現状に対して正しい理解を促す。増税を行う。増税した予算で埋め立てを行う。基地を順次移設する。

Page 23: 沖縄の米軍基地問題

展望

① 基地の撤去。

② 基地跡地の復興開発。

③ 沖縄経済の活性化。

Page 24: 沖縄の米軍基地問題

本土にとって、基地は「平和」を守るもの

沖縄にとって、基地は「平和」を壊すもの

最後に

Page 25: 沖縄の米軍基地問題

参考文献・参考 URL

http://www2.osipp.osaka-u.ac.jp/~eldridge/Articles/2005/Special%20Recomendation%20Japanese%20version.pdf

http://sakura.canvas.ne.jp/spr/h-minami/note-okinawa.htm

http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200407_642/64202.pdf

http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report3_2024.html

http://minseikomabahongo.web.fc2.com/kikaku/yamazaki.html

http://www.jcp.or.jp/seisaku/gaiko_anpo/2002117_okinawa_uttae.html