6 23 socialmedia

61
高高高高高高高高高高 教教教教 教教教 教教 教教 教教教教 教教教教教教教教教教 [email protected] 教教教教教教教教教教教教教 http://www.fujino.com 教教教教教教教教 @fujinocom 2010/6/23 教教教教教教教教教教 1

Upload: yuki-fujino-oita-univ

Post on 31-May-2015

1.055 views

Category:

Technology


0 download

DESCRIPTION

高度情報化と社会生活

TRANSCRIPT

Page 1: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 教養科目 水曜日 第3限目 講師 藤野幸嗣 講師のメールアドレス      [email protected] 講義資料のウェブのアドレス    http://www.fujino.com 講義連絡用掲示板   @fujinocom  

2010/6/23 高度情報化と社会生活 1

Page 2: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 22010/6/23

本日の講義  today lecture

第 10 回  20 10 年 6 月 23日

今週のネット社会 ソーシャルメディアについて

Page 3: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 32010/6/23

今週のネット社会 岡崎市立図書館事件利用者が図書館のオンライン検索システムがあまりに使いにくいので、自分専用の書誌データを取り込もうとして、プログラムによるアクセスを繰り返す。システムが負荷に耐えられず(といっても 1 秒間に 1 度)にサーバーがアクセス不能になる。逮捕され 20 日間勾留、不起訴、ブログで謝罪。

Page 4: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 4

岡崎市立図書館事件1.全国の図書館システムはヘボイ。 →担当者の無知に業者がつけ込む。2.そのヘボ加減は想像を超えたモノだった。 →システム負荷への脆弱さがひどすぎ。3.なんで逮捕されたのかわからない。 業務妨害罪?正常なアクセスとの線引きがないのに?4.教訓 ヘボイシステムには近寄らない。

2010/6/23

Page 5: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 5

ネットの入り口(ポータル) 最初のページ(ホームページ)はど

こ? Yahoo! や  mixi Google →   iGoogle や 

Facebook

受動的なネット利用と能動的なネット利用の違いなのかも?

2010/6/23

Page 6: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 6

受講生の傾向 YouTube アカウントを登録  25% YouTube アカウントを登録していない 64% わからない  6% YouTube を使っていない  6%

mixi で実名を登録している。 20% 愛称のみ登録している。 36% mixi は使っているが登録名はわからない。 2% mixi は使っていない。 42%

2010/6/23

Page 7: 6 23 socialmedia

2010/6/23 高度情報化と社会生活 7

ソーシャル・メディアの時代

Page 8: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 8

ソーシャルメディアとは何か?

利用者が情報発信可能であり、発信された情報に対して人々の相互作用が促進される仕組みがある Web サイトのこと。

具体的には、ブログ、SNS( Social Networking Service 、 mixi など)、動画共有サイト( YouTube など)、 Second Life などがこれに当たります。

JMR 生活総合研究所~「マーケティング用語集」による解釈。2010/6/23

Page 9: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 9

ソーシャル・メディアとは? 広義のソーシャル・メディア 従来のマスメディアに対して、利用者同士が情報を提供し合うことで成立するメディア。 →回覧板や掲示板、ネットに限らない。 狭義のソーシャル・メディア Web上で利用登録をして情報を共有することを可能にしたサービス全般。 ×→匿名掲示板は含まれない。

2010/6/23

Page 10: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 102010/6/23

メディアの特性電話 1対1

 パーソナル=コミュニケーション・

 テレビ 1対10万 マス=コミュニケーション

コンピュータ 数人対数千人ソーシャル=コミュニケーション

Page 11: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 112010/6/23

Webの登場と変質Web総量

通信コスト

1998 2006

ニッチメディア疑似

マスメディアソーシャル・メディア

Webポータル2ちゃんねる

ホームページ

ブログ SNS

Page 12: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 12

ところが利用実態は YouTube を登録せずに閲覧。 →登録しない、コメントもしない。 mixi にも実名登録なし。 →知り合い同士だけ →それ以外はテーマ別の匿名掲示板 → mixi の2ちゃんねる化 Google→ ポータルを自作する。(能

動) Yahoo!→与えられたポータル。(受

動)2010/6/23

Page 13: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 13

ソーシャル・メディアの台頭 世界のサービス別アクセス・ランキング1. Google  2. The Facebook  3.Youtube4 . Yahoo 5. WindowsLive 6.Wikipedia7.百度  8.Blogger 9.MSN 10.QQ 11.Twitter12. Yahoo.jp 13 Google.co.in 14.淘宝网15.Google谷歌  16.Google.de 17.Wordpress.com 18.Amazon.com 19. 新浪新闻中心 20.Google.co.uk Alexaの資料

2010/6/23

Page 14: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 14

ソーシャル・メディアとは Web上に出現した、共有、共感、共創

のための空間。 発信の共有→ブログ、 Wiki 、 tumblr 映像や動画の共有→ Flickr 、 Picasa 、 YouTube 情報の粒(ツイート)の共有→ Twitter ブックマークの共有→ del.cio.us 、はてなブック

マーク ライフストリームの共有→ friendfeed ネット空間共有→ SocialNetwork ~ MySpace

Facebook 場所データの共有

→ foursquare 、 Gowalla 、 BrightKite ゲームやモバイルの共有→?

2010/6/23

Page 15: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 152010/6/23

Page 16: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 16

ソーシャルネットワークランク

2009 年 1 月

2010/6/23

Facebook が 6850万人でMySpace を抜いた。

Page 17: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 17

バズワードとしてのソーシャルメディア

Web2.0 →技術や構造、考え方に着目

CGM   UGM  → メディア論的アプローチ

経済的な側面に着目した「マーケティング」用語として登場

これまでのソーシャルネット・ワーキングでは括りきれない、新しい技術ジャンルとして登場2010/6/23

Page 18: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 18

Whitehouse.gov

2010/6/23

1.ブログがメイン

2.様々なソーシャルサービスのチャンネル

Page 19: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 19

英国首相官邸写真は flikr動画は YouTubeTwitter やFacebook へのリンクも。

2010/6/23

Page 20: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 20

日本の首相官邸

2010/6/23

Page 21: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 21

ソーシャルメディアの台頭 ポータルからソーシャル・メディアへ 政府公報も単なるリンク集から先進国

では積極的に国民が集まっている、ソーシャルメディアにアカウントを設置して情報発信をする時代。

企業も当然、マーケティングで注目。 日本のネット利用はまだまだ発展途上。

2010/6/23

Page 22: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 22

通信基盤とソーシャルメディア

1985

2010/6/23

パソコン通信 低速インターネット ブロードバンド→クラウド

低速モバイルパケット モバイルブロードバンド

電子掲示板 Web掲示板Web2.0 的サービスブログなど ソーシャルメディア

1994

2000 2010

Page 23: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 23

Webからソーシャルメディアへ

2010/6/23

Web1.0ホームページ Web掲示板

プロフ

ブログ

ソーシャルネットワーキング

写真・動画共有

マイクロブロギング

ソーシャルメディア

1994 1998 2002 2010

Page 24: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 24

ソーシャルメディアの二つの方向

プラットホーム化  →巨大SNS( MySpace

Facebook )  →ネットのコミュニケーションの基盤に。

専門化(ジャンルを限定) 動画、写真、音楽などに細分化する?  Twitter は個人情報のハブに特化?

2010/6/23

Page 25: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 25

最近は社内での活用も 社内ブログ →組織内の情報共有のため 社内SNS 組織内コミュニケーションの新機軸 大きな組織では情報のやりとりが困難 暗黙知も含めたコミュニケーションを

いかに実現するか? 社会学の仮説に基づいたSNSが台頭

2010/6/23

Page 26: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 26

ソーシャルメディアの課題 そもそも我が国でソーシャルメディア

が受け入れられるのか? ソーシャルメディアがサービスとして認知されるための条件はなにか?

日本の地域の利用者からみるソーシャルメディア

ビジネス(地域サービス)としてのソーシャルメディア 提供者、活用支援、立上げ支援2010/6/23

Page 27: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 27

ソーシャルに慣れていない日本 YouTube では利用登録をしない。  →一過性の動画を見るだけ。  →マスメディアの延長? mixi では実名を登録しない。  →仲間うちのみ →メールの延長  →匿名掲示板の延長。→マスの延長?

2010/6/23

Page 28: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 28

ソーシャルメディアの効用1.ネットを活用する入り口として。 とりあえず知り合いとやりとりを始めて、 知り合いを広げていく。2.個人を表現するステージとして。 趣味、交友関係、スキル、行動の共有3.集団の力を発揮 知恵の共有、組織の情報提供先として

2010/6/23

Page 29: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 29

インターネットの入口として

2010/6/23

  ブラウザ

OS

Web

インターネットサービス

メールソフト

その他のソフト

ソーシャルメディア 個人ポータル

Page 30: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 30

主なソーシャルメディア MySpace The Facebook Twitter YouTube Blogger Wordpress LinkedIn 他無数のサービスがある。

2010/6/23

Page 31: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 31

巨大SNS~ MySpace USAやブラジルのネットユーザーは皆登録している。

オープンなソーシャルサービス(検索可能)

音楽情報の共有などとくにメディア情報についての情報活用目的が多い?

大きくなりすぎて特長が不明確になっている。やがて mixi もそうなるか?

2010/6/23

Page 32: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 32

The Facebook 大学生と卒業生だけが参加できる交流

サービスから発展、USAの大学生は登録が必須アイテム

プロフィールと掲示板、写真の共有がメインだったが、専用アプリのオープン化に成功。

ファンサイトやコミュニティサイトの定番として大発展している。

いまや Google と張る存在に。2010/6/23

Page 33: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 332010/6/23

Page 34: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 342010/6/23

Page 35: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 35

Facebook の概要 プロフィール 個人のアクティビティ ツイッター並のリアルタイムメッセージが主。 フレンドになった、プロフィールを更新した。 写真や動画の登録、ファンサイトへの参加。 ゲームを含めて様々なアプリとそのアクティビティをタイムラインに表示する。外部ソーシャルサービスとの連携。

2010/6/23

Facebook と Twitter

Page 36: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 36

Facebook の可能性 無数のファンサイトやグループサイト

の存在 企業やブランド、芸能人などがファンサイトを主宰していたり、ファンの代表が運営するものもの多数合って、関連情報が効率的に集約されている。 同じ興味を持つもの同士が効率的にコミュニケーションを取る仕組みを提供している。2010/6/23

Page 37: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 37

Facebook の目指すモノ 究極のリコメンデーション「いいね」ボタンをネット上のあらゆるところに設置し、 Facebook に誘導する。すべてのネットのアクティビティを集約しようとしているのが「 Facebook 」 今は弱い、地域情報への本格進出も時

間の問題。 なぜか日本ではいまひとつ。

2010/6/23

Page 38: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 38

ソーシャルメディアの今 世界的には The Facebook の一人勝ち状態。

Twitter だけが追随。→ Facebook と Twitter のハブ化他のソーシャルメディアツールは分野別に特化して、ツールを介して Facebookと Twitter と連携をすることに腐心している状況。

2010/6/23

Page 39: 6 23 socialmedia

その他無数の共有サイト Facebook (ファンの共有) Tumblr(リブログ=記事の共有) LinkedIn(名刺の共有) SlideShare (プレゼンテーションファイ

ル) Last.fm( BGM の共有) Wordpress、 Blogger(ブログの共有) Foursquare(行った場所の共有) Posterous(クリップデータの共有) Disquis(コメントの共有)2010/6/23 高度情報化と社会生活 39

Page 40: 6 23 socialmedia

Facebook と Twitter が中心に

2010/6/23 高度情報化と社会生活 40

Page 41: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 41

サービスのアグリゲーション Friendfeed

2010/6/23

Page 42: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 42

ネットのアクティビティの統合 メールの送受信 ブログの書き込み ソーシャルサービスへの書き込み Twitter の書き込み ソーシャルブックマークの記録 写真をWebアルバムに登録 動画を動画サービスに登録 →こうした行動を友人達と共有する。

2010/6/23

Page 43: 6 23 socialmedia

ソーシャルのつくるエコ・システム

Facebook の「いいね」ボタンはブログなど他のソーシャルメディアに設置ができる。

Flickr や YouTube に登録をしたら、 Twitter でツイートする。

ブログやネットのニュース記事などにもTwitter の投稿ボタンが。

細かい情報の粒(ツイート)同士がリンクをし合って、ネット上のデータストリームというエコ・システム(生態系)を構成している。2010/6/23 高度情報化と社会生活 43

Page 44: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 44

ソーシャルメディアをマネタイズ

無料モデルのソーシャルメディアをビジネスにするにはどうする?

マーケティングツールとして大きな可能性

顧客データベースとして活用する? 匿名利用者を顧客データベースにする

にはどうすればよいのか? 利用者が情報をコントロールできるよ

うにならないか?2010/6/23

Page 45: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 45

サービスのオープン化 ソーシャルグラフ(人間関係)を他の

サービスやコミュニケーションサイトと共有する動き。

 プロフをあちこちに書くのは面倒。 他のアクティビティを持ってきたい。 Google→ Open Social の提案 Facebook→ オープンソース化 他ソーシャルサービスを連携するのため

のツールが次々と出現している。2010/6/23

Page 46: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 46

ソーシャルメディアの活用分野 コンサマトリー(自己目的化した)な   ネット利用=おしゃべり用 →きちんといえば「社交用途」 マーケティング 教育(いろいろ) 社内コミュニケーション 地域内コミュニケーション

2010/6/23

Page 47: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 47

ソーシャルのビジネス活用 販売促進の手段として 利用者ヒアリング 社内SNS →企業内のコミュニケーションの活性

化 →プロジェクトベースのデータのやり

とりに※内部統制との兼ね合いで運用が難しく

なるかもしれない。2010/6/23

Page 48: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 48

USAでは就職にも使う USAでは安全な相手とのやりとりの場

ソーシャルサービスは「安心」をもたらす。

見知らぬ相手のプロフィールがわかる。

 個人の背景に「安心」を求めるネット社会。

日本のSNS→非公開の安心感?mixi 、 Gree 、モバゲーなどケータイサイトが中心→生活シーンが先行している。

2010/6/23

Page 49: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 49

利用者評価によるコミュニティ レコメンデーション・サービス Amazon の評価システム  kakaku.comのクチコミ掲示板 フォートラベルなどの旅行紹介サイト 楽天トラベルの利用者評価

→ 今は匿名コメントが多数だが、将来はソーシャルメディアへ進化するかも?2010/6/23

Page 50: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 50

利用者による評価サイト ぐるなび 食べログ →匿名の利用者によってお店を評価す

るサイト。 リコメンデーション・サービス 日本では匿名だがUSAではSNSとリコメンデーションサイトが融合

2010/6/23

Page 51: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 51

地域リコメンド~ yelp サンフランシスコエリアの地域のお店評サイト

基本的に実名ないし固定ハンドルで評価

厳しい評価も載せる お店側の評価はそれぞれ 全米に広がりつつあるが地域によって

広がりは様々である。

2010/6/23

Page 52: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 52

USAでは地域掲示板が盛ん 週末にスマートフォンからアクセス 交換サイトやイベント情報 雑談まで→ craigslist クレイグさんが運営している巨大掲示

板 発言は登録制である。 概して真面目

2010/6/23

Page 53: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 53

ソーシャルメディア普及の課題 実名か匿名か問題。 長年議論されているが、結論は出な

い。→匿名ネットと実名ネットの共存はでき

ない。→コメントスクラム、ネット炎上問題な

2010/6/23

Page 54: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 54

ソーシャルメディアへのアプローチ

ネット・コミュニケーション論

メディア論消費文化論アーキテクチャ論(ツール)

 いろいろあるが・・・2010/6/23

Page 55: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 55

ソーシャルメディアと社会学

2010/6/23

ソーシャル・グラフ

Page 56: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 562010/6/23

スモールワールド仮説 知り合いの知り合いはまた知り合い

だ。 「六次の隔たり」という実験をやっ

た。 スタンレー・ミルグラムという心理学

者 全てのアメリカ人は6人を通せば知り

合いであるという「仮説」 実証例が乏しく、未だに検証がなされ

ていないそうだが、人のネットワークについての枕としてよく使われる。

Page 57: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 57

「弱い紐帯」のネットワーク 就職活動についての調査を行った。 USAの社会学者 グラノベッター 米国では意外にも就職のチャンスは普段づきあいのない知り合いからもたらされるものがかなりある、という研究。

 →日本では否定されている研究もある。

 →日本は「強い紐帯」いわゆるコネで決まる。

 →最近はどうかな?

2010/6/23

Page 58: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 58

スケールフリー・ネットワーク

人のネットワークは人気者が中心 知り合いが多い人はますます多くの知

り合いが増える。 パレートの法則 ベキ法則 など応用事例多し。 パーティではとりあえず、取り巻きの多い人に挨拶をしておくとか・・・・

2010/6/23

Page 59: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 592010/6/23

メディアの進化

 パーソナル=コミュニケーション

  マス=コミュニケーション

20世紀型のメディア 21世紀型のメディアケータイによるマイクロコミニュティ

匿名掲示板

ソーシャル=コミュニケーション

Page 60: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 60

デンマークは ICT先進国 「幸福度」で世界 178ヵ国の中で世界一

国民の所得格差が世界で最も小さい国 World Economic Forum によると 世界でもっとも ICT が進んでいる国。 →日本は 17位 小学生からパソコン免許を取得  ※免許がないから使えないわけではない。国際大学 GLOCOM のデンマーク報告のUST

2010/6/23

Page 61: 6 23 socialmedia

高度情報化と社会生活 612010/6/23

次回の講義予定

6月30日(水)ネット上のコミュニティとソーシャルメディアの展開