6 ? k f#Õ - | Ç 6ä & k r m...(フリガナ) 連絡先 お 名 前 ご 住 所 ご 所 属...

3
報道機関各位 あかし更生支援フェアを開催します 本市におきましては、認知症高齢者や知的障害者等の事情を抱えて罪に問われた人等に対し、 必要な支援を行うことで円滑な社会復帰を促して再犯を防止し、誰もが安心して暮らせるまち づくりを実現するため、「更生支援」に取り組んでおります。 この度、7月は社会を明るくする運動の強調月間でもあり、再犯防止啓発月間でもあること から、更生支援・再犯防止について市民の皆さんと一緒に考える機会として、下記のとおり更 生支援・再犯防止をテーマにしたフォーラムや刑務所作業製品の展示・即売等を行う「あかし 更生支援フェア」を開催することとなりました。 1 日 時 平成 30 年(2018 年)7 月 7 日(土) 午前 11 時~午後 5 時 2 場 所 あかし市民広場(明石駅南地区再開発ビル2階) 3 内 容 (1)更生支援フォーラム(午後 1 時 30 分~午後 3 時 30 分) ・ 講演「ともに地域で暮らし続けるために」(登壇:村木厚子氏) ・ 法務省・明石市の取組報告 など (2)えきまえ矯正展&出展ブース(午前 11 時~午後 5 時) ・ 神戸刑務所等による刑務所作業製品の展示・即売会 ・ 更生保護関係団体・福祉施設の物品販売 ・ 更生支援・再犯防止に関する広報・啓発(パネル展示) など 4 関連企画 (1)あかし市民図書館 6 月 30 日(土)~7 月 7 日(土) 刑務所作業製品展示、広報パネル展示、関連書籍の紹介 など (2)ジュンク堂書店明石店 6 月 15 日(金)~7 月 7 日(土) 更生支援関連コーナー設置 など 5 参加申込 (1)更生支援フォーラム 7 月 6 日(金)まで 地域総合支援室更生支援担当(TEL 918-5286・FAX 918-5133)へ申込み (2)その他イベント 申込不要 6 その他 (1)ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 (2)イベント広報チラシ(別紙)あり 情報提供日 2018 年(平成 30 年)6 月 8 日 問い合わせ先 福祉局地域総合支援室(担当:歳森) 078-918-5286(ダイヤルイン) 内線 3282

Upload: others

Post on 13-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 6 ? K f#Õ - | Ç 6ä & K r M...(フリガナ) 連絡先 お 名 前 ご 住 所 ご 所 属 必要な配慮 手話通訳 要約筆記 付添い その他( ) N Ç M 0 [ 4 O - £

報 道 機 関 各 位

あかし更生支援フェアを開催します

本市におきましては、認知症高齢者や知的障害者等の事情を抱えて罪に問われた人等に対し、

必要な支援を行うことで円滑な社会復帰を促して再犯を防止し、誰もが安心して暮らせるまち

づくりを実現するため、「更生支援」に取り組んでおります。

この度、7月は社会を明るくする運動の強調月間でもあり、再犯防止啓発月間でもあること

から、更生支援・再犯防止について市民の皆さんと一緒に考える機会として、下記のとおり更

生支援・再犯防止をテーマにしたフォーラムや刑務所作業製品の展示・即売等を行う「あかし

更生支援フェア」を開催することとなりました。

1 日 時 平成 30 年(2018 年)7 月 7 日(土) 午前 11時~午後 5 時

2 場 所 あかし市民広場(明石駅南地区再開発ビル2階)

3 内 容

(1)更生支援フォーラム(午後 1時 30分~午後 3時 30 分)

・ 講演「ともに地域で暮らし続けるために」(登壇:村木厚子氏)

・ 法務省・明石市の取組報告 など

(2)えきまえ矯正展&出展ブース(午前 11 時~午後 5 時)

・ 神戸刑務所等による刑務所作業製品の展示・即売会

・ 更生保護関係団体・福祉施設の物品販売

・ 更生支援・再犯防止に関する広報・啓発(パネル展示) など

4 関連企画

(1)あかし市民図書館 6 月 30 日(土)~7 月 7日(土)

刑務所作業製品展示、広報パネル展示、関連書籍の紹介 など

(2)ジュンク堂書店明石店 6月 15 日(金)~7月 7 日(土)

更生支援関連コーナー設置 など

5 参加申込

(1)更生支援フォーラム

7 月 6 日(金)まで 地域総合支援室更生支援担当(TEL 918-5286・FAX 918-5133)へ申込み

(2)その他イベント

申込不要

6 その他

(1)ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

(2)イベント広報チラシ(別紙)あり

情報提供日 2018 年(平成 30 年)6 月 8 日

問い合わせ先

福祉局地域総合支援室(担当:歳森)

078-918-5286(ダイヤルイン)

内線 3282

Page 2: 6 ? K f#Õ - | Ç 6ä & K r M...(フリガナ) 連絡先 お 名 前 ご 住 所 ご 所 属 必要な配慮 手話通訳 要約筆記 付添い その他( ) N Ç M 0 [ 4 O - £
Page 3: 6 ? K f#Õ - | Ç 6ä & K r M...(フリガナ) 連絡先 お 名 前 ご 住 所 ご 所 属 必要な配慮 手話通訳 要約筆記 付添い その他( ) N Ç M 0 [ 4 O - £

(フリガナ) 連絡先℡

お 名 前

ご 住 所

ご 所 属

必要な配慮 □ 手話通訳 □ 要約筆記 □ 付添い□ その他( )

FAX078-918-5133

事前申し込み制ですが、当日席もご用意しております。

お申し込み・お問い合わせは明石市役所 地域総合支援室 生支援 当までお いします。

電 話 078-918-5286ファクシミリ 078-918-5133メールアドレス [email protected]

罪に問われた人の中には、高齢、障がい、貧困等の「生活のしづらさ」を ているにも関わらず、地域で してしまい必要な支援がず、再び罪を犯してしまう負の連鎖に陥っている人もいます。市では関係関等 しながら、 の うな人たちが した生活を がでる う支援して、再犯を 、す ての市 が ・ して らせる

まちづくりに取り組んでいます。市では、 くの人に の うな 生支援の取り組みに いて っていたく して、 生支援フ アを しています。

し 生支援フ アに いて