缶詰屋さんの課題解決にスクラムを使ってみた

78
缶詰屋さんの課題解決に スクラムを使ってみた Regional Scrum Gathering Tokyo 2017 Thu, 12th Jan - Fri, 13th Jan 2017 Toshiyuki Ohtomo

Upload: toshiyuki-ohtomo

Post on 17-Jan-2017

646 views

Category:

Business


0 download

TRANSCRIPT

缶詰屋さんの課題解決に スクラムを使ってみた

Regional Scrum Gathering Tokyo 2017 Thu, 12th Jan - Fri, 13th Jan 2017

Toshiyuki Ohtomo

自己紹介

Toshiyuki Ohtomo

@toshiotm

自己紹介

Toshiyuki Ohtomo

@toshiotm

パッケージ開発業務系Webシステム開発

組込み経歴:

スクラムマスター

自己紹介

Toshiyuki Ohtomo

@toshiotm

パッケージ開発業務系Webシステム開発

主な活動:京都アジャイル勉強会

組込み経歴:

スクラムマスター

自己紹介

Toshiyuki Ohtomo

@toshiotm

パッケージ開発業務系Webシステム開発

主な活動:京都アジャイル勉強会

組込み経歴:

目標:炊事、洗濯、育児をこなす フルスタックエンジニア

スクラムマスター

本日お話する内容

スクラムマスターが求められているのは

ソフトウェアの世界に限ったことじゃ

ないを実践したみた結果を共有します

背景

自然派オリジナル缶詰の制作、販売を行う会社とお店を立ち上げたばかりの元エンジニアの社長さん。

やりたいことが沢山ある中、お店をオープンしました。 まずは店舗運営の初期メンバーを3人雇ったけれど、その人達の日々の仕事を考えること(指示出し)で手一杯になって、本当にやりたかったことになかなか手を付けられない日々。

〜そもそも、どうしてスクラムマスターが缶詰屋さんに加わることになったのか?〜

背景

スタートラインにたちましたね!ぜひぜひスクラムで運営してみて下さい

〜そもそも、どうしてスクラムマスターが缶詰屋さんに加わることになったのか?〜

背景

スタートラインにたちましたね!ぜひぜひスクラムで運営してみて下さい

〜そもそも、どうしてスクラムマスターが缶詰屋さんに加わることになったのか?〜

したいんですが、中に入り込みすぎると客観的にみれなくなって

背景

スタートラインにたちましたね!ぜひぜひスクラムで運営してみて下さい

〜そもそも、どうしてスクラムマスターが缶詰屋さんに加わることになったのか?〜

したいんですが、中に入り込みすぎると客観的にみれなくなって

目の前にあることで必死というか、その場しのぎの判断が多いというか…。

背景

スタートラインにたちましたね!ぜひぜひスクラムで運営してみて下さい

〜そもそも、どうしてスクラムマスターが缶詰屋さんに加わることになったのか?〜

したいんですが、中に入り込みすぎると客観的にみれなくなって

目の前にあることで必死というか、その場しのぎの判断が多いというか…。

おぉースクラムマスターの出番ですねw

したいんですが、中に入り込みすぎると客観的にみれなくなって

おぉースクラムマスターの出番ですねw

背景

スタートラインにたちましたね!ぜひぜひスクラムで運営してみて下さい

〜そもそも、どうしてスクラムマスターが缶詰屋さんに加わることになったのか?〜

目の前にあることで必死というか、その場しのぎの判断が多いというか…。きっかけは、

こんな感じでした

• 店長候補1名、アルバイト2名のやることを考えて、指示を出し確認に終われる日々

• 自分がいないと次に何をして良いのか誰もわからない

• お店を空けることが出来ない&自分の時間が取れない

• やりたいことと、やらないといけないことがたくさんあって整理しきれない

• 休みがとれない           などなど

背景〜ビジネスオーナーの抱えている問題〜

どこから手をつけよう…

どこから手をつけよう…そもそも きっかけは…

スタートラインにたちましたね!ぜひぜひスクラムで運営してみて下さい

したいんですが、中に入り込みすぎると客観的にみれなくなって

目の前にあることで必死というか、その場しのぎの判断が多いというか…。

おぉースクラムマスターの出番ですねw

スタートラインにたちましたね!ぜひぜひスクラムで運営してみて下さい

どこから手をつけよう…

スタートラインにたちましたね!ぜひぜひスクラムで運営してみて下さい

したいんですが、中に入り込みすぎると客観的にみれなくなって

目の前にあることで必死というか、その場しのぎの判断が多いというか…。

おぉースクラムマスターの出番ですねw

どこから手をつけよう…

スタートラインにたちましたね!ぜひぜひスクラムで運営してみて下さい

したいんですが、中に入り込みすぎると客観的にみれなくなって

目の前にあることで必死というか、その場しのぎの判断が多いというか…。

おぉースクラムマスターの出番ですねw

問題を 切り分けると

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

ソフトウェア開発でもプロジェクトマネージャがよくおちいる問題

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

細部の問題を解決する機能のアイデアについてはわかっているつもりだけど、要求の全体像がぼやけている

課題2〜目の前にあることで必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

課題2〜目の前にあることで必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

ソフトウェア開発でもプロジェクトマネージャがよくおちいる問題2

開発メンバーは集まったけれど、自分は関係者とのミーティングに追われているため、今はやらなくてもよいタスクをとりあえず指示してしまう

よし、1つずついこう

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

細部の問題を解決する機能のアイデアについてはわかっているつもりだけど、要求の全体像がぼやけている

ソフトウェア開発でもプロジェクトマネージャがよくおちいる問題

細部の問題を解決する機能のアイデアについてはわかっているつもりだけど、要求の全体像がぼやけている

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

こんな時、いつもはどうしている?

ソフトウェア開発でもプロジェクトマネージャがよくおちいる問題

細部の問題を解決する機能のアイデアについてはわかっているつもりだけど、要求の全体像がぼやけている

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

こんな時、いつもはどうしている?

ソフトウェア開発でもプロジェクトマネージャがよくおちいる問題

ユーザーストーリー マッピング!

ユーザーストーリーマッピングを使って…

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

ユーザーの持っている要求を物語(ナラティブフロー)にのせて表現することで、

要求の骨格を把握することが出来、

どの要求を最初にユーザーに届けたいかを、要求のまとまりとして表現することが出来る

ユーザーストーリーマッピングを使って…

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

ユーザーの持っている要求を物語(ナラティブフロー)にのせて表現することで、

要求の骨格を把握することが出来、

どの要求を最初にユーザーに届けたいかを、要求のまとまりとして表現することが出来る

ビジネスオーナーの「ナラティブフロー」ってなんだ?

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

ビジネスオーナーの「ナラティブフロー」ってなんだ?

サクセスストーリー!

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

まずは、夜寝られるようにしてあげたかったので、

・今、抱えている問題

・将来的に実現したいこと

など、全てを書き出してもらう

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

まずは、夜寝られるようにしてあげたかったので、

・今、抱えている問題

・将来的に実現したいこと

など、全てを書き出してもらう

問題 実現したい 問題 実現し

たい 問題

実現したい問題 実現し

たい 問題 実現したい

問題 実現したい

問題 実現したい 問題 実現し

たい 問題

実現したい問題 実現し

たい 問題 実現したい

問題 実現したい

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

これらは

・いつまでに解決したい問題か?

・いつまでに実現したいことなのか?

問題 実現したい 問題 実現し

たい 問題

実現したい問題 実現し

たい 問題 実現したい

問題 実現したい

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

ゆるい時間軸にそって、並べなおしてみる

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

問題 実現したい

問題

問題 実現したい

実現したい

問題 実現したい

問題

実現したい

問題

実現したい

現在 未来

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

問題 実現したい

問題

問題 実現したい

実現したい

問題 実現したい

問題

実現したい

問題

実現したい

現在 未来サクセス!

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

問題 実現したい

問題

問題 実現したい

実現したい

問題 実現したい

問題

実現したい

問題

実現したい

問題が解決して、実現したいことが達成できたら、どうなっているのかを定量的な目標として抽出して、それらを骨格としました

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

xxヶ月後 売上:xx 会員数:xx 家に帰る

xxヶ月後 売上:xx 会員数:xx

xx年後 売上:xx 会員数:xx メディア:xx回

xx年後 売上:xx 会員数:xx 講演:xx回

問題 実現したい

問題

問題 実現したい

実現したい

問題 実現したい

問題

実現したい

問題

実現したい

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

xxヶ月後 売上:xx 会員数:xx 家に帰る

xxヶ月後 売上:xx 会員数:xx

xx年後 売上:xx 会員数:xx メディア:xx回

xx年後 売上:xx 会員数:xx 講演:xx回

問題 実現したい

問題

問題 実現したい

実現したい

問題 実現したい

問題

実現したい

問題

実現したい

すぐにでも解決したい問題、

実現したいこと

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

xxヶ月後 売上:xx 会員数:xx 家に帰る

xxヶ月後 売上:xx 会員数:xx

xx年後 売上:xx 会員数:xx メディア:xx回

xx年後 売上:xx 会員数:xx 講演:xx回

問題 実現したい

問題

問題 実現したい

実現したい

問題 実現したい

問題

実現したい

問題

実現したい

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

xxヶ月後 売上:xx 会員数:xx 家に帰る

xxヶ月後 売上:xx 会員数:xx

xx年後 売上:xx 会員数:xx メディア:xx回

xx年後 売上:xx 会員数:xx 講演:xx回

問題 実現したい

問題

問題 実現したい

実現したい

問題 実現したい

問題

実現したい

問題

実現したい

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

xxヶ月後 売上:xx 会員数:xx 家に帰る

xxヶ月後 売上:xx 会員数:xx

xx年後 売上:xx 会員数:xx メディア:xx回

xx年後 売上:xx 会員数:xx 講演:xx回

問題 実現したい

問題

問題 実現したい

実現したい

問題 実現したい

問題

実現したい

問題

実現したい

なりたい将来像

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

骨格(定量的な目標)

問題や実現したいこと

課題1〜中に入り込みすぎて客観的にみれなくなっている〜

ユーザーストーリーマッピングを、

サクセスストーリーマッピングに変えて、

ビジネスオーナーが直近の問題に埋もれないよう、

客観的にみられるようする。

課題2〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

ソフトウェア開発でもプロジェクトマネージャがよくおちいる問題2

開発メンバーは集まったけれど、自分は関係者とのミーティングに追われているため、今はやらなくてもよいタスクをとりあえず指示してしまう

課題2

どうすれば、スタッフ(店長候補、アルバイト)

は、毎日全て指示出ししなくても、

問題解決や実現したいことを理解して

やってくれるのか?

〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

課題2

そもそも、ビジネスオーナーも問題が

どうやったら解決できるのか確認されてから、

解決方法を考えているのであって、

答えをもっているわけではない。

〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

課題2

そこで、

スタッフには、抱えている問題や

実現したいことをどうしてほしいか伝えるので

実際のやり方や、作業は考えてもらえないか?

〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

課題2

ただ、結果がビジネスオーナーの想像とズレる

のは困る。。。

〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

課題2〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

こんな時、いつもはどうしている?

こんな時、いつもはどうしている?

課題2〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

受け入れ条件!

課題2

問題や実現したいことをプロダクトバックログアイテムに積む際に、ユーザーストーリーで記述して、受け入れ条件に

・問題が解決した時にどうなっていてほしいか

・実現したいことがかなった時にどうなっていてほしいか

をビジネスオーナーが先に記述しておく

〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

課題2〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

目標

問題 実現

問題

問題 実現実現

問題 実現

問題

実現

問題

実現

目標 目標 目標

課題2〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

目標

問題 実現

問題

問題 実現実現

問題 実現

問題

実現

問題

実現

目標 目標 目標

バックログ

課題2〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

目標

問題 実現

問題

問題 実現実現

問題 実現

問題

実現

問題

実現

目標 目標 目標

バックログ

バックログ アイテム

サクセスストーリーマッピングから、次に解決したい問題や、実現したいことを選んで、バックログに積む。

課題2〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

目標

問題 実現

問題

問題 実現実現

問題 実現

問題

実現

問題

実現

目標 目標 目標

バックログ

バックログ アイテム

その際、受け入れ条件を記載して、ビジネスオーナーとしてどうなっていたら問題が解決したとみなすかを記載しておく

課題2

問題: お客様を接客中に、別のお客様が入ってきても接客できないまま、すぐにお店をでていってしまっている

〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

例えば

課題2

問題: お客様を接客中に、別のお客様が入ってきても接客できないまま、すぐにお店をでていってしまっている

〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

例えば

要求: 統一したPOPで商品のアピールをしたい

なぜなら、接客できない時でもお客様の滞在時間を長くして購入率をあげたいから

要求に変換

課題2

受け入れ条件 ・女性(150cm)、男性(170cm)でも商品名と値段がしっかり見えること ・POPの形式は統一されていること ・読みやすい文字の大きさにすること ・POPの数はMAX30個まで

〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

例えば 要求: 統一したPOPで商品のアピールをしたいなぜなら、接客できない時でもお客様の滞在時間を長くして購入率をあげたいから

受け入れ条件を追加

バックログサクセスストーリーマッピング

バックログ

要求に変換して受け入れ条件を追加し、バッ

クログに積む

スプリントプランニング

スプリントプランニング

スプリントバックログ

完了した ユーザーストーリー

完了タスク数 売上 来客数をグラフ化

ユーザーストーリーの受け入れ条件で

ビジネスオーナーの思いを先に熱く語ることで、

バイトスタッフだったとしても、作業指示を

待つこと無くお店に貢献することができる

課題2〜目の前にあることに必死で、その場しのぎの判断をしてしまう〜

実際に起こったこと

• 家に帰れた

実際に起こったこと

• 家に帰れた

• 社長が一番お店のことを知らない

実際に起こったこと

• 家に帰れた

• 社長が一番お店のことを知らない

• 社長がいなくてもお店がまわる

実際に起こったこと

実際に起こったこと

• 家に帰れた

• 社長が一番お店のことを知らない

• 社長がいなくてもお店がまわる

• スタッフが売上上げるために試食会イベントを企画  などなど

たとえアルバイトスタッフであっても、

ビジネスオーナーがユーザーストーリーを使って

サクセスストーリーを語り、

受入条件を使って考えを共有すれば指示されること

なくチームで考えて行動することが出来る

ということがわかりました。

まとめ

スクラムルーム

スクラムルーム

缶詰屋さんの課題解決に スクラムを使ってみた

Regional Scrum Gathering Tokyo 2017 Thu, 12th Jan - Fri, 13th Jan 2017

Toshiyuki Ohtomoおしまい